salut_chloeさんへ

Chesapeakeさんと同じイメージですねー。そう、空港の警備員達はどうも無愛想で恐そうな顔つきなので、近寄り難いと感じてしまいますよね。警棒や銃やトランシーバーを持って立っているから余計そう感じてしまうのだけど。でも(勿論テロの心配がナイ時期ですけど)近付いて何か話しかけてみると、意外と皆さん気さくな方が多くて、結構色んな事を答えてくれるんですよ。

日本人旅行者が税関チェック前に自分のスーツケースを受け取って、目の前の量りに乗せて重量チェックしているところへそぅ~っと背後から忍び寄り、秤の隅っこへチョコッと足を乗せて知らん顔し、何も知らずに「え~~っ、このスーツケースこんなに重かったっけ?えぇ~~」と真面目に驚いているその日本人達を見てクスクス笑ってた空港職員もいましたよ。

でもやっぱりロシア=ソ連、ソ連=鉄のカーテン なんてイメージが強いから、軍人を見ると緊張してしまいますよね。 (2005/09/08 11:32:21 PM)

Привет с России

PR

Profile

通りすがりのЮ者

通りすがりのЮ者

Category

カテゴリ未分類

(0)

Россия

(106)

Азия

(7)

Домик в деревне

(30)

Пустословие

(37)

Comments

☆★☆タイガー&乙姫さん☆★☆ @ Re:あったぁ~(09/24) ハンガリー娘さんへ >どっこで、見た…
ハンガリー娘 @ あったぁ~ どっこで、見たんだけど・・・と思ってい…
通りすがりのЮ者 @ Chesapeakeさんへ Chesapeakeさん >忙しくて仕事から覗き…
通りすがりのЮ者 @ Re:(゚ロ゚;)エェッ!?(09/30) 火水 蘭子さんへ *訪問どうも有り難…
通りすがりのЮ者 @ megumegu001さんへ megumegu001さん >はじめまして…
通りすがりのЮ者 @ salut_chloeさんへ salut_chloeさん >しばしの冬眠、ゆっく…
Chesapeake @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) 忙しくて仕事から覗きにきていたりはして…
火水 蘭子 @ (゚ロ゚;)エェッ!? 前回おいでくださった時にリンクのお願い…
megumegu001 @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) はじめまして!と来てみたら冬眠だって・…
salut_chloe @ Re:【冬眠に入ります!!】(09/30) しばしの冬眠、ゆっくり休んでくださいね…

Favorite Blog

◇ 100万回アクセス… ドニエさん

Banteaysrey Hotel D… アンコールワットの街、シェムリアップの「BSホテル」さん
ロシア生活2004-2012 koshka0467さん
Спасибо большое! cergeiさん
ЮКИのウラジオ日記 ウラジオッ子ユキさん
ひなたまさみとひな… ひなたまさみさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
まめ夫婦の世界遺産… まめ夫婦さん
北京中国語教室 日中交流プロデューサーさん
2005/09/08
XML
カテゴリ: Россия
みんなの持ってるロシアのイメージって・・・?



まずコレで飛ぶよな。

ウラジオストク航空


・・・で、その後は?




プラットフォーム1

THE 軍艦 во Владивостоке

6年前のИскра

こんなのですか? ※6年前の映画館の姿


それとも・・・





ул.Шилкинская

アパート外観

こんなのイメージします?

それとも・・・





Уссурийск

こんな所で



自給自足の生活ひよこ軍団

こんなのを飼って・・・



Партизанск2

こんな道を行かねばならないって思う?





こんなのもアリ?

Якутия


中身はもっとスゴイんだぞう!!



Привет с России


Владивосток





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/08 12:24:25 AM
コメント(35) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ひよこ  
jojo5555  さん
これは、どこですか?
かわいいひよこ。
養鶏場??? (2005/09/08 12:31:42 AM)

やっぱり・・・  
「雪」のイメージが強いですね。
あとは、あの、ふかふかの帽子。
次には「もっとすごいもの」を見せていただけるのかしら~~? (2005/09/08 12:37:09 AM)

Re:ひよこ(09/08)  
jojo5555さんへ

これはとある田舎の一軒家で飼われているひよこ達なんですよ。田舎では自給自足の生活なので、ニワトリ以外に牛やヤギも飼われているんです。昔は食用にウサギも飼われていたそうですよ。そういえばjojoさんの日記にも以前ひよこの事がでてましたね。 (2005/09/08 12:55:54 AM)

