全6件 (6件中 1-6件目)
1

先週の水曜日。夕食の支度が済んでいたのが幸いでしたが、突然、オーブンレンジが壊れました。 どこも不調じゃなかったから、替える気持ちもなくて、新しいレンジのリサーチなどまるでしていなかったのですが。。。スイッチ入れて、ブイーンと作動してからすぐ。プチンと音がして止まりました。 その前に、冷凍ご飯のパックを2個チンして、3個目をチンしようとした時のことでした。 レンジの側面を触ったら、すごく熱くなっていたので、最後に頑張ってヒートアップしてしまったのですかね。 保証書を見たら、購入したのが2010年6月でした。もう、寿命だったかな。 しかし、レンジがないのはとても不便。夕食食べてから、考えた。明日、電気屋さんに行っても、チャリでしか行けない私には、持ち帰れない。配達を頼んでも、その日に出来るとも限らない。 そうだ、ネットだ。 Amazonならプライム会員だし、楽天もあす楽対応のお店にすれば、翌日届くよね。 ちょいと残念だったのは、もう夜遅かったので、その翌日は無理なこと。翌々日ならOKだったので、結局、お値段や機種を悩みながら楽天のあす楽対応のお店に頼みました。 も少し早く気付いてたら、あらかじめお店でチェックしておけたんだけどね〜(^◇^;) そんなわけで、金曜日には新しいオーブンレンジが届きました。ホッとしました。 文明の利器に慣れてしまっていると、ホントに困ります〜(>_
2021年05月30日
コメント(0)

大好きなこの季節、わんこ散歩で歩く間に、いろんなお家のお庭の薔薇や紫陽花が楽しみ。 薔薇もホントにたくさんの色や形があるのですね。 小さいの、大きいの、玄関先でアーチになっていたり、塀からひょっこりのぞいていたり、可愛い鉢植えを並べていたりと、みなさん工夫されています。 よそのお宅なお花は、さすがにお写真にはとれなくて、毎日、見せて頂けるのが幸せです。 紫陽花もね、我が家のはまだ全然ですが、綺麗に咲いてるのがたくさん。 ピラミッド型の白いのや、小さいのがたくさん咲いてるのや。ガクアジサイは母が大好きな紫陽花です。 日当たりの良いところから咲くのかな? 先週は、TO-CHANの兄が突然亡くなり、葬儀に行って来ました。 心臓だったらしいのですが、ご自身も自覚なかったようで。 ソファで寝ていてそのまま眠るように。 お子さんがおられないので、残された義姉が心配です。でも、何もしてあげられませんが。何か楽しみを見つけられるといいな。 義母の相続もなかなか進まず、今日また、市役所に書類を取りに行って来ます。でも、税理士さんがやって下さるので、わたしは言われたら書類を揃えるだけなので、助かっています。 季節なの変わり目、体調はイマイチデス。天気痛対策で、酔い止めが手放せません。これから梅雨本番になると、もっと気をつけなくちゃ。 ワクチン接種も、いつになったら順番回って来ますかねぇ。それまで、元気で頑張らねばね〜(^◇^;) 我が家のお花たち。 今年は、昨年地植えにした苺が頑張ってくれています。すでに小さな苺ちゃんが10個以上なっています。 楽しみ。ルウとコナツにも分けられるね。
2021年05月24日
コメント(0)

昨日の暑さは尋常ではなかった。 まだ、我が家はこたつ布団がそのままだし、リビングにはこたつの横に扇風機も置かれている。 今年、買ったばかりのシャープのプラズマクラスターの扇風機。 でも、扇風機出したのはリビングだけだったから、寝室用とチョロジの部屋用、カジューロの部屋用と3台を慌てて設置。 毎年、昔ながらの羽が回る扇風機を3台、夏が終わってお掃除するのが大変で、今年はどうにか2台を新しく替えた。 一台はリビングのシャープ。 もう一台は、寝室用にダイソンのを購入。 今までリビングで使っていたダイソンをチョロジの部屋へ。 今年も一台だけはリビングの高いところに羽の回る扇風機を置いて使います。 大きく首を振って、首の角度や振り幅を調整出来るのは、やはり羽の回るやつがべんりかなと。 来年までに、これに代わる扇風機を探したいけれど、とりあえずお掃除が格段に楽なダイソンとシャープで、夏の終わりも楽出来ます。 そうそう、突然の気温上昇で昨日はついにお昼過ぎにクーラーを付けました。 一昨日、試運転しておいたので、良かった〜。 もう、私たちもだけど、ルウとコナツがだるーんとなってしまったのでね。 夜、コナツがちょっとお腹ゆるめになってたし、夕方散歩ではルウがあまり行きたがらなくて、トイレが済んだら帰りたそうにしてるので、近所を少し歩いて帰宅。 6時過ぎてから出かけたので、少し涼しくなってたのだけど、地面は少し熱さが残ってましたね。 ウチの近くのシャクヤク畑。毎年みごとで、通るたびに眺めてしまいます。 暑さに疲れたら、甘いもの。 パスコの新製品についつい惹かれて買ってしまった。 ふわふわの中に、黒蜜ときな粉の味がしっかりして、なかなかに桔梗信玄餅を再現出来ていました。ちょっと甘かったかな。 コナツはバナナ。のおもちゃで引っ張り合いっこ。 ルウの夜は必ずこの犬のおもちゃが必要らしいです。
2021年05月10日
コメント(0)

何をするでもないGWだったけれど、毎日チョロジと100円ショップ巡りして、夕食作りとで気疲れした感じでした。 カジューロとチョロジが小さい時の夏休みなんか、もっと大変だったはずなのにね。 やはり、歳には勝てないってことでしょうかね(~_~;) 昨日は、朝お弁当を作って、片付けて、洗濯干して、わんこ散歩に行き、ご飯を食べさせて。。。お昼前に撃沈。 3時まで寝てしまい、遅いお昼ご飯を食べたらもう夕方散歩の時間に。 やっぱり、ちゃんと早寝早起きして疲れは夜の間にきちんと取らないとダメですね。お昼寝しちゃうと、何も出来ずに1日が終わってしまいます。 なかなか早寝が出来なくて、でも最近は毎日カジューロがお弁当と朝食用のおにぎりを持って行くので、その分早く起きることになり、寝不足が蓄積して行きます。 なんとか生活のペースを立て直そうと、努力中です。 もとから早起きしてれば、なんてことないのにね。遅寝遅起きしていたからダメなのよね。 しかし、朝、玄関先に出ればお花が咲いていて、春っていいですね。 毎日お水をやるくらいで、あまり手をかけていないので、今日は少し肥料をあげました。 お野菜の苗もホームセンターに行くとたくさん出ていて、キュウリやミニトマトなんか植えたくなるのだけど、玄関先を整理しないと植える場所がない。 ウチの中も外も、片付けないとね。。。ふーっ。 おもちゃをかじりながらご機嫌なコナツと、いつもの定位置でくつろぐルウくん。 君たちは、マイペースですね。
2021年05月07日
コメント(0)

昨日はついに寝不足が重なり、眠くてお昼過ぎにお昼寝に突入。 リビングに毛布を敷いて、膝掛けを掛け布団がわりにして横になると、ルウが足の間に割り込んで来て、ちょこんとアゴを乗せて一緒にお昼寝。 なんと5時まで寝てしまいました。オマケに夢まで見てしまった。 もう30年も前に他界した母が、一人暮らししていて、一緒に住もうよという話をしていて。 そして、我が家にすごく広いお庭があって、そこに母の家を建てればいいよ、なんて言ってる。 母は、あまり喋らずに、でもなんとなく嬉しそうにしていたように思います。 広いお庭も、母の家も、母と暮らすのも、わたしの願望だったのかなぁと、目が覚めてから思いました。 数日前に、わんこ散歩で通りかかって、うわぁこの家お庭が広くて素敵〜と思ったのが頭に残っていたのかも。 母の存在は、やっぱりわたしにとってはいちばん大切な存在だったのかなと。 もちろん、今はカジューロとチョロジがいちばんに大切な存在なんだけど。。。でも、自分がいくつになろうとも、母は母で、かけがえのない人なのです。 30年前にお別れしてしまったけれど。今だにああ、母がいたら相談出来るのに、とか、こんな時母がいてくれたら、とか、これは母がいたら喜んでくれたろうなぁ、とか、思ってしまう時があるのですよね。 母が今元気でいたならば、きっとカジューロもチョロジも可愛がってくれたでしょう。ルウもコナツも可愛がってくれたと思う。 ないものねだりのわたしの願望が、夢になって吐き出されたのかな。 でも、大丈夫。今も、充分に幸せです。 さて、明日からカジューロもチョロジもお仕事です。お弁当作って送り出しますよ。 我が家の玄関先の多肉植物。 どんどんお花が咲きます♪ 咲き終わったら、どうすれば良いのかな。こんなに咲いてくれたの初めてです。 今年は良い年になるのかしら?そういうことにしておこう! だいじょうぶでしゅよ。みんな元気でいられるでしゅよ。(by コナツ)
2021年05月05日
コメント(0)

気がつけば、もう5月(・・;) GW皆様いかがお過ごしでしょうか? 我が家は相変わらず、ホントに変わらずで、チョロジとスーパーや100円ショップめぐりの日々です。 昨年の今頃も、同じくで、来年は少し良くなってるかなぁと思ってがまんがまんの日々でしたが、変異種の出現にかえって状況は悪くなっていますよね。。。ワクチン接種も進まないしね(T-T) 今日は近所のスーパーとホームセンターにチョロジと自転車で行ったら、帰りはいきなりの雨に降られてしまいました。 雷もすごかったです。 これは夕方散歩はどうなるかしらと心配でしたが、晴れて地面も乾いて来たので、大丈夫そうです。良かった〜(^-^) 先週のことなんですが、スーパーで見つけて初めて購入した、びわゼリー。 丸ごとのびわが3つも入っていて、食べ応えもあって、美味しかったんですよ。 春先になると、スーパーに並ぶびわを食べたくなって一度はびわを買うのです。 カジューロもチョロジもびわは好きじゃないので、母の写真にお供えしながら、ひとりで季節のフルーツを堪能します。 で、今年はまだびわを買う前に、びわゼリーを堪能しました。 でも、食べ終えてからなんだか口の中がイガイガというか、ちょっと痺れたような変な感じになり。。。それは夕食を食べ終えても、翌日になっても治らず。 最初は、もしかして味覚障害だったらどうしよう〜と思いましたが、いやもしかしたらこれはアレルギーかも、と思い直しました。 ネットを見ると、びわアレルギーのことは結構載っていました。 花粉の終わりのほうの時期だし、寝不足だったり疲れが溜まっていたりが重なり、いつもは大丈夫なびわに、反応してしまったのではと思います。 治るまで、他のアレルギー起こしやすい食べ物はなるべくやめておこうと思い、バナナやキウイもやめておき、毎朝飲む豆乳もレンジでチンして温めて飲んだりしています。 今日はようやくほぼ治った感じです。4日かかりました。 まさか、生のフルーツではなくてゼリーに入っているびわでアレルギー反応とは、びっくりでした(~_~;) もう、怖くてびわ食べられません〜(>_
2021年05月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()