里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

東梅田駅下車 曽根… New! nkucchanさん

のんびりの休日 New! 一人親方杣夫さん

papa 救急搬送 New! スローライフmamaさん

ラグビー戦 New! パパゴリラ!さん

イワシ船団がやって… 亮おじさんさん

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2024.06.06
XML
カテゴリ: 児童福祉関連

6が3つ揃う日です。ホラー映画の傑作「omen」の主人公、ダミアンは6月6日の午前6時の誕生です。アメリカの映画でしたから、令和は関係ありませんね。

さて、ネタ切れです。先週行ってきた講演会について、備忘のためにアップします。興味のない人、ごめんなさいです。

この日は、朝からいい天気でした。



会場は、ナゴヤドームの近くです。青空の下、ナゴヤドームが映えます。
ドラゴンズがドームで3点以上取ったのは、いつの日だったのか、もう忘れてしまいました(涙)。
ドラゴンズの試合は、サッカーのグランパスの試合よりも、点が入らないと思います。



会場は、ナゴヤドーム前矢田駅から、ドームにつながる回廊にある東文化小劇場です。



こちらから、文化小劇場に入ります。

この日は、児童虐待防止の活動をしているNPO法人の総会とイベントです。

​​アメリカなど欧米では、かなり早くから児童虐待が問題視されて、その対策が取
られてきました。
しかし、日本では、体罰容認の社会、躾(しつけ)として親が当然体罰してもいいということで、 なかなか児童虐待防止の取組みが進みませんでした。

ていましたし、サザエさんでは、波平がいたずらをしたカツオをゲンコツで頭を叩いた り、倉庫に閉じ込めたりする場面を、テレビのアニメでもよく見かけたものでした。
日本では、行政よりも民間団体が児童虐待について、その存在を早くから気付 き、児童虐待の子どもへの悪影響を訴え、児童虐待防止の取組みの必要性について、国や自治体に法律制定などの働きかけを行っ てきました。

当時、国は児童福祉の基本法である児童福祉法があることから、その規程にある調査権や一時保護などの権限を、児 童相談所などが積極的に活用することで、児童虐待に対応しようとして いたようで、児童虐待に関する特別法を制定することに消極的だったと言 われています。

それでも、悲惨な児童虐待事件が続いたことで、ようやく、議員立法とし て児童虐待防止等に関する法律が制定されたのが、2000年(平成12年)5月、 施行が同年11月で、今から24年前のことです。
今では、保護者の懲戒権としての体罰は、法律でも禁止されるようになりました。
この日は、その児童虐待防止の取組みに、法律制定以前から取り組んでい るCAPNA(「子どもの虐待防止ネットワークあいち」の略称です。)の総会でした。



午前中は総会、午後からは記念講演などのイベントの予定です。



おいらも、朝から会場入りして、看板の設営などのお手伝いです。



総会では、23年度の活動報告、決算、監査などが報告され、24年度について事 業計画、予算などが議題として議論されました。
冒頭、来賓として、愛知県と名古屋市の児童相談所長が出席されました。


午後からは、記念イベントです。
第1部は、児童養護施設で生活する子どもたちのバンド演奏。



写真はNGなので、楽器だけです。
曲の合間に、ボーカルとギターを担当していた高校生の女の子が、施設の暮らしのことや家族のことなどを話してくれました。済んだ声が心に響きました。
そういえば、「あいのり」の主題歌を歌つていた川島あいさんも、里親家庭出身だったそうですね。
この日のステージで演奏したバンドは、彼女たちが暮らす施設が、入所している子どもたちが楽器を習うことを認めてくれて、しつかりと応援してくれている、と。
施設にいても夢をもつことができるのは、ステキな事だと思いました。

2番目のプログラムは、彼女たちが暮らす施設の施設長の請演。
これもなかなかによかったです。施設に措置されている子どもたちだけでなく、施設に入るかもしれないようなしんどい家庭環境で暮らす地域の子どもたちへの支援が必要ということを感じている、その子たちへの支援の一環として地域に開かれた子ども食堂を毎週開催し、必要であればシヨートステイなどを活用してコドンたちを支援している取組みをされているようです。
さらに、施設を巣立った子どもや同じような境遇にいる若者のシェルターのような緊急宿泊事業なども行つておられると。
すごいな。児童養護施設つて、対応が難しい子どもたちも多く、職員も大変ななかで、インケアだけでなく、地域支援まで取り組んでおられるとは、頭が下がりますね。

3番目のプログラムは、福井大学の児童精神科医福元先生のお話しです。
この先生、ユニークです。医学部在学中から音楽に夢中になり、路上ライブなどもされていて、医学部卒業後は、音楽活動のために3年間フリーター生活をされた、と。

さらにアフガニスタンなどの外国に出向き、現地の子どもたちの支援なども経験された、と当時の写真で紹介してくださいました。
外国の劣悪な環境(ハエが飛ぶ手術室でのオペなど)の中でも、現地の人とがつちりとチームを組んで子どもたちの支援に尽力されてきたそうです。

そんな先生は、音楽療法的な活動も続けてこられ、そのご縁で、第1部の施設のバンド活動とも関りがあったそうです。
福井にいかれても、心が傷んだ子どもたちと楽器を奏でるなどの活動を続けておられるとのことです。

講演の中で感銘を受けたのは、「精神科医といっても、患者さんのことなんて、人のこころなんて、何もわからない、わかるはずがない。でも、人の心がいかにわからないということを確信をもって知っている。人の心がわかるはずがないという態度で接している」という禅問答のようなお話。
謙虚なお医者さんです。

午後の第1部から第3部まで、それぞれ感銘を受けるいい企画でした。



グルメ大賞7度受賞のサンふじと同じ品種!【常温便送料無料】高糖度有袋ふじ 家庭用 5キロ高糖度選別・鮮度抜群・CA貯蔵りんご Apple 産地直送青森県産 フルーツ コールドプレスやスムージーにも♪Pro 青森りんご 訳あり 健康 さっぱりとおいしい 15


​​
グルメ大賞7度受賞のサンふじと同じ品種【常温便送料無料】高糖度 ちびっこ有袋ふじ家庭用 5キロ 23個~25個入 小玉サイズ 青森県産 CA貯蔵産地直送 フルーツ コールドプレスやスムージーにも♪Pro Apple 青森りんご 訳あり 健康 さっぱりとおいしい 15


オーダー ゴム印 角型印 のべ木 5×29mm 別注品





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.07 02:24:26
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:児童虐待防止活動をしているNPO法人「CAPNA」の総会と記念講演会に行ってみた(06/06)  
昔は先生方に、結構ガツンとやられた記憶があります。
今ならみんなアウトなんでしょうね。
軍隊だったらどうなの?

今はバンテリンドームでしょうか。
まだ行ったことがありません。
ようやく昨日は3点取りましたね。

大勝して欲しいと思うのですが、叶わないでしょうね。 (2024.06.07 06:18:33)

Re[1]:児童虐待防止活動をしているNPO法人「CAPNA」の総会と記念講演会に行ってみた(06/06)  
禁玉減酒  さん
パパゴリラ!さんへ

そうでした、バンデリンドームになってましたね。

湿布薬、有名になったのかな? (2024.06.21 06:12:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: