2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

PCの調子が悪く、フリーズばかりしています見たいところについても、画面が全部出てこないうちにフリーズしてしまうか、全部の画面が出てくるのに1時間かかったりしてしまいブログの更新も出来なければ訪問もできない1週間でした。今日は何とか「日記を書く」のところまでこれたので『スタミノン』のご報告を・・・。 まずサンですが、食べ始めて2日目頃から目に見えて元気を取り戻してきました。相変わらず寝ているか食べているかのどちらかですが、いつも半分つぶっていた左目がしっかりと開いてますし、動く量も増えてきました。余りにも動くのでペレット団子やカボ団子が体中に付いてしまいパールホワイトのはずが、まだらにカボチャ色のハムスターになってしまいました(-_-;)幼児用の柔らかい歯ブラシを使ってブラッシングしてあげているのですが、なかなか汚れが落ちません。 本人本ハムの希望もありますので、もう少しキレイになったら写真を載せることします。 続いて、結婚したばかりの頃は72グラムもあって大きかったナンは、最近食べても食べても体重が減ってしまい、困っておりました。ソラちゃんとの同居がストレスになっている様子もないし(むしろいない方がストレスを感じるくらいです)エサを食べない訳でもないし水を飲みすぎる様子も無い!なのに体重が減り続け、寒くなってからは一気に43グラムまで減ってしまったのでとてもとても心配でした。でも「スタミノン」を食べ始めてからは少しずつ体重が戻り始めました。今、48グラムです(ちなみにソラちゃんも体重増えてますけど -_-;)他にも、最近お年を召してきて食欲の無かったテトも食欲が戻ってきました。今まで何をあげてもそっぽを向いていたのに、何でも喜んで食べるようになってきました。そして最近全然使うことの無かった頬袋をまた使い始めました。久しぶりにテトの「コブラ顔」を見られて次男も嬉しそうでした。他の子達も何だか毛艶が良くなってきているようで「スタミノン」様様な我が家になっております。五人娘 「毛艶が良くなってもっと美人になったでちゅ!」でも「スタミノン」無しでも元気な子もおりますけど・・・。ブルー 「あたちも最近食欲がないでちゅ!スタミノン食べたいでちゅ!」と、ガツガツと食事をしながら言っておりました(-_-;)この分だと全ハム無事に年を越せそうです。PCがまた調子悪くなるかもしれない(しならないかもしれない)ので一応ご挨拶を・・・。 本年も大変お世話になりましたm(__)m 来年もまた「すまいる ふぁくとり~」従業員一同を ヨロシクお願いいたします(^^) ・・・あ、PCにも「スタミノン」あげたら調子よくなるかも!・・・
2007年12月28日
コメント(18)

隣のクラスがインフルエンザで学級閉鎖になったと言って、三男が早く学校から帰ってきたのが18日。そしてその日の夜三男は熱を出しました。・・・インフルエンザ!!!・・・と思ってかなりドキドキ次の日病院に行ったら、ただの風邪です。と言われて少しホッとしました微熱があったので2日ほど学校を休みましたが今日は元気に行きました。・・・でも明日からはもう冬休みだった(^^;)そして三男が熱を出した同じ日に、サンが突然ひきつけを起こしました。それまではいつもと全く変わらない様子だったのに、突然の出来事でした。元気でキャベツを食べたりしていたのに・・・サン 「これは僕のでしゅよ!」ひきつけを起こしている間はどうしてよいのか全く分かりませんでしたが、とりあえず体をなでておりました。2度のひきつけの後はぐったりして、眠ることもできないらしく目を開いたまま身動き1つしませんでした。体が冷たくなっていたので湯たんぽで周りを囲み毛布で包んであげました。なんとなく呼吸が苦しそうで、お腹側がうっ血したように黒ずんできたので携帯用の濃縮酸素を使ってみました。これが良いのか悪いのか分からなかったけど、何もしないではいれませんでした。しばらくしたら体も温まり、目を閉じて眠り始めました。お腹側がどんどん黒ずんできて、横のところが頭の大きさくらいに腫れ上がってきてました。本当なら獣医さんに連れて行かなくてはいけないのですが・・・。サンはもう治療できないと言われていたので、往復の1時間すらもかなりのストレスですし・・・(注射一本でもショック死を起こすほどあちこちがガタガタだそうで)・・・晴が最後まで面倒を見る!・・・と一応覚悟をしました。一応の覚悟はしたけれど、したけれど、したけれど・・・やっぱり今回も覚悟はできずにめいっぱいあがいちゃいました(^^;)体を擦って刺激を与えてみたり、濃縮酸素を何度も使ってみたり、口を水でぬらしてみたり・・・。そして一晩サンと三男の看病をしたら、次の朝、どちらも起き上がりました。サン 「なんだかヨロヨロするでしゅね。」とっても元気とは言えませんでしたが(三男はとっても元気だったですが)起きて自分で動いてくれたのでとてもホッとしました。チョコ 「サンちゃん朝ご飯ベッドに運ばせたでちゅ! いっぱい食べるでちゅわよ!」サン 「あれ?チョコママ朝ご飯が消えたでしゅ。」そして朝ご飯のみかんを食べて、眠る・・・。サン 「ムニャムニャ・・・もう食べれないでしゅ~。」この時気付いたのですが、サンにはもうキャベツを噛み切る力もなくなっていました。種子類やペレット、生野菜などはそのままでは食べれなくなってしまいました。とりあえず、蒸したカボチャやふやかしペレットやミルクなどに細かく砕いた種子類を混ぜた団子を今は食べております。でも食べること自体にとても時間がかかってしまい、サンの一日は寝ているか食べているかのどちらかになってしまい、いくらチョコママが頑張って毛繕いしても食べこぼしで汚れたままになっちゃってます。なので、手っ取り早く栄養を取れるように、ハム様とムース君がお勧めしていた「スタミノン」を先ほど注文してみました。チョコ 「またカボチャとお豆腐でちゅわね! ワンパターンのメニューでちかたないちゅけど サンちゃんしっかり食べるでちゅよ!」サン 「いただきましゅ~!」チョコ 「お腹がいっぱいになったらお昼ねするでちゅよ!」サン 「はーい、おやすみでしゅ~。」チョコ 「頭とお尻が逆でちゅわよ!」 今度こそダメかもしれないと何度も思いましたが、サンはまた晴とチョコママの元に戻ってきてくれました(^^)片足がなくても斜頸でも、体がガタガタだと言われても、サンはとっても頑張り屋さんなのです。残りのハム生はホントに短いかもしれないけど、最後までサンに付き合いたいです。今日もサンは頑張っております(^^)
2007年12月21日
コメント(10)

次男が、三男の漢字テストを見て、気付いたことがありました。「こうふく」を漢字で書いて×になっているのですが、次男 「これ、間違えてないよね!」見ると確かに(字は下手だが)漢字で「幸福」と書いてありました。次男 「こっちが間違いだよね!」見るとすぐ下に赤文字で「副」と書かれておりました。例文からみても当たっているのは三男で間違っているのは赤文字で書き直した先生でした。・・・先生、しっかりしてくれ~(-_-;)・・・これはちょっと抗議した方が良いのだろうか?・・・こちらも、 ナン 「最初は一緒に寝ていたんでしゅ!」ナン 「でもちょっとずつ、ズリズリ~って。」ナン 「気付いたら僕だけお外で寝ていたでしゅよ!」ナン 「断固抗議するでしゅ!」~10分後~ソラ 「・・・あれ?」ソラ 「ここにもいないでしゅね。」ソラ 「もしかしてお外でちゅかね?」ソラ 「あ、ばあば!あのでちゅね・・・、」ソラ 「あ、レーズンくれるでちゅか!」ソラ 「ムギュムギュ!おいちいでちゅ!」ソラ 「もっとおやつちょうだいでちゅ~!」 ・・・ソラちゃんなんか探してたんじゃないの?・・・ソラ 「・・・あれ?なんだったでちゅかね?」ナン 「抗議の野良寝は寒いでしゅ!しかも気付いてもらえない・・・」・・・ナンちゃん素直にお家に帰った方がいいと思うぞ!(-_-;)
2007年12月17日
コメント(12)

次男の中学校の制服の注文書がきました。次男のサイズを測った洋服屋さんはジャケットのサイズはSサイズと書き込んでおりました。でも次男、長男よりも遥かに大きくなりそうな予感がします(長男はやせ細っているのでSサイズです)が、まだ身長がそんなに大きい方ではないのでSサイズにしようかMサイズにしようかパパと検討しております。・・・いつの間にかすっかり大きくなったなぁ(^^)・・・改めて思っていたところに次男登場!と同時に、晴の携帯が鳴りました。晴の携帯のメッセージ受信時のメロディは小鳥の鳴き声になっております。晴はパーカーを着ていたのでお腹のポケットに携帯を入れておりました。晴のお腹の辺りから小鳥の鳴き声が聞こえたので、次男 「ママ!小鳥丸呑みした?」(0_0)真顔で聞かれました(-_-;)飲む訳ないだろ~!!!・・・う~ん頭の中はまだファンタジーしたままだった(-_-;)・・・こちらも大きく成長?しました。桃太郎 「どもでしゅ!バナナチップおいしいでしゅ!」我が家に来た時すでに下痢をしいて、それがズーーーッと止まらずにガリガリで小さいままだった桃太郎。栄養のある物を食べさせようとしてもちょっとした物(特に種子類)で下痢が酷くなる始末で、食べたくても食べれないと言うとっても可愛そうな食生活を送っておりました。次男が毎日毎日苦労して(すばしっこい&人見知り激しすぎ!)下痢止めや整腸剤を飲ませていたかいありまして、先月辺りから下痢が止まり、何を食べてもお腹を壊さなくなりました。一番最初にウリが下痢をして脱肛をおこし、お空へ逝ってしまったことがあったのでいつ腸が飛び出してくるかと気が気ではありませんでした。去年の9月2日にたった4ヶ月ちょっとでお空に旅立ったウリ下痢が止まり色んな物が食べられるようになったおかげで身長も体重も増えてきて毛艶もよくなりました。 よかったね!桃太郎(^^)桃太郎 「あ、バナナチップが落ちちゃったでしゅ!」・・・って、全然聞いてないし(-_-;)まぁ、これからも元気でいてください(^^)・・・ なんてったって5人娘の父親なんだから!桃太郎 「うおぉぉ~!こんな感じでいいでしゅかね?」桃太郎 「タイトルは迫力ある父でどうでしゅか?」
2007年12月14日
コメント(12)

パパがこの前買ってきた北海道のお土産、賞味期限の早い物から食べ始め、やっと『ロイズ』の生チョコの番がきました(^^)晴用には「ジャンドゥーヤ」三兄弟用には「オーレ」をパパは買ってきてくれたのです。久しぶりに食べる生チョコを1つずつ口に入れ、三兄弟 「と~ろ~け~るぅ~!」(^0^)(^0^)(^0^)と、叫んでおりました。晴、コーヒーを入れて、三兄弟用の「オーレ」を1つ貰おうと戻ってきたら、・・・き~え~て~るぅ~!!!(-_-;)・・・味を見るまもなく生チョコは、とろけるよりも早く、三兄弟のお腹に消えていってしまったのでした。こちらは大食いならぬ・・・う~ん何て言ったらよいのだろう?大頬袋?(^^;)昨日のハナに対抗するかのように頑張るNwe横綱ブルーちゃんの巣材運びです。・・・子供の頃テレビでみた「餅啜り大会」を思い出してしまった(^^;)・・・ブルーちゃんとフウちゃんのケージはソラちゃんナンちゃんのケージと全く同じにしてあるのですが、こちらがソラナンハウス。いつもは↑と同じはずなのに、匠ブルーちゃんの手によって(口かな?)こうなっておりました。Nweブルーフウハウス。・・・う~ん(^^;)まさに匠の技・・・それでも何がすごいって、どんなお家にされようが、どんなところに連れて行かれようが、文句も言わずブルーに寄り添い眠るフウ。・・・いや~、素晴らしい尻に敷かれ方旦那様の鏡だね~(^^;)・・・ナン 「フウちゃんは昔から変わり者だったでしゅからね!」ソラ 「ブルーちゃんもこの寒いのに野良寝なんて変わってまちゅね!」
2007年12月13日
コメント(10)

最近みょ~にティッシュの減りが早いのです。パパ 「ママがやたらと使うからじゃねぇのか。鼻水大魔王だし!」晴 「花粉症だいぶよくなったからそんなに使ってないと思う。」誰が大魔王じゃ(`´)次男 「サンちゃんの床材代わりに使ってるからじゃないの。」サン 「えっ!ぼくでしゅか!」晴 「確かにマメにティッシュ取り替えてるからね。おねしょ大魔王だし!」サン 「・・・おねしょ大魔王・・・。」・・・あ、しまった!サンが落ち込んでいる(^^;)・・・晴 「それでもなくなるの早すぎるよ!」パパ、晴、次男 「・・・う~ん?」と言うことで、サンと晴の疑惑をはらすため、『すまいる ふぁくとり~』撮影班は、ティッシュの減りが一番早い鏡台横のティッシュに防犯カメラを仕掛けたのであった。・・・(-_-;)いつから撮影班が出来たんだ?・・・そこには、夕闇せまる薄暗りの中で犯行を行う犯人の姿が映っていた犯人の特徴はシマシマでやや小太りの女の子。ワガママで暴れん坊!でもたま~に甘えん坊だったりする。見かけた方は『すまいる ふぁくとり~』探偵事務所までご連絡下さい。・・・いつから探偵事務所始めたの?(-_-;)・・・サン 「犯人はハナちゃんだったんでしゅね!」ティッシュ泥棒はハナでした。以前リョータローが鏡台の裏に作った隠れ家を横取りし、自分流に作り変えていたのです。ハムと違って我が家のリス達は綿には全く興味なし、巣材はティッシュオンリーなのです。ほんの10分ほどの間に20往復しました(-_-;)・・・だからティッシュが2日で一箱無くなったのか・・・サン 「僕のせいじゃなかったでしゅ!ホッとしたでしゅ。」
2007年12月12日
コメント(12)

晴はアイロンがけがとっても苦手です(-_-;)苦手だろうが嫌いだろうが毎週末には給食当番のエプロンや、パパと長男のワイシャツにアイロンをかけなければいけないのです・・・。毎週の様にアイロンがけをしているのですが未だに上達せずと言った感じです。昨日もパパのワイシャツにアイロンをかけました。アイロンをかけ終わってある事に気付きました。・・・あれ?背中の線がない?・・・一応シワ無くピンとしていたので深く考えずに次のパパのズボンに移りました。そしてアイロンをかけ終わりまた気付きました。・・・あれ?線が一本多い?・・・ ・・・きっとワイシャツからズボンに線が移動したんだな!スゲ~!晴ってマジシャン!・・・と一人喜んで、とっととアイロンを片付けたのでした。今朝、パパがワイシャツを着る側で『オリーブの首飾り』をハミングしていたけどパパはいつものことと全く気にしておりませんでした。 パパ 「どーせセーターとジャンバー上に着るんだから見えねぇ。」テト 「テトもマジックできるでちゅ!」テト 「いいでちゅか?よく見ているでちゅよ。」テト 「いいでちゅか~・・・あ!後ろにUFOでちゅ!」 えっ?(振り返り)なんだよ!UFOいないじゃん!テト 「ほら消えたでちゅわ!」 おぉ~!テトが消えた!・・・って、綿と同化しただけ?(^^;)テト 「別バージョンでちゅ!これなら見えないでちゅ!」 ・・・テトお家の陰からお尻が見えてる・・・(^^;)
2007年12月10日
コメント(11)

最近またPCの調子が悪くなったきました。起動するのにと~っても時間がかかるし、違うページに移るのにも時間がかかるし。ウイルススキャンをしてみても何も引っかからないので、何が悪いのだろう?と思っていたら、エラーメッセージが出ました。『パラメーターが間違えてます』晴 「パラメーターってなんだ?」パパ 「パソコンの中にある何かじゃね~のか。」晴 「何かって何?」次男 「フランス料理とかじゃない?」晴 「そ~言われてみると何だかうまそうな気がしてきた。」パパ 「違うと思うぞ。」次男 「じゃあ誰が間違えたのパラメーター?」晴 「え~っとパソコンの中で働いてる小人のおじさんとか?」パパ、晴、次男 「う~ん?」親子揃ってバカばっかりです(-_-;)真顔で話してたもんなぁ~結局何が何だか分からないままでした(-_-;)話変わって、ランちゃんが釣りに行ってきたそうです。ラン 「釣りに行ってきたでしゅ。」何か釣れましたか?ラン 「ふっふっふっ。僕の腕前はたいしたもんなんでしゅ。」見せて見せて!ラン 「ここに入れてきたんでしゅ。」あ、カニさんが1匹・・・だけ?ラン 「あれ?おかしいでしゅね?」どうしたの?ラン 「釣ったお魚さんが足りないでしゅ!」逃げちゃったんじゃないの?ラン 「これはお魚の形のルアーでしゅね。」ルアーとお魚間違えたんじゃないの?ラン 「そんな間違いしないでしゅよ!バアバのPCじゃあるまいし! お魚どこでしゅか~?」・・・(-_-;)ホントは釣れなかったんじゃないの?ラン 「ホントに釣ったでしゅよ~。お魚さ~ん出てきてでしゅ~!」帰ってくる途中に落としたとか?ラン 「じゃあお家の外でしゅかね?」・・・(-_-;)ランちゃんもう探さなくてもいいよ・・・ラン 「もしかして君食べちゃったでしゅか?」 ・・・何をどう間違えたら背中にお魚がくっ付くのだろう?ラン 「ネズミ君、ちょっとお話があるでしゅよ。」 濡れ衣を着せられたネズミ君もランが川で釣ったらしい・・・。
2007年12月07日
コメント(10)
![]()
昨日、待ちに待ったDVDが届きました。映画を見にいけなかったので家族揃って待ちわびておりました(^^)学校から帰ってきた三男に、DVDが届いたと教えたら、「やったー!」と大喜び!♪タラタタタ、タタタ、タッタタラタ♪と、『パイレーツオブカリビアン』のBGMのメロディを歌いながらお部屋へランドセルを置きに行きました。そしてランドセルを置き戻ってきたら、♪タッタラタ~ン、タラッタッタ、タッタラタ~ン、タラッタタタタ~♪いつの間にか『パイレーツオブカリビアン』のBGMが『踊る大走査線』のBGMに変わっておりました(^^;)そのことを三男に言ったら、「あれ?いつの間に?」と本人も不思議がっておりました。・・・廊下の途中に『青島君』でも居たのだろうか?(-_-;)もしくは湾岸署への入り口が・・・まぁ、DVDはとっても面白かったのでよかったです(^^)ソラ 「あたし達もウィルとローズみたいに仲良しでちゅよね!」ナン 「ムギュギュ…そうでしゅね・・・ソラちゃんくるちいでしゅ~。」ブルー 「違うでちゅ!あたち達こそウィルとローズでちゅ! ね、フウちゃん。」フウ 「むにゃむにゃ・・・そうでしゅかね。」ハナ 「ウィルとローズじゃなくてハムとロースじゃない?」
2007年12月06日
コメント(12)

パパが北海道から買ってきたお土産は色んな物がありました。その中で晴が特に気に入ったのが三兄弟に買ってきたTシャツです。黒いTシャツに白で大きく文字が書かれてます。長男のは『熊蹴』次男のは『熊倒』三男のは『熊斬』と書かれてます。パパが選んだにしては、格好良いと三兄弟も喜んでおりました。・・・が、三兄弟共にパジャマにしておりました。長男 「パパが選んだにしては悪くないけど、外には着ていきたくない!」だそうです(^^;)あとは、今流行の羊さんの湯たんぽや、プリンにケーキe.t.c・・・もちろん売り出しを再開した『白い恋人』も買ってきました。どこも売り切れで結構苦労して買ってきたのですが、次男がなんだか不機嫌でした。次男 「僕が頼んだ『黒い恋人』買ってこなかった!」・・・『黒い?恋人』なんだそりゃ?(0_0;)・・・と思っていたら次男 「『白い恋人』はホワイトチョコで『黒い恋人』は普通のチョコのやつなの!」・・・勝手に商品名を作っておりました(-_-;)何か不幸そうなネーミング そんなワイワイガヤガヤの雑音にもめげずに熟睡するサンちゃん起きているときはとっても元気で忙しないのですが、サン 「う~ん背中がかゆいでしゅ!」サン 「おっとビックリ!ひっくりかえったでしゅ!」最近眠ると熟睡して何をされても全く起きる気配なし!そして晴の目の前にはこんな物が・・・。と言う訳で早速寝かせてみました(^▽^) ちょっと寝返り打とうとしただけでこのまま眠り続けてました。・・・う~んこのゆりかごはサンには少し小さい・・・φ(・_・")メモメモサン 「僕は赤ちゃんじゃないでしゅよ!」サン 「まったくばあばはろくな事しないでしゅ! バアバの前ではうかつに眠れないでしゅね!」御機嫌ナナメになったサンちゃん、今日も晴の前で熟睡しております(^^)
2007年12月04日
コメント(14)

昨日のお昼ご飯はラーメンを食べたので、ご飯がたくさん余りました。パパもいないし、夕ご飯はご飯を炊かなくても間に合うので炊きませんでした。おかずを作り終え、さて夕飯にしようとおひつの中を覗いたら・・・・・・ご飯がない(0_0;)・・・おやつにパウンドケーキとロールケーキを作っておいたのに、そちらにはいっさい手を触れず、三兄弟そろっておやつにご飯を食べたらしい・・・。4合ちかくあったご飯はキレイに三兄弟のお腹の中におさまっておりました・・・。・・・夕飯ど~すんだ~!(叫)・・・三兄弟お腹が減って待てないと言うことで、夕飯は急遽スパゲティーに変更になったのでありました。ちなみに三兄弟だけで600グラムのパスタを食べましたよ(-_-;)・・・恐るべし、成長期の男の子達・・・(((´ω`;)でも食べる割には育っていないそしてここにも恐るべき成長期が・・・この丸さ!なんとあの小さくて痩せていたブルーちゃんなのです。いつの間にかおねだり上手になっていて、パパと長男がそれぞれに可愛がったらしく、毎日おやつ天国で暮らしていたらしいのです。なんだか最近太ったなぁ~と思いつつも原因を追究しなかった晴の怠慢でした(-_-;)一番小さくて痩せていたブルーちゃんが今では横綱の仲間入りをしておりました。大きい子が多いので大きくなっているのに気付いてませんでした(-_-;)いつの間にかこんなにムチムチです。パイプもギリギリになってます(^^;)あんなに小顔だったのになぁ~・・・お顔まででかくなってます。唯一の救いは背がとっても伸びていたことでしょうか。おかげでケージの天井を齧れるようになりました(^^;)あんまり意味はないけど今朝起きたらトイレに綿を運んで寝床を作ってました。旦那様のフウちゃんといつも一緒に寝ているのですが・・・フウちゃんのスペースが狭い(^^;)でもどんなにおデブになっても巨大になっても健康で元気でいてくれればそれでよしと言うことにしようかな~と・・・(^^;)どんなにおデブでも巨大でもオバタリアンでもフウちゃんを愛しているブルーちゃん。今日も旦那様の毛繕いにいそしんでおります(^^)
2007年12月03日
コメント(12)
全11件 (11件中 1-11件目)
1

![]()
