全17件 (17件中 1-17件目)
1

東京駅でやっていたプロジェクションマッピングです。後からニュースで知りました。もう終わってしまって見に行けないのが残念。
2012.12.29
コメント(0)
![]()
かなり出来上がってきてます。手前のマンションは7階建。見下ろされて影になるんちゃうん。でもマンションだから嫌になったら引っ越せばいい。困るのは持ち主のデベロッパーさんだけ。回転率が悪くなったらもっと高い建物に立て直すんでしょう。
2012.12.29
コメント(2)
![]()
2012.12.24
コメント(0)
去年は1年の半分以上は外回りで地方の出張が多かった。今年もそうしたかったが現場の都合によりほとんど内勤。机に向かってオペレーションをやってる。外回りだと地方の人と直接話す。電話だと会社の建前しか言わないし普通は言っちゃいけないが現場に行くといろいろ話をする。地元の人が交通手段がないと分かってるところは電車の時間になると向こうから言ってくれる。電車もないところは支店長さんが出てくる。「帰りはどうするんです?」「分からないんですよね(笑)」「タクシーはなかなか来ませんよ。送ってきましょうか。」なんてことになる。最近も毎日日本全国の人と話はしていて観察している。東京、大阪、名古屋、福岡あたりの都会の人はだいたいこなれていて事務的。大都市圏から少し外れた京都、兵庫、広島、岡山、北海道あたりになるとそれぞれ特徴が出てくる。先週は京都の人と話した。内容がどうこう以前に物腰が柔らかくて独特の雰囲気がある。大阪、神戸だと「まいど」「おおきに」で済むのが微妙にひねりが効いてる。いい悪いじゃなくて独特のワールドがあってふんふんと聞き入ってしまう。大阪は都会、京都は独特の雰囲気があるのに対し、和歌山や滋賀はカラーが薄い。神戸はアクの強さがなくてビジネスライク。北海道の人ともよく話す。向こうは神戸よりもっとアクがなくて東京の人と変わらない。首都圏から少し離れた山梨、栃木、茨城あたりは都内から数時間しか離れていないのに雰囲気が穏やか。現場を回っていても都内や埼玉の都市部は急がしそうで人間も荒っぽいからそれに合わせて早く説明しないとどっか行っちゃうが郊外の人は見てると一日中まったり。この回転率で仕事になるんかなと余計な心配をしてしまう。首都圏の郊外である北関東はそんな感じだがその上の福島、宮城、岩手、秋田、山形あたりはやりとり自体があまりない。たぶん向こうから何も言ってこなくて文句も聞かない。都会の人はすぐ文句言ってきて改善要求みたいな話になるが東北の人は要求そのものをしない。私は聞いた憶えがない。仕事としてはシステムの向こうには人がいる。こう改善すればいいと言ってくれると分かりやすいし金にもなる。メールも来ない、何も言って来ないところは現状に満足していなくても仕方がないと考えてるんだろうか。こういう表には見えないところに実はチャンスがあるように思えてならない。
2012.12.24
コメント(0)
![]()
2012.12.16
コメント(0)

2012.12.16
コメント(0)
亀井静香氏をかつての仇敵が応援 「わたしは本当に幸せ」 日本未来の党の亀井静香元金融相を、かつてライバルだった佐藤公治参院議員が応援している。13日夜、広島県尾道市内で開かれた決起集会に登場し、「同志として戦えることを光栄、誇りに思う」と約2000人の参加者に支持を呼びかけた。 亀井氏は佐藤氏の父、故守良(もりよし)農水相の時代から、親子2代にわたって旧広島3区と現在の同6区で骨肉の争いを演じてきた。公治氏は4度敗れながらも2度比例区で復活当選。05年にホリエモンと三つどもえの戦いで埋没した後、参院にくら替えしている。 消費税法案に反対し民主党を離党した佐藤氏とは、現在同じ「未来」に所属。佐藤氏は「亀井先生は独りになっても戦い続けている。もっと楽な人生を歩めたと思う。こんないばらの道を歩むことはなかった。何度も政党をつくったり、やめたりしているのは、一本筋を通し、信念を貫いているから。周りがぶれてるんです」と擁護した。 佐藤氏は自民党に「追い風」が吹いているとの報に触れ、「自民党が勝てば、消費税が引き上げられ、原発は稼働し続け、 TPPに賛成する代表を送ることになる。民自公の三党合意で消費増税を決め、暴走が始まった。維新の会も石原さんが入ってから狂い始め、全部が一極になっている。マスコミ報道に惑わされないように」と向けると、会場から万雷の拍手が起きた。 亀井氏は「こんな立派な親子と戦い、皆さんに大変な迷惑を掛けてきた。選挙は人間関係まで切り裂いていく場合がある。これからは、このめちゃくちゃになった日本を力を合わせて守り抜いていける」と感極まった様子だった。 さらに、公約破りの民主党や小泉改革で国を疲弊させた自公政権に触れ、「わたしは捜査2課長を務めたが、こんな大がかりな詐欺を見たことない。年金や福祉に回すお金がないから消費増税と言うが、アメリカに200兆円もくれて国民のために使ってない。ブッシュとの約束だけ守っている」と3党の属国ぶりを批判した。
2012.12.15
コメント(0)
再稼働反対集会に小沢氏登場 参加者「マスコミ帰れ」の怒号 マスコミ不信が一気に噴出した夜だった。新聞・テレビのカメラマンたちに向けて「帰れコール」が飛ぶ、前代未聞の事態となったのである。 “小沢氏が金曜恒例の再稼働反対集会に来る”―― ツイッターで昨夜から情報が流れていたため、14日の集会はマスコミのカメラマンが大挙、国会議事堂前に集結していた。カメラマンたちは少しでも高い位置から撮ろうと脚立の上に立つのが習性だ。それも最前列で。 カメラマンたちの体で遮られて、参加者はステージが見えなくなる。さもマスコミの特権であるかのような振る舞いに、反感を抱く人は少なくない。 それを意識してか、スピーチ台に立つ参加者の多くは、マスコミを批判した― 「パブコメでは国民の8割もが原発ゼロを望んでいるのに、マスコミの選挙予想では原発を3年以内に再稼働させる自民党が単独過半数を取るというのは、どういうことでしょうか?」女性は声を振り絞るようにして訴えた。マスコミのカメラマンが陣取る方に顔を向けながら。 右傾化、原発再稼働…すべてマスコミが仕組んだと決めつける男性もいた。 小沢氏がそろそろ到着する7時20分頃だった。目の前を遮るカメラマンたちに対する参加者のイラ立ちはピークに達した。寒いなか「小沢目当て」で来ている参加者にとっては肝心の小沢氏が見えないのである。 「テレビカメラどかせ」「マスコミ帰れ」「日本をメチャクチャにしたのはお前たちだ」参加者から怒号が飛び交い収拾がつかなくなった。 「カメラを下げてください。(参加者の)皆さんは早くから来て待ってたんです」。主催者はカメラマンたちに命じて脚立の上から降ろさせた。マスコミの特権が崩れた瞬間だった。 歓声に迎えられて会場に到着した小沢氏が演説した―「総選挙に入っても脱原発の声は広がっておりません。新聞・テレビで脱原発を争点から外している。これは日本社会の歪です。マスコミがそういう中に組み込まれている。こんなことが罷り通ったら日本は真っ暗闇になる…(中略)国会で脱原発を通すなら、脱原発を唱える議員が多数を占めなければなりません…(後略)」。 集団リンチのように小沢氏を叩き続けたのもマスコミなら、原発安全神話を振り撒き、再稼働まっしぐらの自民党を政権復帰させるべく世論操作をしているのもマスコミだ。 明日(16日)は衆院選と東京都知事選の投票日である。マスコミによる刷り込みを撥ね除けて、有権者の大多数が自分自身の判断で投票することを願う。《文・田中龍作 / 諏訪都》
2012.12.15
コメント(0)
![]()
私の机から見た風景です。手前のオレンジ色の建物がうちと同じ7階建てマンション。向こうに建設中なのが13階建てマンション。その隣にも13階建てのマンションがあります。隣の高さと比べるともう少し高くなりそうです。13階建ての上の方だとエレベーターが止まった時にしんどそうです。
2012.12.15
コメント(0)

2012.12.14
コメント(0)
楽天ブログ、アクセスはたいして来ないですが安定してるのがいいところでした。しかし少し変化が出てきてます。最近、入力していて投稿した文章が全部消えちゃうことが何度かありました。安定してるのが売りの楽天が消えちゃったらメリットありません。こういうことが続くようだったら引越しを検討します。他に作ってるサイトはいくつもありますので。
2012.12.09
コメント(0)

2012.12.09
コメント(0)

2012.12.09
コメント(0)

2012/12/8西川口駅前での松本佳和氏の応援演説。みんなの党 川口市議会議員ふなつ 由徳氏です。みんなの党の候補者で維新の旗も立ってます。こうやって見てると市議会議員よりも三原じゅん子の方がスピーチの方が上手いです。しかし埼玉2区の自民党候補は新藤さん。演説を聞いてると民主党の悪口ばっかり。全然ダメ。言うなら三原じゅん子みたいに安倍さんの発言以降、株価が上がったとか関係あるのかないのか分からないけど堂々と強引に論陣を張る方がよく分かんないけど説得力がある。埼玉2区の小選挙区の候補は4人。自民、民主、みんな、共産。衆議院選挙2012 埼玉2区(小選挙区)http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/s/saitama/2/民主党の石田さんは危機感を持ってるようで比例の1位になってます。衆議院選挙 2012 北関東ブロック(比例区)http://senkyo.yahoo.co.jp/kouho/p/kitakanto/埼玉2区は毎回出来レースで小選挙区が石田さんと新藤さんどちらか通って片方が比例で上がるという詐欺みたいな選挙がずっと続いてます。松本さんは通ったことありません。入れても死に票になりそうです。比例区名簿を見ていても維新もみんなも未来も知らない人ばっかり。未来の小宮山さんが川越で民主党離党組ですね。
2012.12.09
コメント(0)
毎朝、埼京線の赤羽駅で5:37発の池袋行きに乗ってます。この1号車の一番後ろに毎朝乗ってくるおじいさんがいます。毎日ニット帽をかぶってる。1号車と2号車の間なのでドアがあります。そこを通る人はドアを開けて行くわけ。時々このドアを閉めないで通る人がいます。するとかならずこのじいさんが怒鳴るんです。ドアを閉めてけ!毎朝怒鳴ってる。それが仕事みたいです。見ず知らずの人に誰彼構わず怒鳴るわけ。たぶんプライベートではもっと態度が大きいのかも。もしかしたら逆かも知れなくてストレスが溜まってるのかな。そのじいさんを見てると人に向かって怒鳴ってる割に電車を乗り換える時には列の後ろに並ぶことはなく必ず横から割り込みます。毎日。割り込んでくる年寄りに文句言っても仕方がないし誰も文句言いません。年を取って周りから注意もされなくなってだだ怒鳴って威張ってるだけになったら終わりかなと。彼らは今の日本を支えてきた年代でしょうが年金を食いつぶして後の世代には借金だけ残して去っていくんでしょう。最近そういうマナーが悪い割に態度だけでかい年寄りが増えてるような気がします。
2012.12.06
コメント(0)

2012.12.04
コメント(0)

2012.12.04
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1

![]()
