全11件 (11件中 1-11件目)
1
冬の白馬に出かけたのは、5年前、2014年のお正月。 オット、息子一家、娘、合わせて8人、 白銀の世界で、スキーを楽しんだことを思い出します。 当時まだ小学校5年生だった孫娘と2ショット。 後方のコテージは、ホテル・ラネージュ東館です。 一面の銀世界、キーンとした冷気、満天の星。 あこがれが募りますが、残念ながら想像の世界で 遊ぶだけ。 私より10年先輩の三浦雄一郎さんは 南米最高峰のアコンカグァに挑んだのですから 凄いですね。 でももう一度ショートスキーで滑降してみたい。 え? 現実を直視しなさいって?
2019.01.30
コメント(0)
電動アシスト自転車に早く慣れるため 少しづつ遠くまで出かけるようにしています。 吹田市の阪大歯学部まではおよそ6キロ。 今までは、箕面の自宅から車で15分ぐらいかけて行っていましたが、 思い切ってVOLVY4世で行くことに。 ゆるやかな坂道に差し掛かると、アシストを強にチェンジして 体力を温存しながら。 歩道の一部に自転車専用レーンが設けられているところもあるので 車道は走りません。 阪大歯学部まで30分弱で到着しました。 信号待ちがないので、ずっと走りっぱなし。 がしかし・・ 歩道のアスファルトやブロックタイルなどが 歪んでいたり、はずれていたり、凹凸があったりで スムーズに走れないところもあって、 そのたびに、「おっと!!」「きゃっ」などと 声が出る私。 今まで余り気づかなったことです。 足がすぐに地面につくよう、サドルを低くしています。 車道にこんな書き込みがあることもにも気づきました。 すべての道路ではないのですが、水色に塗られた 自転車のためのスペースです。 でも後ろから車がどんどん走って来るので まだ電動自転車初心者の私には怖くて無理。 えっえっ、わんこが自動車を運転してこちらに向かってきた。 青信号で横断歩道をわたってる よく見ると飼い主の男性がいた。 わんちゃんが運転しているのかと思ったら 男性がリモコンで動かしているのでした。 本当は歩きたいんじゃないかなぁ。 自転車コギコギして無事帰宅。 自転車のいいところは、なにか面白そうなものを 見つけたらすぐに停まって見られること。 お店とか草花とか建物とか。 春にはもう少し颯爽と乗りこなせるようになりたいなぁ。
2019.01.27
コメント(4)
自宅からすぐ近くにある有機野菜の店『スプラウト』さんで 菊芋を買いました。 土ショウガとそっくりさん。 左が土ショウガ。 野菜専用のタワシでゴシゴシ洗う。 体験主義のワタクシ、生でかじってみたら シャリシャリして、ほんのり甘い。 きんぴらにするつもりだったけれど、「私はまるごと焼いて たべたりしますよ」と教えていただき、グリルで焼きました。 中火の強火です。 でんぷん質がじゃがいもの半分以下なので、 カロリーも低く、食感はねっとりと柔らか。 塩分を排出する役割のカリウム分が多いので 高血圧の人にもいいですね。 天然のインシュリンと呼ばれています。 糖尿病にお悩みの方、毎日一個いかがですか。
2019.01.26
コメント(0)
本日のランチはトマトソースを絡めて、 久しぶりのパスタでした。 トマトソースさえ作っておけば いろんなバリエーションで楽しめます。 トマト缶があればあっという間に完成。 ① ニンニクと玉ねぎのスライスを、オリーブオイルで 色づくまで炒める ② ①にトマト水煮缶をドバっと入れる トマトが大きい場合は混ぜながら崩していく ③ クツクツ煮ながら、塩コショーをパッパッ ④ ブイヨンキューブを(顆粒でももちろんOK) 1個ほりこんで、更にクツクツ煮込む。 隠し味に砂糖ぱらり、トマトケチャップ一絞り入れて、 味見しながら整える。 赤ワインの飲み残しがあったので、トポトポっと。 べつになくてもN・P(ノープロブレム)。 ここまでで15分ぐらいかな。 隣でパスタを茹で始め、茹で上がったらお皿に盛って 完成デス!! 一人分だから、パスタ70グラム茹でました。 ソースをたっぷりかけてもまだ余るので、 瓶にいれて保存。 パルミジャーノをすりおろして いただきます! おっと、そのままでも充分おいしいけれど、 冷蔵庫にサバ水煮缶が半分残っていたのを思い出して、 トッピング。 うん、コクが出て更にうまし。 バリエーション ナスのスライスを①の段階で入れて炒めたり きのこ類、シーフード、ベーコンなども トマトソースと相性バツグン。 おやつタイムは焼きリンゴ。 フードプランナー・塩路けい子さんに教わった 超シンプル&おいしい焼きリンゴ。 ① 八等分に櫛形に切る ② フライパンにクッキングペーパーを敷いて りんごを並べる ③ フタをして中火の強火で、焼き始める ④ 片面が薄い焼き色がついたら、ひっくり返して フタをしたまま、中火でじっくりと焼く 始めはりんごの水分がどんどん出てくるが、 次第に煮詰まって泡ブクがでてくる 最高にいい香りがキッチンに充満。 両面薄っすらときつね色になった頃には くったりと柔らかくなり、「いつでも食べて!」 って、りんごちゃんが囁く 熱々もよし・冷めてもよし。 シナモンを振りかけてもおいしい。 ね、何一つ加えないで、甘くて柔らかい 最高の焼きリンゴが完成! 干しぶどうをラム酒(ブランデーやコアントロなど)に 漬けていたので、パラリ。 りんごの蜜が凝縮して、ほんとに甘いの。 シンプル・イズ・ザ・ベスト! ときにはアイスクリームをトッピングしてもいいわね。 最近は、生のりんごをまるごと一個食べるのに 疲れる方、ときには焼いてね。1コペロリといけるわよ。 加熱することでオリゴ糖が増えて、腸内の善玉菌が増える 吸収力も、なまにくらべて9倍になる。 ポリフェノールが体内に吸収されやすくなる。 ペクチン”は加熱すると分子が小さくなり、活性が高まる などなど、いいことがいっぱい。 皮はむかないでね。栄養の宝庫です。
2019.01.23
コメント(0)
facebook友の『もっと低い目線で写したのを見たい』との 書き込みがあり、写してみました。 カメラ、腕ともに上等でなく、リアルに表現できなくて もうしわけないですが、あとはイメージを膨らませてくださいませ。
2019.01.21
コメント(2)
様々な種類の木を使ったオルゴールづくりをライフワークに、 人生を楽しんでいらっしゃる木村祐一さんから 思いがけないプレゼントが届きました。 包み紙を解いた瞬間、ワ~ォと雄叫びをあげた その中身は・・・ ケヤキの木で作られた、ボルボのミニチュアでした。 けやきの自然の木目が一層引き立ってうつくしい 拭き漆仕上げです。 さっそく、 ヨーロッパに出かけるたびに 買い求めたミニチュアハウスを並べて、 ボルボを走らせます。 永遠の姿になって戻ってきたVOLVY4世を これから毎日眺めて楽しめる。 オットの蔵書の前に置いてみたり・・ イギリスの古い木製子供イスに置いたり・・ 幼い子がミニチュアカーで遊ぶのとおんなじ。 とうぶんミニカーごっこであそぼ。ルンルン
2019.01.21
コメント(0)
大蔵流狂言師・松本薫さんをお迎えします。 十二世 茂山千五郎(四世 千作)の芸に惚れ、 今で言う追っかけをして、1974年、大学在学中に入門。 多くの狂言ファンから根強い支持を受けている松本薫さんの 素顔にも迫りたいです。 600年の歴史とも言われる狂言は どのような背景で生まれたのか、 他の伝統芸能と違う特色はなにか、 狂言の魅力や楽しみ方を存分に語っていただきます。 狂言の笑い方も教えていただきたい。 お時間が許せばぜひスタジオ見学なさってください。 みのおエフエム(タッキー816) 81.6Mhz 番組名『植田洋子とTea for two』 放送時間:1月16日(本日)午後3時~4時 再放送 同日 午後9時~10時 & 20日(日曜)午後5時~6時 パソコン・スマホでも聴けます。 みのおエフエムのH・Pにアクセス→トップページ右上の 「タッキー816を今すぐ聴く」と書かれたピンクの丸を クリックしてください。音声が流れます。 みのおエフエムの電話番号:072-728-3210 アドレス:816@minoh.net
2019.01.16
コメント(0)
1月は諸々の舞台の幕が切って下ろされます。 まずは初笑いから。 京都南座で松竹新喜劇を観劇。 あはは、あははと お腹をよじって笑いました。 久本雅美・藤山扇治郎他、松竹の役者さんは芸達者揃いです。 新年はお笑いに限る! これで一年中笑って過ごせるぞ~~ そぅそ、1月6日はコンサートも楽しみました。 箕面メープルホールで、大フィルのメンバーによる 新春コンサート。 アンコールで登場したサプライズゲストは 箕面の小学校6年生・久住楓さん。 全日本学生バイオリンコンクール・小学生の部で 大阪本大会1位を獲得した実力で、堂々たる演奏でした。 楓さんには、1月2日の番組ゲストに出演していただきました。 『バイオリンの他に好きなことはなんですか』と尋ねたら 『刺し子と読書』ですって 渋っ もう一つのコンサートは、オーボエ奏者の橋爪恵梨香さんたち 木管楽器6人のアンサンブル『パンチャ ピエーナ』の 結成ファーストコンサート。会場は豊中文化芸術センターです。 生の音を体いっぱいに浴びる幸せを実感。 今後目が離せない6人組です。 橋爪恵梨香さんは全日本学生音楽コンクール・オーボエ部門で 全国大会1位を獲得し、2017年1月に、番組ゲストにお招きして 喜びを語っていただきました。 あれから2年・・・ますます楽しみな演奏家です。 恒例・初春文楽は日本橋の国立文楽劇場で。 席は4列4番。舞台上手の床が目の前です。 ご贔屓の三味線方、鶴澤燕三さんの躍動する音が ビンビン伝わってきます。 まるで座布団の上を飛び跳ねるような演奏。 伽羅先代萩、泣かされます。 芸能三昧な新年を過ごしたあとは、様々な音が共鳴して 脳内はフェスティバル状態。 さ、モードを切り替えましょ! カチャッ
2019.01.15
コメント(0)
お正月に息子がささっと作ってくれた、海老のアヒージョ。 たっぷりのオリーブオイルに、ニンニクをどんどん投入、 タカノツメを入れ、塩、コショーもパパっと振って、 オーブントースターで焼き焼き。 後半にパン粉を振りかけて、あっという間に完成 残ったオリーブオイルは翌日、茹でたパスタにからませて 二回楽しみました。 昨日は外出先で、何処からともなく漂ってきた 揚げ物のいい匂いに胃袋が異常反応。 夜はエビフライに決まり 海老 命!
2019.01.12
コメント(0)
1月2日。買い初めをしました。 娘とショッピングモールにぶらっと出かけ 衝動買い!! これです。 ↓ 思い切って車を手放し、これからは徒歩、バス、時にタクシーと 使い分けて生きていこう、と決心をしたのですが ふと頭をよぎったのが、<自転車も起動力!>。 即、自転車コーナーに。 お店の人が奥から持ってきて勧めてくれたのがこの赤い自転車。 赤色!! え?どうしてわかったの? my favorite colorを。 転倒してもさっと起こせるように、車体は軽め。 26年間、VOLVO240・940・V70と乗り継ぎ、すべて赤色でした。 赤は元気が出る 箕面は坂道が多いので電動式です。 上手に乗れるかしら、とちょっぴり不安ですが・・ 慣れるまで時間がかかりそうだな。 溝にはまらないように気をつけねば。 今年から私の相棒です。名前はVOLVOの赤に因んで、 <ボルビー4世>と呼ぼう pu!
2019.01.08
コメント(2)
3が日もあっという間に過ぎました。 元旦は家族が全員集合、2日は娘とお店巡り。 3日は仕事のパートナーasaちゃんと一緒に 初詣に行きました。 今年は恙無く、平穏な1年になりますように・・パンパン。 お賽銭をチャリ~ン おみくじはふたりとも「中吉」でした 年末の31日にお餅つきをし(餅つき器です) 娘と丸めること2臼ぶん。お餅大好き家族です。 元旦は息子家族も全員集合です。 手作りのおせちは変わり映えしない定番のもの。 黒豆・ごまめ・大根と金時人参のなます・ 栗きんとん・蕪の千枚漬け・たたきごぼう・数の子・ ゆで卵の明太子和え・鶏肉の八幡巻き、 いぶりがっこのオードブルなどなど。 鯛の塩焼きは、魚や「久兵衛」の女将さんで 友人のタケちゃんママに焼いていただきました。 オットが毎年作ってくれた棒だらは絶品だったなぁ・・ 3日目は娘が友人と、引き続いて仕事仲間のasaちゃんが 4日は、中学時代の友人が来てくれて、おせちの残り物と お雑煮で、〆をしました。 2019年のお正月の忘備録でした。 今年も毎日元気で過ごせるように・・ 贅沢は言いません。 ケンタロさん、よろしくね。
2019.01.07
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1