2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
読書感想文もめんどくさかった。一言でも十分やんかぁ。なんで原稿用紙に4枚も書かなあかんのか。あのせいで読書嫌いになった子も多いはず。今日発売の「はるさんマイラブ」1時間早く帰れたんで昼休みに続き本屋さん巡り。ないやん。ネットで注文するか、店頭で取り寄せ依頼するか。また急に散歩のエリア上空に濃グレーの雲が覆いかぶさってきた。他のところが晴れていても、あそこらへんは天気が悪いことが多い。「ボール、取ってこぉ~~~い」ダダダダダダダダダダダダダダダダ…全速力で走る豚まん(オケツがそう見える)所々に水溜りがあってダダダダダダバシャバシャッダダダダ ハヒッダダダダダダ ペッ ハッハッハッハ…ボールを追いかけていく後姿。オケツの下辺りが真っ黒だわ。あぁ…またダイブしてしもた。戻ってきたうらんの顔は、泥のハネが点々とついてた。めぐねぇ、帰ったら、シャンプーたのんます。久々に半蔵がお母さんに連れられてやって来た。クーは走ってお出迎え準備。十数メートルもあるかもしれない位置で伏せて待つ。半ちゃんがウンコを終え、サッパリ感漂わせながら挨拶に行った。むこ~~~~うの方で、双子のようなMダックスがお互いの尻尾を忙しく振りながら男同士とは思えない熱々ぶり。心が温まったわ。うらんも挨拶(というより”ナンなのアンタ”)に行くとさりげなく離れる半ちゃん。怖いよな、やっぱり。威圧感、あるよな。間違いなく。がっくんはクーとプロレス。うらんにも少し追いかけられ、ボチボチって感じで運動。シャンプーもせなアカンし(めぐねぇが)少し早めに帰ろう。ヨーグルトも食べ終え、バカ殿を時折見たり、ミニプロレスしたり。することなくなったらオヤツが入ってるかごの前に2頭ともさりげなく座り「ジィ…」と見上げてる。「細いの、1本」伏せをさせて前足の上に置き「待て」させてから「よし!」がっくんは「ガッ」と咥えてタッタッタッタと和室へ移動。うらんは「ガッ」と咥えてるがっくんの動作をボーっと確認してからゆっくり咥える。ボーっとしてる動きやけど、怖い…。食べ終わってからお互い相手の場所を確認しに行き「ペロペロ」明日は本屋さんに取り寄せ依頼をしに行こう。
2005年03月29日
コメント(0)
やっと今日の晩に治療が始まる歯医者さん。ですが忙しいパートのお仕事。残業だ…。しかも雨降ってるし。面倒やなぁ。1時間残業して、帰ったらたぶん17時40分は過ぎてるだろう。それから用意をして散歩へ行き、弁当を買って夕飯済ませば行けない事はない。でも、めぐねぇは食べられるけど、私はたぶん食べてる時間が無いかも。ギュルルルル~っとオナカを鳴かせながら治療は辛い。やっぱり、やめよう。16時過ぎに電話をした。今週の土曜12時30分に変更だ。コレなら行ける!もともと土曜しか通えないんだから。電話を切ってから現れた画面には「今晩8時ごろ蛙」とダンナのメール。「ウッ。わざわざ”蛙”を入力すんなよっ」歯医者さん、変更して正解だったわ。散歩にいけたのは18時ちょっと前。帰宅途中のりんちゃんにすれ違い、広場には大ハナちゃんだけ。歩くだけのつもりだったけど、扉を開けて下におりていった。少しウロウロしてるとクーがやってきた。良かったよ~、お友達が増えて。ボールも何も持ってきてないし、ビシャビシャ&ドロドロになるのが嫌なんで広場でも歩くだけ。うらんが「遊べ!遊べ!」「出してよ、ボールッ」と訴えまくり。「ごめん、うらん。今日はボールないないやねん」催促の吠え声がうるさいのぉ~。「さ、帰るで」と言った時のうらんの「ハッ!」とした表情。何回も私の顔を振り返りつつ見上げ、その表情は全て「ハッ!!」とりあえずは小走りするとがく&うらは咬みながらプロレスするんで今日はコレが運動代わり。あ、でも、あまりにもしつこくしないでね。明日は晴れてくれるかな。晴れても水はひいてないかぁ…
2005年03月28日
コメント(1)
初めてのデジカメはフジのファインピックス4900Z(だったっけ)ちょっと一眼レフ風。めぐねぇの運動会に使った。いつでもカバンに入れておけるデジカメが欲しくなりキヤノンのS30をオークションで落札。今ではS30ばかり使っていて、4900Zを久々に動かしたら動作が変になってた。バッテリーはフジもキヤノンも寿命だし。二つとも全然使いこなしてません。なのに、最近一眼レフが欲しくなってきた。キスデジがでてD70が出て。あちこちコギさんまわりをしていても「D70を買いました」って方が多くブログにアップされる写真がだんだんレベルアップされていてるのだ。毎回ヨダレを垂らしそうになりながら「いいなぁ~。欲しいなぁ~」で、キヤノン20Dが発売され「コレにする!」と勝手に決める。いつまで経っても貯まらないディズニーランド貯金。行ければ写真が撮りたくなる。パレードもキレイに撮れ、奥行きのある写真が撮りたくなる。んじゃ旅行よりカメラが先か。カメラ買ったら旅行に行けないやん(資金繰りが…)USJで我慢しよか…なんて思いながら、貯まらない、貯まらない。んなところへ、今月ついにキスデジNが発売になったのだぁ。たびたび行く価格.com掲示板。結局は「欲しい欲しい~」と思うだけで、買えない様な気がするなぁ。欲しい…。キスデジN。
2005年03月28日
コメント(0)
でてるぅ~。間違いなく、ご本人達だぁ。WOWOWでエディーマーフィー主演の「チャーリーと14人のキッズ」をやっていてお庭でパーチー(発表会か?)していたらBGMが「サレンダー」おぉ~、懐かしいじゃん。何て思いながらパソコンからテレビへ目を移すとリック・ニールセン似のおじいさんがギターを弾いてる。「えっ!?」と思い目が釘付け。すっと太った俳優さんが一つのマイクでヴォーカルの人と歌ってる。「ロ!ロビィ~~ン!!」日焼けしてる彼を見たのは初めてだ。驚愕してしまっていたんで見誤ってるかもしれない。色白なのかもしれない。そして、間違いなくベースは、トム・ロビンソン…ぢゃなくっ、トム・ピータソン(ピ-ターセンだったか?)ドラムはリックじいちゃんの息子なのか(顔、知らない)さすがご本人が出てたんでフルに近いくらい流れてた。ビデオ、見直そうっと。私も今日でとうとう○○才(もう、バレてしまってるけど)金曜に40度のブランデーを戴き(昨年は古酒泡盛)さっきは花が届いた。珍しく、ダンナが花のアレンジを贈ってきた。地震がくるのか。ブランデー。きっつぅ~。でも美味しいので、ちびちびと飲むぞぉ。今日は初めてのワンコが登場。柴ワンコさんで、たぶん「はなちゃん」リードをつけたまま走ってきて、小柄で色白&興味津々だとすぐわかる動き。「オコチャマですか?」「いえ。5歳で、もうお母さんになってるんです」でも、ちょっと危険?物凄く元気が有り余っていて「ざけんぢゃないわよぉっ!!」と思われそうで…。そこへワンコ見知りをしない犬当たりのいいりんちゃんがやってきた。んが、ちょっと鼻に線が入りかけてない??「はなちゃん」と思われる柴ワンコちゃんのリードが放されてりんと遊びだした、って言うより、やっぱりりんちゃん怒ってないか?あぁあ、ケンカになってしもた。いやぁ、りんちゃんはエライ!お母さんに怒られて反省すると、もう「はなちゃん」に近寄らず、離れたところでお母さんと一緒に遊びだしたもんね。うらん、今日もラブチャンにチラッとウウゥー!とシワ寄せましたね。いい加減に止めて貰えませんかねぇ。がっくんはといえば、ラブチャンのおねえちゃんに子守してもらって歩いたり走ったりしてもらってました。ありがとね!その間うらんのボール遊びに専念出来ました。家に帰ったのが18時15分。足を洗ってもらい、ご飯を食べ終え、その後はお留守番。ワンコ生活必需品他を仕入れに行く。フード、オヤツ、ウン袋、ゴロゴロスペア、フローリングワイパーetc1万6千円強でした。仕入れは毎回コレくらいの金額だなぁ。もちろんダンナ払い。晩ご飯を食べて帰り、ダンナは仕事へ。大荷物をめぐねぇと二人で運び入れ、荷物の間をすり抜けては走ったり飛びついたり、荷物の匂いを真剣に嗅いだり。ん~。廊下が臭い。がく&うらの足の臭い。最初はがっくんだけやったけど、うらんも同じ臭いがするようになってきた。似て欲しくないトコばかり似るもんだわ。
2005年03月27日
コメント(0)
やっと雨のないお散歩だ。この3日間は排出&歩くだけ散歩だったので今日は思いっきりボール遊びしようぜぇ。花粉が付くので既に泥だらけになってる防寒ジャケットを着て散歩へ。あ、暑い…。でも、脱いで掛けて置く場所がない。リュックも背負ったままだから、背中から全身に熱がまわってくるぅ。地べたにリュックなんて置いてると、シッコだらけになるのだぁ。階段を下りていくと、チビ華ちゃんが「べたッ!!」と伏せて待ってる。がっくんをなのか、うらんをなのか。がくちんは放せないので、うらんをフリーにする。チビ華無関心。と、思ったら。ダダダダダダー!と2頭でかけて行った。んが、すぐにうらんは全速力で戻ってきて、がくちんにガブリッ。フリーにしたとたん、うらんは必ず助走をつけてガブリ!嫌いなのか、好きなのか。屈折した性格だぁ、やっぱりコイツは。がくちんとチビ華が遊びそうな行動をとりだしたので疑いながらもがくちんをフリーに。走り出した!ほれ、チビ華ともっと走れぇ~。ダダダダダダダ!ハヒハヒッ、ガブガブッ!!また、うらんだ。がくちん、方向転換しだした。ヤバイ。チビ華お父さんに応援を頼み「おすわりくん」で釣る。なかなか逃げ足が速く釣れない。つれたら即係留。がくちんを引きずってボール投げ開始。しかし、これが、なかなか、集中しないのだ。なんでだろ、最近のうらん。飽きてきたか?それとも地面に芳しい匂いだらけなのか。そのうち久々にアリスがやってきた。もうこれ以上は大きくならないのかな、アリスちゃん。皆と少しかたまって話をしていたら、うらんがラブチャンにケンカを売った。尻尾が無いので捕まえにくいっ。必死でどこかを掴もうとしていたら、尻尾の上辺りの肉を掴めた。マズルを掴んで顔を密着させ、そのまま数分。荒い呼吸を続けるうらんの口元からヨダレが噴いてきた。周囲が気になり時々うらんのギョロギョロ動く。全く反省しとらんなぁ。がっくんはラブチャンのおねえちゃんや、チビ華やりんちゃんのお母さんが。うらんは再教育歩きへ。まぁまぁ横について歩いてくれるけど、気になる匂いがあると引っ張りワンコが気になっては後ろを振り返り。しばらく歩いて戻ったら、りんちゃんのお母さんが「待て」の練習をしてくれた。お母さんに曳かれて歩く姿を観察してるとちゃんとお母さんの顔を何回も見上げ、オケツをふくふくさせて内股気味で歩いてる。りんちゃんのお母さんには従順なのだわ。私の時とは態度が違うやんっ。ある程度はマテができるんだけど、振り向けば「トトト…」と歩いてきてる。もっと距離を延ばしたいなぁ。オスワリもちゃんの出来ないし。彼女のオスワリは「休め」やもん。オナカを見せて服従させるよりも伏せが良いらしい。なので最近は伏せの練習をしているのだ。帰る時間になってきたんで「掃除」を始める。近くにお友達が来たら反省も学習も無く「ガウッ!!!」ラブチャンにはライバル意識を持ってるのか、今までもたびたび固まりかける。あの優しいアリスに一度だけこっぴどく怒られ「お、おかさんッ」と泣きついてきたのに「ガウーーッ!!」とやってますわ。おぉまぁえぇはぁあぁほぁかぁ。今日もまた、ヨダレだらけのがく&うらを、叱りつつ帰路につく…。恐ろしいうらんを、どうぞ…
2005年03月26日
コメント(1)
まぁ、がく&うら家のマンションは狭い!「これって、ほんまに6畳なん??」和室を見て4畳半かと思ったわ。で、めぐねぇの部屋はプレステ、64、ゲームキューブ、ピコがありテレビラックに肝心のビデオが入らず、ず~~~~~っと床に直置きになっていた。○フオクで天井までの突っ張り棚3枚付きテレビラック(たぶんセット割れ)を発見。コーナー置きの物はしょっちゅう出品されててんけど、要らんもん。送料他合わせて3400円でお釣りが少し。嬉しぃ~。先週には届いていたけど時間がなかったので、その間うらんのお立ち台になっていた。めぐねぇの部屋を片付け、物凄い埃と毛のかたまり。二人でマスク着用で作業開始。ダンボールをカッターで開梱。部品には全てナンバリングされていて、説明書と照合が簡単に出来るようにしてあった。欠品部品はなし。んじゃ、組み立て開始するで~。「…って、うらん。あんた、どこに入ってんの」タンスに立て掛けていたダンボールに、ピッタリ収まり座ってるうらん。どうもダンボールに愛着があるみたい。ダンボールの空き箱を置いてると、必ず乗るか、入るかだ。移動手段が全てダンボールだったのか。それともペットショップの陳列ケース以外ではダンボールハウスだったのか。邪魔やから退いて、あっち行って、コッチ来んといて、がっくんと遊んどき。と言っても、発泡スチロールのカスを狙ったり、箱に入ったり部品のビニールの匂いを嗅いだり、棚を鼻水まみれにしたり。ある部品をはめ込むのを忘れて、木工ボンドが乾かないうちに慌てて外したり箱をターゲットから外し、組み立て中の本体にすっぽり収まりだしたうらん。「あのねぇ…。頼むわぁ。ちょっと、ど・い・て」背面に突っ張り棒を組み込む作業はめぐねぇの部屋で。さすがに今度の作業は金属音もするし、長い棒が鼻先をかすめたりするんでうらんはチョッカイを出せず。っていうより、ガラス戸がはめ込まれたんで、本体に入られなかった、って事でしょう。さぁ~。後は配置を決め天井に突っ張らせるだけやでぇ。「おかあさん。コレ、変。」「なにがぁ」「突っ張り棒が真っすぐになってへん。中の方に2本とも曲がってるで」「……。!!左右を間違えてるぅ」補強の為のクロスバーを外し、本体の背面から天井まで伸びてる左右のスチールのツッパリを外し「お、おもい…」と思わず漏らしてしまったスチール支え担当めぐねぇ。「ごめん!もうすぐやから」さぁ~。もう配置を決めてるから、天井に突っ張らせるだけやでぇ。脚立、脚立ぅ。グイッグイッグイッっと。完成よぉ~。「わぁ~。やったぁ」「!!??………。ひ、ひゃあぁぁぁ~。」「どないしたんっ、おかあさん!」「さ、逆さまやねん。本体が…」めぐねぇは泣きそうになって笑ってたけど。私は泣きそうになった。3回目の組み立て。「散歩の時間、過ぎてるやん」何時間掛かってるねん。悲しい。あぁ、腕に力が入らない。疲れたぁ。ボール投げはそこそこで勘弁してください。ワンコ同士で遊んでもらえないでしょうか…。ギッラギラのまなこで威圧するうらん。投げってか。「おおいっ。投げたんやから、持って帰ってきてよっ!」ったく、なんで私がボールを取に行かなアカンねんなぁ。「こぉらぁっ。何食べてんのんなっ!」がっくんのあほ。帰宅後、がく&うらはご飯も済ませ、棚を眺めに行く。アンテナ線が、届かない。またビデオがラックに入らない。棚には怖くて物が置けない(なんせ、私が組み立て)いや、いや。地震が怖くて、です。テレビの横にローボードを置いてるので、その上にビデオを設置。50センチもあればラックに入れられるのに。100均で水平計?を買ってこよう。滑り止めも買ってこよう。アンテナ線もどこかに長い物が隠れてないか、今度家の中を探そう。
2005年03月21日
コメント(2)
どこにしようか。痛くないところ。待ち時間が短いところ。ボッタじゃないところ。チャリンコで5分位の所。2,3年前にパート先で「きなこ飴」を食べた時に銀が欠けた。痛くないので全然歯医者さんに行ってない。左上の一番奥の歯。なぁんか黒くないかい?銀と歯の境目が1ミリも満たない程度だけど。左下の歯。耳の中?らへんから首筋、肩にかけて今まで感じなかった違和感。コリャ下の奥歯が詰め物の中で虫歯になってバイキンが入りリンパを通って…と勝手に想像。「本当は怖い家庭の医学」を毎回見てるもんだから、ヤバイんじゃないの??この銀って、15年前くらいに詰めたんでないか?結局はめぐねぇが保育所時代にチットお世話になった歯医者さんへ。午後診は15時から、とあったのでチョイ過ぎに到着。ありゃ。待合は混みこみで診察中も満員…。後で聞いたところによると14時半からだそうだ。んもぉ~…待って待って1時間以上。呼び出しがあってカウンセリング(健康プロモーター&カウンセラーの肩書きの名刺をいただいた)30分近く。レントゲン撮影をして、診察椅子を倒して左右に口を「いい~ん」と開く器具を装着。真上から歯の写真を撮影。上下も撮影。これって、大笑いしてしまうくらいブッサイ状況なはず。ま、いいや。ええぇ??虫歯にはなってないのぉ?「でも冷たい物も温かい物もしみたりするんです」詰め物の老朽化で欠けたり、隙間も開いてるし。そこからバイキンは侵入したりするんでレントゲンで見えにくい虫歯があるのかも知れません。っちゅうことで、治療は28日の19時半に。ウゲ!17時まわってます。損した気分、損した気分、そんしたきぶん~っ。慌てて帰って慌てて用意して、慌てて散歩へ。目が、かいぃーーっ。むこ~~のほうにジョン君発見。ほらほら、同時に二足歩行になりだしたやんか。あんたら、アホかぁ…。わかってんねん。わかってんねんけど…吠えるのん、止められへんの?「ンガァーッ!!」「こっ、こんにちはぁ!」もぉ~~。がっくん、オシッコさせたれへんねんっ。あぁ、良かった。陽が長くなってきてるから皆まだまだ遊んでる。初対面のマルチーズちゃんがお父さんに抱っこされ散歩へ。うらんが咬んだらエライこっちゃわ。何回も呼び寄せボール遊び。でもなかなか集中できず。すでにオヤツをあげていたみたいで地面の匂いが気になるみたい。仕方ないか。マルチーズちゃんに群がる友達ワンコのお父さん&お母さんのことも気になって挨拶(邪魔しに行ってるだけ)まわりをしないとアカンみたいやし。そこそこで切り上げ(出発が遅かったからね)掃除をすることに。昨日は泥だらけになったんでシャンプーしてもらったから抜け毛がすごい。念入りにね。と思っていてもマルちゃんが気になりジッとしてないし。なんとか掃除を済ませ帰り支度をしていると半蔵が来た。クーは早速気づき、タッタカタッタカお出迎え。どちらもオスでブラックタン。でも、いちゃいちゃするんよねぇ。うらんもリードを着けたまんま参加。がっくんも参加したいと思うけど、ずぅっと私が放さない。せめてうらんくらい呼び戻しができたらなぁ。「おいで~」と言っても来ませんわ、うらんも。「かぁえぇるぅでぇ」で走ってくるパターンかなぁ。ったく。今日の人間用晩ご飯はマクド。ヨーグルトを買うの忘れちったわ。ごめん。ササミ巻きガム(がくは秒速食い。アホか)とその後は時間をあけて牛皮ガム1本。あぁ~、左耳から首筋つる感じがするよう。我慢できるかなぁ、一週間以上も。
2005年03月19日
コメント(2)
うらんに私の行動が先読みされてしまってる。朝起きて、枕を片手に持ったならば「ハッ!」と振り返りタタタッ、と和室の入り口で待機。和室を通ってベランダに行き、枕を干すから。パンを食べ、少し時間があればメールチェック。手を止め、立ち上がると「ハッ!」と振り返りタタタタタッ、とトイレの前へ小走りに。ジィーーーッと見てる視線はトイレのドアを通り抜け、トイレットペーパーの芯を透視する。私より先にトイレへ入る…。脱衣所へ行き、ワンコのタオルを手にし出ようとした気配で「ハッ!」タタタッ。和室前で待機。んぐぅ~。干すのが、わかるんかい。もちろん私より前へ出て破れた障子(廃屋のようになってる)に顔を突っ込みベランダのサッシが開くのを待つ!仕事が終わって帰宅し、とりあえずお帰りの洗礼を受け「おしっこ」と思いながら立とうものなら「ハッ!!」としてタタタッ。トイレ前で透視開始。左側にがっくん。正面にうらん。ペーパーに手を…「しんっ!!」ものすごい熱いまなざしで「しんっ。でる??」あのねぇ…。「今度買うたヤツは香水付きやからあげられません」「んぐぅんぐぐぐぅ」と文句を言う。ウンコ食べたらアカン。ワンコに吠えたらアカン。お友達のお母さんはうらんのモンとちゃう!…っちゅうこと、分かってるのにアンタ、スルーしてるやろ。小雨も止みかけやったけど、全員カッパ隊になり散歩へ。もうすぐ入り口、って時に後ろが気になってる様子。振り返るとミニーねぇちゃん!!念のため、昨日は近所を散歩しただけだったそう。やっぱりカカトの部分をスパッ!と切っていたそう。消毒とかはしなくていいみたい。抗生物質の飲み薬だけらしい。少し痛そうにしてるけど、肉球を切ったわけじゃないので駆け足くらいは支障無さそう。病院に着いた時には又血みどろになっていたらしい。早く治して、又がっくんの運動不足解消のお手伝いをしてくださいっ。宜しくたのんます。で、今日はがく&うらも延々と広場を歩いただけ。あとは草をハムハムしたくらい。又雨が降ってきたんで30分位で切り上げ帰りました。クーちゃんはその足で弟分の小太郎ちゃん(勝手に漢字にしてしまいました)のご飯をあげにいきました。ワクチン終わったらお披露目してね。あ。でも、うらんが噛み付きそう。30万なんだから、小太郎ってば。明日は晴れそうですな。あああぁ~。土曜日は、おかさん、歯医者さんに行って来るです。
2005年03月17日
コメント(2)
うらんに私の行動が先読みされてしまってる。朝起きて、枕を片手に持ったならば「ハッ!」と振り返りタタタッ、と和室の入り口で待機。和室を通ってベランダに行き、枕を干すから。パンを食べ、少し時間があればメールチェック。手を止め、立ち上がると「ハッ!」と振り返りタタタタタッ、とトイレの前へ小走りに。ジィーーーッと見てる視線はトイレのドアを通り抜け、トイレットペーパーの芯を透視する。私より先にトイレへ入る…。脱衣所へ行き、ワンコのタオルを手にし出ようとした気配で「ハッ!」タタタッ。和室前で待機。んぐぅ~。干すのが、わかるんかい。もちろん私より前へ出て破れた障子(廃屋のようになってる)に顔を突っ込みベランダのサッシが開くのを待つ!仕事が終わって帰宅し、とりあえずお帰りの洗礼を受け「おしっこ」と思いながら立とうものなら「ハッ!!」としてタタタッ。トイレ前で透視開始。左側にがっくん。正面にうらん。ペーパーに手を…「しんっ!!」ものすごい熱いまなざしで「しんっ。でる??」あのねぇ…。「今度買うたヤツは香水付きやからあげられません」「んぐぅんぐぐぐぅ」と文句を言う。ウンコ食べたらアカン。ワンコに吠えたらアカン。お友達のお母さんはうらんのモンとちゃう!…っちゅうこと、分かってるのにアンタ、スルーしてるやろ。小雨も止みかけやったけど、全員カッパ隊になり散歩へ。もうすぐ入り口、って時に後ろが気になってる様子。振り返るとミニーねぇちゃん!!念のため、昨日は近所を散歩しただけだったそう。やっぱりカカトの部分をスパッ!と切っていたそう。消毒とかはしなくていいみたい。抗生物質の飲み薬だけらしい。少し痛そうにしてるけど、肉球を切ったわけじゃないので駆け足くらいは支障無さそう。病院に着いた時には又血みどろになっていたらしい。早く治して、又がっくんの運動不足解消のお手伝いをしてくださいっ。宜しくたのんます。で、今日はがく&うらも延々と広場を歩いただけ。あとは草をハムハムしたくらい。又雨が降ってきたんで30分位で切り上げ帰りました。クーちゃんはその足で弟分の小太郎ちゃん(勝手に漢字にしてしまいました)のご飯をあげにいきました。ワクチン終わったらお披露目してね。あ。でも、うらんが噛み付きそう。30万なんだから、小太郎ってば。明日は晴れそうですな。あああぁ~。土曜日は、おかさん、歯医者さんに行って来るです。
2005年03月17日
コメント(0)
らんちゃんのお母さん&らんちゃんに遭遇。ミニーのことを尋ねてみた。結局は3針縫ったそうだ。肉球ではなく、やっぱりカカトの辺りみたい。「着地した時にグサッと何か刺さったの?」と聞かれたそうだけどわからないもんなぁ。でも獣医さん、過去に大きなワンコにガブッとされた経験があったらしく「この犬咬みますか???」とビビリながら治療してたらしい。そんなんじゃ患者のワンコも落ち着くわけないやん。今後ちゃんと消毒をしてあげてくださいよ。気になって走り回る地面を見てみると、ほとんどがグサグサ、チクチク刺さりそうな茎ばかり。でもボールを投げないわけにはいかず、いつも通りに遊んだ。今日はほとんどボールを持って帰ってこない。そこそこ遊んで丁寧に掃除。家でまったりしてる時に肉球を確認した。今のところ怪我はないみたい。ミニー、早く治ったらいいね。
2005年03月16日
コメント(0)
今日も天気がいいし(花粉は飛んでるけど)ワンコはそれぞれ自由にノビノビと遊んでる(がっくん以外は)うらんもボールを何回も追っかけ続け、帰る前に掃除(ブラシかけ)がっくんを掃除してからうらんを掃除。前方で楽しそうに遊びだしていたクーやミニーねぇちゃん。気が付くとうらんも参加。走りまくってる。やっぱりワンコ同士で遊んでもらう方が散歩に連れてきている甲斐があるというもんだ。この前はがっくんを相手に走ったりプロレスしたり。ミニーねぇちゃんにお礼を言わなきゃねぇ。うらんを呼び寄せ軽く掃除をしなおして後片付けをしだした頃ミニーねぇちゃんが慌ててどこからか走ってきた。なんか様子が変?クーのお母さんが「血が出てるんと違う??」「えっ!!!」と思ってみてみると、右足が赤く染まってる。ボタボタと血が流れてる!足先ではなくてカカトの辺りを必死で舐めてるミニーねぇちゃん。お母さんが血を拭いてる間、悲痛な声をあげてる。痛いよぉ、これはぁ。とりあえず大ハナのお父さんがミニーをしっかり確保してその間にお母さんたちは車を取りに帰った。ミニーは置いていかれると思って激しく抵抗。ただならぬ気配にウチのおバカコンビが吠え出した。くぅ~っ。めっちゃウルサイ。仕方ないので距離を置くことにした。しばらく吠えまくってたけど、やっと静かになりつつ…視線はミニーの方向から動かさなかった。心配してるんかぁ。なら、吠えるなよぅ。しばらくしてお母さんが車でやってきた。一番近くの病院へ。ミニーねぇちゃん、嬉しくって飛びついていた。痛くてしょうがないのに。ガラスで切ったのか、それとも刈り残しの硬い太い茎が刺さったのか。良く遊んでる場所にはガラスはないのだけど硬くなった茎はいたる所にあって、靴を履いてる足の裏でもたまに「ヤバッ」と思うことがある。うらんなんてアチラコチラに爆走してるから心配なんだけど。避けてると走る場所が全くなくなっちゃうし。ミニーねぇちゃん。手当て中、大人しくしてるかなぁ。頑張るんだぞう。
2005年03月15日
コメント(0)
降ったり止んだり降ったり止んだりの繰り返し。う~ん。コレじゃぁ今日も歩くだけの散歩かなぁ。風が強く、見るからに寒そうだったので厚手のジャンパーを着込んで散歩へ。「さ、さっぶー!!」気が付かなかったけど、雪が降ったん?生駒の山肌にうっすらグレーの部分があった。大ハナちゃんだけかなぁ…。と思いきや。いつものメンバーは既に走り回っておりました。「なんかねぇ、鳥のフンが沢山あるところがあってねぇ」と、チビ華ちゃんのお母さんが教えてくださる。そっかぁ。雨でふやけてるからフンもドライフード??ではないんやね。ヤバイやん。んが、運動させないわけにはいかず、ボールをリュックから取り出し投げる。うらんは一目散に追いかけていく。後ろ足を揃えて全速力で走るんで、白いオケツが上下に飛んで丸々して可愛い~。でも、ボールを咥え損ねると「ンンンガァーッ」と低い声で唸ってる。全然まぁるい白い可愛いオケツのイメージじゃぁ無い。咥えて戻ってきたら、出来るだけ右手のひらの上にボールを置くように誘導。勢いがあるから「ブッ」と飛ばすか落っことす。3割ぐらいしか乗せてくれないかなぁ。オヤツでつって「取ってこい」をさせたことが無いので純粋に遊んで欲しくてボールを手元に運んでくれる。賢いのになぁ。頭の良さと、わがままな性格が邪魔して都合の悪いことは覚えてくれないからなぁ。しかぁし。あちらでオヤツを貰ってるワンコが気になってボールをペッ!と落としては駆け寄るんで「行くでぇ~」と呼ぶとUターン。んが、たびたびオヤツタイムの光景が繰り広げられるので「帰るでぇ~~!!」と叫ばないと戻ってこない。クーが泥のところでひっくり返って背中をグリグリ擦り付けだしたっ。臭いの発見か!!駆け寄って見ると、潰れていないしっかりとした形の野鳥のミドリの糞が泥のエリアのいたる所にボロボロ落ちてる。「コレか!!」がっくんが最近ミドリ色のウンコをしてるのは間違いなくこの野鳥の糞を食べ放題してるからやな、ブワァカめぇ。「!!コラッ!!!」クーがパクッ、パクッとやりだした。慌ててお母さんが怒りながら走ってきた。はい、クーちゃん。いつも通りにがく&うらを歯ブラシ代わりにしてますねぇ。うらんも集中しなくなってきたんで帰る事に。すると決まって遊びだす。クーと。でも今日はがっくんと遊んでもらった、少しだけ。唯一のがっくんの運動やもん。毎日リードにつながれて、食べ放題ばっかやってるからね。今日はヨーグルトを買ってきたんでデザートはコレだ。でも、やっぱり牛皮のスティックガムは外せないアイテムなのじゃ。今日も食後のオヤツの締めくくりでおます。オナカの健康維持(なんせ食べ放題…)と、うらんの免疫力アップの為毎日ヨーグルトを与えようかなぁ、と思ってます。人間は食べてないのに。
2005年03月12日
コメント(1)
たとえ夜でも外へ出たとたん喉がヒリヒリするようになってしまいました。でも今日は雨。朝(雨は上がっていた)のトイレ散歩も快適に行けたし。うらんを留守番させたから??マスクが無くても喉は痛くないし。今まで「雨やん。仕事、休みたいなぁ」と毎回思っていたけど花粉症のことを思うとソレもまた良しだわ。散歩もワンコが少なくなるので、ウチの暴れワンコには丁度良い。で、今日は残業したんで弥生橋に到着した時はすでに18時だった。下の広場には大ハナちゃんとお父さんしか居なくてブラシをしていた。結局は下におりず、川沿いを歩くだけの散歩。って散歩はこんなもんかぁ、ホントは。入り口に近づくたびに、うらんは引っ張ってアピール。「違うねん、今日は雨やから歩くだけな」と言ってスタスタ歩く私。歩くだけになるとコチラも暇なんで「あぁ~、快適やわ。目ぇ、痒くならへんし、喉痛くないし」とか、「がっくんはぁ。吠えてばっかりやからオシッコさせへんでっ」とか、「帰ったらめぐねぇちゃんにシャワシャワしてもらって、ごぉはぁん、食べよな」とか、普通にしゃべってます。たとえ知らない人とすれ違っても小さい声でしゃべったりしません。がく&うらも暇なんで、川沿いを歩く時は手すりの柵の間に首を突っ込み川の流れを見たり、青サギや魚や、他に何か動く物を「ハッ。なに?いまの!」と耳をピンッ!と動かし覗いてます。耳の先から後ろ足の張り具合まで『興味津々』なのがわかるんで笑ってしまうのだ。予定通り、めぐねぇちゃんに洗ってもらって少な目のフード(だって走ってないもん)食後は久々のブタミミ一枚。…結局はカロリーオーバーかぁ??しかし、うらんはしばらく経つとソワソワしだす。テーブルに前足をかけては私に払われ床に着地。じーっと熱いまなざしで見てるのがわかる。無視していると「フゥーーンッ」と訴えてる。私が無視していると今度はめぐねぇちゃんに同じ一連の行動をとる。私⇔めぐねぇ…と時間を置いて繰り返すうらん。がっくんはテレビの前の寝袋でスフィンクス・ポーズをとりながらこれまた私の行動をジ~~~っと観察。「しゃぁないあぁ。あんたらブタミミ食べたやん」「やっぱりコレがないとアカンのかぁ」と、牛皮のスティックガムを各1本。細~~~いのをチョイスして渡す。お互い咥えたまま、どこで食べるのか緊張しながら様子をうかがいそれぞれ選んだ場所でガジガジしだす。そして食べ終わったら必ず距離を少しとって、お互いを観察し場所をチェンジして残り香をチェック、チェック、チェーーーック。毎回繰り広げられる行動です。
2005年03月11日
コメント(0)
高校前の治水緑地は只今工事中。といっても今までも造成中のなか、入り込んで遊んでいるのだけれど。で、北側の緑地で遊ぶことに。こちら側は以前は女子ソフトの仮グランドだったくらいフラットで広い。なので走るにはもってこいの場所。なのだが…この周辺は野鳥観察スポットにもなっていて緑地で一休みする鳥達の足跡が大量にスタンプされてる。ということは…糞も多い。ということは…フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンパクッフンフンフンフンシガシガッまだうらんはボール遊びをしてくれるから回数は少ない。がっくんやわ。問題は。ずっと口が動いてる。でも私が見ても何があんのかわからん。ふと友達ワンコを見るとりんも大ハナも、フンフンフンフン。食べや、食べや。がっくんも食べてるで。思いっきり走れるけど、この調子なので集中して「取って来い」が出来ない。そぉ言やぁ以前のココは。そう。夏場は…信じられん位の大量のミミズ出現地帯だった。全員(ワンコ)が延々地面の匂いを嗅ぎながら、パクパク食べてる。干からびたミミズを。昼間を越した夕方しか来なかったからなぁ。一度だけ朝にココを訪れて驚愕したもん。柵を開けたとたん、足元のコンクリート階段がぁ~…階段←ミミズミミズミミズミミズミミズミミズミミズミミズ→グランド一歩も入れず。いつも散歩の時、舗装された地面にキラキラキラキラ光る筋。コレやったんやぁ。現在は、野鳥のフンフン天国。
2005年03月08日
コメント(1)
今日はがらぁ~んとしておりました。大ハナちゃんは今日はお休みだし、ミニーもらんちゃんも帰ってしまったし(すれ違った)さっきまで遊んでいたチビ華ちゃんは私達が下りて行く頃には帰ってしまっていたし。「暇やな…」と、軽ぅくウンコチェックをし、ウゥロウロ。ウチらのほかにはラジコン・ヘリ飛ばしのオジサン二人がいるだけ。更に今度は真剣にウンコチェック。やがてラジコンおじさんは帰り支度をしだしたのでボール投げ開始。携帯でボール投げの動画を録ってみた。難しいわ、やっぱり。投げたら携帯を持つ左手が飛ぶもの。がっくんは?両足でリードを挟んでおりました。変なカッコしてます。来た来た、きたでぇ~。クーちゃんが。今日はこの3頭のみ。うらんがボール遊びに飽きてきた時は、クーがボール遊びをする時間。「ほれ、ほれ。ボール、もってるよぉん」とクーがお誘いしてもノッてこないうらん。その代わりがっくんが遊びたそうな絡みたそうな素振りを。オヤツをくれる人は全くいないので、今ならフリーにしても逃亡しないかも。「ほれ、がっくん、イケイケェ~」がっくんとうらんが爆走しだした。「やった!!」時たまクーも参加するけど体当たりされてた。大丈夫ぅ?2頭に踏まれてなかったぁ、今。それでもクーは参加希望。一番内回りをして追いかけてる。いやぁ~。週に一回はがっくんに走ってもらいたいなぁ。じつに、気持ちよかった散歩でした。--------------------------------------------------------------------------F1が始まりました。結局は去年もテレビ観戦でも中途半端に見てしまいました。今年はめぐねぇが真剣に観戦しそうです。だって、グランツーリスモ4をやりだして以来、ケーブルテレビのGT選手権やら見てるらしくて。ダンナの血が間違いなく受け継がれてますなぁ。好みだけじゃ無く、実際の運転技術も似てたら嬉しいなぁ。今も横でオーストラリア開幕戦を真剣に観てますわ。
2005年03月06日
コメント(0)
さて。今日は雪が降るぞ~、見たいな事を前日言ってたなぁ。「シャキィーンッ」とカーテンを開けて目の前の生駒山脈は一面マッチロ。に、なってない。ガセネタだったか…。風が無いので寒さも感じられず。散歩にはいい感じ。まだまだ水溜りが残ってるものの、遊ばないワケには行かず。向こう側の広場にチビ華ちゃんがお父さんと一緒だったけどそこへ行く道がぬかるみまくりで、2頭バラバラで引っ張られるといつ滑って全身泥だらけになるか分からんので断念。ジョン君が来てるから向こうへ行きたかったんだけどなぁ。クーも吠えまくるのでがく&うらと避難しチマチマ時間つぶししてるとあぁ~、やってきたよ、ジョン君。いつも遊んでる方向へ戻ってボール投げ開始。その前に周辺のウンチェックをする。ボールはヨダレでベッタベタになって砂やら泥やら枯れ草やら。コロッケの衣?のようにキレイに付着。おかげで家でウンコをされると、ボロボロボロボロ…拭いても拭いても、砂やら石やらウンやら、出てくるのだわ。何枚オケツ拭きを使うか。結局お風呂場でオケツ洗いになって、カスカスが落ちたシーツは全面取替え。クーは遠くにジョン君がいてても吠えながら走って近づき接近戦でグルグル周囲を回りながら吠え続けるのよぉ。既にジョン君はリードにつながれお父さんにひかれてたんだけどジョン君も吠え出した。「咬むで。咬むで。今気がたってるから」と言われたそう。この前もラブラドールのラッキーにケンカを売ってるし、それまでにもガウガウと何回か言ってるのに。いきなりノーリードで入ってこさせる。グレートピレニーズと同じ大きさのワンコやで。その大きさで、結構気が短めのコなのに。とにかく私は近寄らない。けど、相手がノーリードなもんで接近するのよねぇ。
2005年03月05日
コメント(0)
さて。今日は雪が降るぞ~、見たいな事を前日言ってたなぁ。「シャキィーンッ」とカーテンを開けて目の前の生駒山脈は一面マッチロ。に、なってない。ガセネタだったか…。風が無いので寒さも感じられず。散歩にはいい感じ。まだまだ水溜りが残ってるものの、遊ばないワケには行かず。向こう側の広場にチビ華ちゃんがお父さんと一緒だったけどそこへ行く道がぬかるみまくりで、2頭バラバラで引っ張られるといつ滑って全身泥だらけになるか分からんので断念。ジョン君が来てるから向こうへ行きたかったんだけどなぁ。クーも吠えまくるのでがく&うらと避難しチマチマ時間つぶししてるとあぁ~、やってきたよ、ジョン君。いつも遊んでる方向へ戻ってボール投げ開始。その前に周辺のウンチェックをする。ボールはヨダレでベッタベタになって砂やら泥やら枯れ草やら。コロッケの衣?のようにキレイに付着。おかげで家でウンコをされると、ボロボロボロボロ…拭いても拭いても、砂やら石やらウンやら、出てくるのだわ。何枚オケツ拭きを使うか。結局お風呂場でオケツ洗いになって、カスカスが落ちたシーツは全面取替え。クーは遠くにジョン君がいてても吠えながら走って近づき接近戦でグルグル周囲を回りながら吠え続けるのよぉ。既にジョン君はリードにつながれお父さんにひかれてたんだけどジョン君も吠え出した。「咬むで。咬むで。今気がたってるから」と言われたそう。この前もラブラドールのラッキーにケンカを売ってるし、それまでにもガウガウと何回か言ってるのに。いきなりノーリードで入ってこさせる。グレートピレニーズと同じ大きさのワンコやで。その大きさで、結構気が短めのコなのに。とにかく私は近寄らない。けど、相手がノーリードなもんで接近するのよねぇ。
2005年03月05日
コメント(0)
朝はそれほど寒くは無かったのにお昼ご飯を食べ終え、パート先の戻ろうと外へ出たとたん「さぶっ。」生駒の方の空は真っ黒の雲がのしかかってる。パラパラ小雨も降ってきてるし。今日の散歩は走りっコは出来ないなぁ。お天気の悪い時は散歩が億劫になるけど、すれ違うワンコが激減なので快適。広場には大はなチャンとりんちゃんだけだった。大きな水溜りがアチコチに出来ていて、見てるだけでもサブッ。もともとがバッチィ地面なので、グジャグジャドロドロの時は走らせたくないよう。間が持たないので、とりあえず歩く。弥生橋の向こうの方からクーの吠え声が聞こえてきた。だんだんコッチに向かってくる。チャリンコの前かごに乗ってキャンキャン吠えまくってる。真っ黒いコが嬉しそうに走りながら向かってきた。がっくんとうらんの間に入りながら挨拶。忙しいなぁ、右に左に平等に挨拶してる。クローバー畑?だった泥だらけの足場の悪い所を避けチマチマしながらのボール投げ。ダッシュはするものの距離がないんでうらんも飽きるのが早い。それでもボールを追いかけられるから良いよなぁ。がっくんは相変わらずリード付きで私が行く方向にしか動けない。たまにクーが遊びに来てプロレスやってくれる。このときは背伸びして腕を高々と上げリードが絡まないように見守りながら「おかさんっ。あそぶ!」と横で叫ぶうらん。でもたいがい「がくちん、うらんとプロレスしなさい」風に邪魔してくる。「あんたらはオウチに帰ってできるでしょぉ」りんちゃん、大はなはお互いそこら辺をう~ろうろ。大はなチャンは又鼻先を泥だらけにして戻ってきた。ええもん見つけて又どこかに保存してきたなぁ。りんちゃん、おかあさんの足の火傷が早く治って一緒に散歩に来れたら良いねぇ。暇そうやもんなぁ、おかあさんが居ないと。チマチマ遊びをしながら時間は18時。さ。帰ろう。めぐねぇちゃんにオナカもシャワーしてもらって晩ご飯もらおうなぁ。
2005年03月04日
コメント(0)
今日はお雛さん。半額ケーキ狙いだ!と朝から考えていたのに今日は仕事が早く終わってしまった。「この時間じゃぁ半額にはなってないなぁ」と思いつつ念のため行ってみる。うふふふぅ~。3割引でしたぁ。菱形ケーキをゲット。雨もおちてきそうだし、急いで帰ろっと。ふんふんふんふんっ。手に提げたケーキをチェック。うらんが小麦も平気ならワンコ用ケーキを注文してみたかったんだけどね。んな事より、早く散歩の用意をしよう!雨が降ってこない間に。その前に、トイレトイレ…。絶対に私より先にトイレに駆け込むうらん。何とかして顔をシガシガしたく、必死で両手が駆け上がってくる。「あぁあぁ~!」と低い声で言うとスタッと座るねんけど「フウゥン」と文句は欠かさない。毎回仕事から帰ってきた時のトイレタイムは長~くなるのだ。がく&うらをしばらく撫でてあげなきゃならんのだ。三人(?)分のカッパをリュックに詰め込んで散歩へ出発。道の向こうの方まで視線をやりピントを無理やり合わせワンコが居て無さそうなコースを選択する。やばい!信号を渡ってコチラへ来るワンコ発見!ワンコに気づいたがっくんを二足歩行させ、競歩のように歩いて距離を稼ぐ。まだ16時前だし、雨も心配な空なのでワンコとはそれ以降出会わなかった。いつもの広場へ行くと工事車両が働いてる。池の近くで作業中のおじさん達も数人。ウンチェックをしながら歩く歩く。らんちゃん&ミニーがやってきた。彼らは外飼いなので、ヘドロでスリスリ&ゴロンゴロンし放題。さっきから2頭が同じ場所で延々ウリッウリッ&ゴロンゴロンしてる。らんちゃんのお母さんがチェックを入れに行った。「魚が死んでるぅ~」うおぉ。それは、良い匂いだねぇ。アララァ。雨が落ちてきたよ、とうとう。三人分のカッパをリュックから出して着る。「帰ろうかぁ」と思い遠回りをして帰るつもりで歩いたものの「運動不足やんな…」と又引き返した。向こうの方の広場へ行って一周してから帰ろっか。背丈以上もある草むらの中を抜け「あっ!チビ華ちゃんっ」がっくんは「オヤツもらえる♪」うらんは「おとさんにあいさつでけるぅ♪」私は「運動させてもらえるかもォ♪」うらんは久し振りに会うチビ華のお父さんにバンボン飛びつきまくり抱きつき&ベロンベロンの嵐!チビ華ちゃんは土手の上のほうで何故か伏せて待ってる。えらい距離やがな。うらんがそれに応えたみたいで、久し振りの仲良し状態でノリノリに。コレを逃しちゃイカン、と思い「ウンコ食べたらあかんでっ」と言い聞かせ(聞いてる??)フリーに。お~~おきな円を描いて走りまくってた。がっくんも参加したそうだけど、あんたは隙をつきまくるから「ダァメェ」クーが来たぁ。がっくん、クーが来たでぇ。リードを2本繋いでがっくんを走らせる。結果、私も走らなきゃぁ。見る見るうちにカッパが汚れていく。小雨がパラパラ状態でも、地面はワラを敷いたように草でフカフカ。なので泥だらけになることは無く、プロレスしたり邪魔しに行ったり追いかけっこしたり。いやぁ~。良かったよ、遠回りしてきて。満喫したねぇ。大はなチャンと入れ替わりで帰ることに。めぐねぇに足を洗ってもらい、ご飯も食べ、オヤツも食べ。ん??ずぅっと私の横で正座(?)して待ってる。ケーキかっ。仕方ない。イチゴをあげよう。でや?美味しいやろォ。雨の中を走るタイヤの音が「シャーッ」と聞こえてくる。明日は歩くだけの散歩になるかもね。
2005年03月03日
コメント(0)
うわぁお!「日記記入率」なるものが円グラフで出て来てるじゃないですかっ。まだ左足の傷は痛い。でも、日記と一緒で、サボってヨーチン塗ってません。イシヅキを落とした椎茸を半分に切った断面のような形の傷です。Gパンにへばりついた毛を、ゴロゴロ(一般的にはコロコロ)して「いたっ!」と毎回声をあげてしまうのだ。あの黒いデカイわんこは「ジョン」君。おととい橋を曲がったところで遭遇し、暴れまくるがく&うらを二足歩行させ先に歩いていたんだけど、延々がっくんが後ろを振り返りガウガウしとる。結局はすぐ後ろを歩いていたらしく、広場へ入ってウンをさせようとしていたら後ろからノーリードでジョン君が追い越して行った。「大丈夫やから」「ウチは咬まへんから」「人間は絶対に咬まへんから」…!!あまりにガウガウをしたもんだから、前回はジョン君も怒ったんですと、言っても聞いてないみたいなオジサン。ワンコに絶対はありえませんから、って言ってやったが、聞いてないみたい。そら、がっくんは私を咬みました。二日連続、咬みました。あぁ~、なんか。ヤナ感じぃ。今日はいなかったので安心。ま、いてもボール投げでうらんは走りまくってるしがっくんは左手でしっかり確保してるし。ジョン君が近づいてこない限りは大丈夫だ。だけどね、オジサン。絶対咬まないジョン君が、ケンカを買ってしまった時は対処できる?呼び戻し、できてない様なんですけどねぇ。がっくんも運動不足が続いてるし物凄く毛が抜けてきてるしやる気がおきてきませんな。お?写真の貼り付けが簡単に出来るようになってんだ。プレビューも出来て確認が簡単。なかなか良いではないですか。でも、画像倉庫の枚数をせめて200枚にしてくれないかなぁ。100枚なんて少なすぎっ!
2005年03月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1