I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2011/02/02
XML
カテゴリ: エネルギー
薪ストーブが燃えなくなってきたので、
しかたなく患者さんをお待たせして煙突掃除をしました。

_MG_7202-2.JPG
うちは部屋の真ん中を煙突が水平に横切るという、
セオリーからは外れたことをしています。
上昇気流が妨げられ燃焼効率の低下、
外の風の逆流を招きます。
最初から薪ストーブを設置するつもりで間取りを決めておけばよかったのですが、
後の祭りです。
決してまねをしないでください。

煙突をばらして外へ運び煙突ブラシで掃除。
こんなに内部は汚れています。
IMG_7214-2.JPG

一番つまるのはこの部分、
排気が外へ出て急に冷えるので、
ススやタールがこびりつきます。
外部の煙突は二重煙突にすべきでしょう。
_MG_7204-2.JPG
IMG_7215-2.JPG

掃除完了、
IMG_7221-2.JPG

3ヶ月程でこんなにススが溜まります。
IMG_7219-2.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/02/03 10:27:30 PM
コメント(4) | コメントを書く
[エネルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


かなり無茶ですね  
比古 師匠  さん
私も以前、借家のときの煙突はかなり無茶でした。単純に、横の3倍縦が必要で、当時は五分五分くらいでしたから、月に3回は煙突が詰まり、掃除してました。その頃の経験から、煙突掃除は得意になり、5分とかかりませんよ。煙突自体分解はしません。煙突の中を鉄のたわしが移動するのですよ。すすはその辺に撒いて、融雪剤代わりです。 (2011/02/03 08:06:35 PM)

Re:かなり無茶ですね(02/02)  
mabo400  さん
比古 師匠さん、こんばんは。
うちの場合縦が横より50cm長いだけです。
つまりやすいというよりは、
強風時の逆流がひどい。
>私も以前、借家のときの煙突はかなり無茶でした。単純に、横の3倍縦が必要で、当時は五分五分くらいでしたから、月に3回は煙突が詰まり、掃除してました。 (2011/02/04 12:00:40 AM)

Re[1]:かなり無茶ですね(02/02)  
比古 師匠  さん
こんばんは mabo400さん

>うちの場合縦が横より50cm長いだけです。
>つまりやすいというよりは、
>強風時の逆流がひどい。

何度見ても、横が長すぎますね。
この際、思い切って窓直下までストーブ移動再考できませんか?燃焼効率もよくなり、薪の消費も格段に減らせると思いますよ。私の自宅がそうです。薪も有限ですからね。自分の時代はともかく、お子さんの時代まで楽に薪ストーブを使えるように、節約のためにも良いと思います。唸りを上げながら、燃え盛るストーブは、さながら蒸気機関車のように、心地よいですよ。 (2011/02/08 10:00:43 PM)

Re[2]:かなり無茶ですね(02/02)  
mabo400  さん
比古 師匠さん、こんばんは。

今シーズンはもうすぐ終わりなので、
来年は仰せのように窓下にストーブを移動することにいたします。

>何度見ても、横が長すぎますね。
>この際、思い切って窓直下までストーブ移動再考できませんか?燃焼効率もよくなり、薪の消費も格段に減らせると思いますよ。私の自宅がそうです。薪も有限ですからね。自分の時代はともかく、お子さんの時代まで楽に薪ストーブを使えるように、節約のためにも良いと思います。唸りを上げながら、燃え盛るストーブは、さながら蒸気機関車のように、心地よいですよ。
-----
(2011/02/08 11:03:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


Calendar

Comments

neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.2(ここの技術のベースは?)(05/29) ありがとうございます スーパーテクニッ…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) お忙しいなかお返事ありがとうございます …
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) nekoさんへ 0%です。次回にでもお見せし…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) こんばんは 魔法のような治療の数々に、一…
スポンジパンマン@ Re[111]:「重曹水」で虫歯が治った症例1(03/26) 訂正 松果体再石灰化 ↓ 松果体石灰化

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: