全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は、学校行事の「フルーツ探険」に参加。校内の敷地に、ココナツ、パパイヤ、マンゴー、ジャックフルーツ、マレーシアンアップル等のフルーツがなっている。先週から授業で、探険しては、観察したり、食べたりしているとか。今日は、保護者も参観。さらに加えて、ドリアン、ロンガン、マンゴスチン、ドラゴンフルーツ、ランブータンを試食。私も、初めてのジャックフルーツ(写真のフルーツ)を試食。甘くないマンゴーみたいな味、かな。南国ならではの授業だな、と思った。
2008.06.30
コメント(2)
今日は、ダンナくんはゴルフ。のんびり過ごして、新しくオープンした、近所のラーメン屋で夕食。子供たちは気に入ったようだけど、私には、少しボリュームが欲しいかなーという感じ。最近、胃袋が大きくなっている気がする‥
2008.06.29
コメント(0)
今日は、なんとマレーシアに来てから初めての飲み会。まぁ、横浜に住んでいる時も、子供が小さいこともあって、年に数回しか飲みに行くことはなかったけど。何となーく、夜のKLって危険なイメージがあるので、ビビリの私は、20時過ぎには、一人歩きすら、したことがなかったりする。今回の飲み会の店は、ご近所ということもあって、ダンナくんの車を借りて、でかけた。(私は風邪ぎみで、飲まないので。)6時半スタートで、お酒も入ったこともあり、しゃべるしゃべるしゃべる‥。あっという間に、バンのタクシーを予約していた9時半になった。帰る方向は、皆同じ、なので、多少割高になるけれど、予約しておくのが一番安全とか。ナルホド。次回は、私も頭数に入れてもらおーっと。
2008.06.28
コメント(0)
今朝は、かおの熱も下がって、学校へ。母は、オーダーしてあったサンダルを取りに、友達のユニットへ。うちの界隈では、「靴のオーダーと言えば、ジャクソン兄弟」というくらい有名だけど、今回はお兄さんの方で注文してみたのだ。デザインのリストが若干違うらしいとのことだったけど、弟のリストと同じのもあり、コレ!という目新しさはなかったかな。でも、いい感じのができあがって、満足満足。
2008.06.27
コメント(0)
今日は、かおが発熱(38.5度)のため、学校をお休み。先週から咳が少し出ていたので、「やっぱり出ちゃったか」という感じ。午前中、ごろ寝しながら、TV見たり、ベットで寝たりしていたら、午後には、微熱になった。夜になって、担任の先生から「具合はどうですか?」と電話があった。聞けば、クラス24名中、10名がお休みだとか。学級閉鎖並みの風邪の流行りよう‥。同じウイルスだと、咳、熱、吐き気の症状が出るらしい。かおの場合は、咳込んだ時に、ゲボーと1回吐いただけなので、まだ症状は軽い方かも。さしゃも鼻ズルだし、今は症状が出ていないけど、潜伏期間なのかもー‥ドキドキだ。ちなみに、私も喉が痛くて咳が出る。多分これは、ヘイズが原因だと思うけど。
2008.06.26
コメント(0)
今日は2週間ぶりのゴルフレッスン。いよいよ、のドライバー。今時のドライバーは、子供のお弁当箱みたいなサイズだけど、私のは10年くらい前の物なので、当たる部分が小さい。新しいドライバーかぁ‥と思ったけれど、かなり高額。先生いわく、ドライバーだけは、きちんと試し打ちして、計測し、自分に合った物を選ばないといけない、という。もちろん角度とか長さとか、それぞれに数値は表示されて売っているんだけど、「日本製」とあっても、実際は中国で検査とかしているらしく、アテにならないんだとか。「(アイアンと)振り方は同じですから」と、言われて、打ってみたところ、思ったよりは、当たった。うまく当たらなかったら、ドライバーのせいにしようかと思ったんだけど、これなら、練習すれば、何とかなりそう。まぁ、新しいのを買ったりなんかしたら、逆に、プレッシャーになっちゃうし、私には、今のでで十分かな。
2008.06.25
コメント(0)
