2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。熱川も含めた東伊豆町観光協会では、明日6/1から『ほたる鑑賞の夕べ』イベントが大川温泉の竹ヶ沢公園にて6/15まで開催されます。大川温泉までは、伊豆熱川駅より2つ目の駅約5分の距離です。駅から竹ヶ沢公園まで、イベントの期間中シャトルバスが運行されます。実は、熱川温泉の山の手(奈良本区内のけやき公園)でもホタルが見れるようにと有志の方々が2年ほど前より熱心に取り組まれているのです。昨年はわずかに1匹?でしたが、今年は10匹ほどのホタルが確認できたと聞いたので、ちょこっと今し方見に行ってきました。いました!いました!公園内の小川や公園の脇を流れる川の周りを確かに10数匹のホタルが舞っていました。1週間もすればもう少し増えるかもしれませんね。近い将来、熱川温泉のほたる鑑賞のスポットとして皆さんに紹介できると良いのですね。
2006年05月31日

こんにちは^^火曜日担当:リーゼント侍です。熱川日和というぐらい良い天気です。若干スモッグがかかっておりますが~^^今日は~何を書こうかと・・・???^^熱川温泉場を散策して参りました。前回「タラソプール」海水と温泉のブレンド浴~とても体に良い話をしましたがこんな天気には仕事を忘れてブレンド浴に日光浴をしたいもんです。是非~お越しの際はお立ち寄りくださいませ。それと、今日丁度「高磯の湯」に券売機を設置しておりました。6月1日からの使用になります。大人の方が600円、子供300円です。今日も結構な人盛りでしたよ。^^ではでは~また来週まで・・・^^
2006年05月30日

皆様 こんばんわ、 月曜日のムネ侍です。熱川には 熱川温泉 わくわくパスポートというものがあります。皆様ご存知でしょうか?熱川温泉の宿泊施設 フロントにおいてあるはずです。これを持ちながら、熱川温泉を散策して下さい。食事処での割り引きや一品付き、お土産物屋さんでの割り引き、観光施設での割り引きや特典などなど、様々な特典が満載されております。また、スタンプラリーに参加すると豪華 熱川温泉 宿泊施設の無料宿泊券が当たります。これは、確率的に宝くじよりかなり高い率で当選します。詳しくは、熱川温泉で実際にお楽しみ下さい。↑ わくわくパスポート表紙です。
2006年05月29日
先週の5/26放送のフジテレビ・スーパーニュースの中で、”青い海と空の感動の味”特集で、今話題のブランド豚として「熱川高原フレッシュポーク」が紹介されました。この別名「熱ポー君」とは、温暖な気候に恵まれた熱川の地にて、天城山系の湧き水を沢山飲水し、きれいな空気を充分に吸ってストレスの無い健康で安全な豚が生まれました。F・S・H(フレッシュ・セイフティー・ヘルシー)を合言葉に作り上げた豚肉です。是非、一度味わってみてください。きっと違いがわかると思います。食べ方のお勧めとしては、手作りハム・しゃぶしゃぶ・味噌漬けの陶板焼き・焼肉等多種多様でお料理できます、それもF・S・Hだから出来るのです。また、熱川温泉の旅館でもこのお肉を使ったお料理を出しているところもございますので、是非起こしいただき堪能してみたらいかがですか。ちなみにこの9月からの近ツーの企画商品「熱川温泉に行こう!」にこのお肉を使ったお料理が出ます。海の幸だけでなく山の幸も味わえる熱川温泉!!
2006年05月28日

6/1から6/15はいよいよホタル鑑賞の夕べが始まります。ちょっと天気が心配です!先週もご案内しました6/3のプラィヴェート花火大会はいよいよ落札最低価格を突破しました。まだまだ入札可ですので皆様ふるってご参加ください!YAHOO auctionお二人のためだけに花火を打ち上げます!
2006年05月27日
最近ムツっ子釣りにはまっているB侍です。25日は伊東で県旅連、稲取で町観光協会、下田で食品衛生協会と総会が3つも重なりました。各総会に分担して参加してきました。ちなみに私は稲取の町観光協会の総会に参加しました。この時期は総会だらけで侍衆(特にしんのすけ侍)も肝臓が疲れ気味です。いよいよ6月から蛍観賞の夕べ がスタートします。ちょうちんウォークや地場産品の特売などもやっています。ぜひ熱川温泉に泊まって蛍を見に行きませんか?私たち侍衆も会場でお待ちしております。
2006年05月26日

