摩周田舎日記

摩周田舎日記

August 22, 2017
XML
今朝無性に大豆を茹でたくなった。が、大豆って豆の中でも固いから、圧力鍋でさえ、一晩浸水してからじゃないと茹でられない。普段は少量なら節約の為にスープジャーを使って茹でるんだけど、冷凍保存出来る分だけ茹でたいのだ。でクックパッドで検索したら、炊飯器のおかゆモードで浸水しない大豆でも茹でられると書いてあったので早速トライしてみた。

大豆1カップ(炊飯器付属の)と水3カップ入れたけど、まだスペースあったので、節約に卵4個とジャガイモ4個もホイルに包んで入れてみた。



スイッチ入れた、炊きあがりまで65分と表示。

その間、洗濯したり朝ご飯食べたり、炊飯器調理はスイッチ入れておけば放って置けるのがいいかも!

炊きあがりの音楽が流れ、大豆を1つ食べてみたけど、ちょっとまだ固い、その場合は保温モードで好みの固さになるまでキープとレシピには書いてあったけど、もう、芯はないので、ここで時短&節約にグルラボ登場!

大豆を移して700Wで3分半加熱。いい感じになったわ〜。



グルラボ出しちゃったついでに、大豆もあるし、グルラボ付属レシピを参考にレンチン3分でひじきの煮物を作った。



電子レンジで簡単!便利な調理器具グルラボ マルチセット




ジャガイモを茹でた理由は生クリームが今日賞味期限だから。グラタンフィノア(ジャガイモグラタン)を作りたかったのだ。

イモだけじゃなく、ズッキーニとタマネギ、ベーコンもグルラボで軽くレンチンして火を通して、カットしたジャガイモと混ぜ、上から生クリームとチーズを乗せた。






今日の作り置き



① ひじき

②  茹で大豆

③ ゆで卵

④ グランフィノア

⑤ カスピ海ヨーグルト

光熱費の節約には圧力鍋で茹でるのが一番だけど、炊飯器やスロークッカーも、自動調理って面ではケースバイケースでアリだな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 22, 2017 09:50:10 AM
コメントを書く
[☆グルラボ☆お弁当とか☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: