全24件 (24件中 1-24件目)
1

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月30日
コメント(0)

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月29日
コメント(0)

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月28日
コメント(0)

毎月、月末になると、遅れている日記が、「あ、書けなくなっちゃう~」と焦って、「投稿予約」だけしてアップしちゃうんですよね。どういうことかと言うと、いつのまにかもうすぐ12月なのですが、12月に入ると、10月分の日付では日記がアップできなくなります。それは毎月わかっているはずなのですが、ここんとこずっと、日記は遅れっぱなしで、なかなか追いつくことがありません。それでも書くつもりで、とりあえず題名だけ入れて、アップして、記事はあとから書こうとしているのです。と言うわけで、もうしばらくしたら、10月分の日付で投稿予約がいっぱい入りますが、まだ内容がなく、皆様すみません。ざっとこんな感じになると思いますので予告です。一応写真1枚つけてみました。 10月・・・8日 大好きなパン屋さん、今年も通いました…の話9日 鎌倉旅…今年は長谷に行きました・・・ この鎌倉編は9日・10日・11日の3日間予約。16日 テディベアテラスの話 17日も予約19日 「森のギャラリー」に行った話21日 たまにはPinoの話23日 お菓子教室「スコーン」の話24日 おうちカフェ「スコーン」の話25日 有楽町回転展望レストランと新しい東京駅の話26日 有楽町に個展を見に行った話28日 一青窈コンサート前に渋谷めぐりの話30日 マイケルジャクソン展の後、スカイツリーとソラマチの話31日 ホテル西洋銀座のアフタヌーンティーに行った話 予告投稿になるので、せっかく見ていただいてもまだ記事はないのですが・・・写真1枚だけ載せたので・・・でも、あ、そんなことがあったのね、と日記を楽しみにしてくだされば嬉しいです。なるべくこれからは、予告投稿なんかがないように、日記はなるべく早いうちに書きますね!(と、前もお約束したのにね~)こうして見ると、10月もいろいろなことがありました。続いて11月もあちこちお出かけもしてますが、たいていのお出かけは、ゆみが決めるということはめったにありません。必ず誰かに誘われて…わあい、と乗った感じです。お誘い受けて、都合が合わなかったり、あんまり興味がない時はお断りすることもありますが、たいていは、ゆみが好きそうなことに誘っていただく場合が多いので、「喜んで(*^_^*)」と参加してます。あんまり行きたくないのにお付き合いで・・・という行動はここ数年しなくなりました。それが隠れたゆみの進歩です。だから、日記もちゃんと書きたくて、こんなに溜まってしまいました。今月で言えば、一青窈コンサートとマイケルジャクソン展は、興奮度大で、アップも早かったです。「ゆみちゃんの日記を見て、マイケル展に行ったよ~」という声を聴くとうれしいです。10月のハロウィンが終わると、すぐにクリスマス準備。ここからはあっという間ですよね。毎日バタバタしています。今回、池袋西武でやらせていただいた、「くまのお絵かき屋さん」は、もうすぐ、銀座三越でも、やらせていただけることになりました。12月、4日、5日です。 詳細はまた載せます。さて、昨年は、12月2日、グランドオープンの日に、「テディベアテラス10周年フェア」を開催しました。おかげさまで、記念のお花などもいただいて、楽しくゆみらしくやらせていただきましたが、今年は・・・2日には、特になんにもしないことにしました。次は15周年の時かな。またイベントを考えたいです。というわけで、12月もいつものように、月の2回目の土曜日からのテディベアテラスです。クリスマスまで、なるべくいつも開けていますが、公式OPEN日は・・・12月 8日・9日・10日・11日・12日の5日間。テディベアテラス、12回目のクリスマスイベント開催この期間中、「テディベアテラス12回目のクリスマスイベント」として、「くじ引き」行います。200円くじ・500円くじを用意します。ふるってご参加ください。もちろんはずれクジは無しです。皆さまに感謝を込めて、どうか楽しんでいただけますように。なお、期間中、ガチャガチャを一人で5個チャレンジされた方に、クリスマスプレゼントを差し上げます。まだまだいろいろ企画は考え中。楽しいテディベアテラスになるように頑張りますね。また日記覗きに来てください。予告に日記が書き足されているかもチェックしてね。今最新の日記は、こちらでした。奥に埋もれていますが…食のイベントの中で出会ったもの、美味しいスープと目に欠かせないブルーベリーを紹介。久々お気に入りができていっぱい買っちゃいました。 お仕事中のランチで美味しいもの発見です。それと、ブルーベーリー始めちゃいました。日記読んでみてね!!11月21日は・・・生田緑地で、紅葉に浸ってきました。こちらの日記もなるべく早く書きますね。「生田緑地…紅葉と岡本太郎と古民家と…」日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月27日
コメント(0)

生田緑地に遠足行ってきました。長い日記になります。お楽しみに・・・。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月26日
コメント(0)

生田緑地に遠足行ってきました。長い日記になります。お楽しみに・・・。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月25日
コメント(0)

生田緑地に遠足行ってきました。長い日記になります。お楽しみに・・・。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月24日
コメント(0)

生田緑地に遠足行ってきました。長い日記になります。お楽しみに・・・。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月23日
コメント(0)

生田緑地に遠足行ってきました。長い日記になります。お楽しみに・・・。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月22日
コメント(0)

11月のお菓子教室は、「季節限定」のケークオマロン。中に入れる「栗の渋皮煮」も丁寧な手作りの絶品です。 design by sa-ku-ra*このケークオマロンは、季節限定の貴重なレッスン。和栗の渋皮煮に合わせて、お砂糖も贅沢に「和三盆」を使いました。全体に丁寧に作り上げていきます。大きな和栗の渋皮煮がごろごろ入ったこのケーキは、都内デパートでは5000円から1万円のお値段がついています。それを贅沢に厚めに切って、熱い紅茶と共にゆっくりといただきます。バターに卵を入れていくのに必死で作ったので、やっとゆっくり寛ぎの時間。(腕の力のないゆみにはかなり大変な作業なんですよね~)秋を満喫のアレンジは、先生が。イガ付きの本物栗を添えて・・・作り終わって、一段落の後は、ティータイムのディスプレイを「撮る」レッスン。ここ2,3年は、どんどん撮影時間は伸びるばかり。ゆみはカメラが一眼レフじゃないので、そんなに時間はかからないですが…それでも撮影の風景を、お友達に隠し撮りされてました(^_^;)yumiちゃんも写真撮ってる~♪ っていう題でブログに載っててびっくり。彼女は一丸に目覚めてから、めきめき写真の腕が上がっています。今年も一緒にカメラ女子旅(カフェめぐり)に何回か行きました。ゆみのはいつも、いろんな場面をポンポン撮るスナップ。とにかくいっぱい撮ってます。自分が焼いて、お持ち帰りするものも、先生の許可を得て、スナップしています。さて、ティータイム・・・ケークオマロンは生地はしっとりと、仕上がっています。先生がタルトオショコラをサービスしてくださり、ゆったりとした時間。お部屋全体も秋の雰囲気で、まったりとしたひと時。こういう落着きって、大事だな~と思います。この翌日は、おうちカフェ、ではなくて、ゆみは生田緑地に遠足に行ったので、なんと紅葉に包まれた展望台で、贅沢なおやつとして、このケーキをいただきました。その「生田緑地遠足日記」はまたあらためて書きますね。今年中に書きたいけどな~・・・お家に残していった分も、厚切りにして・・・おいしい!と絶賛のケークオマロンでした。栗に渋皮煮、来年はつくろう! ・・・とここに書いておこう・・・書きそびれていた10月のお菓子教室、「スコーン」の日記を書きました。予約投稿していた分です。見てない方はこちらから見てくださいませ。教室日記と翌日のおうちカフェ日記の二つを書きました。2012年10月23日お菓子教室10月は待ちに待った「スコーン」でした。先生のイギリスの旅、エリザベス女王在位60年限定グッズのお土産と共に・・・。2012年10月24日レッスンの翌日はおうちカフェ「スコーン編」。ルバーブのジャムとの相性もばっちり。お気に入りのティーセットでくつろぎの時間。 日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月21日
コメント(0)

池袋西武の期間限定シュタイフテディベアコーナーの中で、ゆみちゃんのお絵かき教室「くまのお絵かき屋さん」を三日間させていただきました。売り場が子供玩具で、しかもMIKIHOUSE前だったので、常に子供たちがいっぱい。ゆみにとってはとても楽しい三日間でした。ゆみちゃんの日記で先に、ディスプレイや、来てくれた友達のことを書いてしまいましたが、何よりまずお礼を言わなくちゃいけないのは、この日、デパートにいらしてくださっていたご家族連れの方々で、たまたまそこにいたゆみのコーナーにお立ち寄りくださった皆さまです。お買い上げいただいた方はもちろんですが、ゆみの「ぬり絵サービス」にご参加くださったちびっこたち、本当にありがとうございました。時間を割いて、お子様にぬり絵をさせてくださり、快くお写真のHP掲載までご承諾下さったお父様・お母様に心から感謝申し上げます。おかげさまで・・・その場で描いたぬり絵たちは大盛況。忙しい時間を過ごすことができました。それぞれの方々との間にエピソードが生まれ、ほんの短い間でも楽しい交流ができて、このイベントを企画して、本当によかったと思っています。まずは、参加してくれた子供たちの楽しそうなお顔を披露です。一生懸命塗ってる姿も、出来上がった笑顔も、みんなホント可愛い!!みんな、こんな感じの子供コーナーで、一生懸命ぬり絵を仕上げてくれました。最初はね・・・みんな、くまさんを描いてみたいかな~と思ったのですが、思ったよりもお子様たちの年齢層が小っちゃかったので、試しにぬり絵を描いてみたらこれが大好評。1枚じゃなく、もう1枚!っておねだりされました。それで、リクエストがあるうちは、ぬりえ屋さんに徹することにして、どんどんぬり絵を描くゆみと、ぬる子供たちの競争になりました(笑)ちゃんと塗ってきてくれた子には、ご褒美のくまちゃんを。これも色違いでその場でどんどん作りましたが…違う色も欲しいからって、何枚も挑戦してくれました。ぬり絵は愛用の「プロッキー」の黒で、ササッとあという間に描いただけのもの、いつもお店で、いたずら書きして、POPにしてるのですが、これが結構欲しいと言われます。お誕生日プレゼントに手描きでつけるカードも、これが売ってたら買うのに~、と言っていただくので、今回はデパートで、そんなカードも描いていました。ぜーんぶ完売。 というか、無料プレゼントなんですけど(^_^;)100枚描いたよ。見本は最初からなんにも考えてなかったので、みんなその場で。あの子と同じようなのがいい、という注文が出た時も、手描きなので、少し違うのができます。ぜ~んぶ世界に1枚しかないぬり絵です。TeddyBearTerrace Yumiのサイン入り。あとから価値が出るかな?みんなとっても上手にぬってくれました。実は大人の方も、ぬり絵したい方がいらして、しばらく遊んで行かれました。MegumiさんはUSダッフィーを予約して行かれた20代の方。お勤めの帰りに毎日来たい!と張り切ってくれたのですが、ゆみイベントは三日間だけだったのでぬり絵はお土産に持っていかれました(^_^;)こちらはみいこ(MyFriend)がぬってくれた作品。すごい上手。期間中、大人のお客様からは、いろいろなリクエストがありました。どうしてもぬり絵が買いたい、という方がいらして、その方が、病院にお勤めなので「各部屋にクリスマスの絵を飾りたいから、今描いて売ってください。」とのことだったので、子供たちのぬりえ描きに忙しい中、せっせとこちらも描いたのですが、そうしたら、「私はぬりえはできないから、あなたがぬってください。」となって・・・かなりハードスケジュールの中、なんとか描きました。お客様は額に入れて買って下さいました。それからおばあちゃまからお孫さんへ・・・ メッセージを書き入れました。こちらも額入りでプレゼントです。あきらちゃん(女の子)、喜んでくれたかな。お絵かきボランティアの三日間、あっという間でしたが・・・なんだかとっても充実していました。なぜなら、とてもやりたかったことができたような気がするからです。「ぬりえ、プレゼントしちゃっていいの? 描いたものをその場で売ればいいのに…」と、何度も言っていただいたのですが、「いいんです!」(*^_^*)おやすみの日のデパートで、楽しくぬり絵をしたことが、子供たちの心の中で嬉しかった話として、思い出に残ってくれたらいいのです。たまたまゆみにとって、ササッと描けるくまさんが、みんなにとって可愛かったり、癒されたりしてくれるなら、これはゆみにとって、とても幸せなことです。「そんなに早く描けるんだね~」「今度はいつ来てくれますか?」とデパートの方にも言っていただき、十分価値ある三日間でした。大満足してる中、うれしいメールが届きました。「ひなは、大変気に入った様で、家に帰って、百均のフレームにいれて飾ってます。」写真付きです。こんなふうに飾ってくれてるんですって。感激です。お知らせいただき嬉しかったです。他のみんなも、記念にとっておいてくれるかな?ぬりえをしてくれたお子様たちが、この日記を見てくれたらいいな。おかげさまで、盛況だったこのイベント。ポストカードになりそうな新作を描きながら、のつもりでしたが、自分の絵が描けたのは、ほんの少しでした。まだ完成してないですが、これが色鉛筆画の実演で描いていたものです。昨日の日記にも載せたんだけどね。さて、次回は12月の4日・5日。火曜日・水曜日です。銀座三越の9階にて。「くまのお絵かき屋さん」、どんな形になるかまだ検討中ですが、ゆみが2日間、何かします。お日にちが開いてる方はどうぞ遊びにいらしてください。最後に、ぬり絵に参加してくれた方は、お写真のほかにもたくさんいらっしゃいます。本当にみなさん、ありがとうございました。またどこかでお会いできますように。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月20日
コメント(0)

クリスマスに向けて、期間限定で、シュタイフのベアの「テディベアイベント」を開催。そのシュタイフのベアたちの前で、11月17,18,19日の3日間ゆみちゃんのお絵かき教室 「くまのお絵かき屋さん」ということで、一日現場でお絵かきをしているということで呼ばれて行ってまいりました。主催は、いつもゆみがテディベアイベントでクジ屋さんをお手伝いしている会社です。ちょうど2年前の11月に、池袋西武の西武ギャラリーでテディベアフェスティバルにテディベアテラスとしてお店ごと出展させていただきましたが、今度はゆみ個人としてのお呼ばれです。3日間、たくさんのお客様にいらしていただき、無事イベントを務めてきたので、ゆみちゃんの日記で、現場レポ日記を書きますね。思ったよりもかなりテーブルが大きかったので、販売品も並べることができました。ポストカードは種類が多いので、机の前に見本をディスプレイしたらいいよ、とアドバイスいただき、ペタペタ貼ったのがよかったみたいです。わぁかわいい!!と皆さん集まってくれました。ポストカード、こうやって並べてみると、結構いい感じみたいです(#^.^#)もっともっと種類がありますが、今は在庫切れになっています。(次回、「銀座三越」の時には全種類持っていきますね。)ここでゆみは新作を描きながら、希望の方にはお絵かきの教室をするつもりだったのですが、そんなに希望者がいないと思っていた「ぬりえ」(塗り絵)が途中から大盛況になってしまってものすご~く忙し状態になってました。ぬり絵は現場で100枚以上描きました。一日中どんどん描いて、どんどんプレゼント。ママと一緒のベビー、キッズは男の子も女の子も、そして大人まで、大人気でした。ぬりえをやってくれた方たちの中で、お名前を聞かせてもらって写真を撮って、「ゆみちゃんの日記」に載るのを快く承諾してくださった方々、ありがとうございます。撮った写真と、ぬりえレポは、この次の日記「くまのお絵かき屋さん」その2で書きます。楽しみに待ってくださってる方、もうちょっと待っててくださいね。ぬりえ編書きますから…。池袋西武でお絵かき屋さんをすることは、この日記と、Facebookにしかお知らせを書かなかったのですが、その記事を見て、たくさんのお知り合いの方がデパートに遊びに来てくれました。6階の子供玩具フロア内でしたが、今回は「ミキハウス前」というのがとてもわかりやすかったみたいで、皆さん迷わずに来てくださいました。久々に見たミキハウス、やっぱりかわいかったです。ここは土日はベビーカー渋滞が起きるほど混んでました。ベビーとキッズとパパママとおじいちゃまおばあちゃまで一家総出でデパートにお買い物なんですね。なんだか懐かしい光景でした。とにかく子ども服と玩具の売り場なので、小学校までのちびっこが溢れていました。(このコーナーのシュタイフベアやアンティークベア、大人気のダッフィーのこと、お隣で一緒にまた出展していた「森の時計」さんのドイツ鳩時計のお話は、また別の日記、「くまのお絵かき屋さん日記・番外編」で書きますね。)土・日は大混雑の中、月曜日はちょっと落ち着いた中、ゆみのお友達が来てくれて、写真撮ったりしてくれました。月曜日のお昼は、やっとこんな感じに空いていて写真も撮れました。黙々と描いてるところを撮ってくれたのはボス。「ゆみちゃん笑うと可愛いよ~。」とカメラマンみたいに撮ってくれたのはみいこ。本当は来てくれた友達と記念写真が撮れたらと思って、カメラ持込み許可をもらいましたが、一緒に撮れた方はわずかでした。同級生のゆんこちゃん、同級生のいつこちゃん、ゆみがコンサートの司会もさせていただいたシンガーソングライターのメロディさん、とはツーショットが撮れました。写真を撮っていただいたお嬢さんやご主人さま、ありがとうございました。お客様が並んでるときに来てくださった方とは、あまりゆっくりお話ができなくて残念でしたが、ツーショットは撮れなかったけど、応援に寄ってくれた方々、ありがとうございました。まり子さんはじめ、テディベアテラスから来てくれた常連のお客様、Keikoさんはじめ、テディベア作家のお友達の方々、平泉会つながりから、慶子さん。同級生のみいこ。 お仕事のボス。皆様、お忙しいところ遊びに来ていただき、ぬりえをしてくれたり、作品をお買い上げくださって、ありがとうございました。差し入れをいただいた方、家で美味しくいただきました(#^.^#)こちらの日記は遅くなってしまいましたが、Facebookは初日速報レポを書いたら、それを見てきてくださる方もいて嬉しかったです。応援に来てくれた同級生からコメントをもらって、これも励みに頑張れました。クリスマスらしくて素敵なコーナーでした(^_-)-☆ランチ無しだったとは!お疲れ様です!可愛いお客さんたち喜んだでしょうね~ラスト1日頑張ってね(^^)ランチ抜きだったなんて!何か差し入れすればよかった~。好きなことに突き進んでいくゆみちゃん、キラキラしてて素敵でした♪腹ペコとはわからないほど、ね(笑)いつこちゃん、ゆんこちゃん、ありがとう(*^_^*)こういうイベントは現場で臨機応変、が楽しいのですが、今回もまさに予想外のことがいろいろあって、楽しみながら対応してました。「暇だったら、作品ゆっくり描いてればいいんだよね。」と思っていたのですが、ふたを開けて見ればびっくり・・・お客様からの注文は次々入るし、何より、「ぬりえ」がこんなに人気が出るとは思ってなくて、うれしい悲鳴(^_^;)腱鞘炎になるってこういうこと?って思うくらいずっとずっと描き続けていました。本当にありがたいこと、楽しい三日間でした。お客様のリクエストで即興で仕上げた絵や、子供たちに描いたぬりえの数々、そして何より縫ってくれた可愛いキッズの皆さんの笑顔の写真♪は、次の日記で披露しますね。うちの子出てるかな~?って、日記を覗きに来てくれた方、もうしばらくお待ちくださいね。クリアアクリルの額に、ポストカードとフリル鋏で作った台紙を入れたタイプと、原画をA4サイズまで引き延ばしたものは完売しました。一番新しいデザインの、日記が50万アクセスの記念イラストが人気でこちらも完売。虹とクマの絵は3種類あるのですが、こちらも好評でした。次回、銀座三越のイベントの時までに、また新作描いておきますね。三日目に登場した封筒も好評。みんな現場で描いて作ってます。銀座の時は、もっとアイテムを増やしておきます。次の日記のぬりえの様子を見て、楽しそうだなと思ったら、また遊びに来てね。またご案内しますが、12月4日、5日の2日間、銀座三越です。期間中、現場で描いていたクリスマスイラスト…次回はポストカードになっているかな?日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月19日
コメント(0)

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月18日
コメント(0)

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月17日
コメント(0)

日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月16日
コメント(0)

お知らせです。今度はイベント出演。これまでテディベアテラスとして、お店が出張店舗を持たしてもらったことはありましたが、今度のオファーは全く初めての試み。ゆみ個人で、お絵かき教室です。というか、お絵かきの実演&販売。これは7月のテディベアコンベンションの時に、オファーを受けていたのですが、本日やっと打ち合わせがあり・・・場所が決まりました。あとは当日、臨機応変に、いろいろやってみたいと思います。池袋西武(本店)です。お近くの方は是非、遊びに来てください。6階子供フロア、玩具コーナーで「テディベアイベント」を開催しています。(先日ご紹介したドイツの職人鳩時計「森の時計」も数十点の鳩時計をディスプレイしています。)さてゆみの場所は、シュタイフのベアたちがいっぱい売っている中です。ちょうど子供服のミキハウス前なので、わかりやすいと思います。パルコ寄り、A3。何をしてるかは当日のお楽しみ… というか、様子を見ながら決めていきます。お絵かき実演は、色鉛筆、サインペンなどで、子供たちには、塗り絵を描いて、クレヨンなどで塗っていただこうかと思います。お子様連れの方、おすすめです。当日は、ゆみの陶器作品や、クリスマスベア関連の商品販売もあります。ポストカードは随時販売しているほか、その場で描いた、手描き作品原画も、即売いたします。好きな言葉や、お名前やメッセージなど、注文し放題です。どうぞリクエストしてください。クリスマスカードを作ったり、小さなメッセージカードを描いたり、いろんな「クマ」をお絵かきして楽しみたいと思います。時間は開店時間から、夕方5時まではおります。そのあとは様子を見て残ります。途中に休憩で席を外すこともありますが、5分(おトイレ)ないしは30分(ランチ)で、また再開いたしますので、どうかお待ちくださいませ。「楽天日記を見たよ。」と言って下さった方には、手描きメッセージカードをその場で描いてプレゼントします。まだこんな感じのご案内しかできませんが、一日目が終わったら、どんな感じか、日記書きますね。まずは、とにかく、17,18,19日、池袋西武にお越しくださいませ。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月15日
コメント(0)

ホンモノのPinoはどれでしょう?予約投稿 テディベアテラス11月の日記を書きます。また見に来てくださいね。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月14日
コメント(0)

予約投稿 テディベアテラス11月の日記をここに書きます。また見に来てくださいね。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月13日
コメント(0)

予約投稿 テディベアテラスの日記、あとから文章を書きます。また見に来てくださいね。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月12日
コメント(0)

続きはまた書きます。また見に来てくださいませ。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月11日
コメント(0)

ありがとうございます♪2005年3月27日に開設した「ゆみちゃんの日記」、2012年11月10日、約7年7か月半で、500000カウントを超えました。日記を始めたころは、5000、10000と一喜一憂し、30000の頃にはカウプレなどもブームでした。そんな頃、今のゆみの大事なお友達になってくれてる方たちと楽天日記を通じて知り合いました。ネットから友達?なんて、胡散臭いと思う時代でしたが、縁あって実際にお会いして本当の友人関係を築くことができました。嬉しい出会いがあったり、悲しい別れがあったり、ジェットコースターのような日々でした。でも、書けること、書かないで消化すること、すべて含めて、いつもここで「ゆみちゃんの日記」を書いている、という姿勢を持って、もう8年近くになろうとしています。ここまで続けてこれたのは、絶対的に、「読んでくださっている人がいてくれたから」です。もしもどんなに書いても、誰も読んでくれなかったら、ここまで日記は書き続けては来れなかったと思います。まだお顔は見たことのないメッセージだけの方々から、「ゆみさんの日記を楽しみにしています」とか、「元気をもらっています。」「励みになります。」という声をいただき、いつのまにか、ゆみの日記のテーマに定着した、毎日、一歩一歩。が、がんばっていく合言葉のようになっていって、人それぞれの感想が聞こえてきて、それが、ゆみ自身の、毎日の原動力にもなりました。本当にありがたいと心から思っています。また、声は届かなくてもきっと、長年にわたり、時々ここを覗いてくださる方もきっといらっしゃるのでしょう。同じくらいの年の女性かもしれないし、うんと若い人たちなのかも、もしかしたら年配の方も、男性の方もいらっしゃるのかも… と勝手に想像しています。テディベアテラスに初めていらしてくださった方が、「実は日記は時々読んでるので、ゆみさんのこと、知ってますよ」と言って下さることもあります。ここから発信するゆみの日常は、個人的に、もう会えなくなってしまった人へのメッセージでもあります。精一杯やってるよ、と言いたいのです。くじけても泣きっぱなしじゃないからと。だから、どこかで一緒に頑張っていてほしいのです。・・・空が、繋がっているのだから・・・50万カウントになることなんて、想像もしていなかったけど、いつのまにか、皆さまのおかげさまです。これからもまだまだ書いていきます。別になんにも特別じゃない日常ですが、楽しいもの、きれいなもの、かわいいものが伝えられたらいいなと思います。そして心が温まるような作品も描いていけたらいいなと思います。どうかこれからも、よろしくお願いいたします。YUMI日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月10日
コメント(4)

テディベアテラスでは、毎月ゆみの手作りのお菓子を販売させていただいています。フランス菓子の教室に通い続けて10年になりました。お菓子日記、ここに書きます。また見に来てください。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月09日
コメント(0)

テディベアテラス11月のお知らせです。秋本番になりました。クリスマスも気になりますが、秋の雑貨も楽しみたい季節です。そしてちょっと、ゆっくりホッと疲れを癒したい季節でもあります。新しいテラスで、お茶を飲みにいらっしゃいませんか?焼き菓子と共に、どうぞテラスでおくつろぎください。今月は、家族が入院しておりますので、短縮時間での開店とさせていただきます。こちらの事情で申し訳ありませんが、なにとぞご了承ください。11:30~17:30までとなっております。見ていただけた方はお友達にもお伝えくださいませ。クリスマス前の「内緒でSALE」も開催。見に来てくださった方だけのお得です。テラスリニューアルを日記にしていますが、なかなか進まず。まだ途中ですが、ここまでは読んでくださいね。2012年09月30日 テディベアテラス台風直撃前のテラスガーデン風景。芙蓉の花いっぱい咲いていましたが・・・ 2012年10月03日 台風直撃でテラスの芙蓉やツタと共にトレリス倒れました。そこから始まる、新しいテラス作り…その1 2012年10月04日 ウッディパパの新しいテラス作り・・・その2 台風前より良いテラスになるように、まずは資材調達に。テラス広くなりますよ~。2012年10月05日 ウッディパパの新しいテラス作り・・・その3 この日も快晴。連日お外でPino大喜びです。テラスは基礎から作り直し。 まだまだ続きます。日記が追いつかないまま、どんどんいろんなことがある日々ですが、テディベアテラスに遊びに来てくださった皆様と、ゆっくりお話しできるのを楽しみにしています。初めての方もお気軽に遊びに来てください。店長 Yumi日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月07日
コメント(2)

広尾のフレンチレストラン「ラ・プティ・シュシュ」に連れて行ってもらいました。恵比寿で会社をお手伝いしていた時の、社長と、久々ミーティング、ということで集合。この日記は、鎌倉野菜を主とした綺麗で美味しいフレンチをご紹介します。楽しみにまた見に来てください。日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 FC2ブログランキングは こちらはインテリア・雑貨部門! クリックお願いいたします ブログラム登録してみました。
2012年11月03日
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()
