全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は、幼稚園で6月産まれの園児の誕生日会があるということで、見に出かけた。ステージの上で、誕生日の園児が自己紹介して、お母さんに感謝の言葉を言うのだけれど、練習したものとはいえ、じーんと来るものがあった。子供たちも大好きな園だし、私も園の方針に賛同していただけに、残りの園生活が、あと1ケ月足らずというのが、とても残念。
2006.06.30
コメント(0)
今日は細かい用事をあれこれ。来月の成田エクスプレスの予約をしに駅まで行き、その帰りに図書館の本を返却。涼みに立ち寄った、ホームセンターで、蚊取りラケットを探したけれど、見つからず。家に戻ってからは、しまじろうの住所変更。海外に送ってもらえるようなことがHPに書いてあったので、送料がどれくらいかかるか問い合わせてみたら、海外発送は別会社で扱っているので、ベネッセを解約してから、再度、そちらと契約する手順になるとか。面倒なので、すでに年払いした分は、実家に送ってもらうことにした。(業務連絡:母へ→急ぎでないので、何かの荷物の時に、一緒に送って下さい)あとは、水筒の替えストローを注文。象印のネットショップに型番がなかったので、電話して問い合わせたら、郵送してくれることになった。夜は「24」のビデオを見た。2晩で、6本見終わっちゃった。
2006.06.29
コメント(0)
今日は、育児サークルのママさんとランチ。お別れランチになるところだったけれど、来月のアロマ企画に参加することになり、また今度♪になった。午後からは、さしゃとかおの英語教室の帰りに、ビデオレンタル屋へ。「24」の4~9巻をレンタルした。しばらくFFはお休みになりそう。Gyaoの「ガラスの仮面」も最終話になったし、あとは、リュ・シウォンの「ウェディング(全18話)」を見るくらいかなぁ。
2006.06.28
コメント(2)
今日は、先週に引き続き、歯医者へ上の歯の歯石を取りにおでかけ。帰り道に、ヨドバシでSDカードのデータ転送するUSBリーダーを購入。私の携帯は、1ケ月後には、ミニデジカメでしかなくなってしまうため、SDカードのデータをPCに取り込んでおかないと、すぐに一杯になってしまうのだ。で、ついでに、デジカメとかも、プラプラーっと見たり。英語のCDも、車を処分してからは、ほとんど聞いていないし、何とかしないとなーと思いつつ、見ていたら、ウォークマン発見。ライムグリーンの1GBと、お揃いのカラーのネックストラップ・ヘッドフォンを購入。ポイントが溜まっていたので、1万円なりー。引越し準備資金(ダンナくん提供)からお買い上げ。
2006.06.27
コメント(0)
今日は、育児サークルの友達とお別れランチ。幼稚園が振替休日だったので、伯母と従妹に子守りをお願いして、ブッフェランチを楽しんだ。久しぶりの顔ぶれで、おしゃべりも楽しく、「4年後のワールドカップの時期に戻ってきます」なんて感じで、ご挨拶。残り1ケ月だし、たまにしか会えない人もいるし、挨拶しないとなー。引越し準備でバタバタと忙しくしているので、あまり実感がわかないけれど、引っ越したら引っ越したで、寂しい思いがどどーっとくるんだろうな。
2006.06.26
コメント(0)
昨晩は、さしゃが、夜泣き+鼻血で大変だった。夜泣き、ということは、本人は意識ないし、「うわー、おかあさーーーん」と泣き叫び、ゴロンゴロンと転がりまくる。それに加えて、昨晩は、鼻血が出ていたのだ。ご想像の通り、パジャマもシーツも顔も、プロレスの乱闘の後の様に、鼻血だらけ。それでも何とか、起こすことに成功して、泣きやませ、パジャマを着替えさせたりして、後処理終了。あー‥鼻血が片鼻で良かった。両鼻だったら、もっと流血していたかと思うと、オソロシイ。こんな騒ぎの中、かおは隣でグースカ寝ていたのだから、彼女も彼女で、大したものだ。血に弱いかおは、起きたら、最後、「お母さん、大変!ここにも血が!」「どうして止まらないの!?」と、本人以上に、青ざめてオロオロしていたに違いない。寝ていて正解、だった。
2006.06.25
コメント(0)
今日は、幼稚園の保育参観。これまた暑い中、子供たちと一緒に、片道20分の道のりを歩き、着いたら着いたで、冷房があるわけでもなく、汗だく。それでも子供たちが、歌にあわせていつもの日課の体操をしたりしているのを見て、親子ゲームをしたりで、2時間半、楽しんだ。帰り道は、上り坂で、これまた汗だく。ホント体力ないわ、私。そんななか、発芽玄米や高血圧によいとされる食べ物を摂ったりしているけど、いつになったら、人並みの体力がつくのやら。血圧も目に見えて変化なし。100-160 前後。まぁ、風邪をひかないだけでも、マシと言えばそうなんだけど。
2006.06.24
コメント(0)
車を処分してからというもの、ここ数日、歩く時間が増えた。まぁ、物理的にも仕方がないことなんだけど、英語教室の送り迎えとか、幼稚園のお迎えとかで、平均1時間は歩いている。今まで、かなり運動不足だったので、これだけでも、ヨロヨロになり、夜、ぐったりと寝てしまう私。生協の宅配も止めてしまったので、週に2日は買い物に行かなくてはいけないし、この暑さだし‥。健康的を通り越して、すでに夏バテ。弱ッ!こんなんで、年中夏のマレーシアで生活できるんだろうか‥。
2006.06.23
コメント(0)
今日は、えみちゃんとお別れランチ。お互いママさんなので、10:30に待ち合わせして、11時からお店へ。それから2時間、しゃべりまくった。話の中で、「LIMIT OF LOVE 海猿」が、かなり泣ける映画らしく、えみちゃんオススメらしい。で、「鋼の錬金術師」の映画もビデオレンタルに出ているとか。いかん、いかん。忘れるところだった。結末を見ねば。←ハガレン近日中に、「海猿」と「鋼の錬金術師」のビデオをレンタルしよーっと。ちなみに、昨日、「24」のシーズン4をレンタルして見始めてしまった私。しばらくビデオ三昧になりそう。「海猿」、ラチッタで10:45~初回なので、行けるかも。あーでも、「M:i 3」も見たいんだよなぁ‥。‥というか、先に荷物まとめないと!!
2006.06.22
コメント(0)
今日はNOVAで、初めてTV電話レッスンを受けた。想像していたよりも、聴き取りにくく&話しづらく、緊張した。それでもって、しょっぱなの簡単な自己紹介ですら、部分的にしか、ヒアリングできず…冷や汗タラタラ。それでも何とか、1クラス終えることができて、速攻、受付に走り泣きを入れた。「すみません。もう少しレベル下げてもらうリクエストとかできませんか?前の7aと比べると、かなり先生も早口だし、ヒアリングできずに、戸惑っているんですが。」もうアップアップで脳みそがフル回転して、グツグツ煮えきっている感じなのだ。そんな私に、受付の女性は「じゃ、クラスの中で、直接、先生に言ってみて下さい。」‥もちろん言いましたよ。レベル6になったばかり、とか。もう少しゆっくり話して下さい、とか。文法が弱いから、文法強化クラスを受けることにしたんだけど、何を質問しているのかもわからなかったりするので、これでは、とてもじゃないけれど、ついていけない。続けて受けたレッスンも然り。ベコベコに凹みまくる私‥。撃沈。とりあえず、予習ナシではついていけないと実感したので、明後日のクラスの予約をキャンセルして、1週間先に延ばした。次のレッスンまでに、何とかせねば。
2006.06.21
コメント(3)
さて、今日からは引越し準備が私の仕事。今日は午後から車を処分する予定だったので、午前中に、図書館の本を12冊返却、6冊貸し出し(←自転車でも運べる重さに)してもらった。その後、延び延びになっていた歯科検診へ。怪しい箇所はあるけれど、治療する必要はないとのことで、下の歯の歯石をとってもらった。続きは来週。さしゃとかおのお迎えの後は、一緒に車で最後のドライブ。近所の車買取ショップへ。とりあえず、一仕事終わった、という感じかな。
2006.06.20
コメント(2)
今日は、私の仕事の最終日。思えばこの日が、社会復帰第一歩(大袈裟?)。わずか4ケ月足らずだけど、とてもいい経験ができて、本当に良かったと思う。妊娠前からのご縁で、声をかけてもらって、子持ちの私でも、無理なく働ける環境を作ってもらったり、色々とよくして頂いて、本当に感謝で一杯。あと気付いたのが、やっぱり私は働くのが好きということ。これからしばらくは、専業主婦の生活になると思うけれど、いつでも復帰できるように、自主トレ(?)を欠かさないようにしようと思う。
2006.06.19
コメント(0)
駅にPonchanさんを送りがてら、買い物へ。帰ってきてから、思い出したように、ダンナくんへ電話。近況報告と業務連絡をして、あとは、さしゃとかおに代わった。午後から、伯母と従妹とハトコたちが、立ち寄ってくれて、これまたDS「もっと脳トレ」と「生き残り頭脳大作戦」で盛り上がった。余談だけれど、従妹がマリオをスーファミ時代にやっていたらしく、楽々クリアしていた。私はといえば、まだ2面もクリアできず‥ゲーマー魂が、どんどんしょぼくれていく~
2006.06.18
コメント(2)
今日は、さしゃとかおを託児して、Ponchanさんと表参道ヒルズへおでかけ。想像したよりも、規模が小さくて、螺旋状のスロープをテクテクと一気に上り歩いて、3階のポワヴリエでランチ。ランチプレートは、ドリンク付きで1200円。ボリュームもあって、おいしくて、お得感満点だった。で、食後はゆっくり、スロープを下りながら、ウィンドウショッピング。普段からブランド物に縁がない私なので、「見てるだけー」という感じだけど、楽しかった。粋更、タビヲ、マークスアンドウェブあたりの生活雑貨も、じっくり見れたし。ティアラのサマードレスが緑色がきれいで、「いいなー」なんて思ったけれど、さすがに服で何万というのを定価で買うわけにはいかず‥。efffyで見つけた小さめのショルダーバッグと、(今使っている財布が、年季が入っているので)財布もおそろいで買ってしまった。買い物の後は、トラヤカフェで、デザートタイム。珍しい和風テイストのアイスクリームを食べた。
2006.06.17
コメント(1)
今日は、3年ぶりくらいに、京都からPonchanさんが遊びに来てくれた。私が英語の勉強をするのに、Novaを選んだきっかけになった、「英語でバリバリ仕事している人」と言っていたのは、彼女のことで、某有名大学の教授秘書の仕事をしているのだ。新横浜プリンスホテルのブッフェで、ランチをした後で、家へ。実は彼女と私の共通の話題の一つに、「ゲーム」がある。(*^_^*)DS談議に花が咲き、Ponchanさんの持っている「もっと脳トレ」を借りてやってみたら、1より、かなりおもしろかった。ちょうど、さしゃとかおの誕生日プレゼント(ばば提供)を買う予定もあったので、園から帰ってくるのを待って、夕食の買い物がてら、港北東急へおでかけ。誕生日には「うさはなのアクアビーズ」と「生き残り頭脳大作戦」を購入。で、私は「もっと脳トレ」「マリオ」を購入。自称ゲーマーの私だけど、マリオはやったことがなかったりする。実はエセ・ゲーマーなのだ‥。Ponchanさんが、楽勝でクリアしていく横で、カメに噛まれたり、自ら穴に落ちたり、四苦八苦する私。クリアは程遠い。どれくらい遠いかって言うと、FFのバトルメンバーのレベルをすべて100にするよりも遠い‥。ちなみに、脳年齢は27歳だった。若ッ!
2006.06.16
コメント(2)
今日は、幼稚園に行っている間に、映画ダビンチコードを見にでかけた。原作を読んでいたので、「このシーンが映像になると、こんな感じになるのか」と思ったりして、おもしろかった。そういえば、6,7年前に、「最後の晩餐」をサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会で見たことがある。もちろん、当時は、この絵に隠された秘密があるとは、全く想像していなかったけれど。午後からは、伯母と従妹、ハトコたちが来てくれて、みんなで、誕生日のチョコケーキを食べて、お祝いをした。
2006.06.15
コメント(0)
今日はさしゃとかおの5歳の誕生日。‥といっても、「お誕生日はピューロランドへ!」って、すでにお祝いしてしまったので、今日はケーキだけ。しかも、ダンナくんもいないし、3人で食べきれるサイズの、イチゴムースのケーキを食べた。5歳になって、新たに、「二人でお風呂」にチャレンジ。まだ洗髪は無理だけど、二人なら背中も洗いあいっこできるし、問題はなさそう。まぁ、遊び過ぎることもあるけれど。私としても、後でゆっくり、お風呂に入ることができるので、たまにはいいかも。
2006.06.14
コメント(0)
私が毎週火曜日、楽しみにしている物がある。Gyaoのガラスの仮面。シリーズ最初から、ずっと見ていて、ようやく、紅天女の里まで行き着いた。マンガの連載は42巻まで続いているらしい。久しぶりに続きを読んでみようかな。ロングセラーと言えば‥「王家の紋章」こそ、現在50巻で、またキャロルがさらわれて、終わる気配ナシという感じ。でも続きが気になったりしちゃうんだよなぁ‥
2006.06.13
コメント(1)
今日は、幼稚園が休みなので、スタジオアリスに、誕生日の写真を撮りにでかけた。さしゃは、プリンセスのベル、かおは白雪姫のドレスを着て、もう1着ずつ、ドレスを選んでそれぞれ撮った。毎回思うことだけど、よく「自分の娘をキッズモデルに」という、お母さんがいるけれど、私は例外だ。娘ながら、「素質というか、向いていないなぁー」と思ったりする。いや、自分の娘だから、納得というか。笑わないし、作り笑顔も変だし。視線が泳いでるし‥。それでもまぁ、何枚か、それっぽい写真が撮れたので、ヨシとしよう。
2006.06.12
コメント(0)
今日は伯母が泊まりに来てくれた。ダンナくんが渡航した後も、伯母や従妹が遊びに来てくれているので、さしゃとかおも、週末寂しい思いをすることなく、助かっている。義母が「お父さんがずっといないと、子供たちも不安に思うだろうから‥」と心配していたけれど、今のところは、問題なさそう。今週末も友人が泊まりに来る予定だし、それなりにダンナくんのいない週末も、楽しめるかも。
2006.06.11
コメント(2)
今日は、従妹とハトコたちとのパジャマ・パーティの日。昼過ぎに、従妹に子守りをお願いして、Novaでレベルアップのテストを受けてきた。4/9時点の、「サバイバルなコミュニケーションができます」という7aレベルから、6の「日常生活や旅行に最小限必要な会話力はあります」にアップした。さて、残り1ケ月半。レベル5まではいかないにしろ、もう少し詰め込まねば。
2006.06.10
コメント(0)
今日は、午前中、Novaのレッスンを受けて、レベルアップテスト推薦状をもらった。ようは、会社で言ったら、「昇級試験を受けてみないか」という感じ。とりあえず、明日の午後に予約を入れた。午後からは、伯母、従妹、ハトコたちが遊びに来てくれた。3ケ月になるハトコのベビーちゃんを見ていると、ホント、心が癒される。飛行機ポーズをしたり、寝返りをしたり、名前を呼ぶと笑ったり。いいねぇー。さしゃとかおもこんな頃があったかしらねぇ。
2006.06.09
コメント(0)
昨日の日記にあった本の影響で、今まで見向きもしなかった「発芽米」に興味を持った私。で、ファンケルの発芽米のお試しセットを注文してみた。多分、同じ本を読んで、「発芽米を食べてみよう」という気持ちになった人は多いはず。ちなみに私の妹は、すでに玄米だけでなく、いろんな雑穀米を食べているらしい。‥外食では何度か食べたことがあるけれど、毎日の食生活に取り入れることができるかどうか難しい。お値段高めだし。
2006.06.08
コメント(0)
空いた時間に、ふらっと立ち寄った本屋で衝動買いしたのが、「病気にならない生き方」という本。著者が現役の医師で、具体的な事例、数値が書いてあるので、すらっと読みやすく、素人の私は、「へぇーそうだったんだ」と、納得してしまうことも多々あり‥。>「食歴」と「生活習慣」こそがその人の健康状態を決める最大の要因というのが大まかな内容なんだけど、とりあえず高血圧の私としては、「そろそろ病院で薬を処方してもらおうかな」と思っていたけれど、薬で治すんじゃなくて、食生活を見直してからでも、遅くはないかな、と感じた。本の中には、「この食品はとんでもない」というのがあるけれど、こんなに具体的に書いてしまっていいのかしら‥とも。まぁ、とりあえず、血圧を下げる食事に心がけようと思う。ネットで調べたところ、脂質を抑えた食事、ビタミン、ミネラルを積極的にとるといいらしい。私の場合、お酒も飲まないし、塩分も摂り過ぎということはないので、それくらいしか思いつかないのだ。‥あとは運動か!これは近々、車を手放すので、必然的に歩く機会が増えるので、それでヨシとしよう。
2006.06.07
コメント(0)
今日は、近所の警察署に、4×5cmの写真、パスポートを持って国際免許の手続きにでかけた。手数料の2650円の証紙と郵送してもらうための手数料900円を支払い、10分で終了。2週間くらいで、届くとか。運転免許試験場なら、当日発行できるらしい。ちなみにこの国際免許の期限は1年間。その間に現地で更新をするとか。
2006.06.06
コメント(0)
引越し準備の一環で、「むこうに売っていなさそうなもの」もしくは「あると便利」というクチコミがあったものをまとめ買いをしている。私は洗剤アレルギーがあるので、純石鹸の浴用石鹸1ダース、石鹸シャンプーを1年分。ついでに、「洗濯槽クリーナー」「スポンジ」も。マレーシアのコンドでは、洗濯機を外(ベランダっぽいところ)に置くのが普通らしいので、洗濯層のカビ対策が大切だとか。あと、スポンジもなかなかいいのがないらしい。(クチコミ)これらは、「石けん百貨」で調達。特にヱスケースポンジは型崩れもしないし、丈夫で水切り抜群。スポンジワイプも食器を拭くのにオススメ。布巾よりも水がスッキリとれる。あと、タイル床なので、モップ。これはすでにダンナくんが持って言ったんだけど、現地の物は、毛クズが出てきたりするらしい。日本製が一番、とは言わないけれど、念のため、持参することにしたのだ。で、モップの先をローラーで挟み、足でペダルを踏んで、水を切るバケツも。これは、意外と高く、ホームセンターで4500円もした。やはり、クチコミで持って行くと便利、とあったので、購入。まぁ、ジャスコも伊勢丹もそごうもあるし、現地調達もできそうなんだけど、のんびり選んで買い物はできなさそうだし、ヨシとしよう。
2006.06.05
コメント(0)
今日は、さしゃとかおも連れて、某車買取業者へおでかけ。1ケ月前にもダンナくんが別の所に行って見積をしてもらったんだけど、「その後、車検も通しているし、チョットは高くなってるかも」と思い、見積もってもらった。希望価格の欄に+5万円の値段で記入したら、「いい線ですね」と言われ、「買取が2週間先だと変動するかと思うんですが、多分、大丈夫でしょう」と返事をもらった。‥あら、もう一押しできそうな雰囲気?浮いたお金‥ってことはないんだけど、一押しできたら、おいしいものでも食べに行こーっと。
2006.06.04
コメント(0)
最初に‥今日の日記は毒吐きなので、グチを聞きたくない人は、スルーしちゃって下さい。やっとね!ダンナくんが、出発したんですよ。マレーシアに。もうね!ここ1ケ月くらい、ずーーーーーっと、顔を合わせれば、「工務店に、工事の日程の電話連絡した?」「○○と××と△△と‥‥‥買っておいて!」「僕の○○って、どこにしまってある?」「○日までに、××と△△と‥‥やっておいて!」なんて、用事ばかり頼まれて、ホント、うんざりしていたわけ。確かに、引越しでやらなくちゃいけないことは、お互い、たくさんあるんだけど、私にしてみたら、「え?それも私がやるわけ?」と思うような事も、言われちゃうわけで。しかも、思いついた時に言うもんだから、私が他事をやっている時にも、手を止めて、そっちをしなくちゃいけない。すぐにしないと、機嫌悪くなるから、動くけど、ホント、効率が悪いったらない。こうやることが沢山あると、「言った」「言わない」「聞いてない」とかで、必ず問題が出ると思ったので、早々に、「引越しノート」を作って、日付入りで、進捗状況をメモしたりしていたんだけど、それでも、2、3はモメたし。ダンナくんも私以上に多忙なのはわかる。なので、できるだけ、言われたことは、速やかに動くようにしている。が!腹が立つことも、多々ある。「僕のエアの1便に入れるから、タイル床用のモップ買ってきて」と言われて、「現地調達するのが一般的みたいだけど‥」って返事したら、「僕が店まで買いに行く時間なんて、ないだろ!」って、言うから、わざわざロフトまで走って、買ってきたのに、「これ、柄が長すぎて、ダンボール箱に入らないよ。‥ブツブツ」‥って!!!私の買ってきたのは、いたって普通サイズのモップですから!「らくらくパックなんだから、別梱包してくれるんじゃないの?」と返事をしたものの、本音は「言われた物を買ってきたのに、お礼も言わずに、文句かい!」だったりする。ホント、こんなんばっかで、疲れる。その他モロモロ、小さなこと、大きなモメゴトがあって、「ダンナくんも私以上に多忙なのはわかる」という、私の理解というか、器の限度もギリギリだったわけで。そんななか、やっと、発ってくれたので、ホッと一安心した私。やることは沢山あるけれど、自分のペースでやっていけば、大したストレスにはならないし。これから、血圧も下がるわ、きっと。
2006.06.03
コメント(2)
今日は開港記念日で幼稚園も休み。以前から、火曜日の朝、12chのCMで「誕生日はピューロランドへ!」というキャッチコピーに洗脳されていた、6月産まれのさしゃとかおの強烈なリクエストもあって、伯母もさそって、ピューロランドへ、でかけることに。幼稚園の遠足組も来ていたけれど、やはり平日なので、アトラクションも空いていて、パレードも始まる少し前に行けば、十分見ることができた。さしゃとかおは、誕生日のスタンプラリーや、キャストにたくさんの「おめでとう」を言ってもらい、シールももらって、大満足。ウサハナって、TVではあまり見かけないので、どんなキャラか知らなかったけど、意外と足は長いし、自分のことを「ハナはねぇ‥」って呼んでいた。かおの好きなキャラが、「シナモン」から「キキララ」に変わったのも意外だったけど。
2006.06.02
コメント(0)
今日、ダンナくんは午後休で、自分の荷物をエア便で送ったらしい。私が仕事から帰ってくると、すでに引越し屋さんも帰っていた。まぁ、荷出しと言っても、楽々パックなので、適当にダンボール箱に入れたのを業者さんがきれいに入れなおし、明細表を書いてくれるので、立ち会うだけなんだけど。「焼酎2本を入れておいたら、アッサリ、ダメです、って言われたよ」と、ダンナくん。「‥って、説明の時に言っていたじゃん。ハンドキャリーでも1本までなんだし。」このハンドキャリー、「1人1本まで」とあるけれど、これって、子供はカウントされないんだろうか?まぁ、とりあえず、私が行く時に1本は持っていけるけど。どうせなら、焼酎じゃなくて、日本酒を持って行きたかったなぁ。
2006.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1