はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2021.01.17
XML
カテゴリ: Linux
やったのはだいぶ前ですが、一応忘備録として。

古い自作PC(pentium4) に、 マルチブートでpuppy XenialPup 7.5 入れてみた。

まずはこれだけ

・ダブルクリック化(AntiXと同じ)
1.デスクトップの「ファイル」をクリックし、ファイルマネージャを開く。(バージョンによっては「ホーム」になっている場合があり)
2.ファイルマネージャの中で右クリック、「オプション設定」を選ぶ。
3.「ピンボード」をクリック、「ピンボードの動作」の「シングルクリックで開く」のチェックを外す。(デスクトップのアプリ起動がダブルクリックになる)。
4.「ファイラーウィンドウ」をクリック、「ウィンドウの動作」の「シングルクリックで操作する」のチェックを外す。(これでファイルマネージャの操作がダブルクリックに変更)


・無線LANの設定------------------
DESKTOPの「接続」⇒「有線あるいは無線LAN」⇒「Network Wizard」
もしデバイスを認識してないようなら、 ここ にある atheros 無線LANアダプタ用の追加ドライバ (pet パッケージ) (atheros_k4.4.95noPAE-xenial32.pet)をダウンロードして(ダブル)クリックしてインストール。インストール後、端末で depmod コマンドを実行。再起動で認識するかも。

スキャンして目的のアドレスで暗号の種類を暗号を打ち込んで「保存」「このプロファイルを使う」。・・・・が反応なし

「自動DHCP」を押したら接続した。
でも時間がたつと自然に切断されてしまう。

<デスクトップ関連変更>
MENU⇒デスクトプ⇒JWM desk マネージャ
・壁紙変更 DESKTOP-背景
・時間常時変更 Tray-時計の表示形式(24h表示の時間だけに)⇒set
・トレイ(ほかのLINUXだとパネル、WINDOWSだとタスクバー)が大きいので小さくする(使うモニターによる)

・chrome インストール (64bit)------------------
64bit版に、chromiumではなくchrome ブラウザをインストール。
 ・ホームページから、chromeのdebファイル(ubuntu用)をダウンtロード。
 ・ダウンロードしたファイルをダブルクリック


・cromiumインストール (32bit)------------------
こちら を参考に
「メニュー」→「セットアップ」→「Puppyパッケージマネージャー」
Puppyパッケージマネージャー」が起動したら「ドライバーとスパナ」のマークをクリックして、「データーベースの更新」
Chromium で検索して、本体と日本語化ファイルを選択して ウィンドウの上部にある「Do It!」をクリック。
で完了のはずが、起動したら文字が全く表示されない。「英語で」とかじゃなく、何も見えない。
puppyを再起動してもう一度Chromiumの起動をしようとしたらChromiumが起動しない。
一度パッケージマネージャーからアンイストールして再度インストールを試みる。
今度は「ダウンロードするスペースが少ないから、パーソナルストレージをリサイズしろ」と出てくる。
「ユーティリティー」「個人保存ファイルのリサイズ」を起動すると「リサイズの必要がない」と出てくる。
何度かやり直すがうまくいかない。
*自作PCではなんとかインストールできたが、表示がおかしい。webページは問題ないけどメニューとかchromium自体の表示が英語。

・VIVALDIインストール------------------
VIVALDIのページから、debファイルをダウンロードして、それをダブルクリック。


・必要なfontをインストール------------------
他のLinuxとちがって権限でファイルマネージャーを起動する必要はない
ファイルマネージャー起動(ちなみにファイルマネージャーはrox)
Usr/share/fontに適当なフォルダー作ってコピーで終了

まあ、そんな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.29 21:46:49
コメント(0) | コメントを書く
[Linux] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: