全8件 (8件中 1-8件目)
1

2012.06.26
コメント(0)
![]()
鎌倉の成就院で紫陽花を撮ってきました。小さいお寺にすごい人の数です。今年は今がピークで見頃は今月一杯だと思います。
2012.06.24
コメント(0)
首都圏は午後から暴風雨。しかし深谷のニャンコは台風の日でも夜のパトロールに出かけたらしい。家にじっとしてるより外に出かける方がいいようだ。どこで寝てるのか知らんがメシ食うときだけ帰ってきて一服したら出かけていく。ガッツがあっていいんじゃないか。汚れた足で上がるなとかケチくさいこと言っちゃいかんな。
2012.06.19
コメント(0)
我が家の周りは外国人が多いです。マンションの中にも表札には書いてなくても黒人がいたり国籍不明の人を見かけます。今回はゴミ処理の話。家電の古くなったものをゴミに出そうとすると種類とサイズを分けろと言われて大きいものだとコンビニでステッカーを買ってきて貼らないと持って行ってくれません。しかし実際にはそんな面倒くさいことはほとんどやってません。古い家電はマンションの外の通りに置いておけば数時間以内に誰かが持っていくから。役所の環境部というのは上から言われた仕事を事務的にやってるだけ。あんたらは金を払っても決まった日にしか取りに来ない。外国人はゴミを置いとけば勝手に持っていく。あんたらよりもよっぽど掃除の役に立つよと言っても俺は関係ないもんねという答えしか返って来そうにない。我々が払った税金で食ってる役所の人はゴミを取りに来るにも難癖つけて金を取る。外国人は黙ってゴミを持って行ってくれる。何かおかしくないか?
2012.06.17
コメント(0)
![]()
物干しハンガーが古くなって洗濯ハサミが壊れてきたのでザ・プライスで買ってきました。元ヨーカドーです。こういうのはドンキにあるかと思ったら意外とない。何故かなと考えてて価格とスペースの問題かなとも思った。ドンキに置いてる商品は薬品や化粧品が多い。それらはスペースは取らなくて単価は高め。こういう洗濯用品は回転率が悪くてスペースを取る。ホームセンターみたいな広いところでないと効率が悪い。実際、プライスも売り場面積が広い割にこういうタイプのハンガーはこれひとつでした。マイランドリー2シリーズMYLANDRY2 これは便利!補助フック付き! ベランダ用 目隠ハンガー...価格:1,128円(税込、送料別)
2012.06.16
コメント(0)
ユニクロにTシャツを見に行った。川口そごう内のユニクロはTシャツが全部1000円以上。赤羽駅前のユニクロは1枚500円から。品物も微妙に違う。客層から品揃えと品質も変えてるようです。買うなら赤羽まで行きますね。500円違うなら。
2012.06.10
コメント(0)
![]()
隣、というかうちの北側のマンションが先週完成しました。6階建てです。この北側には2階建てのアパートがあって、夜電気がついてるのは4世帯くらい。写真で見ると完全に日陰。実際には間に駐車場があってスペースがあります。さらに横幅はアパートの方が広くて必ずしも日当たりが悪くはないかも知れない。敷地面積が広いと10階建て以上にできるんでしょうがここは狭いんでしょう。もしデベロッパーにカネと営業力があればもっとでかくてキャパの大きい建物を作れるはずです。
2012.06.10
コメント(0)

深谷の家に去年からいるニャンコです。腹が減った時だけ帰ってきてゴロンとお昼寝するとまた出て行きます。時々ずっと家にいますが帰ってこない時もあります。近くにはノラがいて時々縄張り争いのケンカをしてるようです。
2012.06.03
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()