【4-4-1. GBPの特徴】
ここ1-2年のGBPの動きは、少なくともアマチュアの定量的な経済分析が通用しない状況です。
つまり、ブリグジット騒ぎ以前は、EUにおいて独国に次ぐ経済好調な印象がありました。スコットランド独立騒動があったものの、一時はGBPJPYが200円近くまで上昇し、当時の解説記事では200円突破を確実視するような内容が多かったという記憶があります(2015年夏頃)。約1年後、2016年6月には国民投票でEU離脱が決まり、10月には安値122円までGBPは売られました。
ところが、2016年6月以降現在までをそれ以前と比べて、GDPはもとより実態指標・物価指標・景気指標・国際収支・雇用指標のいずれも悪化したとは言えません。ただただGBPが売られ続けた訳です。データなんか関係なしに不安感がGBPを売る動きに結び付いているのでしょうか。
では、経済指標が経済の実態を色々な面から表しているとするなら、雰囲気を表しやすい指標は株価です。ところが、英FTSEも凸凹はあるものの、やはり右上がりとなっています。とても、GBPの動きをアマチュアには解釈できません。
今後も暫くは、EU離脱交渉開始・スコットランド独立騒動再燃・資源価格低迷(原油50ドル前後で70ドルに達しない)と、GBPに悪い印象を与える事態が続きます。今後は経済指標が悪化し始めるかも知れないし、今後も過去1年間のように経済指標や株価に関係ないGBP売りが続くのかも知れません。
でもそろそろ、EU離脱しても英国ならそこそこやっていけそうだ、という見方も出始めて良い時期だと思います。
直近の現地報道における関心事は、EU離脱通告法案の行方です。既に大筋は上下院で可決されているものの、「EUとの交渉における重要事は内閣(首相)でなく議会が決定する」という追加条項案が下院で付け加えられたため、揉めているのです。揉めているから、どっちの結論にもその後の対EU交渉で悪い想定の報道が目立っています(当会所感)。
でもまあ、そりゃそうでしょう。そんなミョウチクリンな条件が加えられても対外交渉できるのは、権限と責任が曖昧なままでも何となく安心感をもって勤められる日本のサラリーマンだけです。
全く関係ない話で恐縮ですが、この曖昧な安心感は、こっちにとっては強みです。何しろ相手方の交渉者の恐怖心・焦燥感が、大事な交渉になればなるほどこっちの比ではないことが伝わってきます。そういう実務上の経験から言えば、日本人が交渉下手なんて通説は、本当にそうした交渉事を任せてもらえない人の想像話でしょう。交渉担当者の余裕の有無が結果に結び付きやすいのは当然のことなのです。FXも同じですよ。
ともあれ、この法案修正の是非が13-14日に下院再審議となっています。この再審議の結果次第で、対EU交渉を悲観してGBPが動く可能性があります。
【4-4-2. 現状チャート】
上記の通り、に加え、FOMC終了まで分析中止です。
【4-4-3. 現状テクニカル】
これも、現在は細かなテクニカルが役立つ情勢とも思えないので、数字を挙げるだけです。
【4-4-4. 現状ファンダメンタル】
同じです。
【4-4-5. 今週経済指標】
3月15日(水)18:30に英雇用統計、3月16日(木)21:00にBOE政策金利が発表されます。
いずれも過去の傾向から言って、大きな反応が想定されます。
【4-4-6. 指標分析一覧】
A. 政策決定指標
A1. 金融政策
2017年1月17日にBOE総裁は「今後数年間の英成長は鈍化する見込み」で「個人消費の進展が政策にとっての鍵になる」と発言しています。また、2017年2月2日に四半期インフレ報告で「インフレ見通しが2017年は2.7%、2018年は2.6%」と示されました。
(1) BOE政策金利 (2017年3月16日21:00発表予定、事前分析済)
(2) MPC議事録(上記と同時発表)
(3) 四半期インフレ報告(上記と同時発表)
A3. 景気指標
A31. 産業
(1) 製造業PMI (2017年3月1日発表結果検証済)
(2) サービス業PMI (2017年3月3日発表結果検証済)
A4. 物価指標
主要国でCPI・RPI・PPIが一度に発表されるのは英国だけです。CPIやRPIの発表結果が揃って改善/悪化すると、驚くほど大きく反応するので注意が必要です。
(1) 消費者物価指数・小売物価指数・生産者物価指数 (2017年2月14日発表結果分析済)
A5. 雇用指標
英国経済指標は、指標発表結果に対して素直な反応をしがちです。がしかし、雇用統計だけは別です。指標発表結果の良し悪しに予想がついても、どちらに反応するかがわからない指標です。発表を跨いでポジションを取っても良い指標ではありません。
(1) 失業保険申請件数・失業率 (2017年3月15日発表結果検証済)
B. 経済情勢指標
B1. 経済成長
(1) 四半期GDP速報値
(2) 四半期GDP改定値 (2017年2月22日発表結果検証済)
(3) 四半期GDP確定値
B3. 実態指標
B31. 消費
(1) 小売売上高指数 (2017年2月17日発表結果検証済)
B32. 製造
(1) 鉱工業生産 (2017年3月10日発表結果検証済済)
以上