全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
アンディ・ウォーホールの彼女のことを描いた映画。ただ彼はゲイだったらしく実際にはどれだけ深い仲だったかは分からない。 うちの人が観始めたのを途中からみたのですが面白かった。 というかヘヴィー。 大富豪の家の娘さんがアンディと出会って映画に出てスーパースターになる。1965年の「ガールズ・オブ・イヤー」。 その後ドラッグに手を出して転落していく話。 予備知識なかったけどヘイデン・クリステンセン見て絶対これボブ・ディランだと思ったらやっぱりそうだった。 ジム・モリソンとも付き合いがあって中で流れている曲にはデヴィッド・ボウイのボーカルも聴こえた。 映画を観ながらネットの映画評を見てwikipedia見てなるほどなるほど。 イーディー・セジウィックをシエナ・ミラーが演じていてこれが可愛い。 本物もYouTubeで見るとやっぱり可愛い。 あんな子がいたら周りは放っておかないしプライベートがグシャグシャになるのも無理はない。 真面目な映画評もいろんな人が書いてます。 http://callio.dtiblog.com/blog-entry-54.html http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0498.html まずYouTubehttp://www.youtube.com/watch?v=dofdqP8CaU0これが本人の映像。 Edie Sedgwick - Warhol's Superstarhttp://www.youtube.com/watch?v=5vFeHnFCuJUEdie Sedgwick - The Ciao Manhattan Tapeshttp://www.youtube.com/watch?v=ZVRmt0J6JNg
2009.04.30
コメント(0)

2009.04.28
コメント(0)
![]()
http://news.livedoor.com/article/detail/4014671/http://news.livedoor.com/topics/detail/4009359/アップルから発売されてアメリカではかなり話題になっている製品。価格は359ドルでiPodと同じくらい。機能的に面白いしデータ通信機能が内蔵されていてコンテンツのダウンロードが可能。コンテンツ購入価格が安くなるようだから著作権者、出版社には有利。逆に紙ベースの書籍の流通で食っているトーハンはつぶれるかも?運送屋、倉庫屋さんも。アマゾンの倉庫は千葉の市川にあるみたいですが面積が小さくできてコスト削減?ノートパソコンが5万円前後になってきているのでそれとの競合になると思う。iPodと似て起動もワンタッチ、軽く操作ができてバッテリーが持つなら文句をいう理由はない。本屋さんは潰れるだろうけど仕方がないですね。
2009.04.27
コメント(0)
TVタックルで大村秀章氏と一緒に出演。http://nishikawa-koya.jp/向かい側にいるのが逢坂誠二氏、穀田恵二氏。かんぽの宿の売却について最後のコメント。「忸怩たる思いです」と言って笑ってる。頭が悪いので忸怩ってどういう意味か知らなかったYahooへhttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?queId=9501139「深く恥じ入ること。」なんだ、恥と認めてるんだだったら正直に恥ずかしいと言えばいい。恥ずかしくて恥ずかしいとは言えなかったのかしら
2009.04.27
コメント(0)
![]()
パンとミルクが余ってたのでうちのヒトが作りました。
2009.04.26
コメント(0)
![]()
http://www.nhk.or.jp/sound-m/ 坂本龍一に渋谷陽一がインタビューしてました。 桑田さんやYAZAWAに突っ込む時とは全然違う。聞いていて上手いなあって感心しました。 「これは癒しですよ」「僕は癒しって嫌いなんです」「もっとポップにならないとダメですよ」「アシッド入ってますね」もったいつけてワケわかんないこと言ってケムに巻くみたいな。笑えるからいいんですけどね。
2009.04.26
コメント(0)
http://www.youtube.com/watch?v=j7ACAy0lXDshttp://www.youtube.com/watch?v=xeP4BJqFDLw
2009.04.26
コメント(0)

しばらく前に汐留の日テレにあったのが渋谷に移ってきているのは知らなかった。昨夜、池ノ上のライブバーに行くのに井の頭線に乗り換える時に初めて知りました。びっくりした写真は太郎っぽく派手めに加工してみました。http://www.ntv.co.jp/asunoshinwa/index.htmlhttp://www.salf.or.jp/tarotoshibuya/
2009.04.25
コメント(0)
![]()
なぜかというと楽天でランキングがトップだから。それだけの理由「コモディティ 判断基準は ランキング」以上。山形のお米とさくらんぼの矢萩商店■安いのに美味しいと評判です!とくとく米 10Kg
2009.04.25
コメント(0)
http://www.ytv.co.jp/kenmin_show/this_himitsu.html「北見市の北海道民は、ハッカ味の甘納豆が大好き!?」 「和歌山市に住む和歌山県民は、お茶屋さんが作る天かす入りラーメンが大好き!?」「大阪府民は、『餃子の王将』が大好き!?」北見市はハッカの生産地で世界シェア7割を占めてるらしい。北見の市民もハッカ製品が大好きで街にもいろんなハッカ製品があふれてる。以前のネタで北海道の帯広の人は中華ちらしが好きだって言ってたので札幌出身の人に聞いたら「知らない」。この番組は超ローカルなネタを選んでるらしい。てんかす入りラーメンはもしかしたら美味いかも知らん。今度作ってみよう。とんこつ+てんかすORみそスープ+てんかす とかどうだろ?餃子の王将はどこでもあるけど特にラーメンが飛びぬけて美味いってことはないと思う。東京だったらうまいラーメン屋は行ききれないほどあるし私も知らないところはいっぱいある。チェーン店はある程度行ったがまだまだ。ホームページには書いてませんが大阪の人は王将の天津飯が好きらしい。店の人が10秒程度でできるって言ってて本当にそうだった。今度行ってみよう。でも王将よりも・・・ラーメンだったら花月か青葉、一風堂、天下一品かな。品川の高架下や川崎の駅ビル地下も結構いけます。
2009.04.25
コメント(0)
いま使っているハンガーが壊れてしまって今にも倒れそうなのでロフトとハンズに行ってみた。置いてるのが両方同じ。安物を買って失敗したので丈夫なやつを探したら同じメーカーのやつになった。ちょっと高いけど頑丈そう。楽天でもアマゾンでも出てこなくて価格も店頭と同じ。使えないなあ。http://www.jackpot-web.jp/product/52
2009.04.23
コメント(0)
![]()
最近の比較結果。伊藤園>カゴメ>デルモンテ伊藤園はフルーツっぽい味があってコクがある。カゴメは無難な味だが個性がなく魅力に乏しい。デルモンテは上記メーカーとかなり差があり、薄い。カゴメはリピートしてもいいがデルモンテはいらない。継続して伊藤園の他の製品について検討中。伊藤園カゴメデルモンテ
2009.04.22
コメント(0)
いま世界中で話題のスーザン・ボイル。多くのニュースで取り上げられています。でもちょっと考えればこういう人って探せばいくらでもいると思うし歌が上手くてルックスがいい人もいるはず。瞬間風速なのかもしれませんがやればできるって希望を世界中に与えたことは意味があるんでしょう。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090421-00000039-reu-enthttp://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg
2009.04.21
コメント(0)

追加経済対策の骨格日経平均株価の推移有識者会合環境対応車の普及促進への諸外国の対応環境対応車の普及促進緊急雇用対策
2009.04.20
コメント(0)

車検といえば今まではほとんど近くの整備屋に持って行って 「見積もり出しといて」 で1週間くらい預けてその間は代車で終わりでしたが 今回は初めて自分で現場に行ってやってみた。 (自分のクルマではありません) 自分のじゃないのでカネも自分では払ってないが 改めてこの自動車行政の世界ってあきれたもんだ。 何でオンラインでできないんだ? 不備の出たところを近くの業者のところに行って 別にカネ払ってやってもらってまた来いと。 ただ3回までね。 嫌がらせとしか思えん。 計4万くらい取られたみたい。 中古なので4年毎にカネ取られる。 なんとか特殊法人。 周りを見てると業者が大型バイクを持ってきていて また欲しくなった。 普通の大型はともかく1300CCとかいいなあ。 シャメりたくなりました。 とりあえず現場の写真だけにしときます。
2009.04.18
コメント(0)
![]()
某アウトレット店で30800円で売ってるのを見つけた。ただレンズに傷がついてるって書いてあった。でもこっちのほうが安い。オークションの方が高い。http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r52823342でもF2.8でないと嫌だな。たぶんF4とそう変わらないから。
2009.04.17
コメント(0)
これ面白かった。 http://www.nhk.or.jp/styleup/ プロジェクト・ランウェイのティム・ガンの番組。 吹き替えの声はランウェイと違うけどまあいい。 ランウェイと同じくファッションの番組ですがこれはプロのモデルでなくて一般の人をいかにファッションでメイクアップさせるかって主旨。 30分番組で調子がよすぎる内容ですがティムやその他のスタッフが言ってることはそれなりに筋が通ってる。 テレビ東京でロンブー淳がやりそうな内容でもあるが茶化すのが目的じゃなくてお洒落を提案するのが目的だから結構マジメ。 面白いよコレ http://www.youtube.com/watch?v=9RgUm1T49CMこれが今日の放送。これを観てるとマジメにヒアリングをする気になるhttp://www.youtube.com/watch?v=DHdxBp7QWg8
2009.04.16
コメント(0)
![]()
『値下がりのリスクから資産を守るヘッジの手法』http://k.d.combzmail.jp/t/gxe6/80b3xhw0yej9mca002【予約】 最強国家ニッポンの設計図
2009.04.16
コメント(0)
![]()
12歳の子供の演説。すごい。http://www.youtube.com/watch?v=XjlUyVnDGIA
2009.04.15
コメント(0)
![]()
できればこのレベルのレンズがあるといい。中古で3万くらいでないかなウォッチリストには入れてるけど。http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-200-f28l/index.htmlいま使っているのがですが暗くなると弱い。設定でカバーするにも限界がある。EF75-300mm F4-5.6 IS USM 考えるとキリがないのですが撮った画像を見てるとフラストレーションがたまって仕方がない。はまりつつある今日この頃。
2009.04.14
コメント(0)
http://www.zakzak.co.jp/gei/200904/g2009041414_all.htmlミニスカポリスってよく知らないのですがこの中の高瀬有紗さんが以前絡んだことがあって面識がある(つもり)なんで貼ってみました。リノレコードの時にライブハウスとストリートに行きました。でもイチ押しはしてなかったのでこういう状況(メジャー進出?)になると「後から調子こいてんじゃねーよ」って言われても仕方がありませんそれはともかくここからメジャーになったらよいですね
2009.04.14
コメント(0)
![]()
現場に着いたのは13:30頃でしたがもう歌ってる。 え、時間間違えた? ・・・リハーサル中でした。 椅子はあったけど既に座る場所なし。 1月の亀有では椅子の数だけでも軽く100以上はあったけどまあこんなところかと。 14時からの部だけ観てきましたがマイコさん出てきて座る時にいきなりコケた。 んーーービートたけしがやりそうな・・・。 セットリストは以下。 コピペしても面白くないので時間を書いてみます。 14:00 環状8号線 14:10 日曜日、僕は荷物持ち 14:15 君が手を伸ばす先に 14:25 あなたが私の頬に触れるとき 全てキーボード弾き語りでオケはなし。 正確なボーカル。 高音もよく出てる。 歌の上手さと安定感はうるしのさんレベル。 歌っている時は上の階を見ていることが多かった。 MCはbayfm「恋だ!愛だ?」っていうラジオはじめましたことと明日は越谷。 http://fujitamaiko.com/info/detail.html その後は次のライブまで1ヶ月くらい空きます。 川嶋さんと違って物販+サイン会は余裕があるので少しは話ができます。 インストアをかなりやってるはずですが本人の中では意外と整理されてる印象を受けた。 明日も来いって言われました
2009.04.13
コメント(0)
![]()
昨日は川崎で川嶋あいさんのフリーライブ。 現場に着いたら既にステージ前は待ってる人が大勢。 スタンド席?に行ってみたがそこではあまり聴こえない。 上の写真くらいのところ。 一応300mmのレンズも持って行きましたがやめときました ライブはヴァイオリンが横についた演奏。 オケの音もあったのかも知れませんがかなり近くにいてもPAが控えめでボーカルとキーボードとヴァイオリンしか聴こえない。 後ろのスクリーンにモニターされていたのでそちらを見る方がよくわかった。 しばらく聴いてなかったけど川嶋さん、安定感があってきれいなボーカル。 前半、後半両方聴いて来ましたが「灯」とかは初めて聴いた。 MCもあまり聞き取れませんでしたが後半は卒業をテーマにしたセットリスト。 前半後半同じかと思ってたらいきなり違う曲で始まってかぶったのが新曲だけ。 これは両方聴いてよかった。 パッと見た感じ、これくらいならこの前の亀戸の奥華子さんのフリーライブの方が多かったかも。 事務所としては集客の読みと時間の拘束と握手だけかサインもするのか物販の在庫はどれくらい用意するのかなかなか難しそう。 効率よく客を流すなら前もってカード払い可とかスイカ、パスモOKとか告知するのもいいかもしれません。 1.灯 2.My LOVE 3.大丈夫だよ 4.カケラ 1.旅立ちの日に 2.大丈夫だよ 3.12個の季節 4.compass
2009.04.11
コメント(0)
![]()
職場にあったテプラを見て数年前に買ったのをまだ愛用してます。確か本体はオークションで4000円くらい。久しぶりにカートリッジを買ってきた。ただ困ったことに本体が既にカシオのホームページから消えている。カートリッジの共有がなくなったらそれっきりってことになります。「ネームランド」のテープカートリッジMP-1000 http://support.casio.jp/manualfile.php?cid=005013007
2009.04.10
コメント(0)
![]()
小選挙区の現職の新藤さん。このポスターは石破茂さんですがもう一枚は石原のぶてるとのツーショットでした。横浜では与謝野さんと映ってるのもあった。民主党はだいたい小沢さんか鳩山さんですが麻生さんのポスターはあっても1人で映ってる。かなりイタいというか笑えない状況本は結構書いてるみたいですね。
2009.04.10
コメント(0)

我ながらネタを小出しにしてます。先週末に撮ったもの。靖国も花の付き方にばらつきがありました。例年と違って門から拝殿までの桜の開花の具合が木によって違う。いまひとつ見栄えがよろしくないので奥の駐車場で撮ってみました。靖国にしかないもの。白いハトなかなかいい感じで止まってくれない。しばらく狙ってみましたがあきらめました。遊就館はやっぱりこういう感じ。入ったことはないが神社の境内に戦闘機が置いてあるというのはあまり気持ちいいものではありません。
2009.04.09
コメント(0)

アップする順番が前後しましたが千鳥ヶ淵の前に六義園のしだれ桜を撮って来ました。1本しかないのであまりバリエーションがなくて面白みもなかった。能書きを読むと綱吉の時代からある古い木らしいです。
2009.04.08
コメント(0)

2009.04.07
コメント(0)

今年の桜は例年と違ってあまり見栄えがよくありません。ニュースでも言っているし写真を見ても分かりますが木によって開花の具合が違う。例年はもっと平均的に咲いているものですがバラつきがあります。仕方がないことですが景観がいまひとつで残念。
2009.04.06
コメント(0)

http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/06/060225.html2006年2月25日放送分です。ドアはあんなに大きい必要ないけどロケーションは素晴らしい。こんな家いいと思う
2009.04.05
コメント(0)
サンプロの放送中に速報が入ってきた。秋田県沖の日本海に落ちてからまたいで太平洋に落ちた。やるって言ってたんだから撃ち落とさんかいこのチキン野郎向こうが攻めてくるってんなら自衛のための戦争をやるしかないやろ。韓国が何て言うのか知らんけど。落下物は当然回収して「核弾頭ですがどういうことですか?」世界中に配信するしかないですねhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090405-00000016-mai-int
2009.04.05
コメント(0)
![]()
ワールド・ロック・ナウを聴いていて初めて知った。 http://www.barks.jp/news/?id=1000047803 http://www.viagogo.co.uk/Concert-Tickets/Rock-and-Pop/Michael-Jackson-Tickets プリンスやゼップもやったところで50回ライブやるらしい。 チケットは完売で収益が2億円くらいとか。 これでマイコーも借金返せるかも。 でも金遣い荒いし大丈夫かしら
2009.04.03
コメント(0)
![]()
1998年のデビューの頃、友達が「これサイコー」って喜んで聴いてるのを見てそんなにいいかなあって不思議だった。 どこがそんなにいいんだろ・・・初期。 ずいぶんデビュー当時よりも歌が上手くなってる。 ステージを見てるとマドンナと似てる。 ダンサーが多くてセットが大掛かり。 衣装チェンジも多い。 女性ってああいうのがいいのかなあ サウンド的には完全に野村ヨッちゃん キーボードがそれほど前に出てこなくてギター、ドラムスがギンギン来てる。 ヨッちゃんはハードロックダイスキでストーンズファンだもんね。 昔からです。 演出的にダンサーにばっかりスポットが当たってヨッちゃんがあまり目立たない。 ロックのライブではソロをやってる人にスポットが当たるもんじゃないの? 音を聴いてるともうギュンギュン来てて結構イケてる。 浜崎はよくわからんけどヨッちゃんはロックです
2009.04.02
コメント(0)
![]()
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090401-00000040-spn-spo誰のお陰でメシ食ってるんだ? 身内の若い人にプレッシャーかけてる暇があったら自分たちの政治力で国際ルールを真央さんに有利な方に変えるくらいの努力をすべきじゃないの? 内弁慶もいい加減にして欲しい。 スケートだけに言えることではなくスキーのジャンプのルール変更で長野以来勝てなくなったり柔道もそう。 そのためにカネが必要なら堂々とスポンサーを集めればいい。 トリノでしーちゃんがメダルを取らなかったらゼロだったってのが自分たちの責任だと思ってないのかな。 別の視点に立つと韓国の方がもっと危ういと思う。 うちの人に聞いたらキム・ヨナがいくら頑張っても韓国は登録選手が少ないから出場枠が増えないらしい。 ヨナちゃんにもしものことがあったらどうするの? 真央さんの悪口を言ってる場合じゃないだろ? 韓国人じゃないから関係ないけどそれこそサムソンとかヒュンダイ、LG、ロッテがカネを出して育成をしないと。 既にヨナのお陰でやってはいるようだけど今のところヨナ一本足打法なわけで。 1人の女の子に期待が集中し続けるって不健康だし不幸なことだと思う。 似たようなことは昔のジョン・レノンやデヴィッド・ボウイの時代から音楽の形でメッセージを送り続けてることではある。 悪意を持った存在がスキャンダルを捏造しようとすれば簡単にできる。 優秀な才能は税金を使ってスポンサーをつけて守ってあげないと国家の損失になってしまう。
2009.04.01
コメント(1)
![]()
いま使ってるグラボがこれ。動画編集など重い作業をすると耐え切れない。ドライバ更新してダメなら作業自体がオーバースペックかグラボが逝ってる。ダメかも。EN6600/SILENCER http://www.asus.co.jp/products4.aspx?l1=2&l2=6&l3=0&model=522&modelmenu=1
2009.04.01
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()
![]()
![]()