はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2021.01.16
XML
カテゴリ: Linux
古い自作PC(antiXとpuppyが入っている)のantiXで、sambaでサーバー運用してみようかと思いやってみたけどやっぱり antiXだと情報が無くてうまく行かない

なので、なんとなくsambaで共有できたLMDE4でやってみる。ついでに、他のLINUXの使い勝手を検証する事も考えてマルチブート化してみようかと。

パーティションを、①Xubuntu,②AntiX&puppy 7.5,③LMDE4 MATE 32bit,④共用データ,⑤swapのように分けて、5つのパーティションに分けてみようかと思ってGpartedで作業してみた。
そうしたら、途中から「基本パーティションは4つしか作れない」みたいなエラーが出てきた。(「swap」は「基本パーティション」に含まれるようだ)。
「そ、そんな事は知ってたよ・・・」と見栄を張ってもしょうがない。
「知リませんでした~!!」m(_ _)m
という事で、マルチブート化の方針を変えなければいけない。

https://www.jtp.co.jp/techport/2016-02-03-002/ ←によると
•基本(primary)パーティション
OSを起動できるパーティションです。
基本パーティションは1本のディスクに対し最大4つまで作成できます。

•拡張(extended)パーティションと論理(logical)パーティション
4つ以上のパーティションに分割したい場合には、基本パーティションの番号(1-4)のどれか1つを拡張パーティションとして定義し、その中に論理パーティションを作成します。
論理パーティションには、基本パーティションと同様にファイルシステムを作成したり、swapとして使用するなどさまざまな使用用途があります


http://park12.wakwak.com/~eslab/pcmemo/hdisk/hdisk3.html
Ⅲ.2.拡張領域 (extended partition)
 基本領域の特殊な形態で、内部に論理領域を持つ。

 1 つのハードディスクに 1 つだけ作成でき、拡張領域単独では機能しない。 ただし拡張領域内にさらに拡張領域を 1 つ作成する入れ子構造が可能となっている。

※ 拡張領域も基本領域の 1 つなので、基本領域の制限数 (4個) は 基本領域 + 拡張領域 でカウントする。


 拡張領域の先頭セクタを拡張パーティション ブート レコード (EPBR:Extended Partition Boot Recode) と呼び、MBR と同様の構造になっている。
Ⅲ.3.論理領域 (logical partition)
 拡張領域内に作成するファイル格納領域。

▼ Linux は論理領域に OS をインストールし、起動することも可能。
▼ Windows は、データ格納用のドライブとして認識可能。
  ただし、アクティブ パーティションにある ntldr, bootmgr 等のカーネル起動用プログラムから起動されるのであれ
  ば、論理領域に windows の OS をインストールすることも可能。
  こうした状況は、1 つのハードディスクに複数の windows をインストールすることで現れる。

 拡張領域内に作成できる論理領域は 1 個のみであるが、拡張領域内にさらに 1 つの拡張領域を設定できる (入れ子構造になる) ため、作成できる論理領域の総数に (ハードディスク容量の範囲内において) 制限は無い。


パーティション1 基本パーティション Xubuntu 20GB ⇒ サーバ運用&使い勝手基準
パーティション2 基本パーティション AntiX & PUPPY 15GB ⇒軽量LINUX代表
パーティション3 基本パーティション その他、検証用 20GB ⇒mintやlubuntuなど使てみようか。
パーティション4 拡張パーティション 
  4-1 論理パーティション 共用データ(20GB)
  4-2 拡張パーティション
4-2-1 論理パーティション swap 4GB ⇒各LINUXで共用で使用する。

ちなみに、
mint18←•512MB RAM (快適に使用するためには1 GB 以上が推奨)•9ギガバイトの空きディスク容量 (20GB 推奨)、
MINT19 •メモリ:1GBのRAM(快適な使用には2GBを推奨)•空きディスク容量:15GB(20GBを推奨)
なのでMINT19はキツイかな。

すでにAntiX & PUPPY はsda1にインストール済みなので、これを縮小してパーティション2に移動。先頭にパーティション1を追加し、swapは一旦解除、パーティション3,4を作ってみます。

パーティション作成&FORMATが終わったところで再起動。
AntiX & PUPPYは今まで通り使えます。

ここでmulti boot managerをインストール。
AntiXのgrubはMBRに入れたはずので、きっとgrubは起動しないだろうと思ったら、案の定起動しなかった。
grubだけ入れ直せば使えそうだけど、やり方探すのが面倒なんで再インストール。
インストール先を選択する画面で、15GBのパーティションはsda1になってる。あぁ、もともとsda1だったから、位置を2番目にしてもsda1のままなんだね。
ついでに、先頭のパーティションはsda3。このパーティションを作った時点ではswapのパーティションが生きてたから3になったのかな?
3番目の検証用20GBのパーティションはsda2。なんだかよくわからない配置になってしまった。はじめから素直に全部入れ直す前提でパーティション作れば良かったorz。

気を取り直して再インストール。grubはrootに書き込みます。
で再起動。
multi boot managerが起動して、一番上を選択するとAntiXが立ち上がった。
データ用のパーティションをマウントしようかと思ったんだけどマウントの仕方がわからないorz
インストール時の設定で、「自動マウント」を選択すればよかったかな?
fstabで自動マウントさせようか?
USBなどの後付ドライブは差したら認識するから、まずはdvdドライブがDVD入れたらマウントできるか確かめよう。
それがマウントできればfstabの変更でいいかも。

とりあえず後送りにしてxubuntuインストールします。
一応予定通り、最初のパーティション(でもsda3)にインストール。grubもsda3に入れます。
インストールして再起動。
multi boot managerが起動して、3番目を選択するとxubuntuのgrubが立ち上がった。
antiXをインストールした後にxubuntuをインストールしたので、grubの選択肢にaxtiXも入っていて、そのためにgrubも表示されているのでしょう。
xubuntuの使用頻度が高そうなので本当は一番上にしたかったので、後から考える。

xubuntuが立ち上がって、データ用のパーティションをマウントすると、データ用パーティションに書き込みできない。
これは何とかしなければ。。。
http://ondyrsjc.blog.jp/archives/1004597251.html

話を戻してmulti boot managerですが、起動時の表示(何番目がどのOSか)がわかりづらいので、表示を変えます。
F1を押すと、HELPが出てきます。
F2で表示名を変更出来るので、1番目をantiX & Puppyに、3番目をXubuntuに変更します、
データ用とSWAPのパーティションは、起動する対象ではないので、名称の最初に*を付けて非表示にします。
通常は、前回BOOTしたパーティションがデフォルトになるようですが、これはxubuntuをデフォルトにしたいので、xubuntuにカーソル合わせてスペースキーを押してデフォルト設定にします。
起動時のタイムアップ(デフォルト起動までの時間)を10秒にする。

さて、LMDE4 MATE 32bitですが、このマシンでも使えます。Acer ASPIRE ONE よりもストレスは少な目。SAMBAを入れればファイル共用も大丈夫。結構いいかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.20 20:27:49
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: