全4件 (4件中 1-4件目)
1

みなさま、お元気でお過ごしでしょうか? 今週は急に昼間の気温が夏のような暑さに。 寝る頃はまだちょっと暑さが残っているけど、明け方は肌寒くなる。 我が家のリビングには、コタツと扇風機が両方とも鎮座しております。 こんなに、気温が変わるものだったかしら、4月って。。。 今年は、季節の進みも速いですよね。桜も咲いたと思ったら、あっという間に散ってしまったし、毎年ゴールデンウィークの頃に満開の藤も、すでに満開で、GWまでもつのかしら。 なんだか、コロナも変異種が流行り始めて怖い状況になっているし、でもワクチン接種はいつになるのか分からないし、心の平穏はいつになったら持てるんでしょうか。 季節の変わり目ということもあり、一昨日の夜に、ルウが腰?後ろ足?を痛めたらしく、ちょっと触るだけでキャン!と鳴く。 そのあとは、なんだか元気がなくなり、ベッドから出て来ない。 わたしがお風呂から出て、寝るよ〜と言うと、ベッドから出て来て、居場所を探してウロウロ。 どうも、立ったり座ったりする時が痛いのか?なかなか座れなくて歩き回っている。 うーん、困った。 心配なので、ケージの前にお布団を持って来て、わたしもそばで寝ることに。 そのうち、わたしのお布団にくっ付いて寝るだろうと思っていたけれど、ウトウトして目が覚めたら、ケージにもわたしのそばにもいない。 みれば離れたところのソファの下に丸まっていた。 枕と毛布を持って行って、ルウの近くで触らないようにして、寝ました。 夜中に何度も目が覚めて、見るとルウが目を開けていて、眠れないらしく。 明け方に見たら、ようやく寝ていました。 朝になって、少し良くなってそうな感じではあったけれど、立っている時にそっと腰を触ると、小刻みに震えていました。 午前中に、動物病院へ。 病院に行くと、先生に触診されても鳴かないのですよね。なんだか、我慢してしまうらしい。 以前にも何度か同じ状況になっているので、とりあえず痛み止めと炎症止めの入ったお薬を5日分いただきました。 飲み切っても、まだ痛みが続くなら、レントゲンを撮ろうかと。 以前は5日分で痛み治っているので、今回もそうだといいのだけど。 今朝は、お散歩にちょっとだけ連れて行ったら、橋の方へ行きたがるので、ゆっくり歩いて行ったのだけど、途中でなんとなく落ち着かない動きになっているので、もしやまた痛くなってしまったか?と、思って、帰ることに。 早く帰りたくなったのか、早足で歩くルウ。いやいや、ゆっくり歩けよ〜(-。-; 帰宅して、ご飯をあげるも立ったり座ったり、落ち着かず、ご飯食べず。 お薬混ぜてるから、食べてもらわないとなぁ。 スプーンで、ちょっとずつあげると食べてくれて、何度かあげたらようやく自分で食べ始めました。良かった〜。 そのあとも、しばらく落ち着かない様子でウロウロしていましたが、今は爆睡中です。 あ、起きちゃった。ごめんよ(^_^;) 今週は、わたしも頭痛が微妙に続いているし、こんな陽気だもんね、人間よりも小さいわんこには、さらに過酷なんじゃないかな。よく見ていてやらないとね。コナツも気温差には弱いし。 でもね、不思議なことに、ふたり一緒に具合が悪くなったことはないのよね。 一昨年だったか、やはり季節の変わり目に、ルウもコナツも吐いたり下痢したりが続いたことがあったけれど、2、3日おきに交替で不調になっていました。 あの時も、病院通いで大変でしたが、結局は気候とフードも良くないかもしれないと、無添加のフードに替えたら、ふたりとも良くなったのでした。 ルウも7歳。そろそろ犬のシニア期に入って来たから、関節にいいサプリとかも試してみようかな。 人間もだけど、わんこも健康で長生きするためには、いろいろ気を使わねばね。わたしも、元気でいなくちゃ。 先日、近くの文明堂で新発売のお菓子を買いましたよ。 前を通るたびに、のぼりが立ってて気になっていたのです。 レンジでチンするとフワフワになるらしいけど、わたしはオーブントースターでカリカリに温めて食べました。 甘さ控えめのあんこと、パンとカステラの間くらいのモチモチした皮が美味しかった〜(≧∀≦) 美味しいもの食べて、頑張ろう♪
2021年04月22日
コメント(0)

今週は、昼間は暖かくて朝晩は冷える。 1週間前に暑くて、薄い掛け布団に替えてしまったので、洗ってしまった毛布をまた出して、重ねて寝ています。 一昨日、昨日と横になると咳こんでしまうので、風邪薬を飲んでいます。だいぶ良くなりました。 もともと喘息で、そっちのお薬は欠かさず飲んでいるのに咳が増えてしまうと、もしや?と心配になります。 熱も出ずに、咳も治って来たのでひと安心です。 さてさて、最近、パンにハマっているチョロジです。 土曜日に移動支援で出かけると、お昼ご飯とオヤツをコンビニで買うのですが、お昼はうどんとコロッケパン。オヤツがカレーパン。なんていうのが増えました。 以前はパンよりもスイーツだったのだけど。 そうしたら、最近、家でも朝食にトーストを食べることが多くなり。。。先日は、冷食のチャーハンとトーストを食べていました。 量はそんなに多くないのですが、なんか炭水化物祭りになっちゃてて、体重も少し増えて来たので、チャーハン食べるならトーストはやめてと話したら、白いご飯ととに変わりました(^◇^;) まあ、チャーハンよりは白飯の方がまだしもかな、と思っています。 そしたら、今度は朝、トーストの時にバターをガッツリ塗ったようで。 わたしなら4、5回分くらいあったバターが、すっかりなくなっていたのでびっくり。 塩分も油分も取りすぎになりそうですよね。 その日の夜に、トーストを焼いて、バターの塗り方とこのくらいで塗れるよ、ってやって見せて教えました。 大丈夫だと思って任せていると、どんどん自分ルールになっていく時があって、食べものの場合は量が増えていく傾向にあります。 小さい頃は、途中で修正するのが大変でしたが、大人になって、修正がしやすくなったのは、とっても助かります。 今朝もトーストを食べていたけれど、ちゃんと量は調整出来ていたので、ホッとしました。 いい塩梅ってのが、チョロジにはわかりにくいようです。 ふりかけの量とかも、たくさんになりがちで、時々、みてやらないとなんですが。 障がいのある人は、何かしらでやはり誰かに見てもらわなければ困ることがあります。それは、色々に変わっていったりするのだけど、たぶん一生、続くのだと思います。 少しでも、成長していって欲しいと思うのは、先にこの世を去るであろう親としての切実な願いです。 でも、このコロナで混乱している今、元気に変わらずお仕事に出かけていく後ろ姿を毎朝見るたびに、少し安堵するのです。 心身ともに、なんとか崩れずに過ごせているチョロジに、ちょっとばかり頼もしさを感じられています。
2021年04月09日
コメント(0)

今年の夏は、本当にできるのか?って、誰もが半信半疑だと思う東京オリンピック。 でも、やって欲しいと複雑な思いの人も多いと思う。わたしもそのひとり。 一年伸びて、そのせいで難しくなる人、その一年に賭けて頑張る人。それぞれの人生があって、運命ってあるのかなぁとも思う。 競泳の池江璃花子さん、強い意志で次々と困難に立ち向かい、ついにここまで復帰したよ。ホントにスゴイ。 若いって素晴らしいと、よく思うんだけど、病気の場合は若いことが進行を速める時もあるし、周りの元気な若者を見て辛くなったりもすると思う。 人の生きる道は、自分で選んで切り拓いていくものだと思うけど、そうしたいと頑張る姿勢が周りのパワーも動かしたり、そして、またそのパワーを頂けることにもなったり。 花開いていく過程を見せてもらえるのも、幸せだなぁと感じます。 少し前の、フィギュアスケート世界選手権。 体調不調の中で、言い訳せずに滑った羽生結弦くんにも、ため息がでるほどだったけれど、嬉しかったのはペアとアイスダンスでオリンピック出場が決まったこと。 アイスダンスの小松原ペアは、とても力強くて素敵でした。ご主人も、日本国籍を取得してタケルさんになり、日本のためにがんばるとコメントされていました。 そして、ペア結成2年目という木原龍一・三浦ペアが10位に入った。木原龍一くんは、ペアに転向してから苦難が続いたと思う。ようやく、相性のいいペアになれて、自身の技術も花開いて来た時期と重なったのではと思う。 木原龍一くんが笑顔で演技しているのを見て、涙出そうでした。良かったね。 北京オリンピックに出場のこの2組が、わたし的には何よりも楽しみ。嬉しい。 このご時世の中で、楽しみなことをくださって、選手のみなさんありがとう! とりあえず、東京オリンピックがたぶん無観客試合とかになるだろうけど、なんとか安全に開催されることを、願っています。
2021年04月07日
コメント(0)

あっという間に3月が過ぎて行きました。 忙しかった〜(^◇^;) 毎年、3月は色々重なっていつもより忙しくなるのだけど、今年の3月は病院通いが慌ただしかった。 1月に受けた人間ドックで、胃カメラと腫瘍マーカーが引っかかり、要精密検査となってしまいました。 市内の医療センターに行くと、すごく混んでいた。 消化器内科で検査の予約を入れてもらいました。今は、コロナの影響で検査は逆に空いているそうです。 でも、その前にPCR検査がセットになっていて、もしそこで陽性になると、肝心な胃カメラとMRI検査は受けられなくなるので、ドキドキしました。 看護師さんが、検査前のPCRでは陽性になる人はまずいないですよ、と言われるのだけど、いや〜初の陽性になるのは怖い。 検体を提出したその日のうちに陽性だったら電話が来るので、夜遅くなるまでドキドキでしたが、電話は来なかった〜。 そして、胃カメラは口から、別の日にまたMRIで腎臓の検査をしました。 結果はどちらも問題なしとのことでした。ホッとしました。 もしも、手術、入院になったら、チョロジとルウとコナツをどうしようかと、自分のことよりもそっちが気になっていました。 ホントに、そっちを大丈夫なように、日頃から準備しなくちゃいけないと、改めて思いました。日々、綱渡りなんですよね〜(~_~;) 自分の通院が他にも眼科とアレルギー内科もあったり、ルウとコナツの狂犬病ワクチン接種もあり。 確定申告もやっとこ先週郵送にて提出しました。少しいつもの年と様式が変わってる所があって、あれ?と悩みながらなんとかパソコンで出来ました。 今年からスマホでも出来る様になったからなのかな? そして、迷いに迷って、やっと、自分のだけマイナンバーカードの申請を出しました。 3月までに出来て来たら、マイナポイントもらえたけど、もう間に合わないなぁ、仕方ないか。。。なんて思いながら申請したら、3月中に申請したら、3月を過ぎてマイナンバーカードが届いてからポイントももらえるとのこと。諦めていただけに、なんかちょっと得した気分になりました。 申請しましょうってお手紙が、すれ違いで来たけど、チョロジのはまだ申請しません。いずれはしなくちゃならない状況になるのかもしれないけど、それまではいいかなって。本人が使うこともないだろうしね。 色々と小さな用事が、次々と現れてくるのだけど、パッと解決出来ずに長いこと悩んだり、考えたりすることが年々増えているような。。。(*_*) 歳だから仕方ないかな、って言い訳しつつ、単にナマケモノなだけなんだけどね(u_u) 今週はまた寒さがぶり返しましたね。 日曜日が雨でジメジメして、蒸し暑さがすごかったので、慌てて扇風機なんか出しちゃったんですよ。 ストーブもしまって、コタツ布団もはがして、寝る時の掛け布団も厚いのから薄い布団に取り替えて。 なのに、月曜日はまた急に冷えて来て、昨夜はお布団に毛布を重ねました。今朝も寒くて、チョロジにあったかめの上着を着せました。 この急な変化についていけなくて、昨日は朝から頭痛で、3時ごろまで横になってました。 ルウとコナツが体調崩さなかったのが、奇跡的?ってくらいな感じでした。 今日は、バッチリコタツ布団も戻して、床暖房も入れたり。なんだかなぁ。。。(>_
2021年04月06日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1