朝一でFAXが届いた。先日、通学バスの問題があったので、質問状をバス運営会社に出したところ、その回答が届いたのだ。質問状は、日本語で書いてもOKだけど、回答は英語なわけで。2年くらい前には、学校に翻訳してくれる事務員さんがいたんだけど、今はいなくて、PTAのバス担当(つまり私)が訳さなくてはいけない。‥しかも、今回は長文。や、やりがいがあるわ。英文とはいえ、口語調っぽくて、ヤフー翻訳だと、「なんじゃこりゃ」な日本語訳になってしまうので、自力で1時間かけて、訳した。ドラえもんで、「ほんやくコンニャク」っていう、道具があったっけ‥なんて思いながら。
2008.06.24
コメント(2)
今日は、先日の運動会の振替休み。私としては、子供たちに登校してもらって、お疲れ休みにしたいところ、なんだけど。同じコンドのママさんが、「暇だったら、コンドで遊ばせない?」という提案があったので、二つ返事で、参加することに。こういう時、同じ学校のお友達がたくさんいて、よかったなぁと思う。子供たちがプレイグラウンドや芝生のスペースで遊んでいる間、母たちは、あれこれとおしゃべりして過ごした。お昼も近所のレストランからデリバリー。今学期で本帰国するお友達のお別れ会とかの話もでて、私も中堅ドコロだと思っていたら、知らないうちに古株になって、そういうのを仕切る方になっていたんだなーと気付いた。
2008.06.23
コメント(0)
昨日の疲れもあってか、さしゃとかお、発熱。‥といっても、37度台の微熱だけど。さしゃの鼻ズルは、あいかわらずだし、かおは咳が出てきた。運動会でもクラスで数人が体調悪くて、早退したらしいので、風邪菌が蔓延しているっぽい。元気なのは、昨日、帰ってからすぐに足マッサージでリフレッシュしてきたダンナくんだけ。冷蔵庫がほとんど空だったので、イセタンに行って買出ししてきてもらった。明日は、運動会の振替休日で学校はお休みだけど、火曜日に無事登校できるのだろうか‥。幼稚園の時と違って、ちょっとの風邪では、休ませづらいという雰囲気もあるし、どうしたもんだか‥。
2008.06.22
コメント(0)
今日は、待ちに待った運動会。さしゃとかおは、体調は今ひとつだったけど、まぁ、大丈夫かな、という感じ。8時半から始まり、13時過ぎまで、1年生の出番は、大玉ころがし、玉いれ、かけっこくらい。テント下で見ていたのだけど、暑さで親子ともバテた。終わってからは、帰り道にサンウェイの「パスタでごはん」で、ランチ。多少、割高感はあったけど、味はまぁ、こんなもんかな。帰宅してからは、さしゃと私は、倒れこむように、昼寝。あ~疲れた。
2008.06.21
コメント(0)
今日も、若干、鼻ズルのさしゃ。「お友達と遊ぶ約束をしてきた」という二人に「明日、運動会があるし、お友達にうつっちゃったら、大変」と、説明して、おうちデーに。なんか、かおも咳が出てきてるし、明日、大丈夫かなぁ‥。ホント、イベント前には、気になるわ。明日は、通学バスが10分早く出発するので、早めに就寝。
2008.06.20
コメント(0)
今日は、プールレッスンの時間が始まった時には、雷が鳴っていたので、トレーニングに変更してスタート。20分くらいして、小降りになったので、プールサイドで着替えることに。今日はトレーニングだろうと思っていた私は、急いで水泳の用意を取りに帰った。そして、着替える時に、さしゃが「私、鼻がズルズルするから止める」と言う。「えー?そうなの?」と、思いながらも、今週末に運動会を控えているので、無理はさせられない。「じゃ、先生に鼻ズルだから見学、って言ってきて」と、返事した。その傍らで、かおは、ロールタオルを巻いて、着替え中、水着のパンツを履こうとして、転倒。両手がふさがったままだったので、オデコからゴンと、石の床にぶつかり、大泣き。「(痛いから)見学にする~」という、かおに、「ええ?(せっかく、部屋に戻って、水着の用意を持ってきたのに‥)」と、あからさまに、反対モードの私。「大丈夫だよー。コブにもなっていないし、少し休憩してから、(プールに)行ったら?」と、かおをなだめて、結局、入ることに。まぁ、ゆっくり倒れたので、大したことはない、という母の見解からなんだけど、それを見ていた、かおのお友達の男の子が、ボソッと言った。「僕のママは、もっとやさしいよ」がびょーん。←まさに、そんな感じの衝撃。「‥そうなんだ。」と苦笑い。そっか、ここは「かお、大丈夫?痛い?ヨシヨシ」とか言って、ぎゅ~!とか、ハグするのが適当なのかも。はは‥
2008.06.19
コメント(2)
今日は、PTAの部会。園ママさんの今週末の運動会の練習とかあって、人数は少なめだったけど、無事、午前中に終了。しかしまぁ、色んな問題が出てくるもので、中には「え?そんなことが!」というような内容のもあり、メンバーは頭を悩ませるわけで。そのお陰もあって、何か団結力というか、「みんなでがんばって乗り切ろう!」という雰囲気はあるかも。キャラも濃い人が集まってるなぁ‥という感じだし。いや、私もか。
2008.06.18
コメント(0)
最近、またネトゲにはまって、日記も滞りがちの私。えー‥ゲーム以外にも、ドラマとか見てたわけで。「CHANGE」見ながら、これはないだろ~台詞くさすぎ~、とか独り言をつぶやきながら。ハタで見ているダンナくんは、「だったら、ニュースにチャンネルまわしてくれ」(←昭和世代の台詞ですな)って言うし。でも、一応、「月9」ですから、興味はあるのよ。「とりあえず、見ておかないと」という感じは否めないケド。「ラスト・フレンズ」は、視聴率高いだけあって、人間関係とか、背景があまりなさそうな題材で、おもしろかったんだけど、最終話は、「このオチじゃ、現実味がないだろう‥」とオバサンは思っちゃったわけで。「Around40」は、まぁ、うまくまとまっていて、良かったかも。天海祐希が好きなので、贔屓目に見て、だけど。意外にも、おもしろかったのが、「絶対彼氏」。もこみちくん、ロボットキャラ、合ってるよ。台詞が棒読み(←いや、わざとだと思うけど)でも違和感ないし。個人的に、「アイ・ロボット」とか「A.I」とかの、ロボットが人間の心を持って‥とかいう設定が好きだからかも。‥来週、いよいよ最終回か。
2008.06.17
コメント(0)
今日は、体調もぼちぼち良くなったので、ジャスコへ買い物。何も予定のない日は、のーんびり過ごしているのだけど、これって嵐の前の静けさの予感。‥そして、その予感、的中。さしゃとかおが帰宅する時間になって、問題勃発。一本の電話が。どうも私の担当する通学バスの路線で問題があるらしい。えー‥詳しくは、PTA役員の守秘義務があるので、言えないけれど、長期化しそうな感じ。一応、通学バスはPTA運営でコントラクターを通じて、ローカルのバス会社と契約、運行しているのだけど、どこまで首をつっこんで、話をしに言ったらいいものか‥。てか、次から次へと、小さい問題、大きい問題、よく起こるなぁ。「問題がなければ、楽な仕事の通学部」なーんて、言われていたけど、1日おきくらいに、バス関係の連絡してるし。平の部員でこれなら、部長さんは大変なんだろうなーと思う。前任の部長さんが、「皆さんで選んだ代表の方々なんですから、皆さんでしっかり支えてフォローして下さい」というようなことを言っていたけれど、全くその通り。がんばらねば。
2008.06.16
コメント(0)
今日はダンナくんはゴルフへ。私は朝っぱらから、これまた偏頭痛でダウン。朝、昼と2回薬を飲んだら、何とか復帰。腰痛もちょっとあるし、デブは万病の元ってことか。さしゃとかおが産まれた直後の体重+5kg。‥これって、すごい増加なんだろうなぁ。夕食は、ダンナくん+子供たちで、近所の店に食べに行ってもらった。
2008.06.15
コメント(0)
今日は、さしゃとかおの7歳の誕生日。早いもんだなぁ‥もう幼児卒業だねぇ。近所のバースデーパーティのイベントに参加した後は、誕生日プレゼントを買いに、メガモールまで。昨年同様、プレゼントは、とっても実用的なクロックス。「好きなのを選んでいいよ」と言ったら、二人とも、今のディズニーのキッズケイマンがお気に入りらしく、サイズと色を替えてチョイス。さしゃは、ピンクでバンビとチップ&デールのシビッツ。かおは、グリーンでレミーとリロのシビッツ。その後は、ケーキを買いにバングサまで。いつもと違うケーキ屋にチャレンジしたら‥ちょっと失敗。‥生クリームが甘すぎ。来年は、ベイカーズインのケーキを予約してみようかな。
2008.06.14
コメント(0)
フリーな日は、ひたすらゴロゴロする私。‥てか、筋肉痛だし、体もだるいし、ここは十分、休憩しないと、復活できない予感。トシを感じるわー‥。持病の腰痛と偏頭痛も出てきちゃって、ひたすら寝るべし。ひょっとして、体重増加が、腰痛の原因だったりする?この間、近所のママさんに「ベリーダンス習わない?」って声をかけられたけど、とてもじゃにけど、無理ですってば。コアダンスの広告も気になる、今日この頃。‥ビリー隊長とも、半年くらい会っていないなぁ。
2008.06.13
コメント(0)
ここのところ、週1のゴルフレッスン。今日は、アプローチの練習ということで、ピッチングを持って、おでかけ。‥これがなかなか難しい。傾斜があると、左足に重心をかけるのも、難しいし、軽く振り上げると、右手首が動いてしまう。外側から内側に向けて打つようなイメージで、と言われて、何となく、ボールが上に上がるようになった。先は長いのー。午後は、ボールエクササイズへ。今日は、さすがに疲れて、その後、昼寝した。
2008.06.12
コメント(0)
今日は午前中、PTAの臨時部会のため、ご近所のコーヒービーンへ。午後からは、靴屋さんが来るというので、友達のユニットへ。ちょうど、新しいサンダルが欲しかったので、1足注文した。サンダル、クロックスのササリーとかも、気になるところ‥なんだけど。そうそう、子供たちのクロックスも、サイズが小さくなったので、新しく買い替えないとなぁ。今度は、キッズスクーツかガールズメリージェーンとか、いいかなー。今週末くらい、見に行こうかな。
2008.06.11
コメント(0)
今日は公文の日。さしゃとかおが、公文に通い始めて、1年半チョット。この間、かおも2Aのレベルに上がって、筆記が多くなった。The hens peck.The snake slithers.Thee frog jumps into the stream.という動物が相変わらず、多く出てくるけれど、The box is messy.He sweeps the floor.My father is playing the flute.とかの生活のカテゴリも出てくるように。週2日の公文+家での宿題1日15分くらい。まぁ、ゆっくりながらも、少しずつ進歩してるかな。
2008.06.10
コメント(3)
今日は、久しぶりに映画「インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国」へ。ストーリー的には、オチも含めて、目新しさもなく、うーん‥という感じ。個人的な意見としては、クリスタルスカルが、ちょっと安っぽく見えたし、登場人物もチョット、アドベンチャー物をするには、歳が‥という感じが否めない。来月の「ハムナプトラ3に期待しよーっと。
2008.06.09
コメント(0)
今日は図書館の本を返却するため、ジャパンクラブの図書館へ。最近のさしゃとかおは「ゾロリシリーズ」が多い。でかける時には、家にあるゾロリの本を持って、待ち時間の時に読んだりするくらい、お気に入り。ただ、心配なのが、この間の学校での視力検査で、さしゃは右Aと左Aの結果だったけれど、かおは右Aと左B。0.8くらいで、仮性近視の疑いアリ、というレベルらしい。夜、寝る前に、ベットサイドで本を読んでいるんだけど、電気スタンドもないし、やめた方がよさそうかな、と思った。
2008.06.08
コメント(0)
今日はダンナくんはゴルフ。公文はお友達のママさんの車に乗せてもらった。6月になってから、公文のある、ソラリスの駐車場料金が有料になった。それもまた、メガモールでさえ、週末RM3(約99円)一律のところ、ソラリスは時間制で、今日はRM5(約165円)。驚いた。高すぎ。先日、ガソリンも値上げになったし、インフレは進みつつあるようだ。ちなみにガソリンはRM1.92(約63円)からRM2.7(約89円)に。1.4倍。8月には、さらなる値上げの予定もあるとか。それでも、まだ日本に比べたら、全然安いんだけどねぇ。今の金銭感覚では、すごい値上げ!という感じ。まだ、乗っていないけれど、タクシーも値上がりしているらしいし。飛行機のサーチャージとかも、気になるなぁ‥
2008.06.07
コメント(0)
私の住んでいる地域で、デング熱が流行っている。蚊を媒体とする病気なので、人から人へはうつらないのだけれど、「どこそこに住んでいる人で、デングになった」という話を聞くと、そこのコンド周辺にはデング蚊がいるのでは?と思ってしまう。実際、家族で次々とかかるということは、そのエリアだろう、と推測できるわけで。でも、コンド自体は、定期的に、薬剤を撒いているので、多分、近所の建設現場の水溜りで、蚊が大量発生しているんだろうなーと。ちなみに、デング熱、日本人は栄養状態が良くて、基礎体力があるため、生死にかかわることはない‥と言われているが、それでも、かかると高熱が続き、下がってからも1,2週間はフラフラで動けない状態になるという話だ。しばらくは、虫除けをしっかりしておいた方が良さそう。
2008.06.06
コメント(0)
先週に引き続き、今日も7番。グリップや、肘の角度を直したりして、色々試す。ぼちぼち、まっすぐに飛ぶようになってきた‥ような。来週は、寄せの練習をする予定。まぁまぁ順調です。今日は、130球。ちなみに、平日昼間は、100球でRm6(約198円)。追加で、50球買おうと思って聞いてみたら、「50球はRm5.5(約181円)」との返事。すでに100球ずつ、カゴに分けられているので、単に数えなおすのが面倒だから、そう言ったのかも‥。そして、今日は午後から、個人面談のため、学校へ。小学校に入って、最初の面談なので、何を言われるのかなーと思いきや、大して問題もなく、「家ではどうですかー?」とか「かおちゃんの長所は何ですか?」とか質問されるくらいだった。長所ねぇ‥「おおらかな所、ですかねぇ。」先生いわく、かおは話を筋道立てて、話すのが得意らしく、家での出来事とか、色々話しているらしい‥。さしゃの方は、幼稚部の時と同様、「さしゃさんは、作業も早いです。で、待っている時とか、ついつい色々とお願いしちゃうんですよねー。それにハイッて、素直に聞いてくれるし。ホント、助かってます。」だって。「そうなんです。家でも、色々手伝ってくれるので、楽させてもらってます(笑)」なんて、返事しておいた。
2008.06.05
コメント(0)
今日は、月2回の出勤(PTA)日。スクールバスの名簿をチェックしたり、各路線からあがってきた問題や依頼を相談したり。まあまあ平和な感じで、午前中で仕事も終了。さしゃとかおは、明日が学校の面談日でスイミングをお休みにしたので、「今日、プールに入ってもいいよー」なんて、言っていたら、大雨。最近、夕方になると、雷が鳴るんだよなぁ。音には、慣れたけど、今日のは「PCのコンセント抜いておいたほうがいいかな‥」と心配になるくらい、派手でした。
2008.06.04
コメント(0)
GWで海に行った時の、日焼けが未だ残っている私。歳を感じるなぁ。チョット気になったので、日本から送ってもらった「米ぬかアロエシオ」で週に3日くらい、マッサージをしている。これがまた、気持ちがいい。皮膚の新陳代謝を促すというか、肌がしっとりする感じ。塩だけに、ちょっとしたササクレとかがあると、「クーーーーーッ」って言うくらい、しみるけれど。このお腹の肉も、塩もみしたら、少しは減るかしら‥。
2008.06.03
コメント(0)
子供たちの宿題に「音読」が加わった。読む回数に、ノルマは、ないけれど、さしゃもかおも、やる気満々。親は、子供たちが、読むのを聞いて、「音読カード」に、よい◎、普通○などをチェックして、サインしなくてはいけない。こ、こんなのが、毎日毎日、続くのか‥。聞いている私の方が、教科書を暗記できそうだわ。せめて、土日は、ダンナくんに担当してもらおーっと。
2008.06.02
コメント(2)
最近、またネットゲームに、はまっている私。ネットの広告をクリックして、ついつい、始めてしまった「龍虎の里」いつまでマイブームは続くのか‥ネトゲ中毒にならない程度に、ボチボチやっています。
2008.06.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1