全13件 (13件中 1-13件目)
1

こんばんは雪かきで腰を痛めて腿から足先まで激痛で寝ることもままなりません、、もうね、息止めちゃうほど痛いのだけど、毎日雪が降るのよ、、、今朝もたっぷり積もりました、、、もうこれくらいしかできません、、、外はこんなんです、、この前の写真はこれくらいでしたのに、、、今日は屋根の雪下ろしをしている人がいました、斜めお向かいのかた、、私にはむり、、朝は最低限の雪かきして、もうやめました明日も積もるのか、、、あ、そういえば、今夜は皆既月食ですね東京では綺麗なお月さまが見えてましたね、ニュースでみましたここは雪が降っていますお月さまは見えません、、、今夜は、スーパーでブルーで、ブラッドなムーンという事で3つ重なった月食だそうで、相当珍しいそうです、しかも1時間以上の長時間!見えてる方、いいなー夜、漢方薬を飲んでだいぶ良くはなりましたが、雪かきはもうしない、できない、、明朝、玄関が雪で埋まっていませんように。。。今日のみこちゃん 雪で遊ぶみこ
2018/01/31
コメント(8)

今日も昼過ぎから雪になりました今もじゃんじゃやか降っています16時ころに郵便局へ行ったのですが、その時の様子がこちら車から撮りました すごい雪。。綿雪。この雪はどんどん積もります あっという間に道路が真っ白です時速20キロ以下で走行です家に帰って雪かきを少ししました少しというのは、少ししかできないからです雪かき3日目にして腰をやられました、、腰の筋肉の炎症による痛みだそうですソレが神経に触るのか、足全体が重苦しいの、、昨夜は寝るにも痛いし、どういう体勢で寝たら少しは痛みが和らぐのか右に左に、伸びたり、縮こまったり、、で結局、なにしても痛くて寝られませんでした、、今朝は立っていられないほどでした夕方、漢方薬を飲んで少し落ち着きました良かった、、でもまだ痛いのは完全に消えてないの。。明日も雪かきしないとなぁ。。つら、、、あ、そうそう、タイトルの綿ですが、雪もそうだけど、もうひとつ今日は綿の記念日でした2年って早いんだか、長いんだか、、この間3度もお引越ししたりして年がら年中ばたばたして落ち着かない日々だったような、、これからは落ち着きたいけど、まだお片付けがあります、雪かきも。。あぁ、でも腰が痛くて、、うわ、、堂々巡りになってる、、それでもケーキを作ったよ 椅子に座って作りましたとも。。ま、混ぜるだけだったからね、(*^^*)かわいくできました レアチーズケーキ15センチのセルクル2つできましたみこちゃんには生クリームをちょっとおすそ分けしました3年目、まぁ、なるようになるさ、、え、それでいいの?今日のみこちゃん
2018/01/29
コメント(6)

ルイーズ地方は今日も雪でときどき晴れたり、吹雪いたりの天気山奥にいるようです、、、続いてのお写真は、、はいみこちゃんです最近ねこ日記になってるにゃよ 笑今日は、みこちゃんのお気に入りの遊びすでにぼろぼろになっているムシさんのひらひら、、羽がひとつちぎれてしまっています狙っています、、、お!!!!と思った瞬間、姿が見えなくなりました素早い、携帯カメラで追えません。。みこちゃん、走るとき、ドドドドドドドドドっと走りますまるで 馬!みこちゃん、あなたは猫さんなのだから、足音させないで走ってくだしゃい。。
2018/01/27
コメント(8)