Re:やっぱり・・・(09/08)  
ひなたまさみさんへ

雪と、帽子…シャープカですか。
次はどんなのが出るかな?
またガーリャかも!?
お楽しみに☆
(2005/09/08 12:57:01 AM)

Re:【ロシアのイメージって・・・?】(09/08)  
akkochan0329  さん
ロシアに行ってみたくなりました。ロシアはモスクワの空港に何度か立ち寄ったことがあるだけですから。
次回を楽しみにしています。 (2005/09/08 01:51:04 AM)

Re:【ロシアのイメージって・・・?】(09/08)  
Chesapeake  さん
私が幼児だった頃、ドイツに住んでいたことがあってヨーロッパも廻ったことがあるんです。
1974-75年くらいのことだったのですが、
母がロシアの空港で機関銃をもったお兄さんたちにSecurity checkされたのを恐ろしそうに語っていたのは覚えています。 (2005/09/08 02:12:46 AM)

Re:ロシアのイメージって・・  
tamalalala  さん
レースの帽子かぶって椅子に腰掛け刺繍をしてる妻がいる。夕方近くなるとふと気がついたように柱時計に目をやり手を休めて台所に行く。長時間コトコト煮込んでいたボルシチをかき混ぜて味をみる。「うん、これでいいわ。」国営の乗合バスの運転手の夫が帰宅する。「同僚の家の庭にある梨の木が豊作だってさ、ほら、こんなに沢山くれたんだ。」と妻に渡した。小さめですでに腐りかけたものがほとんどであったが、それでも食べ物は貴重なので「ありがとう、助かるわ」と心から喜んだ。家族が集まり夕食が始まる。「今日のシチューはとてもよく出来てるよ。」夫の誉め言葉に妻は「あら、それはよかったわ。」と顔をいくぶん紅潮させる。夕食が終わると夫は傍に置いてあったバラライカを手に取り爪弾き始めた。いつのまにか席を外していた妻が派手なロシア民族衣装に身を包んで颯爽と現れた。ショータイムの始まりー。子供達もみんな加わり手を叩きながら歌って踊って佳境となる。今日も一日が幕を閉じる。。。。
てなイメージだけど。 (2005/09/08 03:10:13 AM)

追加です  
Chesapeake  さん
なんだか自分のコメントを読み返して追加したくなってしまいました!(汗)
私個人のイメージとしてはロシアは優秀な体操の選手や音楽家が出ているので実は行ってみたい国です♪
同僚もロシア(ウクライナ)の人が2人いました。
(一人は転職してしまいましたが) (2005/09/08 03:28:33 AM)

ロシアといえば…  
Tea4stars  さん
やはり雪!!
お写真を見てびっくりしました…結構高い建物があるのですね!!
うちよりも都会です…私の近所では高い建物はないですねぇ。
一番近所にある高い建物は、老人ホームという…(ちょっと不思議)。
ロシア、是非とも行ってみたいです。
私の目的はやはり食にあり…かな。
ピロシキにボルシチ、ありきたいだけれど、本場で味わいたいです。 (2005/09/08 04:09:22 AM)

Re:【ロシアのイメージって・・・?】(09/08)  
salut_chloe  さん
ロシアは、10年以上前にトランジットでモスクワ空港に立ち寄っただけなのですが、いかつい兵隊さんがマシンガンを持っていたのが強烈なイメージで残っています。

テロが頻発していたころのパリでもシャンゼリゼにマシンガンをもった警備兵がいたので、何もロシアだけのイメージではないのですけれどね。
(2005/09/08 06:17:38 AM)

Re[1]:その、ひよこが問題  
jojo5555  さん
通りすがりのЮ者さん
>jojoさんの日記にも以前ひよこの事がでてましたね。

そうなんです。
今まだ夫が向こうに残っているから、ひよこも大丈夫なのですが、夫が引き揚げるときに、ひよこをどうするかが大問題。

親鳥をいただいた友人宅へ、戻す予定でしたが、その家のニワトリが今、病気らしくて、引き取ると病気がうつってしまうかもしれないと言うこと。

誰か引き取り手を捜しています。
一般の人にとってニワトリは食料だから。

「ひよこを絶対に食べない人」
「ペットとして飼ってくれる人」
探し中です。

日本には持ってこれないし。 (2005/09/08 08:25:14 AM)

トナカイ???  
ちゃこ*SLP  さん
やっぱり、ロシアといえば、ふさふさの背の高い帽子をかぶって、冬景色のなかでハードリカーを飲んでるイメージかな?(笑)すんません。 (2005/09/08 08:58:09 AM)

ロシア、是非行ってみたい!  
みどり さん
これ中国かと思いました。あんまり変わらないかな。
http://blogs.yahoo.co.jp/yorinotorimidori (2005/09/08 09:48:22 AM)

Re:【ロシアのイメージって・・・?】(09/08)  
Gabbyna  さん
雪と氷と曇り空って感じですよね。。。
でもぼろいアパートってブラジルのファベーらも似たようなものですね。。(苦笑) (2005/09/08 11:36:15 AM)

akkochan0329さんへ  
akkochan0329さんへ
>ロシアに行ってみたくなりました。

そう言って下さるとロシアの皆さんがとても喜びます!(^^)! 是非いつかおろしや国を訪問してみて下さいませ☆ (2005/09/08 11:02:33 PM)

Chesapeakeさんへ  
Chesapeakeさんへ

*ソ連時代に空港に降り立った経験がおありなんですね~。今のロシアの空港でも緑の制服を来た恐そうな方々がいます。かなり愛想が悪いとどこでも評判なのですが、話しかけると結構色々皆さん答えてくれて、気さくな方もいらっしゃるんですよ。中には1年前に入国審査の際に簡単な会話を交わしただけなのにちゃんと顔を覚えていてくれている方もおられたり。いつかロシアを訪れる機会があったら、係員達に話しかけてみて下さい。…もしかすると見た目通りの怖い人もいるかもしれませんが。 (2005/09/08 11:08:58 PM)

tamalalalaさんへ  
tamalalalaさんへ

素晴らしい!!
まるで小説みたい☆
思わずこのロシアの文学の世界に入り込んでしまいましたよ(^^ゞ 情景が目に浮かぶようです。
この話の続きはどうなっていくのでしょう? 楽しみ♪
(2005/09/08 11:13:13 PM)

Re:追加です(09/08)  
Chesapeakeさんへ

*確かにね。幼少の頃から水泳や体操、言語学習、音楽など英才教育に力を注ぎまくる国ですからねぇ~。選手層が厚いわけだわ…と思います。そう、芸術の点でかなりレベルの高い国なので、留学などすると良いかと思います。 (2005/09/08 11:18:06 PM)

Tea4starsさんへ  
Tea4starsさんへ

そうなんです。普通のアパートは5階建てなのですが、中には9階建てや14階建てのものもあるんですよ。こういう高層アパートには一応エレベーターがついているのだけれど、時々故障したり(一部電力不足)するので、根性で階段を上って行く必要があり、筋トレに最適の街です(笑)

私はむしろPAの方が都会かと思ってました(^^ゞ (2005/09/08 11:22:25 PM)

salut_chloeさんへ  

Re:その、ひよこが問題(09/08)  
jojo5555さんへ

生活の為に飼っている所で、ペットとして飼ってもらえるお宅を探すのはちょっと大変かもしれませんね。jojoさんもきっとひよこ達の成長を見届けたかったことでしょう。御主人様が現地におられる間にふさわしいオーナーが見つかると良いですね。 (2005/09/08 11:37:01 PM)

Re:トナカイ???(09/08)  
ちゃこ*SLPさんへ

*コレが一番ロシアっぽいイメージなのかも(笑) だってホントにシャープカ(毛皮のふさふさ帽子)被って冬でもウォトカ(ウォッカ)飲んでる人、いますもん(笑)
(2005/09/08 11:40:34 PM)

Re:ロシア、是非行ってみたい!(09/08)  
みどりさんへ

*訪問&書き込みどうも有難う御座います。ロシアの建物はお隣の中国や朝鮮、東ヨーロッパによく似ていますね。中国には大連やハルピンなど昔からロシアとかかわりのある都市もあるので、そちらを訪れるとロシアの雰囲気を味わえるようですよ。

機会が訪れたら是非ロシアを旅してみて下さい☆  (2005/09/08 11:44:02 PM)

Gabbynaさん  
Gabbynaさん

*ロシア=寒い、雪が沢山というイメージ、ありますよね。

アパート、ブラジルもこんな感じなんですか? 結構古い建物ばかりだから、冬に隙間風が入り込むとかなり寒さがこたえるようなんですよ。ネズミが走り回るアパートもあるし。だから最近取り壊して新しいものを立て直す所が増えてきているんです。 (2005/09/08 11:48:37 PM)

お邪魔してます。  
86poporon  さん
いろいろ写真見せてもらって楽しんでます。
ぽぽろんの中ではロシア=ウオッカ、金髪碧眼、失礼だとは思いますが、テレビで病院がすごく汚かったのを見たので、ちょっと不潔なイメージが。すみません。と極寒! (2005/09/09 03:02:22 PM)

Re:お邪魔してます。(09/08)  
86poporonさんへ

いらっしゃいませ~☆
病院、確かに汚い所がありますね。友人が凍結した道路で腕を複雑骨折して暫く入院した時に同室だった患者さんは両足を骨折して、ギプスをしてました。そしたら…ある日友人がふと見るとその方のギプスをした両足におびただしい数のゴキちゃんがたかっていたのを目撃してしまったそうです。

こんな事言ったら誰もロシアに来なくなっちゃうかなー(汗) (2005/09/09 10:54:01 PM)

Re[1]:通りすがりのЮ者  
86poporon  さん
>すっごいはなしですねー。ロシアに住んだらなにが起こっても驚かなくなりそー。あと何事に対しても、そんなのたいしたことないないって思えるようになりそう。ショック療法というか。ははっ。またいろいろ聞かせてください。 (2005/09/09 11:39:37 PM)

Re:【ロシアのイメージって・・・?】(09/08)  
luckyphoo  さん
おー、これがロシアか!
なんて思ってたら、最後のは角の生えた犬ですか?(笑)

確かにロシアといえばそんな風景をイメージしちゃうけど(ん?ロシアかな。。北欧か??)、実際に見れちゃうんですか、角の生えた犬?(しつこい?)
(2005/09/10 12:35:45 AM)

86poporonさんへ  
86poporonさんへ

そうなんです_(^^;)ゞ
日本ではあり得ないと思う様な事が色々あって退屈する間もナイ位なんです(笑)

だからロシアに長くいるとかなり神経が図太くなってまるで『大阪のオバチャン』みたいになってしまいます。ぽぽろんさんも一度ロシアに長期滞在してみます?
(2005/09/10 09:50:42 PM)

luckyphooさんへ  
luckyphooさんへ
>最後のは角の生えた犬ですか?(笑)

* 犬??? あー確かにそう見えるかも ゞ(_△_ )ゞ アハハハッ


>実際に見れちゃうんですか、角の生えた犬?(しつこい?)

* はい、モッチロンです☆ 地図でサハリンとバナナ型湖(バイカル湖)の中間上方辺りにあるヤクーツク(サハ共和国)を探してみて下さいませ。冬の時期にそこへ行くとこの角の生えた犬達のタクシーに乗せてもらえますよ♪ いつか乗り心地どうだったか教えて下さいな☆ (2005/09/10 09:59:41 PM)

Re:通りすがりのЮ者さん  
86poporon  さん
ハハハーロシアですかぁ。ここのページでロシアの事を読むだけで十分効き目ありますよー!(笑)これ読むとドイツの生活がありがたい。っておもうなぁ。
でも、きっとロシアにはロシアのよいところがあるんでしょうけど。Ю者さにとってんロシアを離れて逆に日本にはこれがないから寂しいってことありますか?

大阪のおばちゃんはどこへ行っても生きて行けそうですねー面白い発言!わたしも大阪に生まれときゃよかった。世界に通用するこてこての大阪人なりたい
!(笑) (2005/09/14 03:03:20 AM)

86poporonさんへ  
86poporonさん
>ハハハーロシアですかぁ。ここのページでロシアの事を読むだけで十分効き目ありますよー!(笑)これ読むとドイツの生活がありがたい。っておもうなぁ。

*やっぱりそう?ロシアに行ってみたいって人が減るかなーと思いながらも言わずにはいられなかったもので…というネタが結構あるんですよ(^^ゞ


>でも、きっとロシアにはロシアのよいところがあるんでしょうけど。Ю者さにとってんロシアを離れて逆に日本にはこれがないから寂しいってことありますか?

*う~~~ん一杯ありますねぇ~。例えば長話とか、ミルク粥とか、トロリーバスが電力不足で途中で止まってしまう事とか。あとロシアでしか食べられない独特の風味のある黒パンとか。一番寂しいのはみんなに会えない事かな。

>大阪のおばちゃんはどこへ行っても生きて行けそうですねー面白い発言!わたしも大阪に生まれときゃよかった。世界に通用するこてこての大阪人なりたい!(笑)

*大阪のオバチャンは日本の文化だ!! なんてね(笑) (2005/09/14 11:15:35 PM)

通りすがりのЮ者さん  
86poporon  さん
ロシア人は話し好きで明るいのかなぁ?
天気がどんより暗い地域に住んでいると反対に暗くなりそうだけど。逆にいつも太陽サンサンの地域は明るい人が住んでいそうだし。日本人の方がロシア人に比べて逆にあっさりしているのかしら?寒い冬ロシア人はどうやって過ごしているのでしょうか? (2005/09/15 07:21:12 PM)

86poporonさんへ  
>ロシア人は話し好きで明るいのかなぁ?

*そうですねぇ。特にお茶を飲んでる時なんか放っておくと際限なく喋り続けてますよ。よくもまぁ、あんなに話すネタがあるものだと私は感心するものです(^^ゞ 若い人達は喋るスピード自体が速くて、ある時友人達が私に「あまりにもペラペラ早口で色んな事を喋ったから、最後にはお互いに何の話をしたかすら憶えてないの(爆)」って言ってましたよ。


>天気がどんより暗い地域に住んでいると反対に暗くなりそうだけど。

*そうですよね。新潟にはうつ病の方が多いって新潟の友人が言ってました。


>日本人の方がロシア人に比べて逆にあっさりしているのかしら?寒い冬ロシア人はどうやって過ごしているのでしょうか?

*う~ん、日本人の方がわりとドライかな。個人主義の方が日本には多いような気がします。逆にロシアは韓国の方々に似ていて、お互いに何でも(文字通り何でも)話すので、ヒミツがヒミツでなくなってる事もしばしば。ハートが熱いんでしょうね。

そういえば「ロシアでは、手の冷たい人は心が温かい」と言うんだって聞いた事がありますよ。

冬場こそロシア人の楽しみにしているあの遊びが…!!そう、ソリで雪山を滑るんです♪所々雪が解けて岩が出てるところを通過すると思い切り尾てい骨を強打してしまいますが((+_+))…私がその経験者です。あとはスキーやスケートとか、凍った湖に丸い穴を開けて釣りをしたり。

明るい人が多いので、皆さんジッとしているのが退屈みたいです。だから屋外へこんな風に出かけたり、友人宅へ押しかけてお茶を飲みながら長々とお喋りしたりしてそれぞれの時間を楽しんでいるんですよ♪ ドイツの冬場の過ごし方はどうですか?皆さん明るく楽しく過ごしてます? (2005/09/15 11:53:13 PM)

)通りすがりのЮ者さん  
86poporon  さん
ドイツ人は日本人と比べたらもっとドライで、個人主義ですねー。何か自分に利益があると思うと近寄ってくる感じ。日本人だったら寿司が食べてみたいとか、シングルマザーが引越しの際えらいフレンドリーに近寄ってきたなーと思ったら、力仕事のヘルプ、道具を貸してほしいとか必要なものがあったりして。助けてもらうことがすんだら、案外あっさりしゃべっている暇もないどーでもいいって態度をとったりする人がいてびっくり。目的済んだらポイって感じがして、なんとなく寂しいかなーって気がするのですが。

いろいろ話ができるのはいいですねードイツ人はプライベートを大切にするので、というか、しすぎて、秘密主義だけど、他人のことは聞きたがる。相手は聞いてくるけど、こっちにはオープンにしないので、なんかすごい表面的でなかなか親近感がわなかないですね。それでいて噂はしっかり(いい噂よりは悪い方が多いかも。)
というわけでぽぽろんもすっかり秘密主義者に
どこいきまんねん?
ちょっとそこまでー
を決め込んでいます。

ドイツ人の冬の過ごし方ですが、
南ドイツ人は散歩、スキーでアウトドアで過ごす、
かスポーツ好きじゃない人は読書三昧だったりするらしいです。
きたのドイツ人はわりとインドアー系の人が多いみたいです。コーヒーにケーキで人を呼んでが一般的みたいです。

ドイツ人同士でも友達作りはむづかしいみたいです。
田舎に行けば、もっと近所で助け合って生活しているみたいですが。日本でもそうかも。バーグマンは別ですが、言葉に負けないくらい、あとぶつぶつ文句を言う人が多いのであそこがあーだこーだ。うんそれは最悪!とか悲観的だったりして。やっぱり天気から来るのかなードイツ人複雑です。そうならないように気をつけないと。オーストリア人はもっと陽気でのんびりしていると聞きました。 (2005/09/16 08:15:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: