全16件 (16件中 1-16件目)
1
台湾のキッカリ3時間長編映画。 開始直前に映画館に着いたら最前列しか空いておらず、その席に行くと何か食っている女が座っており、そこは俺の座席だと言うと 私は9ですよ と自信満々に言うので、そこは8だというと女はスゴスゴと移動した。それでも女は隣に居て何か食い続け、予告編か始まるとゲップした。これだからサービスデーは嫌だよ。←じゃあ来んなっての! 戦前の甲子園大会には台湾や満州の代表校も出場したのだな。台湾南部の弱小校が台中や台北の強豪校を破り甲子園に出場、そして甲子園でも勝ち進みKANO旋風を巻き起こし優勝を目指すというサクセスストーリー。ルーキーズの台湾版みたい。でも史実に基づいているのでルーキーズとは違う重みがある。単純な内容ではあるが、野球が好きなので試合のシーンが長くても飽きないし、かなり野球に詳しい人が作っているようで、かなり面白くまたとても感動的。しかし隣の移動させた女が俺が感動してるタイミングでメソメソ泣きやがるからこの女と同じタイミングで感動してると思うと少し興が削がれたぜ。←ウルサイ? 台湾は50年日本の支配下にあったのだが、その間に鉄道や灌漑などインフラが進み日本のお陰で近代化が進んだと思われており親日家が多いという。この映画でも大沢たかおがダムを完成させる技術者として尊敬されている。台湾に野球が根付いたのも日本の影響だ。 カノ、とは嘉義農林中等学校=かぎのうりん、の略。主演は監督役の永瀬正敏。大沢たかおは4カットぐらいしか出演していない。 台湾は映画製作では後進国なので、SFX・VFXシーンは男達のYAMATOの5倍ぐらい酷い稚拙さである。話の展開も理解できない部分がありたどたどしい。しかしこの映画には映像や演出の稚拙さを補える何か光るものが沢山ある。台湾の先住民族はアミ族など13民族という。先住民族と漢民族、日本人が混成チームで甲子園を勝ち進んだケースは無いので、そこが良いところかもしれない。大昔の甲子園球場と大観衆を再現させた創造力も素晴らしい! こんな昔1931年の高校野球にはストレートと変化球なんてスローカーブぐらいしか無かったはずだが、カノのエースはフォームは野茂みたいでナックルカーブみたいな鋭く落ちる球、中京のエースは高速スライダーが武器になっていた。カノの打者はシンカーを打つ練習をしていた。しかし1980年ぐらいまではプロ野球の金田や江川だってストレートとカーブ。江本はエモボールぐらいしか無かったのに、、この点は明らかにおかしいと思う。 史実ではカノのエース呉は早稲田大に進学、エースで、長嶋茂雄まで破られないホームラン記録を作った。またこの時のチームから読売ジャイアンツに入り首位打者、ノーヒットノーランを達成し野球殿堂入りした選手もいた。つまり早実や横浜高校バリに強かったわけで、本当に一度も勝った事のないチームだったかは疑わしい。 反戦を意識した面もかなりある様だ。まあ色々考えさせられる。93点/100点!
2015.01.29
コメント(0)
もしかしたらイスラエルのワインは生まれて初めて飲むかもしれない。買ったのは初めて。オーク樽での熟成とわざわざ書いてある。プライベート・コレクションというからにはワイナリーの中では中級以上に位置するワインだろう。グラスに注いだ香りは弱い。そしてアタックも強くない。しかし上品で甘いライプ、バニラとプラムのアロマがある。余韻はほぼ無いのだが、これがイスラエルに降った雨の産物で、それを日本に居て味わえることに感謝する。
2015.01.25
コメント(0)
実写アニメ作品はまず観ないが、この映画はとても評判が良いので観てみた。 ここまでアニメ映画は進化したのかー! とても美しい映像と斬新なストーリー、凄いっ! サンフランソウキョウという架空の街が舞台になっている。この街の上空を飛ぶシーンで、周りの座席に人が居なかったので、わあ〜っ!!っと感嘆の声を上げてしまった。。95点/100点! シアターZERO は得した気分。 ベイマックス 可愛い〜〜! ↓この猫ベイマックスに似てる。。14000円。
2015.01.24
コメント(0)
「プルートゥ PLUTO」@ 渋谷Bunkamura シアターコクーン 「プルートゥ PLUTO」は、全8巻で完結したSFコミックで、「20世紀少年」や「YAWARA」などを生んだ天才漫画家浦沢直樹が手塚治虫の『鉄腕アトム』「地上最大のロボット」の巻を大幅に焼き直した超大作だった。我が家に全巻揃っている。 何とっ!? これをイスラエル留学から帰国した森山未來の主演で舞台化したものが渋谷シアターコクーンで上演開始されたという。一体どうやって舞台演出するのか?と思い、観てきた。 森山未來はシアタークリエで上演されたミュージカル「RENT」でマーク役を演じたときに見たのだがとてもフレッシュでエネルギッシュで素晴らしかった。このとき、ロジャー役を演じたのは関根麻里と結婚したKだったが、彼の歌は本当に素晴らしく、声も良かった。田中ロウマの演技も素晴らしかった。。 ところで舞台版の「プルートゥ PLUTO」であるが、プロジェクションマッピングを多用した演出が新鮮で未来的で物語と合致していた。また映像を舞台装置として使うと、ともすれば安上がりに仕上げようとした意図が見えてしまう事があるが、この舞台はむしろ計算されてお金を掛けている感があった。コミックの絵を流す事で観客にストーリーを思い出させる効果もあり、上手い演出だった。。何よりも手塚治虫と浦沢直樹を尊敬していて、漫画、コミックへの憧憬を意図した大道具を使うなどの演出の細かさが感じられた。 演者は、人間以外の、例えば魔女や幽霊、妖精を演ずることは良くあるが、、ロボットを演ずるのはあまり無い事でとても難しいと思う。森山未來は、留学から帰って来てから、自分は俳優やダンサーという範囲に属さない『表現者』などと言っている。確かに身体の柔軟性とダンスの能力は高いが、ダンスで食べている方々よりは劣るわけで、何か独特のものが無ければ表現者と言うのはおこがましい。。舞台では彼が演ずるアトムと大型ロボットとの戦いは随所に工夫され上手く表現されていて素晴らしかった。重要な役回りのロボット4体達の動きはアンサンブルの方々が手動で行うのだが、細かい動きまで練習した跡があった。 演者で最も上手く感じたのは永作博美だ。ヘレンというゲジヒトの妻とウランという子供のロボット二役だったが、ロボットが人間みたいな感情を持ってゆく様が実に素晴らしく表現されたっ!。寺脇康文は、大阪で観た春野寿美礼と共演したミュージカル『マルグリット』での、オットー大佐役では大根役者振りを大いに露呈して思わず失笑させられたものだった。プルートゥではゲジヒトというロボット役なので、いつもの棒読みと大袈裟な演技が却ってロボットっぽく見えるという、つまりとんでもなく恥ずかしい効果が現れ嵌っていた。これを計算に入れて配役を決めたとするとプロデューサーは天才かっ!? 松重さんはロボットのアブラー役で、激情して叫ぶだけの演技だったが、テレビでもそういうキャラだからとても合っていた。。柄本明の配役は、悪くはないがもう少しマッドな感じの人でも良かったと思う。 久しぶりのストプレ鑑賞だが、眠くなる事もなかった。この作品は格調高いし、音楽も良かったし。、分かる人には分かるエポック的な高品質な舞台になった。 残念なのは。いくら人気公演だからといっても8000円も出して二階の最後列だったのはやや辛いものがあった。。シアターコクーンはやっぱりコクーンシートがお得だ。。 鉄腕アトム「地上最大のロボット」より 演出・振付:シディ・ラルビ・シェルカウイ 出演:森山未來 永作博美 柄本明 吉見一豊 松重豊 寺脇康文 他 東京公演:2015年1月9日(金)~2月1日(日)Bunkamuraシアターコクーン
2015.01.22
コメント(0)
奥三河の清酒、ほうらいせん =蓬莱泉という副題がついた関谷醸造株式会社という造り手のお酒。申し訳ありませんが、愛知とか静岡県は日本酒ではほとんど秀でた物が無い印象が。 何故一升瓶3672円を買ったかというと、息子の名前の1文字『和』という名が記されていたから。。。 この純米吟醸は精米歩合50パーセントで、日本酒度は0と甘めだか、ピリッと酸味がある。まったく癖が無く角のない円いお味で例えばイカや白身魚の刺身であっても肴の味を過度に洗い流す事なくむしろ引き立てる良いお酒だ。和食が世界遺産になる時代に日本酒は海外に向けたキラーコンテンツになり得る! 奥三河とは、長野県との県境に近い方の天竜川の方らしい。 住所は愛知県設楽郡設楽町となっている。 あまり知られていないが、しかし、真面目な造り手であることは好適米の 夢山水 という米の栽培を自社ではじめ、社員が籾の乾燥までやることからもわかる。
2015.01.20
コメント(0)
ミュージカル『マンマ・ミーア!』が2/8で千秋楽を迎え名古屋に移るというので観てみた。メリル・ストリープやアマンダ・セイフライドやコリン・ファース、ピアース・ブロスナンが出た2008年の映画は秀逸だったが、舞台版を観るのは初めてだ。 かなり上質、素晴らしい出来。映画でのピアース・ブロスナンやメリル・ストリープの歌は誉められたものではなかったが、四季のプリンシパルは歌は上手いし、ダンスのキレ、フォーメーションはとても美しい。 ABBAの楽曲の素晴らしさもあるのだろう。同じアーティストの曲で固めるミュージカルとしては、The Beatlesのアクロース ザ ユニバースや、香寿たつき・保坂知寿が主演したブロンディの『スーザンを探して』などがあるが、ABBAの曲は底抜けの明るさからしんみりするモノまで幅広くあり、情景に嵌まるのだ。 Thank You For The Music でしんみり来て、Slipping Through My Fingers で号泣したよ。。 ドナ役の江畑さん&ターニャ役の光川愛さんは韓国出身らしいが歌上手く日本語滑らかでスゲっ!阿久津陽一郎サムの声量に圧倒される。あえて難を言えば、東宝ミュージカルを何十回も観慣れた俺には劇団四季の台詞の言い回しが少しかったるい感じがした。
2015.01.17
コメント(0)
どんぶり選手権3種たべた。 止めたタクシーがいけてるカラーリング!
2015.01.15
コメント(0)
これらはそれほど貴重な物とは言えませんが、かつてアメリカで有名だったバット メーカーが作ったメジャーリーガー用のバットです。 左はadirondack アディロンダックという会社のバットで、ニューヨーク州の山地の名前だそう。この山々で育つホワイトアッシュの木を使って作るバットがアメリカではルイヴィルスラッガーと双璧のバットだったのです。 アディロンダック社はローリングスに買収されましたが、メープル木のバット全盛時代になり、メープルの育たないadirondack山地のバットは売れなくなり、ローリングスもアディロンダックのホワイトアッシュの木での生産をやめるそうです。つまり忘れられたブランドとなりつつあるわけです。 そこで、右のルイヴィルスラッガー社のバットの独壇場となるのですが、真ん中のものはルイヴィルスラッガーとなる前の社名のもので、ロベルト・クレメンテの使用モデル。右がルイヴィルスラッガーとなった後のバットです。 しかし現在ではメジャーの主要選手が使うバットはマルッチ、サムバット、オールドヒッコリーという三社にとって変わられているようです。
2015.01.15
コメント(0)
新潟県新発田市の市島酒造さんのお酒、 日本酒度+3 という事で、どちらかというと甘いお酒かと。そしてクセは全くないが、悪くいうと特徴がない、よく言えばクリアで透明感のあるお酒だ。美味しいことは間違いない。サラサラして水みたいなお酒です。 新発田という地名に惹かれました。オールドファンには甲子園に何度も足を運んだ新発田農業という学校名が思い起こされます。 新発田が何処にあるかは良く分かりませんが、新発田農業だけはわかるし、その後、農業高校では秋田の金足農業が有名になりましたね。
2015.01.14
コメント(0)
1992年にオープンしたウルトラ スーパー テーマレストラン、BASEBALL CAFEが今日で閉店してしまうというので、オープニングメンツ多数で集会した。 残念だけど、ありがとうございました!
