全4件 (4件中 1-4件目)
1

久しぶりにDVDを借りてきた。この映画。感動した。映画館で観たかった。 「ソウルサーファー」自分は映画であまり泣かないんだけど、これは泣けた。プロサーファーを目指していた少女がサメに襲われて片腕を失ってしまう。神様はなぜこんなことを?彼女は苦悶する。失意の彼女を家族や友人らが暖かく包み込む。そして主人公は片腕を失った代わりに、勇気と強靭な精神と周囲の愛情を手にした。 片腕を失って、夢を捨て、自暴自棄に生きる人生もあったはずだが、彼女はそうしなかった。すべてのことがらは受け止め方次第なのだ。 もうひとつ。「ハンガーゲーム」 これもなかなか面白い。自分は誰のために命をかけられるか。誰の身代りになれるか。色んなことを考えさせられる映画だった。
2013年02月27日
コメント(2)

ハンケツ状態の湖。 ・・・半分結氷の諏訪湖。気温はもちろんマイナス。 ホテルの窓からは雲海が広がり。。。 ゲレンデは快晴。大学時代からの友人と二人でスキー武者修行。 雪面を疾走する。体軸を最大限利用して省エネ・スキーだ。 帰ったら、一日遅れで娘からバレンタインのチョコが届いていた。なによりも嬉しい♪父親冥利に尽きる!
2013年02月17日
コメント(4)

ここは三重県・椿大社。お気に入りで年に何度か訪れる場所だ。新車のナビを試すつもりで出かけた。じつはナビ装着ははじめてのことで、こと細かな道案内にいたく感心する。ただ、無機質な音声が味気ない。「壇蜜」バージョンが出ないだろうか。「ご主人様、ルートをご案内しましょうか。それとも・・・」みたいな。 それにしても慣れない車は運転が疲れる。あらためて自分は車の運転がさほど好きではないなと気付く。助手席で景色を見てる方が好きだ。ならば何故車を買い替えた?という話になってくる。ふと、買わなきゃよかったか?と後ろ向きな思いもよぎる。 椿大社は正面の景色がとても気に入っている。参拝をすませて、いつものようにおみくじをひく。中吉だ。自分にしてはいい方だ♪ と内容を読んでみるが、まぁ、わくわくするほどイイことは記されてない。 この神社のおみくじ。生まれてこのかた大吉を引いたことがない。一度でいいから(できれば何度も)大吉を手にしてみたいものだ。それだけで勇気凛凛。人生をたくましく生きていけそう。
2013年02月09日
コメント(4)

昨日の納車後、ただちにワックスがけ。きっちり雨をはじいている。ちょっと喜びがある。 最近のワックスはお手軽で強力。 50センチ四方にシュッと一噴き。そのまま付属のタオルで拭き伸ばすだけだ。ものぐさの自分にちょうどいい。しかもガラスにも使え、もちろん水をはじく。おまけに車内の拭き掃除にも使用できる優れもの。感動した!!! 前車との別れは思い出の詰まった車だけにさびしさでいっぱいだったが、この新車でも新たな思い出をいっぱい作ろう。
2013年02月02日
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1