1.はじめに
先日、ある新聞記事で「京王線は遅い」という記事をみました。私、お仕事の関係で東京の多摩地域に伺う機会が多く、いつも京王線かJR中央線を使うべきか悩みます。JR中央線が東海道線のような車両であれば、100%JRを選択しますが、京王線の座り心地の良いシートも捨てがたいのです。
今回は、新宿からの運賃と所要時間の観点で両者を比較してみました。
左側2枚:京王電鉄 右側2枚:JR中央線(中央線快速、あずさ号)
出典:京王電鉄(株)、東日本旅客鉄道(株)
2.新宿→八王子(京王八王子)間の運賃
京王線とJR中央線の運賃(新宿→八王子)は以下のとおりです。料金の面では京王電鉄が圧勝です。
- JR中央線快速・中央特快:480円
- JR特急あずさ号:990円(480円+自由席510円)
- 京王線(準特急、各駅停車に関わらず):360円
3.新宿→八王子(京王八王子)間の所要時間
まずは、各路線の経路を以下に示します。地図の北側の3本の線がJR中央線、南側の2本の線が京王電鉄です。中央線は中野から立川間がほぼ直線であるのに対し、京王線は各都市を結ぶような線形です。
なお、所要時間の比較は、朝ピークではなく、ダイヤが安定した11時台の時刻表を用いています。
(1)JR中央線の所要時間
新宿から八王子までの区間について、横軸に新宿からの所要時間、縦軸に新宿からの累計キロをグラフ化してみました。グラフの線の傾斜が急であるほど、駅間の速度が速いことを示しています。
比較対象は、「特急あずさ号」、「中央特快」、「中央線快速」の3種類です。
結果は一目瞭然ですが、特急あずさ号が最速です。新宿→八王子間を30分で走り抜けます。注目すべきことは、「中央特快」の所要時間が特急と大差がないことです。あずさ号は新宿を出発すると次の停車駅は立川です。立川までの所要時間は特急の方が3分早いだけです。立川の次の停車駅である八王子では4分の差です。
一方、中央特快と中央線快速の差は大きいです。吉祥寺までの所要時間は余り大差はありませんが、それより西側に向かうにつれて、所要時間の差が大きくなります。立川・八王子は約20分まで差が出ます。
中央線快速の線の傾斜をみると、吉祥寺から先が傾斜が緩くなります。特に、吉祥寺〜三鷹間、武蔵小金井〜国分寺間では速度が遅くなります。所要時間が大きくなる原因はコレです。三鷹より先へ向かう場合は、立っていても途中まで中央特快に乗った方が良いです。
(2)京王線の所要時間
続いて、京王線の所要時間です。新宿→京王八王子まで直通する列車は、準特急と各駅停車しかありません。途中笹塚で都営地下鉄から快速列車が合流してきたり、京王高尾まで特急がありますが、乗り換えが必要であったり、京王相模原線に向かう列車があるなど、運行系統が複雑ですので、新宿から京王八王子まで直通する列車を比較対象としています。
準特急と各駅停車の比較であるため、差が歴然ですが、準特急の場合は八王子まで42分、各駅停車の場合は78分かかります。さすがに各駅停車の78分の列車に乗るのは苦痛です。
その理由ですが、新宿から笹塚までは地下路線を通るため、特急、各停別に関わらず所要時間はほぼ同じです。問題はその先です。停車駅が多いため、表定速度が遅いこと、途中駅で特急や準特急等の優等列車の待合せがあるため、そのロス時間が長いためです。
(3)JR中央線と京王線の比較
最後に、両者のグラフを1枚にしてみました。私の予想は京王線は準特急でも中央線快速より遅いのでは?と予想していました。グラフを重ねてみると、中央特快より若干遅れて八王子に到着する程度です。中央線快速よりも10分以上早く八王子に到着できます。 それで運賃は360円です。しかもこの京王八王子駅ですが、若干八王子の市街地内にあり、その周辺にビジネスホテルが立地しているという場所です。ちょっとした飲み屋も多いので、八王子駅を利用して、京王八王子駅周辺のビジネスホテルに宿泊という場合は、京王線の方が便利かもしれません。
地域情報 ブログランキングへ
東北地方 ブログランキングへ
宮城県 ブログランキングへ
宮城県仙台市 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ
働くヒト ブログランキングへ
サラリーマン ブログランキングへ
平凡サラリーマン ブログランキングへ
転勤族 ブログランキングへ
にほんブログ村
ブログ王ランキングに参加中!
キーワード
京王線,JR中央線,新宿から八王子まで,中央特快,特急あずさ,京王八王子,立川,八王子,所要時間,準特急,中央線快速
【このカテゴリーの最新記事】
- no image