全24件 (24件中 1-24件目)
1
戸越銀座商店街は、北品川から中原街道にかけて続く長い商店街である。 近年、テレビの散歩番組が流行っている中で、取り上げられる機会も多く、観光地的な取り扱いをしている方々もいる。しかし地元民は、とにかく安く食材や萬品を探すという目的で訪れる商店街なのです。 我が家から徒歩で10分程で戸越銀座商店街に入ることが出来る。 ここでの楽しみは焼き鳥屋などで酒を飲みつつ焼きたてをつまむこと。酒屋ではない、総菜屋の角打ちみたいな世界が広がっている。 鶏&デリ、という大分の唐揚げ屋さんでその場でビールと共に熱々の唐揚げをいただく。ホント美味しいわー。
2015.04.30
コメント(0)
鈴木マサハルは横浜市出身の画家。かつてはフォービズムを志向していたというが、現在では独特の画風の風景画家となって、会派は無所属。 サン・トロペは南仏の小さな港町で、カトリック聖職者のトロペという人物が開いた街という。もちろん行ったことは無い。この街はミュージカル『ラ・カージュ・オ・フォール』の舞台になり、又フランスの新印象主義の画家ポール・シニャックが一時滞在して西洋美術館の大作『サン・トロペ』を完成させた街でもある。 鈴木マサハルの絵は一見すると子供の描いた絵の様な稚拙な感じがする。しかしこの画家は筆で描いていない。 ペインティング・ナイフで絵の具を盛り付けたり削ったりして描いている。とても計算されている。 油彩画10号、額は古径。2010年に購入して、20万円ぐらい。
2015.04.29
コメント(0)
長男がテニス部の試合で日比谷高校に行くと言うので車で送ってやり、帰りに赤坂氷川神社に寄った。赤坂氷川神社は東京十社の一つで、2回目の参拝になる。 六本木ミッドタウンとTBSテレビの間ぐらいの最も土地の高そうな地区にあるのに、信じられない程広い森が広がっている。とても神聖な空気が流れている。(気がする) 駐車場もある。 赤坂は江戸時代から料理人の街だったそうで、料理人が包丁の供養の為に塚を建てて欲しいと懇願したらしい。
2015.04.29
コメント(0)
洌は、山形県のお酒で、通常の大吟醸はコストパフォーマンスが最高に良く素晴らしい辛口日本酒である。 この発泡性の大吟醸も、山田錦を使っているという。 思ったほどのパンチは無く、まあ飲み易いもの。
2015.04.29
コメント(0)
ロバートモンダヴィ、カベルネのナパ・バレーのレンジは既に50本は飲んだ。 この2012年も、調和、旨味、甘み、酸味と香りの複雑性において素晴らしい出来だ。 ロバート・モンダビは下級のレンジから上級のプライベートリザーブまで、カテゴリー分けがしっかりなされて、ワインを生産している。 その全てが、概ねコストパフォーマンスの良いワインに仕上がっていると感じる。 このナパ・バレーのレンジは概ねアメリカドルで20ドルから22ドルぐらい。日本では大体4000円以上で販売されている。 現在、4000円で安心出来るBordeauxワインが少ない中で、このカリフォルニアワインは安定した品質を誇っている。
2015.04.29
コメント(0)
この映画は魔球攻めのM氏が勧めてくれたもので、そうでなければ未だ知らなかった。 よっぽど音楽に詳しい人々が創った映画に思える。原題のWHIPLASH とは、ジャスの曲名のようだ。 アカデミー助演男優賞 J K シモンズ、編集賞、録音賞、の3部門を受賞したそうな。。作品賞がバードマンか?だったらこの映画が作品賞を取っても良かったのではないか? 予告を見ていて眠くなっていたのだが、映画が始まると正に 目が覚めたっ! 音楽や歌、楽曲が好きでミュージカル好きなのでJAZZは分からないが、とにかく音楽ドラマは堪らない。 こんなにハラハラする、展開の読みにくい、美しい映像の、音楽に満ちた、魂のこもった作品はほとんど見た事が無い。 100点である!永久不滅映画なのかもしれない。が、それはもう少し先の評価を待ちたい。 アンドリューがニコルをデートに誘った時、ニコルは 帰って、と言った。ジョークだった。その後全てがこの調子だった。終盤、アンドリューがニコルに電話し、カーネギーホールの音楽祭を観に来て欲しいと言う。ニコルは、彼氏はJAZZに興味が無いと言う。これで観客はニコルは彼氏が居ないのにジョークを言っているのだなと思う。結局ニコルなんかもう出て来ない。。観客はとにかく騙され続けるのだ。 月並みな表現になってしまうが、ラストの展開はシビれたよ。100点だ。凄い映画があったもんだ!
2015.04.23
コメント(0)
ユーステンバーグというのか、ジューステンバーグと発音するのか? 南アフリカのこのワインを、かれこれ30本は飲んだ。 旨味と濃いお味の割に安いからだ。 この2013になって、かなり酸味というのか、炭酸に近いような酸がある様に思う。 香りは芳醇。 C4 16
2015.04.22
コメント(0)
CAMUS カミュ は、超メジャーなブランデー・コニャックの造り手。 ベル ド カミュ というお酒がどの辺りのグレードなのか?、コニャックに詳しくないから全く分からない。 濃い色合いで素晴らしいシェリーの香り。
2015.04.22
コメント(0)
COREDO室町2に入っているTOHOシネマズに初めて行ってみた。質感の高い、大人を対象とした内装で、音響が非常に良いと感じた。 『〜・・〜或いは〜・・〜』、というのは絵画作品によくある題名なので、この映画は芸術作品として見て欲しいのかな?とかしたり顔気味に考えたりする。 この映画はブラック・コメディーという分類だそう。アカデミー作品賞、監督賞、脚本賞、撮影賞を4部門獲得。 最近の話題作、イミテーション・ゲーム や アメリカン・スナイパー、では、昔の映画との類似点が目立ち閉口したが、この映画はとても斬新だった。 映画ツウが好みそうな劇中劇的な形式、撮り方、配役、ドラムが鳴り響く不安感、とてもハラハラ緊張した、、面白い! しかし評価は分かれそうな映画だ。 90点かな?? 以下は少しムカつく解説ですし、しかもネタバレ気味てすから、フェイバリットでない読者はここで退去して下さい。 この映画の舞台は、ニューヨークに実在するセント・ジェームズ劇場。劇場内とほぼその辺りを主人公がウロウロしているだけ。。 ブロードウェイという象徴的場所の歴史ある劇場の内部空間や、舞台に命を懸けている演者、プロデューサーなどの想いが切実に出ていて、演劇好きにはかなり興味深いのだ。 この劇場の屋上のシーンが何度も出てくるが、向かいにあるマジェスティック劇場のネオンや『オペラ座の怪人』の看板も、何度もこれでもかと写っていた。私もマジェスティック劇場には一昨年の秋 オペラ座の怪人 を観に行ったので、どの辺りの場所か分かるのだが、、、。 主人公が成功させようと必死になっている、まだプレビュー公演中の舞台作品と、大成功ロングラン公演中のオペラ座の怪人をそれとなく映画の中で対比させているのだ。 また、これらの劇場は確かに向かい合わせに存在するのだが、タイムズスクエアからは歩いて五分以上離れている。しかし映画の中ではタイムズスクエアのすぐ脇に存在するかの様な場面がある。これは位置的に全くおかしい。 田舎もんや外国人にはどうせ分からないだろうという魂胆が見え隠れする。 まっしかし、日本の映画やドラマでも、渋谷を歩いていて急にお台場へ、東京タワーへ、という妙な場所展開もよくある。それに比べたらマシか。。 アレッハンドロ、イニャリトゥ監督の作品ではBUITIFULというマドリード舞台の不思議な映画を観た。面白い作品だが、死んだ人間は、天井に張り付いて苦しそうにしている、主人公にはそれが見えてしまうそんな映画であった。死んだら霊魂が幽体離脱すると何となく思っている日本人にはある意味飲み込める面と気味悪い面が同居していた。 この映画でも主人公は統合失調症気味にバードマンの声が聞こえ、バードマンの姿がだんだん見えて来てしまう。主人公は超能力があり、空を飛ぶ、がそれは幻覚であり、主人公は精神に異常をきたしているのだ。 しかし最初の方で舞台装置が落ちて男優が大怪我し、降板したのは、主人公が超能力でやったのだったな??あれは何だったのか?? 主人公は最後自分の頭を打ち抜いていたことは間違いない。何故なら、鼻を打ち抜いたら観客席は大パニックになるが、頭なら演出と思うから大拍手を受けるのは不思議でないからだ。 では最後の病院のシーンは何か? これは亡くなったバードマンの理想的な夢なのではないか?ついにバードマンになったのではないか? そう思うことにした。。 この映画は極めて真面目に作られた、不思議な、しかしツウ好みの面白い作品となった。ナオミ・ワッツなど脇を固める役者も素晴らしい。見終わって何日も印象に残る作品はワインの後味の長さと同じで良い出来なのだ。
2015.04.22
コメント(0)
特に何も残らないが観ている100分間は楽しい映画である。 自殺したロビン・ウィリアムスの遺作と云われている。 大英博物館の生き返った人形、アーサー王物語の伝説の騎士ランスロット卿を演じたダン・スティーブンスという役者。いい顔している。 80点。レンタルで十分かな。
2015.04.19
コメント(0)
石ノ森章太郎さんの功績を記念した漫画館で、仮面ライダーやロボコン、キカイダーなどの聖地となっている。 6.5mの高さまで津波が来たという。 石巻市中心部にある、おさかなの店 プロショップ まるか。 店の中にある魚の食材を選び、100円でご飯とカニ汁のご飯セットを貰い、その場で食べられる。
2015.04.18
コメント(0)
谷川岳1977m周辺の天然水源水で仕込んだお酒。 お米は山田錦を使用し、精米歩合50パーセント、日本酒度プラス4となっている。 米の旨みと深み、コク、強い芳香、甘みとキレ、素晴らしいと思います。
2015.04.17
コメント(0)
閉店間際のビーナスフォートに駆け込んで昔から好きな場所を見た。 トヨタのメガWEBの分館的な場所で、トヨタの車を中心に記念碑的名車が入れ替わり展示されている。 落ち着く。。。
2015.04.16
コメント(0)
石巻市にある古くからある神社。 日和山という高台に鎮座している。 閖上地区にも日和山という場所があったが、宮城県に三ヶ所あるそうな。。 漁師さんが海を眺めて日和を確認したから日和山。 古くからある、とは927年、平安時代の延喜という元号の時にまとめられた延喜式内社という朝廷の勢力範囲に入っていた神社の中に記載があるという。 この1000年以上のよう大昔にこの延喜式内社に指定された神社が、ナント!2,861もあったらしい!! どれだけ信心深いのだ?我々は! しかも、朝廷の勢力が及ばない神社はこの延喜式内社に入っていないというから、927年の日本には既に何千もの神社があったらしい。 さて、この神社の御朱印書きはどうも筆によるものには見えない。サインペンの様なもので書かれているように見える。下手書きである。 これで500円!! まいいや。
2015.04.12
コメント(1)
女川町はリアス式海岸の湾奥に位置し、あり得ない様な高さの津波だったそうだ。これらの写真を撮った場所は高台の病院がある場所だが、その病院の一階はほぼ波に飲まれたらしいから、波の高さが20mぐらいだろうか。海岸線に津波が入って来た時に15mだとしても、町の中に山や丘があれば、水は行き場をなくして高くなる。人口1万人の町だったが、800人以上が亡くなった。ご冥福を祈るしか出来ない。
2015.04.12
コメント(0)
仙台空港に津波が押し寄せた事は有名だが、これがその波の高さの標識。3mぐらいだろうか。この辺りはリアス式海岸ではなく、だだっ広い海岸線なので海面の盛り上がりの高さがそのまま押し寄せたのだろう。しかし、リアス式海岸の湾奥の津波は海水の行き場所が無く波が高く盛り上がってしまうためとんでもない高さになるそう。石巻市の日和山からの眺め。北上川の河口にかかる橋の上まで津波が来たそうだが、15mぐらいあるだろうか。河口から1キロぐらい上流の中洲に石ノ森漫画館があるが、その地点での津波は6.5mだったらしい。津波の前の写真との比較で壊滅的被害がわかる。石巻市の犠牲者は3000人。物見遊山で来てしまい申し訳ございません。合掌。
2015.04.12
コメント(0)
仙台とその周辺の被災地などを見た。名取市の閖上地区ではほとんど全ての家が流されてしまったという。名取川の河口周辺は低地で平坦な場所なので逃げ場が無かったそう。唯一の高台が海から500mにある日和台という、神社のあった人工の高台で、高度6.3mとのこと。しかしこの上にあった神社も流されて、高台からさらに2.1mの高さまで波が来たというから、8.4mの高さの津波が来た事になる。名取市の死者、行方不明者は1000人以上。合掌。
2015.04.12
コメント(0)
9回裏、馬原が出てきて楽天が完全負けムードの中、サンチェスの来日初同点ホームランが飛び出して12回引き分けに!盛り上がった。 楽天koboスタジアムはアメリカの球場みたいだった!(行ったことないけど)
2015.04.11
コメント(0)
かつて これほど香りが凝縮し、お米の旨味が詰まった日本酒を飲んだ事があるだろうか? 青木酒造の鶴齢の大吟醸を超えている様に感じる。 素晴らしい!
2015.04.08
コメント(0)
人間とは単純ではない生き物、また戦争とはある面でこういうモノという事も描いている非常に良い作品ではある。 しかし、どうしても2001年のアカデミー作品賞、監督賞、助演女優賞、脚色賞4部門に輝い たラッセル・クロウ主演の『ビューティフルマインド』に似ているのではないか、というか焼き直しなのではないか?と思ってしまう。 ビューティフルマインドを観ていない人には、とてつもなく良い作品に受け取れるだろう。 大学で教鞭をとる天才数学者が戦争により暗号解読を手伝うことになる。数学者には秘密がある。妻が献身的に支える。 全部設定が同じじゃあないか!パクリか? これではアカデミー作品賞なんか取れるはずないよ。 ヤフー映画のレビューで、アカデミー作品賞ノミネートは伊達じゃない、とか知ったかぶったレビュー書いてるアホな映画ファン気取りが沢山居るがもっと映画観てからコメントしてくれ。 90点かな?
2015.04.05
コメント(0)
精米歩合59パーセント、辛口で切れがあり、まったりとしたお米の粒の細やかさが感じられる。芳醇さにやや欠ける。
2015.04.05
コメント(0)
等々力不動尊 関東三十六不動尊霊場の17番札所 山号は 瀧轟山 明王院 満願寺別院とのこと。かなりの古刹です。 敷地が広く、清水寺みたいに敷地を見渡せる舞台があります。御朱印は別院の不動尊のもの。 本院となっている満願寺は等々力1丁目にある真言宗智山派の仏教寺院。
2015.04.05
コメント(0)
観に行くと大体勝つな。。
2015.04.05
コメント(0)
薄い色のゴールド。 わりと強い香り、パイナップルの様な、洋ナシの様な。 かなり強めの酸が感じられ、芳醇な甘みと柑橘系のフルーティなハーモニー。
2015.04.04
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1