全15件 (15件中 1-15件目)
1

今日はちょっと暖かなと思ったら、これから冷え込むようで、明日はまた寒くなる予報です まだまだ寒さが続きますね この寒さ対策として、最近の私のお気に入りがこれです♪ バレンタインが近いのでスーパーでも特設コーナーができています この一角チョコの香りいっぱいでつい買ってしまう。。 一口サイズの小さいチョコの詰め合わせを買いました そして、ホットワイン 最初は普通のワインにスパイスやオレンジ、シナモンを入れて温めて飲んでいたのですが、ホットワイン そのものをスーパーで見つけました これは、赤玉スイートワインをベースにしてシナモン、クローブのスパイスとはちみつ、オレンジを 加えたものです。 グラスにいれて、レンジでチンすると、ほっとワインのできあがりです(*^_^*) あまくて美味しいです♪ ほぼ毎日少しずつ飲んでいます あったまります 当分、このお楽しみが続きそう~(*^_^*)
2015/01/27
コメント(8)

今日はすこし寒さも緩んだように思ったけど、夕方から雨になりやっぱり寒い。。 年をとったせいか?今年は寒いのが苦手になってしまい、すっかり部屋にこもった生活になっています そのせいか、刺繍にはまり、自分用のお針箱を作ってみたよ (*^_^*) 昔からあった、お菓子の箱には、針や、ゴム紐、糸通し、ボタンなどが入っていて、 それを整理して自分用のお針箱にしました 懐かしい、、と思ったら、いまでもこの箱あるのね、、 中身はこんなふうに。。 妹が使っていたのかな、、刺繍の枠もありました 今は、ピンクッションっていうのね、針刺しとか、針山とか言ってたような。。。 それは作ってみたよ 例によって、頭で思いながら作り始めたので、綺麗な円形じゃない。。 刺繍をしてみたのだけど、鳥さんは中身も刺繍で埋め尽くしたほうが綺麗なんだろうな。。 やり方を調べてまた作ってみよう 下のほうはポッケになっているんです これは、針通しを入れておきたくて、作りました 普通これ、ないでしょう。 あったほうがいいよね、断然(*^_^*)♪ この針通し、すごい昔っぽいよね、昔のままっていうか、今も変わらずコレなのかな そして、この横顔の人誰なんでしょうね。。これを発明した人なんでしょうか?? あ、ピンクッションの裏側は、鳥さんがつまんでいた毛糸の続きなんです。。 もっと上手にできたらいいなーと思う。。 上手にできたら、もっとかわいいはず。。。 少しずつがんばろう。。 みなさんはお針箱どんなのをお持ちですか? (*^_^*) お針箱自体も自作してみたいなぁ。。 しかし、お裁縫の用語がまったくわからない私。。それだけでもレベルの度合いがわかるね~
2015/01/26
コメント(7)

毎回言ってますが、今日も寒かったです 昨日は午後から現場で打ち合わせでした。暖房がないので、ほぼ外と同じ 5時間もいたので、寒かったです 今日は一日工場で作業でした 早くあったかくなるといいなー 春よ来い~(@^^)/♪ こっち来い~ さて、寒い時はハイカロリーを(*^_^*) ということで、メゾンカイザーのクロワッサンオザマンドを食べました クロワッサンにダマンドクリームたっぷり。。 というか、ぺったんこ。。だよ いや、クロワッサンの中にもアーモンドクリームが入っています クリームを巻いて、焼いて、そして、ラム酒に漬けて、クリームをたっぷり上にかぶせて さらに焼いて、仕上げにアーモンドスライスと粉糖をたっぷりかけたのかな。。 手間暇かかってますね~ ラム酒の香りが良いです~ カイザーのクロワッサンオザマンドは、パリのお味だとか。。 ちょっと濃い目のコーヒーに合います 自分でも焼いてみよう。。あ、でも今週は仕事がめいっぱいなんだ。。。 すこし時間がとれたときだね、それまではカイザーのを食べて研究しよう(*^_^*)
2015/01/25
コメント(6)

午後から雨になりました 今日も残業なしですが、その後、せっせと昨日の反省と再チャレンジをしました まず、反省点 細部までしっかりと考えよう。。。昨日のは、刺繍部分が端の赤いテープにかかってしまったり、 紐をつけるのを忘れてしまったり、作り方もよく考えもせず、端を塗ってひっくり返したり、余計な 事をしたり、、散々でした それで、今日は、中に入れたキルト芯は小さめにして、2枚のキルトを塗って、それから、テープを アイロンで付けました。 赤い端をとめるテープ、、正式名称はなんていうんだ? アイロンがけのがあったので、それを買いました 縫ってとめるのがいいんだけど、そこまで技術がないので、アイロンです、、 そのうち、ちゃんと縫うやつにも挑戦しよう 今回の図は鳥さんと貝です 海の風景がいいなと思ったけど、面積が小さすぎた、、笑 刺繍といってもステッチ?とかの、ただ、縫うだけなので、もっと違うの(クロスステッチとか) やってみたい。 やりだすと止まらなくなるのは悪い癖だなぁ。。 ボタンがお裁縫箱にあったのを使ったので、かわいくないので、紐を3色にしてみたよ 昨日、作ったのは、ポットに付けてみた。 しばらくはこれでいいか (*^_^*)
2015/01/22
コメント(8)

毎日寒いですね 風邪は悪化せず、治ったようなので、嬉しいです(*^_^*) 今週は無理せず、ゆっくりペースで行きます 今日は仕事も早く切り上げました♪ おうちで使っているポットは、持ち手に鍋つかみを巻いているのですが、それを新しくしたいなと 前から思っていたんですが、こういうの売ってないのです、、 ないものは、作ろう(@^^)/ ということで、めったにやらないお裁縫にチャレンジ♪ 作り方 1 だいたいの大きさをフェルトでカットして 2 その寸法を定規で測って、CADで書いて、プリントしてカットします 3 キルティングを2枚カット、キルト芯も型に合わせてカット 4 ちょっと淋しいので、赤い刺繍糸で刺繍しました 5 まわりをぐるっとテープで包み、ボタンと紐をつけてできあがりです いびつな形。。。。 もっと丁寧に作ろうよ、、、 じゃ、もう1回、初めから丁寧に作ってみようか、、 って、、同じだったりして。。。。 まぁ、いままでお裁縫はやってこなかったらなぁ。。。 今年はお裁縫も練習しよう。。 ところで、これ、使い物になるんだろうか。。
2015/01/21
コメント(4)

今日は大寒ですね 寒いです。。。 風邪は悪化せずにいます。今夜も早く寝て明日も無理せずあったかくします 一昨日、ネットでお買い物をしたものが届きました お菓子作りの道具です 今、流行っているくまのクッキー型です(*^_^*) くまちゃん型ですが、腕が長いので、両手でアーモンドを抱えるようにして焼くのです 「アーモンド抱っこくま」 というやつです 大きいのと小さいのと2種類買いました アーモンドを抱えてる姿がかわいいですが、他のものも抱っこさせてみたい~ 何をだっこさせようかなぁ。。。 焼いても大丈夫なものだよね、、やはりナッツ系がいいのかな。 それとも焼いてから何かを抱っこさせようか。。。 妄想しよう。。 みなさんは何をだっこさせますか (*^_^*) 早く焼きたいなぁ。。。 明日一日おとなしくして風邪をしっかり治してから焼こう♪
2015/01/20
コメント(10)