2015.01.12
コメント(0)
株式会社車多酒造 色がとても強く、シャンパンでもなかなかここまで黄色いものは無いよ。
2015.01.12
コメント(0)
嫌がる高一の長男を説得して一緒にインターステラーを観に行った。私は2回目。97点。 劇場公開中に2回同じ映画を観たのは果たしていつ以来か? それほど気になる凄い映画なのだ。 2回見れば疑問点はほとんど解消されるのかと思ったがほとんど解消されず、、、むしろ増えたかも?? 四次元から更に五次元世界の生物に進化した未来の人間がワームホールを作って導いて、そしてマーフィーを選んだのは五次元の人間なのか?クーパー達探検者達なのか??ウーー難しい。。 ラーメン国技館のまこと屋のラーメンを食す。
2015.01.11
コメント(0)
どんぶり選手権。一杯500円。
2015.01.10
コメント(0)
泣いた。疲れた。悲しんだ。。92点!! ファンタジーで泣く観客は何パーセント?ぐらいなのだろう。。 最初の方で竜を倒した時点で既に感動に打ち震えたが、トーリン達が戦いに加わる場面で感動MAXに。 戦いのシーンが長く3Dとドルビーサラウンドで非常に体力を消耗する映画ですが、しかしどうせ3時間観るのなら映画館の迫力が欲しいところ。 もうホビットの1.2を忘れかけているが、ビルボ・バギンズの旅の功績を讃える物語だった。バギンズは111歳でガンダルフと再会するが、ガンダルフとかエルフは歳を取らないのだな。
2015.01.09
コメント(0)
シャトー ラフィットがチリのコルチャグアという場所に保有するワイナリーで、ドメーヌ バロン ド ロスチャイルドという。銘柄はロス ヴァスコスというワイン。チリでは昔からかなり品質の良いワインで、15年ぐらい前に良く飲んだ。中でもこのグラン リザーブはフランス産の樽を使用して完全ボルドースタイルを目指した高品質なワインです。 色合いは非常に濃く澄んだ黒、アタックは小気味良い酸とフレッシュな果実が調和した非常に飲みやすいスタイル。重厚さはそれほど感じないが、リコリスやブラックチェリーの豊潤さがあり、角のないとても円く膨らみの感じられる余韻もまあまあ長い高品質なワイン。 探せば2000円ぐらいであるので非常にお買い得。 D4.16+
2015.01.04
コメント(0)
大晦日にお墓まいりしたついでに、あまりにも暇なので浅草寺と靖国神社と神田明神の御朱印集めをした。 浅草寺は、まだ年が開けてないのにこんなに人出があってどうしたのだ?って程混んでる。 影向堂というお堂で頂く御朱印には15分ほど待った。御朱印は2種類あったが、聖観世音という方を頂きました。もう一つは大黒天だったかな。 靖国神社ではちょうど何か神職たちの儀式みたいなものに遭遇した。 神田明神は御茶ノ水駅と秋葉原駅の中間にある東京十社の一つ。 ここでも年が開けてないのに何か氏子を集めた儀式みたいなのをやってた。
2015.01.03
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1