2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1

8/6に『NARUTO』を見に行くので前売り券で座席券を引き換えに布施のシネコンへMegねぇとチャリンコで出かけた。商店街をチャリンコで通過するのは子供複数連れでは危険なので当日は近鉄電車に乗って出向こう。滅多にMegねぇと足を延ばして買物なんてしなくなったのでここぞとばかりにウロウロしたのだ。で、マクドでハッピーセットを注文し(だって『おじゃるまる』やねんもん)同じフロアにペットショップがあるので物色に。2ヶ月位の子犬が3階建てショーケースに入れられて個室は20室以上はあったと思う。この子達がきた経緯を考えたり、この子達の母犬を思ったり。とにかく全員が幸せな家庭へ迎えられますように。で、一番下のケースにコギちゃんがいた。Megねぇは私がオモチャを物色中、ずっと見ていたらしい。私も離れたところから見たりなんかして…。さすがはコーギー。自分の階上のワンコを見ている人の足元をケースの中から噛み付こうとしてるのだ。きっと「アンッ!」と吠えながら「カプッ」とやってるんだけどケース内のガラス枠に噛み付く結果となるのだぁ。「このコ、目が離れてて可愛いなぁ」とMeg。「あんた、パパがうらんを選んだ理由と同じやんか、ソレって」がっくん用に歯磨き効果がありそうなゴムのオモチャを購入。IDカプセルも2個購入。半蔵君に「アイムス」を頂いたお礼のボールを2個購入。全部で2400円くらいでした。さて、帰宅し、散歩も終え、ご飯も食べ、お土産の歯磨きボールをがっくんへ。しかし、いち早くうらんが確保しガジガジしだした。「ごぉら!あんたのんと、チャウ!」取り上げ、がっくんの目の前にボールを持ってくると…この憂いを含んだ瞳…じっと見つめるだけ。遠慮すんなよっ。くわえて運んだものの…暗くおびえた表情のまま。だって視線を感じるねんもん。ふっふっふ…
2005年07月30日
コメント(4)

ニュースは見ていないので関西より東の地域の台風の影響がどうだったのか知らないんです。が、こちらは全然大丈夫でした。お昼にミニ送別会をする予定だったので小雨だけで良かったですぅ。帰宅するとパパッとお散歩の用意をして出発。小さい雨粒が時々あたる程度で。ワンコの散歩には十分満足する天候です。さすがに誰もいなく少し寂しいなぁと思っていたらがく&うらとは反対の入り口からチャコちゃんとお父さんが登場。お互いボールを投げてもらい仲良く別々に遊んでおりました。がっくんも今日はノリノリで、まるでうらんかと思うくらいオマチのポーズをして飛び掛っておりました。チャコちゃんも「うわっ!プロレスしてるわっ」って周りを飛び跳ねながらグルグル。でも、参加できないのよねぇ。がっくんもフリーにしてあげりゃ良かったかもしれないけどコイツには何回も裏切られてるのでしっかりリードは装着。17時半を過ぎてゆ~~~っくり休憩をとりながらブラシをかけた。地面に座っても全く熱を持っていないので私が寝転びたい気分。18時前になって大ハナ、クーが参加。うらんだけブラシを終えてから少し遊ぶ。帰宅すると18時半。いつもコレくらいの時間ならいいのになぁ。イチオシ!!こんなんピンボケでよかったわ。全体像はコチラがく&うらまとめて一つの生物みたいですわっ。寝てる時は可愛いです。
2005年07月26日
コメント(3)
って、真上に住んでいた方が実家で同居することになり引っ越していかれたのは少し前。その後は分譲貸しをするということを聞いてました。「んがががががが。ごごごごごごぉー」目が覚めたわ。リフォームをしてるわけですよね、この騒音は。「がんっ!ゴンッ!ガタッ」音だけではなく振動も来たりする事があるんですよ。家族が在宅だったんでがく&うらも怖い思いをしても吠えまくったりしなかったけど明日から大丈夫かなぁ。まぁ、今日一日経験してるから耐えてくれるかな?あ!!Megねぇが居てるのよね。んじゃ、大丈夫だ(と、思う)
2005年07月24日
コメント(3)

なので早めに散歩へ行くことに。本当はマンション理事会が終わった頃の19時過ぎに行こうと思っていたけどなんだか…イヤだ!と思ったので。外を見るとギラギラの日差しではなかったし、Meg情報では、風があったりして「マシちゃう?」だったので。慌ててウンコ袋を用意してバタバタと出発。お風呂屋さんの裏口のあたりでグルグル回るうらん。彼女はココで数回ウン排出しております。がっくんのリードを右足で踏み「オケツ」とうらんに言いながら右手を左のポケットにないっ!ないーっ!何が無いって、ウン袋がないのよ…。ポケットにねじ込んでくるのを忘れてしもた。携帯も持ってきてないからMeg緊急出動依頼が出来ない。リュックを下ろして3種類のブラシを入れたレジ袋を取り出し「どうか掴みたい部分に穴が開いてませんように」と願いながら滑りまくるウンを回収し、慎重に軽く捻じりながらジッパー袋に入れました。「がっくんの時はどないしよう」と考えながら歩いていると広場へ到着。17時だもん、誰も居ないわ。コンビニの袋も落ちてないし。いつもより慎重にゴミを探しながら降りていくと、何も落ちてない。「おぉ!コレがある」リュックを下ろし、ヨダレだらけの湿ったボールを入れていた靴屋さんのレジ袋。コレはさっきの袋より硬いのよ。掴みにくそうだから何か紙系統の物は??「あぁ、そうだ」水に流せるオケツ拭きをリュックの外ポケットに入れていたのよ。必要なものだけリュックから取り出し、いざ!がっくんのウン排出作業へ。うらんにボール投げをして遊んでる左方向で地面の臭いをしつこく嗅ぎ始めたがっくん。ボールをくわえて戻ってきたうらんを少し野放しにし(すでにハァハァ状態)身軽になったがっくんのオケツを拭き、ウンに掛け、うらんを呼び、オケツを拭き、ウンに掛け、ガッサガサの袋でウン回収。今度はオケツ拭きのお陰で滑らず回収。はぁ…、よかったぁ。帰りは便意を感じさせないようにがっくんを誘導しながら帰ろう。誰も来ないことはわかってるんだけど、背中に何かしら意識を集中しつつボールを投げては「うらんっ、じょーずやねぇ~!」とヨイショ。17時半を過ぎたのでリードをつけ周りを歩き水を飲ませ植え込み近くでブラシ。やっぱり植え込み近くだと虫が一杯いてる。コオロギとバッタBabyはいいんだけど、それ以外のも次々に。いつもより手早く!がくをブラシ中にうらんは後ろで草をガツガツ。うらんをブラシ中にがくが草をワシャワシャ。帰り道、よっぽど疲れたのか帰りの歩く速度がいつもより遅いうらん。気になりながらも時間は17時50分を過ぎた。帰宅してMegねぇに「後はよろしく!終わったら電話するから出掛けられるように用意しといて」理事会は予想より早く19時過ぎに終了。今頃ご飯を食べてるかな?と思いつつMegねぇに電話。「今からあげるねん。あげたら行くわ」今日から『ジャパン』が開店したのでペット物の商品チェックを兼ね隣接する『なか卯』で復活牛丼を食べるつもりだったのが…回転すしにしました。ほんの少し時間が早いのか、空いてる!私が居ることに気がつかないMegねぇを呼び止め足早にチャリンコ置き場へ。食った食った。注文したチョコアイスが目の前を通り過ぎたのも気がつかず向こうの島に流れて行ってるけど、取りに行くわけにも行かず結局一周したけど戻ってきませんでした。裏方さんがはねたみたいです。再注文もカッコ悪く、流れてきた別のデザートをパクついたのでした。今日は生を1つ、赤だし1つ、23皿食べました。3千円を越えました。USJより納得の3千円越えです!前かがみでは歩けないくらい胃からお腹がパンパン。ジャパンでチェックをしたけどレインコートやカラー、リードは小型犬用しか置いてなかった。買うものも無いのでライフでは売ってなかったアミノバリュー(ダブルにした)トニックシャンプー(今コレが二人で病み付きです)、お風呂洗いスポンジを購入。その後ライフでパンとMegねぇの飲みたかった炭酸を2種類、午後ティを買いました。帰宅しヨーグルトを器に入れてもらったがく&うら。そう言えばMegねぇが「うらん、様子おかしかってん。フード入れても食べへんかってん。だから手であげてん」と言っていたなぁ。やっぱり暑かったのか、エアコンに当たりすぎたのか。でも今の様子じゃ問題なし。お風呂の時間が又過ぎてるやんか。Megねぇ慌てて下着を取りに畳みの部屋へ「うぅわあぁぁ~、なに、これぇ」ご飯前に吐いてたんだと思う。それで元気が無くフードも遠慮気味だったのかもしれない。バクバク食べてたもんなぁ。でも草以外にカラフルなものが混じってる。ナンやろ??吐いたらスッキリしたもんねぇ~♪月へ続くうらんの道
2005年07月23日
コメント(2)
画面の幅が狭くなってるー。アチコチ編集したりしてみても幅は広がらない~。んで、今気がついたけど…「がく&うら」バナーが二つ消滅してる。間違って画像倉庫から消してしもたんかと確認しても保管アリ。で、うらんヴァージョンをアップしなおしても画面に現れない。更新した際にエラーが表示されるわけでもなく。何故?
2005年07月23日
コメント(0)

『シスの復讐』観たいよう。やっぱりこういうのは映画館で観ないとダメよ!こんなの売ってるんですね。被ってみたいなぁ。スー。ハー。してみたい。暑いらしいですけど。たぶん、がっくんは最初はビビルけど、大人しいはず。うらんやわ、問題は。んもぉーっ、吠えまくるでしょう。その後おもむろにダースベイダーを脱ぐと「ハヒッハヒ!!」って両耳を頭蓋骨に密着させて飛びついてくるのかなぁ。それとも、延々ビビリまくりで『おかさん不信』に陥り近寄ってこなくなる事も考えられるなぁ。やってみたい。今日は愛しのダグラスは来ていませんでした。二日連続来てくれたから、ま、いっか。次回は秋かなぁ。愛媛へ帰省していたチャコちゃんがやって来ました。「どうでした、チャコちゃん。酔いました?」「酔うたわぁ。でも今回はヨダレだけやった」慣れてきたか??既に広場に来ていたチャコの実母&妹?姉?の姿を見つけるとお母さん犬リリには挨拶さえせず、ナナに挨拶→同時にDASH!!いやぁ~。姉妹っていいなぁ。うらんには兄姉がいてるはずなんだけど、親戚さん登録いまだされず。がっくんの家族はどんなだったんだろう。がっくんの場合はきっと兄弟がうらんより多いはず。でも家族より、なぜこんなにもガウガウするようになったのかが知りたいな。明日でMegねぇの給食は終わり。ってことは、22日から夏休みか!夏休みが終わったら運動会の練習が始まるじゃないか。うっ!望遠つけて撮ったことが一度もない!練習せねばっ。
2005年07月19日
コメント(3)
Kissっちの写真を置いてます。興味のある方、ご覧くださいませ。慣れる事が今の目標ですぅ~。http://www.imagegateway.net/a?i=wDpCNLeEUJ休日はエアコンが2台休むことなく動いてます。床に座るとノシッノシッとうらんがやってくるしがっくんもチャッチャッチャと肩を落としてやってくるし。暑いっ。腕にはベッタリ毛がつきます。椅子に座っていて、トイレに行こうと立ち上がると今まで寝ていたうらんが跳ね起きます(陸に上がった魚風)んで、私より先に小走りで歩き、トイレのドアが開くのを待ちます。「こいつぅ」と思いつつドアを開け、わざと入らず洗面所へ行くと先にトイレに入って待ってるうらんが「まだ?」と上半身をのぞかせ、斜めの態勢でコチラの様子うかがい。「チョッと待てな」と何ぁんも用はないけど有る風に演技し2,3回繰り返すと待ちくたびれたのか、すっかり中に入り便器の蓋をジィーッと見ておりました。蓋を開けると便器の中に顔を突っ込み「んもぉ、ちょっとぉぉー。止めてくれるぅ??」すると溜息つきながらベッタリと便器にもたれ寝転びます。「はー。スッキリしたー」とそそくさと出て行くとノソノソと歩き出し「どさっ」と寝転びます。何なんでしょうねぇ。トイレットペーパーの芯狙いも目的なんだろうけど。さて、今日のお散歩も愛しのダグラスくんが来ていた。チャコちゃんの妹?姉?のナナちゃんと、チャコちゃんのお母さんリリが来ていた。ダグラスくん、若いナナには目もくれず、熟女のリリの後ろをストーカー。リリ、吠える吠える!歯茎が総出演になってた。それでもダグラスくんはひるむことなく激しくストーカー。リリも10センチよりは距離を詰められない。リリの吠え声でがっくんもガウガウうるさい。後からやってきたクーはリリの件とは関係なく吠えてやってくる。うらんもいちおうダグラスに向かってガウガウしてたけどあまりに大きさが違うのですぐに私のところに駆け寄ってくる。「ボール!!」って。んで、投げてもほとんど持って帰ってこない。草を食むハム、わしわしやってくれてる。がっくんも一緒にわしわしやってる。昨日はお風呂場でオケツを洗いながら、直接素手で草を一本引っ張り出したよな。あぁ、やめてくれぃ。
2005年07月18日
コメント(1)

それは、ほとんど寝て過ごした罰なのか。散歩へ行く為に「起きやなアカンなぁ」と体中をゴロゴロ(コロコロ)してMegねぇに散歩同行依頼をし、アタフタと用意をした。テーブルにKissっちを置いて、靴下をとりに行った背後で「ガターン!」なっ、なにが落ちるわけよ!ひえぇ~~~~っ!こっ、ころがってるー!慌ててKissっちを拾い上げ、うらんにカミナリを落とし、電源を入れ、シャッターを押し、画像を確認し、グルグル回しながら損傷はないか!?連写がゆっくり??って言っても、まだまだこなしてないのに違いがわからん!あと17回もローンが有るねんからっ!カメラの形をしたパソコンなんだからっ!ストラップをつけてるんですよね、Kissっちに。垂らしたまんまだと、引っ掛けて落下の危険があるんでテーブルに置いた時にストラップも垂らさずテーブル上に置いたはず。んがぁ、うらんはしょっちゅうテーブールに両前足をかけフンフン、クンクン嗅ぎまくるのだわぁ。きっとストラップの皮の匂いを嗅ぎ嗅ぎして落としたんだわー、くそーっ。私の不注意でもあるのです、モチロン。これからは、テーブルの中央に置こう。Megねぇにリュックを持って行ってもらい(チャリンコだしね)Kissっちをベネトンのカバンに入れ斜め掛けで出発。まださっきのお怒りが頭ン中にグルグル回ってるし相変わらず、がっくんは何を言いたいんだかわからん吠え方をしながら斜め前方に引っ張りまくるし、うらんはウンコをしたいんで今日はドコにかがもうか地球チェック激しいし。広場に到着した時には、胸元にストラップがあたったとおりに斜め方向に汗が滲んでたわい。気を取り直そう。「さ、がっくん持っててな」「あかんやん。リュックは背負ったままにしな」Megねぇ、たのんます。ボールとウルサイうらんをなだめつつ草むらへと入って「取ってこぉーいい」とボールを投げてKissっちを構えしゃがみこむ。んが、戻ってこない。行った先で草をハムハム…。あぁ、また砂混じりのウンコがポロポロするやん。ブツクサ文句を言いながら現場へ。パシャパシャと撮る。食べてるか、後頭部の写真しか撮れません。ふと向こうを見ると、なぁんと愛しのダグラスくんがやってきた!あぁ~、Kissっち持ってきて良かったよぉぉ。今日は初めてのKissっち屋外撮影でした。あの大きいのはなに??運動という運動はしてないのに何故かハァハァ。家から現地まで、あの歩き方じゃねぇ…。涼をとろうと思っても、ヒンヤリしてないわ。なんと言われようと、がっくんの口の中が大好きなのっ!なんと言われようと、クーちゃんが好きなんですのっ!只今3歳半のダグラスくーん!やっぱり痩せたわけじゃないのか?
2005年07月17日
コメント(1)

な、な、なっ!なんと、がっくんにソックリのコを見つけてしまいました。なんて言いましょうか。このコはまさしくガックンです。毛並みといい、垂れ耳具合、体の細さ、足の長さに靴下の位置に鼻周りの少しの白さ。どれをとってもガックンに瓜二つ。残念ながら検索にかけてみてもHPやブログは見当たりませんでした。「コーギー」としてペットショップに居たらしいんですが(血統書なし)こんなことを言ってはダメかもしれませんが、純血ではないと思われます。もし純血ならば、がっくんもコーギーなのか!!元気くらぶさんで見つけました。さて実験です。ピントの位置の違いです。上の写真は目に(目やについてたよ…)ピントを合わせました。下の写真は鼻にピントを合わせました。Kissっちは床に置いて撮りました。次の写真は絞り値を変えてみました。あぁ、ココからを勉強しなくては。上の写真は小さい絞り値(開放っていうの?)下のは大きい絞り値で撮りました。ピントの合う範囲が多少広がってますよね。Megねぇの右足のボケ具合が違いますね。見れば見るほど、ジイさんよのぉ~。ほっほっほ。
2005年07月16日
コメント(1)
日記を更新しようと思って現在見ておりますが入ってはいけないところに入ったのかと思いましたよ。なんだかわかりませんが簡単入力できるんですね!…なんだぁ?無知な私には????やってみなきゃね。おぉ、これはこうなるのね。ま、これはまだわかるな。なら、こりはなにぃ?お!なぁるほどね。んじゃ、こりはこうなるはず。これがわからんかったははぁん、そっかぁ。イタリック体かぁ。こりは?太字かぁ。嬉しいのがやっぱ「画像オプション」ね。んふっ。時間が無いので今晩にやろうっと。
2005年07月13日
コメント(3)
朝のウンコタイム。小雨だ!カッパ着せてエプロンして傘差して。草むらの中に置き去りにされてるウンを避けるように誘導。あるところで鼻を突っ込んだまま動きが止まった。臭いを嗅いでるだけやと思って待ってたけど「! コラッ」とリードを引っ張りあげてがっくんを退かせ覗き込んだら「し、しろいスパゲティ??」ゲ…。こ、こりはっ。ゲボか?…む、虫か???「ひぃ~~~~」モグモグとは動いてなかったと思うんだ、がっくんの口。「んもぉ~。はよ、ウンコ。ウゥンコォー!」帰宅してがっくんの足を洗い、カッパ&エプロンも洗う。せわしなくフキフキして、ベランダへ干しに行く。足元では動きを察知してるうらんが先を行く。「んもぉ~、うぅらん、邪魔やねんてぇ。どぉいぃてっ」干し終わってから身を乗り出してるうらんを「だっこちたろ」10カウントだけ抱っこしての下界観察。「チョイ晴れてきたあー」腕カバーに首巻きを装着。小窓を一箇所だけ開けて居間のドアは開け放し、サークルを立て掛け大粒歯磨きフードを各1個手のひらに載せ「まて。まてよ」バタバタと靴を履きドアを閉めながら「ん~、よし!」ゴミを2袋持って階段を駆け下りて出勤。少ししたら「げぇ~、降ってきたぁ」カッパなんて用意してなかったから小雨でも全身濡れてしまいました。会社について、暑いやら寒いやら。散歩は…エプロンもカッパも要らんな。水溜りで全身びしょ濡れになるなぁ。またシャンプーかぁ…。ラブ、大ハナ、半蔵、りん、チャコが遊んでた。テッちゃんはお父さんとまったり広場内を歩いてた。クーと途中で合流。遊べ、遊べぇ~。ワンコ同士で走ってくれぇ。
2005年07月12日
コメント(3)
ベランダに洗濯物、干しっぱなしです。とり込みたい時間は既に雨が降ってしまいジメジメに。今朝も「乾いてるか?」…んなわけないですわ。重い。終日雨かと思い日焼け対策を全くしないまま出勤。…。雨、上がる。ま、おおっぴらに太陽は出てなかったのでダッシュで帰宅。慌ててベランダへ行き、ワッサワッサワッサとはたいて洗濯物をやっと取り込んだ。でもまだ湿気てるんで部屋干し中。少し休憩して散歩へ。さりげなく逃げるがっくんを捕まえ虫よけ塗り塗り。無駄だと解っていても「フンギャァ~!ギャウッ!!」とウルサイうらん。水溜りでビショビショになるのはわかってるけど、念のための虫よけ。がく&うらを塗り終わった残りを自分に塗り塗り。明日は人間&ワンコ用を買ってこなきゃ。とにかくムシムシする。お風呂の戸を開け放ったままの、扇風機もエアコンもない脱衣所みたいな感じよ…。リュックを下ろした瞬間から「ボール!ボール!」と吠えまくるうらん。後退りしながら跳ねてる。ドドドドドドドバシャーーーーッ!タッタッタッタッタッタ、ポロ…。ハァハァハァ。しばらく遊んで休憩。おきな水溜りの中に入ってクーは行ったり来たり。がく&うらも入って「パシャパシャパシャパシャッ」音だけ聞いてると小川か?って感じです。水でぬかるんだ土に「スリスリ」しかけたので慌てて呼び戻し。白い前足がドロだらけ。「ボール遊びして足を洗ってきなさい」二回ほど繰り返し、次に投げた時ダダダダダダダダダーー、ズルッゴロングルグルゴロン、タッタッタッタッタピタ。腰、背中、大丈夫かなぁ。全くこのコは激しいです…。帰宅してがっくんはMegねぇに洗ってもらい、その間私は休憩。その後のうらんは私がシャンプー。お風呂の中では抵抗もするけどトーンダウン。お風呂以外でもそれぐらいにしてくれへんかなぁ。ご飯も食べ終わって私達が食べてる姿を見比べながら「遊んで!!」と催促してるのがわかる。そう言えば家の中で遊ぶオモチャが最近は無いのだよ。すぐに噛み千切って食べたりしにくいオモチャを探さなくては。
2005年07月11日
コメント(1)
日中は雨は降らず、散歩もがく&うらで行けるかな?と思っていたのに、パートの仕事が終わった頃にポツポツ落ちてきた。あー。普通に降ってきてるよぅ。結局カッパを着るのが嫌なので(蒸し暑いったら)がくを連れて広場へ。昨日の雨でひょっとすると浸水したかも??と思っていたんだけど無事だった。大ハナとりんちゃん、ミニーが来ていた。ウンも二回排出(二回なんて久々)して、広場を一周してから「帰りますわぁ」「次はうらんやなっ」「ハイッ」傘を差して、がっくんは赤いカッパを着用。小雨の中、相変わらずリードを引っ張り斜めの姿勢で歩いてます。昨日は東花園方面の川沿いを一周したんで今日はいつもの広場へ行くことに。ミニーは帰り、らんちゃんとクーが来ていた。クーは一昨日ウンを身体にこすりつけて、シャンプーしても臭かったらしい。幸い、ウンは食っても身体になすりつけたことは無いので、両方とも。もしそんなことされたら…置いて帰りたい。ワンコ同士で走りっこしてくれー!と思ってフリーにしたんだけど。クーだと怪我させてしまいそうなんで(足腰)ふと入り口を見ると、パピヨン♀チャムちゃんが来た~。うらんを呼び戻しリード装着。ボールも持って来てないので遊びに夢中にさせることが出来ないしこれまた一周して帰ることに。クーも一緒に帰りました。さて、昨日はフィラリアのお薬を食べたんであとはフロントライン(ウチは3ヶ月ごとにしてます)天気は…イマイチやなぁ。見送ろう。ところで、今月「海のトリトン」を放映するみたいで「あ…。青いスカーフじゃないや。赤いマント?やった」録画しよう。んふ。
2005年07月05日
コメント(4)
タイマーではなく、ドライ運転を29度にしてかけっぱなしで寝ることに。止まると「あづい。28度にさげようかなぁ…」など思いながら寝ては起きる。寝苦しいのは温度だけじゃなく、うらんです。一緒にゴロリンするのは構わないけど、寝ている枕に「ドサッ!!」っと寝転ぶのはやめて欲しいのよ。顔にうらんのアバラとお腹の辺りが「ドォサーッ」とくるんで顔に毛が降り注いでくるのよ。おまけに何がしたいのか、ようわからんけど仰向けになった瞬間に覆いかぶさるのはやめてぇ~。重いし、暑いし、毛がバラバラ…っと。で、ようやく息苦しさも感じず寝ていたら「バッ!!!」っとうらんが飛び起きた。「…帰ってきたか」ガチャガチャと鍵が開き、ドドドドドドドドドドドドドドとうらんが玄関に走りがっくんとうらんのアピール合戦が始まった。(たぶん)顔は玄関の方向で体の向きは反対の方向で(居間の方向)跳ね馬のように前足がジャンプジャンプ状態で戻ってきた。「グニュッ!!」っう、ううーっ。左足のふくらはぎを踏まれた。青あざ出来た。雨は降ったり止んだりを繰り返し、お風呂のドアを開けっぱなしにしてる脱衣所クラスの湿気。気温がそれほど高くはないけど、カッパを着て散歩は中も外同様に濡れてしまう。やっぱり個別に散歩させようっと。がっくんは川沿いを歩いてウンコを済ませ「えっ?コッチ行かんの?」という表情で私を見上げ「帰るで。コッチ、コッチ」昨晩はオネショをしたので(絶対にお漏らししてたはず)場所を選んで出来るだけシッコをさせて帰宅。がっくんを新聞で包んでお風呂場へ搬送。あとはMegねぇに任せ、うらんを散歩へ。途中オレンジ色のカッパを着た♂コギ「リオ」に出会う。うらんはリオちゃんには毎回「キャイン」と甲高い吠え声を連発。リオちゃんは普通にクンクンしてるだけやのに。その後は鼻にしわを寄せて「ギャウッ!」ってしてた。ごめんなぁ、リオ。ドッサリウンコを排出したうらんを連れ、いつもの広場まで足を延ばす。がっくん、ごめんね、えこ贔屓して。大ハナとクーがいた。広場においてあったボールでバッシャバシャになりながらしばし遊ぶ。「帰りますわぁ」と階段方向へ歩いていくと「川の水が気になってココまで来てしもうたわ」と、りんちゃんが来た。そうやねんなぁ、どぶ川の水位があと少しで広場へ流れ込む位に増水してるのよ。「明日からはダメかもしれませんねぇ。また遊ぶところに困りますねぇ」というと「ココまでしたのになぁ」と。コスモスや向日葵を植えてるからね、ココ。今朝たらふくオヤツを貰ったがく&うらですが、ご飯はいつもと同じ量で。明日はフィラリアの日だ。ほんとは投薬したくないんだけど…。フロントラインもその後垂らさないとダメなんだけど、雨マークばっかりやからなぁ。天気予報と相談やなぁ。
2005年07月03日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

