全3件 (3件中 1-3件目)
1

今年の桜は春の風雨に見舞われる事も無く満開になってから気温が下がって散るのが遅くなり長く愉しませてくれています。昨日、亀戸の香取神社に行くと入口にあるソメイヨシノには葉が出てきていましたが鳥居の中の八重桜は満開でした。(近頃 なぜか?日記作成画面で 写真を小さくいじる事が出来なくなっています)亀戸天神の藤はまだ 開花したのは ごくわずかでした。東京スカイツリーも藤棚を覗き込んでいる?3月下旬から あちこちで桜を愉しみました4月下旬には 平成最後の花見に行く予定その日記は 平成最後の日記になるのか?令和最初の日記になるのか???10連休のスタートの忙しさ次第です。多分これが 平成最後の日記になるかも?と…
2019年04月17日
コメント(8)

歩こう会の企画で4月4日 小金井公園の桜を見に行きました。前日 開花情報を見ると3月29日「満開」 4月4日は「花吹雪」予想同じHPを 4月4日 当日に見ると4月4日満開 と書き直し JR武蔵小金井駅からバスに乗ると5分程で小金井公園です。10年くらい前に来た時より 桜は減ったように思います。しかも 以前はもっと真っ白で感動したのに今回は全体がピンクがかっています。白く開花した後、ピンクになるとか ですから満開でも「後期満開」だったのかな?(「後期高齢者」をもじってみました)花見を終えてから公園にある「江戸東京たてもの園」に入ってみると丁度ボランティアガイドさんが案内してくれる時間私達のグループ7人だけの為に丁寧に説明してくれました。東京ドームの1.5倍という広さに高橋是清邸や 三井家などの古い家が沢山移されていてこれは お風呂屋さんだった??記憶が曖昧ですが青空を見上げると 飛行機雲が見えたのでパチリ撮ってみるとカラスさんも参入。
2019年04月06日
コメント(12)

4月2日愛宕神社に行きました。目的は桜だったのですが印象に残ったのは階段。地図を見ながら行くと「参道」と書かれた階段があったので登ると それは 曲がりくねった狭い階段。帰りは別の階段です。真っすぐで急な階段、手すりにつかまりながら頑張って降りて、振り返ると写真では文字が小さくて見にくいですが「出世階段」と書かれていました。出世階段を降りた後、桜を眺めながら東京タワーに向かいタワーの上から 花見。近くの増上寺の桜も満開でした。
2019年04月05日
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1