2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
p style="line-height: 200%">小冊子がなくなったので、追加注文した。いぜんまぐまぐで書いていたメルマガを冊子にまとめたものだが、まぐまぐの冊子製作のホームページをみると、見本誌の中に見覚えのあるものが・・「え??」私の小冊子のタイトルと同じ「伸びる会社はココが違う~人事・組織編~」そのものだ。表紙絵と作者(まぐまぐたろう)だけ変えてある。問い合わせ電話をしたところ、「担当者がいないので後ほど連絡」となっていたのだが、メールにて「すみません。バランスがよかったので使わせていただきました。無断で申し訳ございませんでした」とのメールが一本とりあえず、ここにて・・「私のほうが先やでー 盗作ちがうでー」
2006.05.31
コメント(0)
ものすごく効果の高いセミナーをこの土日主催開催するのですがまだ空席がのこっています。記憶力が飛躍的に増すと好評のセミナーです。お忙しい中、東京からきてもらい四国ではめったに開催できないものでもったいないので1人でも多くの四国の方に知ってもらいたいのですが・・金額(5万)と土日連日(トレーニングですから)というのがハードルのようです。悩んだ末、集客力のすごいお客様の社長に相談。あっという間に5名あつめてきてくれました。すごいです。本当に感謝です。社長はおもしろい会をもっています。「ツイテル会」というものです。わたしもツキをおすそわけしてもらっています。
2006.05.30
コメント(0)
今日、仕事で、ある業界で「カリスマ」とされる方に会った。一言で言えば「芸術家の目」はるかかなたを見据えた目通常、契約書を出す際はおおむね金額しか見ないものですが、カリスマは違いました。「研修・(キラリ)・・もしてくれるんですか」技術力をほこる彼の目には最後の方のちいさーい文字を確実にとらえたのでした。
2006.05.29
コメント(0)
日曜日ひさしぶりにテレビを見てテレビショッピングにまんまとはまった私。。プレゼンで言われるAIDMAが実に上手くできているAttention 注意を引かせる目の前でいろんなものがピカピカに・・・Interest 興味を持たせる何でも使えるつけておくだけでOKDesire 欲求をかき立てる安全、抗菌、無臭、手にも優しいMemory 記憶に残す「この商品がなんと今なら」最後に値段を言うんですよ。ここで・・・おきまり文句ですが、「で?」と聞き入り体制にはいっている自分がいます。。Action 行動させるそして連絡先。フリーダイヤル今すぐ1秒後、フリーダイヤルをしたら、すでに話中ここがニクイんですが、自動音声にて、「折り返し連絡します。かけた番号をアナウンスしてここでよければ1のボタンを・・」とそして数時間後、かかってくる(これなら相手のペースでゆっくりかけれますもんね)本当、上手い!と関心。。。自分のサービスもちゃんとこのネタづくりをしておかなけねばなりません。
2006.05.28
コメント(4)
今日は県外にてリーダーシップ研修があるというのに、どういうわけか、頭の中は「明日」とインプットされていて朝、かかってきた電話でようやく気がつく。本来6時起きをしなければならないところ10時半おきですから、大遅刻・・・(片道4時間弱かかるもので・・)それでも、楽しみにしていた研修なのでネットで到着時間を確認し、「まだ2時間はうけられる」と大急ぎで出動3時に入ってきた私に「今から来るか・・」と半ば驚きまじりの声も・・・それでも・・・とてもツイていました。講義も1時間半ほど延長されて行われたし、電車の関係で後の懇親会には参加できなかったが、そのおかげで一緒に参加していた無料メルマガ発行部数ナンバーワン10万円/時間のコンサル料で知られる経営コンサル田中徹さんと駅で一緒になり(それも方向一緒!!)帰り1時間程度、いろんな貴重なお話、アドバイスをいただけた。(ええ人やーー)どうかんがえてもツイている!
2006.05.27
コメント(0)
eバンクを開設した(けっこう前・・)銀行は時間も決まっているし、今年の4月から同じ銀行、同じ支店間でも振込手数料がかかってしまう。なんか納得がいかない。でもこのeバンクは手数料無料の部分も多く、魅力的なのと電子決済の練習もかねて・・・といってもずーっとそのままにしておいたが、個人的な振込みをやってみた。が、暗証番号を数回失敗しロックがかかってしまい大失敗。。。再発行手続きに3.4日かかってしまう。。。自分の行動パターンとしてはどうやらとりあえずさわりまくる失敗覚えるらしい。早く便利に使いこなしたい・・・一緒にeバンクと一緒にできたETCカードを使いたい。まずは車に機械を設置しないといけないが・・・らしい。
2006.05.26
コメント(0)
今日はひさしぶりに〇オンズの例会に参加。毎回スピーチなどがあるが、今回は違ってちょっとおもしろいゲームがあるよう。チームワーク、組織作りにが仕事である私にとってここのアクティビティはけっこうヒントになるものが多い。それぞれの席でじゃんけんで代表を決め、小学生の私(1年生想定)高校生の私(2年生想定)若かりし私(25歳想定)を振り返りインタビューに答えるというもの仲の良い友達は?一番の失敗は?すきな歌手は?一番思い出にのこっていることは?といったかんじでさらにどんどんつっこんだ質問をしていくその人のバックボーンをしったり、価値観を理解することができる。またこの手の質問の答えは基本的に聞いている人が「受け止め」てくれるので(批判はしない。しようがないだろうが・・・)場の雰囲気がよくなる。話している本人もまんざらではないといったいろんな効果があるように思えた。小さいころの写真もおもしろいけどそのころのイメージを伝えるのも面白いですよ。
2006.05.25
コメント(0)
今日は西にいった帰りにお客様のところに寄りひさしぶりに最西の職安「観音寺職安」に行くことに・・・この職安は地元の同業者ならわかってくれるだろうが一応街中にありながら、秘境の地と思われるほど到達困難な場所。城下町としての道ならびでいりくんだ細道がたくさんあり「地図の読める女」の私でも、地図どおり確かに、確かに走ったのに、着かない。迷路にまよいこむと、「あった!!」職安第一駐車場とやらがいきなり出てきた。「近道」とかかれた看板の地図がこれまた「読めない(理解できない)」ちょうど裏口に到着し、「入り口はこのむこう」と建物についたのにさらに迂回させられる。悪い夢をみたようだった。
2006.05.24
コメント(0)
最近・・・とにかく寝てしまう。よく眠れる。夜型人間だが、12時前に眠くなる。さりとて4時くらいに目が覚めるけど、結局またきもちのよい2度寝をしてしまう。で、夜に仕事をしていた人間なので、いつ仕事をしようかと・・・でも、なんとかうまくいく。けっこう集中してやってしまえばできるものだと妙に感心。もうひとつ、チビマネが借りてきたDVDにはまっていてついつい真剣にみてしまう。これも「しまった・・」となんとかその後、集中して仕事をしてとりもどせる。少しは処理能力があがったのか・・・すきなことやりたさが異常なパワーを出してくれるのか・・・
2006.05.23
コメント(2)
今日は午後、在宅勤務をしばしやった。ウォシュレットの工事があったため。と同じく、ようやくある目的がひとつ達成された。それはチビマネに「おかえり」を言えたこと。お客様に以前、「子育てで失敗したのは、家に帰ったときいつもいなかったこと『おかえりなさい』があるとないとでは子供の安心感がちがうのよ」ということを聞いて、。。。まだ一度も言ってないわ・・とショックだった人。。まあ、1回言えたからってどうかわるわけではないが、どんな顔するんだろう?という興味もものすごくあった。で、聞いて約3ヶ月・・当初は「週に1回くらい2時から4時くらいまでの在宅勤務をやってやろ」と思っていたが、全然出来ずじまい。。ようやく今日できたのだ。ただ、もうひとつだけ、私は心強い言葉を他の方から聞いたことがある。「添い寝は子供の精神安定に大切らしいよ。それだけは、いえ、それさえでもしていれば大丈夫」それなら出来てるかも・・とりあえず、その言葉を信じてやってます。
2006.05.22
コメント(0)
事務所のホームページを移行しました。今日はその改定にともなう調整作業をせっせとしています。おおむねの改訂・移行は業者の方にしてもらったのですが、リンクやCGIなどこまかな設定を確認し、調整・修正しています。けっこう細かな作業です。いつのまにかこういったことも我流でかなりわかるようになってきました。おかしな部分などがあればおっしゃってください。旧のアドレスも6月末までは、みれます。メールアドレスも変えたので、これで大量のスパムメールとももうすこしでお別れ??といってもまた新しいのがすぐみつかるか・・・せっかくの2日間の「記憶法」のイベントの申し込みもちょっとこの調整の関係でしばし動きませんでしたが、今は大丈夫です。ぜひ、こちらもご覧下さい。記憶力が飛躍的にアップするという評判の記憶法セミナー小田全宏氏をおまねきしての2日間のベーシックトレーニングです。
2006.05.21
コメント(0)
今日は総会の記念講演で、ネッツトヨタ南国の横田社長のお話を聞きに行った。ネッツトヨタ南国といえば経営品質賞をとった人材育成においてもすばらしい会社であり、個人的に大変興味を持っている。話は冒頭に「ここではハウツー的なことは話しません。たとえば、私は部下に指示はしませんが、それを御社でまねされると、会社が回らなくなるといったことが起こってきますので・・」というように、環境条件、基本となる知識を簡潔にお話いただけた。内容もさることながら・・私が氏の話を聞いて感じたこと☆成功者の言葉を良く知っている(引用言葉がたくさんあった)☆現場の声もたくさんしっておられる(わからなかったら、実際に聞いて、確認しされている)☆自分の発する言葉にも注意されているつまり言葉を大切にされ、同時に裏づけ根拠もしっかりと取られているというように感じた。(それを伝えるロジックもかなりしっかりしていましたが・・)私も今日おしえていただいた氏の言葉をいくつか引用させてもらおうっと
2006.05.20
コメント(2)
今日はひどい雨・・・でも夕方には雨も上がり、夕空に光が差し込んできれいでした。で、昼過ぎのいちばん激しい雨の中、荷物運びの人になっていました。お客様のところへ運び、一服。名刺の話になり、新しい名刺をわたす。「いーなまえやん。ティータイム」「??・・・!」e-teamをteaーtimeと読んでいただき大爆笑まあ、これは特殊な爆笑例としておきまして・・・英文字の場合、ちょっと不便なところもあります。たとえば領収書「ローマ字でイーチーム」といえば「Eチーム」と書いてくれたり「ハイフンいれて」というと「E-Eチーム」になる・・・覚えてもらいやすくいと書いてもらいやすいはイコールではないですね。
2006.05.19
コメント(0)
研修にて出張2日目です。社長体験ゲームMGをしているのですが、それぞれ性格が出て本当におもしろい。ルールにうるさいひと。環境整備に気を使ってくれる人独り言の多い人(年配者に多い傾向)聞きまわる人(女性に多い傾向)やり方を変えない頑固な人採用の際、やったら面白いかもしれません。特性を見るにはゲームはもってこいです。
2006.05.18
コメント(2)
研修初日終了後、名古屋にて飲んでいます。水曜日というのにどこもけっこう一杯です。つれていっていただけた名古屋での師匠はお忙しいにもかかわらずちゃんとお付き合いしていただいて本当にありがたいです。よく凡人の私がいう「いそがしい」という言葉をあまり口にだされません。しっかり情報交換(というか収集ですね)ができ、第2の研修のようでこちらは大満足です。話の中でなるほどと感じたのは、「ねぎらう」と「ほめる」は違うということ相手のツボを知って使い分けることが大切なようです。ちなみに私は「ねぎらわれる」方がいいですね。みなさんはどちらですか?
2006.05.17
コメント(2)
朝は学習・自己啓発昼に仕事夜は人脈作り成功者の誰かが書いていた言葉です。朝遅くまで寝て昼に外出夜に仕事・自己啓発まだまだこういうパターンがしみついている人なので出張等朝の早い日は結局徹夜状態になります。(寝るのがこわい・・・)そして・・・移動中の電車で「寝る」人です。。成功者は移動中は何をするのでしょうかね・・・
2006.05.16
コメント(0)
警察につかまった。右折禁止のところを曲がったため。まがるとき、対向車がはでにクラクションを鳴らしてくれたから・・・「なんでならされたんだろう??」なんて思っていたら、こんどは後ろからサイレンがなって止められた。比較的よくつかまる人です。。車にのる頻度が高いので、これも車両引当金の一部???ある程度はしかたないのですが・・・それでも今の車に変えて事故は起こしていません(自慢にならない??)車も一度もこすっていません。(これも自慢にならない?)逆によく捕まります。。つかまるのはイヤだけど、ひょっとしてそのおかげで事故が起こっていないのかもしれません。と思っておきます。。。。
2006.05.15
コメント(2)

今日が母の日だったんだ。。。以前いただいてかわいくて残していたDMを見てふと気づく。そこでコサージュを購入。造花らしいが、ぜんぜんそうには見えない。自分用にも小さい花を買って帰る。なにもないのも悲しいし・・・と、遊びからかえってきたチビマネが花をくれた。うううう・・・・なんか送ったり送られたりと行事物も悪くはない。
2006.05.14
コメント(0)
今日は1日、とある相談事業の相談員の日。朝、出席確認の為か担当者がいらっしゃって少しお話をするのですが、相談事業の集客に苦労されているようで、その場で私のHPにリンクを張らせていただいた。すると話の中でのひょんなことから今度は逆にこちらのセミナーのコネクター(宣伝者)になっていただけた。まさか、この方がそんなことを言っていただけるなんて思いもしなかった。人の頭で想定する(考えること)なんてしれているなと思う。
2006.05.13
コメント(0)
今日は事務所の歓迎会。以前から「女性顧客の客観的批評依頼」のあったお客様のところにて実地調査もかねて??出動依頼内容は「どうすればもっと女性もきてくれるお店になれるか」いってみると、さすがに「おじさま」の園スーツ姿のサラリーマンがたくさんいらっしゃる。1人でたべにきていらっしゃる方も・・・料理はおいしいがちょっとボリュームあり(カロリー高)か・・店内のおねえちゃんは明るくよく気がつく大きなテーブルがちょっともったいないが、大きな宴会がはいるとこれも生きるだろう。(ここでお見合いパーティーという企画が楽しみなのだが・・)で、出た結論は「おじさまターゲットでいいじゃない??」その雰囲気を強くしたほうがお店は活きます。とよっぱらい評論家たちは結論をくだしたのですが・・・だめでしょうか?広げるより絞ったほうがより人はくる??
2006.05.12
コメント(0)

新しい名刺が出来てきました。以前、知り合いの方がブログで写真だしていらしたので真似して載せてみます。後ろがかわいい!いかがです??
2006.05.11
コメント(2)
今日、お客様の事務所に訪問すると、「バラの花束」「バラ」「ここもバラ」あちこちにバラが生けてある。????どうやら社長の米寿の祝いでゴルフコンペでいただいたものらしい。ゴルフしませんのでわかりませんが、そんなおしゃれなことするんですねえこれが菊とかだったらなんかやな感じでしょうが・・
2006.05.10
コメント(0)
今日はちょっといろいろあって、本当にバタバタしてました。あせればあせるほど、失敗してしまう。。忘れ物続出・・所詮おちつきがない私です。なんとかそれなりに切り抜けてますが・・もっと冷静に行動したいなーそういえば、以前聞いた話では効く方法として呼吸のことを言われていた。吸って(3秒)、留めて(2秒)、ゆーっくりゆーっくり吐き出す(15秒)こういうのを1日2分くらい2回ほどすれば、「あせらない」「冷静に考えられる」ようになるらしい。たしかに、あせっているときって呼吸がみだれていますからね。心臓もドクドク・・自律神経で唯一コントロールできるのは呼吸らしいです。ちょっと試してみようか・・・
2006.05.09
コメント(0)
タイトルのものを現在検討中だ。ちょうどお客様でその業者がいらっしゃったのでいろいろ知識をいただいてよりいっそうアンテナが張った。知らない間にめちゃめちゃ進化している。マッサージ機能 もちろん、手でなく水がしてくれる。自動にふたがあく これはもう、あたりまえのことでしょうが・・消臭機能 せまいトイレなだけに快適に・・暖房機能 便座だけがぬくいのでなく、部屋をあたためてくれるらしい トイレにストーブもちこむ必要ありません。タンクも一緒になったもの これでひろびろ空間が確保できる光る便器 ライトが内蔵されているようで、便器の中が光るようです。。なんか怖・・ほかにもいろいろ機能がありましたが、奥の深い電気製品です。
2006.05.08
コメント(0)
ようやく日記おいつきました。。今日はえらく大雨でした。本当、おそろしいほど。。。香川は車社会なので、特に私のようにすこしはずれにあれば車ばーっかり乗っていますもので、雨の中をあるきまわるというのはとても苦手です。極力、室内で・・しかし、車社会になれると、ちょっと歩くということがどうもダメになってきています。足がパンパンです。仕事とはちがう部分で疲れました。ということでようやくゴールデンウイークも終わり明日に向けてちょっと仕事モードになってきました。
2006.05.07
コメント(2)
ようやくちょっと遊んでみようかということで四国脱出をはかりました。仕事、嫌いではないですが、いったん離れるとそれなりに開放感あります。と、「手をきったんですが・・」「離職票が・・」やっぱり携帯電話をもっていると現実はもどってきます。そういう私も、カチャカチャ観光地にパソコンを持っていっている人も少ないでしょう。。(一応、なんかあったときのお守りです。)それでも、荷物も少ないし、ラフなかっこうですっかり地元に紛れ込んでいるつもりでしたが、タクシーの運転手の方に「あなた、こっちのひと違うねえ。ことばちゃうし・・」「ええ。まあ。」「東北かどっか?」「!!!!」あ、東北の方、ごめんなさい。元、関西人としてショックなだけです。。。
2006.05.06
コメント(2)
そろそろゴールデンウイークも中ごろをすぎるとチビマネからさりげなく催促がはいります。「〇〇ちゃんちはディズニーランドいくらしい」「ふーん。で?」「・・・なんもない・・」ちゃんとこっちも考えていますよ。最後の2日間は海外(四国から出ると海外になるの!)脱出図ることを・・チビマネがイライラすると、こちらもイライラが移る。こーいうときは仕事がはかどらない。。。で、ありあまるイライラのエネルギーを掃除に費やしてみたところけっこうヒットしたかも。。換気扇がおかげでピカピカになりましたわ。そうじは、一緒にきもちもきれいになるから不思議です。
2006.05.05
コメント(0)
今日もひそかにお仕事です。昨日と同じくはかどります。こういうときに限って普段できないこともやろうとチェックシートや気になる書類のデータ落とし込みマインドマップ、テープづくりなどなど、なんとなく充実したオタクな1日をすごしてしまいました。ところで、このゴールデンウイークに香川では(全国でも?)ガソリン代が上がったような感じがします。またまたレギュラーでリッター130円を越しています。お盆前にくだものが高くなるのと同じ??いえいえそうではないでしょう。ガソリンは安いときに買いだめしておくということはできませんので市場に従うのみです。にもかかわらず、スタンドはお出かけの人でたくさん。(そりゃそうか・・)洗車もたーくさん並んでいました。連休=交通量増える=スタンドも儲かるんでしょうね。
2006.05.04
コメント(4)
さあ!今日から世間はゴールデンウイーク事務所はいたって静か。とりあえず今日はたまっている事務処理をせっせと。。。電話少ない業務ソフトのパソコン待ち時間なし自分で時間きめられる(急ななにか、問い合わせがない)これ、業務が進む3拍子会社でもできるだけ、忙しい人にはこういう環境を整えてあげるといいですね。
2006.05.03
コメント(0)
随分と支給申請で待たされている助成金の書類で最終チェックを・・・・こちらの就業規則、わたしの見た中でも一番古いかな??(きちんと残されているものの原本として・・)いままでの就業規則の原本が綴じられているつづら、いえ、ファイルを開く。。下に行くにつれ、セピア色の書類に・・・一番下の最古のものはとじ紐でとじてある。おお、まさに歴史のひもをとくとはこのことか・・・すべて手書きされている。それをコピーとして青焼きされたものも別途綴じられている(平成生まれにはわかるまい・・)定年部分の確認をするにも、紙がひっついていて、やぶけてしまいそうだ・・おそるおそる・・・いや!危ない部分はやぶいたらダメなのでやめとこっと。役所の方にひもといてもらいましょう。この古風な感じを残したいために、改定部分も縦書きです。
2006.05.02
コメント(0)
今日から5月!今日はかなり暑くなる様子。といってもまだ夏服を着るわけにも行かないので、サンダルをはいて「夏気分」多分にこういう「自己満足」というものが女にはあります。お客様のところで玄関にぬいでいたサンダルを見て女性の社員さんが「わーなかいせんせかわいいサンダル!」といってくださった。「さすがは女性!よく気がつきますよね」と私。「靴はなかなか見ないですよねー。男性は」とその社員さん。たしかに、髪留めを変えたとき・・・指輪をみつけて・・・髪型を変えたとき・・気づいてくれるのは99%女性だ。で、これだけで何か「うれしい」んですよ。物をいっているんですが、それを選んだ自分がほめられてる錯角をしてしまうんです。しかし・・・思い返すと、私は女でありながら、こういった「みつける力」に乏しい(言われるのは好きだが・・・)コミュニケーションを良くするには、もっとここをすこし磨かないと・・と新たに思ったのでした。
2006.05.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

