全6件 (6件中 1-6件目)
1
自分が通っている合気道の道場は雰囲気がとても明るい。とくに平日の稽古では笑いが絶えないといってもいい。笑顔って健康のモトだなと思う。声を上げて笑うと気持ちいい。だから毎週の稽古はやめられない。 話はかわるが、三段ともなると上達を実感することがほとんどない。相手の攻撃を少し工夫を加えて捌いたとき、相手の崩れ具合とか驚きの様子を見て、(いまのいいかも)と思ったりするくらいだ。 他には、稽古前に木刀の素振りをしていて、手にした木刀が曲がっていることに気付けるようになったことか。そのときは、(あれ?)と明らかな違和感があった。パッと見、曲がってるようには見えない。ところが、畳の上に置いてみると横に反っているのが分かる。道場にはそこに通っている方々の木刀が約20本ほど置いてあり、それぞれ名前が記入されているが、誰がどれを素振りに使ってもいいという暗黙のルールがあるのだ。中にはすでに道場に来なくなった方のも置いてあり、たまたま手に取った木刀が反っていたのだった。「先生、この木刀反ってますよ」「うん、何本か反ったものがあるんだけど、処分に困るんだよね」件の木刀ではいくら素振りをしても「斬り筋」を味わえない。これでは初段以下の道場生が仮にそれを手に取って素振りをしても身にならないだろう。なんとか元の状態に戻すことはできないものか。。。
2013年05月30日
コメント(4)
大学時代からの友人で、同じバツイチという境遇の彼が、40代も最後になって大人の恋を見つけた。お互い、長らくひとりだったので、たまに二人で遠出することもあった仲だ。連絡はわりと取っていて、恋の進展を生中継してくれる。それが嬉しかった。ちょっとしたトキメキと迷い。二人で会っている時の様子。互いの気持ちの変化。恋の始まりから深まっていく関係を逐一聞いていると、こちらまで幸せな気分になる。懐かしい恋の感じを思い出す。自分のことではないけど、自分のことのように嬉しくなる。幸せになってもらいたい。そしてこれからも幸せ気分を分けてもらいたい。 人生は捨てたもんじゃない。
2013年05月26日
コメント(6)
外国人投資家の必殺技「ハシゴはずし」炸裂。日経平均の一日の下落幅1100円超は初体験だ。リーマンショックを彷彿とさせて、なんだか懐かしい気持ち。^^ 「上がるから買う」から「下がるから売る」へ転換。コンピューターによるオート・トレーディングが主流なのでロスカットの早いこと早いこと。恐怖心も痛みもないコンピューターが1000分の1秒単位で売買を即決していく中にあって、個人投資家の「迷い」は命取りとなる。下落スピードは気持ちいいくらい速い。コンピューター(外国人投資家)は自分のお金じゃなく、他人のお金を運用してるので痛みを感じることなくロスカットできるのが強みだ。(いいなぁ) 4月からは先行きを予想しても無意味な相場になっている。ともかく・・・・空売りのヌード・ポジションを取っていた自分としてはタスカッタ。;命拾いだ。
2013年05月23日
コメント(2)
株式市場は5月に入っても元気いっぱいだ。昨年からずーっと我慢して持っていた銘柄群もいま思えば安いところで全部売り払ってしまった。後悔先に立たず。 昨年の株安のときも今年の相場も、自分の予想をはるかに超えていくもので、これまである程度形作ってきた自分の売買ルールの再構築をうながされているようである。主にスイング~短期トレードで半年以内に決済するのが理想だったのだが、今回のような相場つきに遭遇して今さらながら「変化しよう!」と思った。 これまで目標価格を設定して取引していたが、今年に入って売った銘柄たちは、第一目標(だいたい10%)はおろか、第二目標、はては第三目標価格もぶっちぎってはるか天高くまでいってしまった。利確してるのに落ち込む日々。。。アベくんのせいだ。そんなことが続いて、大反省した。予想してエントリーしたら、ロスカット価格だけ決定して、あとは予測を捨てよう。潮目の変化だけに集中するのだ。 それからもうひとつ。こういう「おいていかれた」場面で、デイトレードをする。これまでデイトレードといえば、自分の過去の記録から年に5回が最高だった。基本的に「デイトレードはしない」という方針だったため、偶然チャンスを発見したときのみ、一、二枚程度でエントリーすることはあった。だが、この二ヶ月間ですでに5回のデイトレード。もちろん薄利だ。損切りがなかったのは偶然である。たまたまサイコロの目が全部丁半の丁だったようなもの。 投資歴8年目にして初めてデイトレードの勉強を始めた。アベくんのせいだ。まずは一枚ずつで。偶然のチャンスではなく、下準備で3、4銘柄おさえておく。動意づいた一銘柄に集中。手を出せずじまいなんてしょっちゅうだ。 宵越しの株は持たない。・・・ので、デイトレードはある意味気が楽だ。夜中に世界で何が起こっても安心していられるから。 それにしても、アベくんのせいだ。。。
2013年05月14日
コメント(2)

衝撃的だった。とてもデビュー作とは思えない完成度。驚きと感動のラストは落涙を禁じ得ない。単なる小説にとどまらず、歴史観にも影響を与える一冊と言える。将来、息子にも是非読んでもらいたい。 ことによると読者の人生を変えるかもしれない作品である。この作家の他の著作も読みたくなった。
2013年05月11日
コメント(2)

かねてより訪れてみたかった白山比め神社へ。北陸道の渋滞もなんのその。 正面鳥居の向こう側とこちら側には結界を感じる。 表参道は緑の洞窟をいくよう。清涼な空気に満ちた神域に心が洗われる。 新緑の美しさを堪能。春のもみじもなかなかイイ。 樹齢を重ねたご神木に出迎えられて境内へ。ここはソウルメイトとのご縁を結んでくれる神社とのことで、とくに妙齢の女性参拝者がひっきりなし。 放送かと勘違いするくらい美しい野鳥の声が途絶えない。お気に入りの神社にランクインだ。 参拝後にひいたおみくじには、「女運殊に強い時期であるから、嫉妬淫らの女を避けることが必要だ」とあった。(マジか! モテキ到来か!?)白山さんの御利益に期待♪
2013年05月06日
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