こんばんは~ どうも風邪をひいてしまったらしく、喉がいたくて、悪寒がします 今日はおとなしく、早く寝ます その前に昨日のことをアップします(*^_^*) パンを焼いて袋に詰めて向かったのは、街中のギャラリーでした 川辺拓也さんという、先天性難聴と自閉症の方の個展を見に行きました 拓くんが通っている、ビーアイは、わたしが、年に2回、パン講師を務めているところです そのご縁で行ってきました どれも素敵ですよね、色遣いもきれいだし、細部も書きこまれています。 線がいきいきしてますよね 一筆銭と包装紙を買いましたが、絵も販売しているというので、1枚買いました ちょっとボケてますが、、ツボがかわいいです マトリョーシカもかわいかったのですが、既に売れてしまってました 地元の新聞 に拓ちゃんの詳しい記事が掲載されています 河北新報 わたしもお絵描きしたくなりました では、おやすみなさい みなさんもお風邪、ひきませんよう お大事にね
2015/01/19
コメント(6)

朝、起きたら、積雪1センチほど 風が冷たくて時々暴風警報がでました 早くあったかくなるといいなー さて、昨日の続きです キッチンに放置していたパン生地は室温が低くてあまり発酵が進んでいませんでした 1次発酵は9時頃までかかりました その後、ベンチタイム、成形、ホイロ そして焼成 3つのボウルの生地はこんなパンになりました まずは、バゲット やっぱり久しぶりなので、クープクラムもなってない、、、orz フランス産小麦150g 水120cc 塩4g ドライイースト 0.2g フランス産小麦なので、色が小麦色に焼き上がります 無漂白なんですね。お味はしっかりしています そして、カンパーニュ 形が悪すぎますね、、 フランス産小麦 250g 水200cc 塩5g ドライイースト 0.3g クラムはいい感じにできました このお味が好きなんです 最近は何も入れないカンパーニュがすきです シンプル イズ ベスト♪ さて、最後はこれ 生地に200gものバターを折り込みました 3つ折りを3回繰り返し、三角にカットしてくるくる巻き、ホイロして焼成 クロワッサンです フランス産小麦300g 水 170cc 砂糖30g 塩5g バター20g 折り込みバター200g 焼きすぎたなぁ。。うまく層ができませんでした。。。 いきなりハイレベルなものばかり焼きました 一番難しいのを最初に持ってきました。というか、私の好きなものが難しいものばかりというのが 正しい。。 難しいは易しいを兼ねるので、難しいのからやるというのが私の信条というか、やり方です、、 課題はてんこ盛り しっかり焼けるようがんばりましょう
2015/01/18
コメント(8)

夕方から雪が舞い始め、道路が白くなってきました 積もるかな。。 今冬初の雪かきにならなければいいな 今日は少し仕事もあって、おとなしくデスクワークでした ごごから、何か焼こうかなと思っていたのですが、しばらくパンやお菓子から遠ざかっていたので なかなかやる気になれません これではいかんと思いつつも、、なかなか、、、、 一度遠ざかると元に戻すのにすごくエネルギーを必要としますね これも慣性の法則の一種かな それではいかんと思い、やっと始めました やり始めると、いくらでもやりたくなるのですが、感じがつかめない。。 あれこれ調整しながら捏ねました ボウル3個 このまま一晩発酵させて、明日は朝からこのつづきをやります
2015/01/17
コメント(8)

寒いですね、でも陽が延びてきたなって思います また週末は雪の予報ですね。 今日は、お昼に街に仕事で行き、ランチを食べてきました 銀行が入っているビルの4階 べランダというお店です 名前のとおり、外にもテーブルがあるのですが、 冬なので、使われておりません。 ロケーションがちょっとわかりにくい場所のせいか、6組のお客さんがいました 何種類かあって、お魚を選びました サーモンソテーです 野菜は地元のこだわり野菜を使っているそうです では、お写真です 前菜のサラダ 山盛り! レンズ豆や、玄米、そして葉っぱ スープはかぼちゃ メインのサーモングリル 野菜がいろいろ デザートは盛合せ 植木鉢のはプリン ピスタチオのアイス、フルーツ クッキー そしてコーヒー これで1800円 時間は約1時間と15分くらいかな。。 ちょっと時間かかりました。。 ゆっくりお友達と時間を気にしないという人にお勧めです 久しぶりにバターやクリームを使ったお料理を食べたせいか、もたれました。。。 もたれた分、夕方ゴルフの打ちっぱなしでストレス解消もあって、300球打ってきました 午後から、取引先に電話でがんがん言ってしまったよ、、、 がんがん打ってさっぱりした~ (^u^)
2015/01/16
コメント(6)

えっと、突然ですが、今日は現場でした 山の頂上です (*^_^*)♪ にこ♪ まぁ、仕事もあったのだけど、晴れてるので、行きました 仕事ほっぽいて、、(^u^) 仙台から車で1時間までかからずに行きます 道路に雪がなくて快適でした 山形蔵王スキー場♪ 山頂まですっきり晴れています 今シーズン、週末になると天気が悪くなっていたのですが、今日は晴れてます。てっぺんまで!」 山頂がみえているので、まずは、てっぺんまでリフトとゴンドラを乗り継いで山頂目指しました 山頂線のゴンドラ、フニテルの中から撮影しました。16人乗りですが、平日ということもあって、 私を含めて3人でした 木に雪が付いて、だるまのように成長し、樹氷になります 山頂付近はまるみを帯びてます ぽこぽこしてかわいらしい♪ 山頂駅の上の展望台から写真を撮りました。 遠くの山が綺麗に見えます。 月山、そして鳥海山。。 こんなに見えるのも珍しいです なんてラッキーな!♪ 今シーズン初のスキーですが、こんなお天気に恵まれると嬉しくなっちゃいます 樹氷は先っぽがとんがっています えびのしっぽ と呼ばれています お地蔵様にもご挨拶しました さて、てっぺんから滑りましょうか、、 リフトは待ち時間無しだし、ゲレンデはどこも人がいない、というくらい空いてます どこでも滑り放題♪ たっぷり滑って 夕日にお別れして帰ってきました さて、帰ってきて、今日はどんど祭りです お正月のお飾りや古いお札を神社に持って行きました 1年の無病息災をお祈りして新しいお札をいただいてきました さてと、、仕事しよう
2015/01/14
コメント(8)

寒いですね 風邪やインフルエンザが流行っています、みなさまもお気をつけてくださいね 会社でも流行っています、実は私も今日は喉が痛いです 寒い中現場での打合せがあったので、冷えました。。悪化したらまずいなぁ。。 風邪薬を飲みましたが、大丈夫だといいな。。← なら、早く寝ようよ、、、 ちょこっと日記を書いたら寝ます、、 お正月、たくさん食べて、食べ癖?がついて、今週もいっぱい食べました トマトカレー 鍋にたっぷり作りました。うちのカレーはとまとをたくさん入れるカレーです 大きめの玉ねぎをスライスして、色がつくまでゆっくり炒めます にんにくと生姜も炒めて香りを出します 鍋には、にんじん1本すりおろしたもの、↑の玉ねぎ、トマトざく切り、トマト(紙パック) 水、ローリエ、スープの素を入れて煮ます アクをとり、さらにトマトピューレ、を入れて、煮ます フライパンにカレー粉をまぶした肉を入れて炒めて、鍋に入れます 約25分煮て、カレールー(市販のやつ)を入れます 味をみて、調整 ← いろいろ入れてみる、(^u^) できあがり♪ 玉ねぎいっぱいなので、初め甘く感じるけど、次に辛さがきます でも基本、辛いのが苦手なので、辛いカレーではありません、、 ついつい食べ過ぎたと思っても後でアイスを食べてしまう。。。 これが美味しくてやめられない、、 ハーゲンダッツ、、しかも季節限定 オペラも抹茶あずきも好きだけど、赤ワインソースのアントワネットがお気に入りです つい1カップ食べてしまいます あぁ、、肥える冬なのです。。 では、おやすみなさい。。。 明日も仕事です
2015/01/10
コメント(10)

昨日から仕事初めで、ぼちぼち仕事開始です いや、ぼちぼちやっていては間に合わなくなるので、今日あたりから加速していかなくっちゃ。 ちょっと間が空いてしまいましたが、4日日曜は恒例、七福神のお参りに行ってきました 今日は4日の出来事をアップします デパートの催事場に奥州七福神が揃うのです。今年で30年だそうです。 ものすごい人でした、、 仙台市内に点在するお寺や神社をまわるのは時間もかかるのですが、デパートの催事場に神様が 来てくださるというだけでもありがたいです。 しかも、このデパートの屋上にえびす様が祭られているので、屋上にも行きました 催事場でひいたおみくじが末吉だったので、屋上の椿の枝に結んでここであらためておみくじを引きました うふふ(^u^)♪ 大吉♪ このおみくじをもって1年がんばろう♪ この後、別のデパートのお茶券があったので、移動しました ジャンポールエヴァンのマカロンとマロンコンフィー 飲み物はオレンジジュース入りの紅茶 こっちのデパートもすごく混んでいて帰ったら、疲れてしまいました、、 体力ないなぁ。。。 ランニングもしてないから、始めなくっちゃ。
2015/01/06
コメント(6)

3が日が早くも過ぎました 昨日2日は仙台初売りに遅まきながら出かけました 朝8時開店ですが、みなさん前日、あるいは、前々日から列を作って並んでいたそうです すごいですね、、 朝9時前にはすでに戦いは終了というところもあったようですが、わたしは、のこのこお昼頃でかけました まぁ、福袋は買う予定ありませんでしたらいいのですが、同時開催のバーゲンも既に1段落してたようです 残り物に副なのか、コートを買いました。残ってたのが赤系だったので、赤ですわ(*^_^*) それと、パンツと薄手のデーターも買いました。 昼に出かけたのに、道路がものすごく混んでました。他県ナンバーがいっぱい! 山形、福島はもちろん、 青森県ナンバーもたくさん見ました。 仙台の初売りは景品がどっちゃりですから、全国からいらっしゃいます。七夕以上のにぎわいだったかも。。 がんばって、参戦しましたが、帰ってどっと疲れました、、 戦利品はこちら さて、本日3日は、お昼からゴルフの練習に行きました 寒い中、がんばって300球打ってきました。 11月12月は練習できなかったので、今年はもっと練習しようと思います 今年はコースにも出たいです♪ さて、今年の目標ですが、目標とするといつやるかあやふやになるので、具体的にやることを 決めました 1 ホームページを直すことと、あらたに1つ作ること 2 芸術活動をする♪ の2つです その他にはパンやお菓子もあるけど、まず↑の2つは今年やります! いままであとに回していたので、今年はまず、これを始めにやり、その後、他にやりたいことをやります ので、他のやりたいことをやりたかったら1と2をやろう という事です がんばろー (@^^)/おー
2015/01/03
コメント(10)

1月1日 えっと、木曜日デス 昨夜はおせちをこれでもかという位食べました いただいた、スパークリングワインも進む進む naenataさん 、ごちそうさまでした(*^_^*) ワインが美味しいので、お料理をたべるでしょ、お料理も美味しいからワインを飲むでしょ、、、 のエンドレスでした おまけにハーゲンダッチュとかいちごとか、、 そして、元日の今日も朝から食べる食べる、そして食べました なにかの修業のような、、、 お昼過ぎに、紅玉を切って、クランブルを作り、型に入れて焼きました が、、なんだかいつもと違うなぁ。。。なにが違うのかよくわからない まずくはない、、と思う。 けど、おともだちのとこへ持って行きました(*^_^*)♪ しばらくぶりで会って、いろいろお話しました、てか、自分の話ばかりしてた、、よね、、ごめん こんどはゆっくりお話きくよ~ (@^^)/~~~ うん、それで、作ったのって、これです クランブルの割合がへんだったか、もういちど作ってみるね。美味しくできたら持っていくね~(@^^)/~~~ そして、今年はもっと美味しいものを作れるようがんばるよぉ さて、ことしの目標・・・ やりたいことたくさんあるけど、ありすぎでどれも中途半端になるのが常なので、今夜考えて 2つくらいにします え、、2つも多い? うーん、、、、悩むなぁ。。。 それでは、今年も宜しくお願いいたしますね
2015/01/01
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1