こんばんは関東に大雪を降らせた低気圧が今度はこちらに雪をもたらしていますもう3日も雪、雪、、雪、、、今日は吹雪になりました3日まえから朝晩と雪かき1時間くらいずつ昨日は肩と腰が痛くなりました、、このせいでお片付けがさらに進まなくなりました、、まいるぅ、、、やはりここは豪雪地帯だった!?というか、もうね、スキー場の山頂の吹雪という具合。。横から吹き付ける風雪、、すごいです、、町なのに、まるでスキー場、、まだ明日も雪の予報ですお昼には雪も止む予報ですが、夕方からふたたび雪です、、ううう、、来週もまた雪なのか、、家から出られない、、出たくない、、それでは、3日間の雪の様子をお楽しみください、、、笑水曜日はまだ余裕でした、、木曜日は肩が痛くなりました今日は腰も痛い、、夕方の雪かきの後おうちでは、ぬくぬくとねんねしてる子がいます箱入りのみこちゃんみこちゃんのごはんをつくりました茹でたささみにブロッコリと人参を入れました右は茹でた鱈作ったのに、キャットフードのほうが美味しいらしく、あまり食べてもらえませんでしたくぅ、、、味付けが必要にゃのか?キャットフードを試食してみようか、、
2018/01/26
コメント(4)

関東の大雪は各地で通行止めや車の衝突、転倒など被害が多く出ましたまだすっかり雪が融けてないのかな、関東地方のかた、明日朝もお気を付けくださいねこちらは、いまからが本番、、みたいです明朝、起きてすごい雪になってなければいいなぁ。。2日前に紅玉でアップルパイ用のフィリングを作りましたパイ生地を作るのも面倒になってきて、フィリングを使ったリンゴケーキを焼きましたりんごのフィリングは、フライパンにグラニュー糖を入れて、加熱し、飴をつくり、りんごを炒め、バター、カルバドスを加えてちょっと火をいれたものですケーキの生地は最初、バターケーキを作ろうかと思いましたが、もたれないように太白ごま油を使ってみましたたまご1個に砂糖、粉、油に牛乳を入れて生地をつくり、フィリングをまぜてオーブンで焼きましたりんごたっぷりはいってますしっとり美味しいです すでに半分近く食べました明日のおやつにもなるなぁ。。きょうのみこちゃん上手に写真が撮れません、、、携帯でなくてカメラがほしくなりました。。。
2018/01/23
コメント(8)

関東は大雪ですでに20センチを超える積雪だそうで大変なことになっています道路も通行止めが多くて、都内に入れないんじゃないかな、あちこちで通行止めだし車がスリップして道路をふさいでいます坂道を歩く人もこわごわ歩いてて、とても危険、、みなさま、お気をつけくださいというルイーズ地方はまだ2センチも積もってないです先ほどから降ってきたので、これから積もるのかな。。今週は雪の予報なので、外出は控えたいです、、控えたいと言っても仙台のお片付けはまだ残っています先週も行きました仙台のうちの近くのスーパーで食料を買うのですが、そこにペットショップがありますついね、見ちゃいます、ちっこくてかわいいわんこやにゃんこがいるので目が、足が向いちゃいますそこで、2度、3度と目があって、ケースの扉を開けろと訴えてくる子がいました3度目になるともうね、そのまま置いて帰れないでしょう、、なにより、ソコはとても狭くて、一日中人目にさらされているのでかわいそうそれで、とうとう、というか、ついに? それは必然的に?はい、うちのこになっていただきましたおうちに来てくれてありがとうはじめまして、よろしくねみこちゃんです昨年7月生まれっちゃ(*^▽^*)おてんばおんなのこみなさん、どうぞ、よろしくね
2018/01/22
コメント(8)

今日もお片付けしました段ボール20個くらい開けましたその中からでてきましたかるたと巻物何年振りで見たかしら、、仙台に置いてきたものだからカビがついているかと思ったら、綺麗でした桐の箱に防虫香も入れていたから大丈夫だったのかな。。尾形光琳のかるたの複製です巻物は紫式部日記の複製ですもうひとつ、伊勢物語絵巻をもっていたのですが、どこ行ったのかしら、、でてくればいいなぁ。。今回、大量に本を処分しました、近代文学初版本復刻はほぼ全部、、持ってきたのは、漱石と芥川の初版本復刻と夢路の何箱か、それと絵本ねでも、ここ、置き場がないわ、、収納に押し込んじゃってるけど、そのままになっちゃうか、、さらに処分するか、、うーむ。。。なやむぅ。。砕氷はもったいないと思ったんだけど、ここまできたらもう処分するかという気持ちになってきました油彩のお胴部も半分処分したし、キャンバスの100号も処分しましたあとは服だな、、、どこも汚れてないし、着られるんだけど、、20代できてたやつ、、まだ着られるのだけど、いくらんでも、20代はね、、、それでも捨てるのに躊躇してる捨てるかなぁ。。。どうしようかなぁ。。。。うだうだ~
2018/01/18
コメント(4)

今日は晴れて気温も上がり、雪の塊もどんどん小さくなりましたこのまま春になるといいなぁ。。。あ、そろそろ、フキノトウとかでてくるかなぁ楽しみだなぁと今日も食べ物の話になっちゃった のろのろペースのお片付けですが、やっと1階がほぼ終了です今度はあまり物を置かないようにしようと思いますキッチンのガラスがきれいです♪キッチンからはこんなふうです後は、2階のお片付けですこれが、大変なんだなぁ、、、本がどっさり、、CDがさらにどっさり、、そうそう、私はレターセットやカードだけでなく、布もいっぱい持ってました、、、布巾とか、テーブルクロスとか、、、こんなにあったとは驚きです、、集めるだけって、、いったい、なんななのぉ??どんどん使わないと、、、それと、確定申告ですね、早めに取り掛かるためにも2階を整理して書類を掘り出さないと、、まだまだ続くお片付けです、、やれやれ。。
2018/01/16
コメント(6)

先週木曜、起きたら、スキー場 笑せっせと雪かきしましたこんなに積もるのを見るのは久しぶりなので、嬉々として雪かきしましたまるでこどもでした あはは。。あまり夢中になってやったものだからすっかりびしょびしょになり、今はちょっと風邪気味です、、これも、まるでこども、、えへへ木曜以降も雪が降りましたが、日中は晴れて太陽がでたので、道路には雪はありません家の前も初日に雪かきをがんばったので、追加の雪かきは簡単に済んでいます明日は気温が上がる見込みなので、どんどん融けるかなでは、たっぷりの雪のお写真をお楽しみ下さい~(*^▽^*)まっしろけ!あはは、、笑うしかない、、、
2018/01/14
コメント(6)

今日は時々激しい雪が降って吹雪のようになりました明朝に窓開けたら雪に埋もれてたりして、、、降り出すとみるみるうちに積もるのよ、すごいわ、、今朝の様子雪交じりの雨でした今、外見たら、積もる雪が降って、すでにかなり積もっているようす、、明日は雪かきだーさてと、、やっとこさ、昨年の年末調整の計算が終わって税金が決まりました明日から部屋のお片付け再開です本来なら不要なものは持ってこないで前の家で処分するのが良かったのだと思うけど時間がなくて全部段ボールに詰めて持ってきちゃいましたそれに、仙台の荷物も加わってます棚などの収納が限られてるのに、入れるものが多い、、多すぎる。。ゆえに、入りきれずに段ボールに入ったまま、、その一つがカードや便箋などのおたよりセットですセットというのは、便箋とお揃いの封筒があったり、シールも揃ってたりなのでセットこれがね、山ほどあるのよ。で、本人は決してというか、まったく ふでまめじゃない故に在庫が増える一方でもうね、段ボール3箱ありました、、どうしよう、、これ。。捨てるに忍びないので、今年から、私はふでまめになろう!などという方針をたてましたう、、どうなるんだ? ふでまめにまるのか、わたし。。乞うご期待! 笑
2018/01/11
コメント(8)

今日のルイーズ地方はお昼から風が強くて横殴りの雨になっています雪でなくて雨なので、はじっこに残っていた雪がどんどん消えてます気温が高いから雨なのでしょうが、十分寒いです、、、さてさて、初夢はどうだったかというと、何か見たのだけど、何を見たか覚えていません、、、何かやってたけど、なにをやっていたんだろうなぁ。。そして、7日はこれは忘れず七草粥にしました食べ物は忘れないわたし大根(スズシロ)、蕪(スズナ) セリ はわかるけど、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ はごちゃまぜにしてしまったのでわかりません、、全部一緒に混ぜておかゆさんを作りましたそしてこの日、ちゃおりんさんの工房 からブックカバーが届きました鹿の子の生地でとっても肌触りが良いのです こちらが表こちらが裏です春らしいお色です私もそろそろ始動しないと、、今年は少しゆとりを持ちたいですいつも何かせかせかしてぱんぱんになっていますなので、今年はゆとりというか、ちょっとした間ね、アソビとかクリアランスとかうん、そういうもの作りたいなぁ。。というので、今年は 間をがんばろうあ、まちがって、間が延びて、だらだらにならないようにしないと、、
2018/01/09
コメント(6)

STAR WARS 見てきました今日は箱根駅伝の往路があって朝からテレビを見ていたのですが、思い立って、STAR WARSを見に行くことにしました7区の箱根の山登りも気になったのですが、映画も見たくて行きましたで、みた感想ですが、私は最初のエピソード4,5,6が好きだなぁ、、、1977年からのやつね、最初にみたときのインパクトがすごかったからかな、ハンソロもカッコよかった今回もファルコン号が登場したけど、なんかいまいちだった、、、今回のエピソード8の続きもあるみたいあ、その前に今年夏くらいに、ハンソロのスピンドルみたいのが上映されるみたいみにいくかな、、いや、昔のハンソロじゃないからやめとこうかな、帰ってきて箱根の結果を見ました東洋大が往路優勝したのですね、1区からずっと1位だったのね明日は復路ですね楽しみですあ、自分も走らないと、、といっても吹雪の予報がでていますやっぱり箱根みながら寝正月しにしますあ、そうだ、そうだ、初夢ね みなさまも、良い夢を。。。
2018/01/02
コメント(8)

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします 昨年末からやってた引越しのお片付けは28日くらいには頓挫し、放置、、、このあたりはまだ不案内でどこでお節を買っていいかわからなかったので、自分で作りました(片付けをほっぽらかして食べ物を作るわたしです、、えへへ)が、片付けが中途半端で圧力鍋がまだ出てこない、、探してみるも掘り出せなくて、しかたなく、普通の鍋でつくりましたとも。。手抜きだけど、それになりに見えるような、、色がきれいに撮れなかった、、紅白かまぼこはお歳暮の頂き物です、海老は買いましたあとはつくりましたお雑煮は東京風です、ここらへんの作り方がわかりません、鶏出汁にかまぼこ、大根、人参に三つ葉ねシンプルです新潟のお年越しは鮭なんだそうで、焼き鮭を食べるそうですお年越し料理は鮭1匹まるごと使うそうです地方によっていろいろなのですね新潟のお雑煮はのっぺ汁のようなものにおもちがはいるのですってのっぺ汁は、賽の目に切った野菜やお豆腐がはいったお汁です仙台のお雑煮はここでは焼きハゼも手に入らないので作れませんなので、こどものころに帰って、東京風ですあ、これにあんこを作りましたお昼はお汁粉を作って食べましたええ、ええ、寝正月です、、朝からニューイヤー駅伝みてました花の4区、伊勢崎市内を走る設楽くんがすごかった明日、明後日は箱根駅伝です3が日寝正月でいったいいつになったら片付くのでしょうねこんなふうに新年早々たる~いわたし、、今年は早め早めに動きたいのですが、どうなるでしょうね昨年のコメントのお返事もできずごめんなさいすこしずつ書きますね
2018/01/01
コメント(10)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