こんばんは。木曜の私(あ侍)です。鮎の季節です。鮎釣りの方々待ちに待ったと言う感じでしょうか。 鮎と言えば狩野川と言うことで狩野川についてです。 ↑狩野川下流狩野川流域は、国内有数の名山を有する富士・箱根・伊豆国立公園に囲まれていることから風光明媚な土地柄を示しています。地形的には、流域面積の84%を山間部が占めるほか、修善寺より中流には田方平野が広がり、河口部は三角州の低地となっています。 ↑狩野川中流 狩野川の水源地天城連山は雨の多い地域で、年間降雨量はおよそ3,000mmを越えます。さらに、柿田川にに代表される富士山からの伏流水を合わせた、流量の豊富なその水は清流として知られ、天城湯ヶ島町や中伊豆では、ワサビ栽培が盛んです。また、鮎の宝庫で友釣りの発祥地でもあります。流域には温泉地が点在し、観光客も多数訪れています。 ↑狩野川上流なかでも狩野川といえば鮎。全国でも有数の魚影が濃い川として知られています。 狩野川のゆるやかな流れが鮎の生育、産卵に適しているからでしょう。もちろん水の美しさも、鮎が棲むには絶対条件です。上流・中流で育った鮎は、秋、石堂橋付近から黄瀬川合流点付近まで流れくだり、小砂利の浅瀬に集まって産卵します。 狩野川は、わが国独特の漁法である、鮎友釣り発祥の川です。例年、5月下旬の解禁から秋にかけて、全国各地から訪れる多くの釣り人で賑わいます。6月3日(土)LOVEプライヴェート花火大会なんと2人だけのために花火を上げちゃいます!カップルで、ご家族で、大切な人と一緒に最高の思い出をつくりませんか?この機会に是非、贅沢な時間を熱川温泉でお過ごし下さい。宿泊(朝夕2食付)+花火のセット25万円相当を7万円からのオークションで募集します。お申し込みをお待ちしております。共催 熱川温泉観光協会 熱川温泉旅館組合 オークションへの入札、詳しい情報はこちら
2006年05月25日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。とても大きいみかん(ザボン別名ブンタン)をいただいたので、お風呂に入れてみました。特に子供達には大好評です。ザボンや他のみかんと一緒に女性『木の香の湯』へ↓ いただいたニューサマーオレンジ。東伊豆町特産のニューサマーオレンジは、さわやかな香りでとってもおいしいみかんです。特徴は何といっても香りがいいところ。味は甘酸っぱいようでもあり、大変癖になるおいしさです。↓
2006年05月24日

こんにちは火曜日担当:リーゼント侍です。6月1日からの毎年恒例東伊豆のほたる祭りがはじまります。今日はその準備で朝から温泉場みんな集まりました。私は、毎年交通整理ばかりで「ほたる」をみておりません。今日は、昼までほたるは見えませんが・・・一足早く場所だけアップいたします。この池一面に見えると思います。是非6月1日から15日まで行なっておりますのでお越し下さい。
2006年05月23日

皆様、こんにちは一週間ぶりのムネ侍です。いつも、車でばかり旅館と自宅との間を移動しているのでたまには歩いてみました。すると熱川温泉の海岸線に野いちごが沢山ありました。本当にホットパークから徒歩一分圏内です。子供の頃は、よく小学校への行き帰りに食べながら登下校したものです。↑ 携帯で撮影したので画像が悪くてすいません。旅館の中に飾れるようなきれいな枝を捜しのですが・・・葉っぱが痛んでいるものばかりで、今回はやめることにしました。今思うと、痛んでいたほうが自然ポサがでて良かったのかもしれません。
2006年05月22日
今、熱川温泉では沢山のみかんの花が咲き始め、これから1ヶ月位は、甘い香りが漂います。あまり見る事の無い、みかんの花を有効活用できないものか?みかんの花は、繊細で少しの風が吹いてもすぐに花びらが落下してしまいます、またみかんの種類によっても花びらの大きさが異なります。また、親子で見ることも出来ます、親子とは昨年の秋に実ったみかんがそのまま枝に付いていて、そこに新たに花が咲くため、花と実が同時にみることが出来るのでこれを親子といいます。この花びらを、花がついているものはお料理の飾り花として、落下した花びらはネットに入れてお風呂に浮かべるとか、更に花びらを乾燥させ細かくして”湯の華”と混ぜて入浴剤とするなど、いろいろ試してみたいと思います。何か良い有効活用がありましたら教えてください。
2006年05月21日

6月の熱川温泉のLOVEシリーズは「Loveプラィヴェート花火大会」です。具体的には6/3(土)に某旅館の特別室に泊まって,そのお2人のためだけにプラィヴェート花火が打ちあがります。お時間にして約2~3分間ですが,彼または彼女に対する思いがけないサプライズな贈り物になるはずです!是非皆様フルってオークションにご参加ください!250,000円相当の豪華賞品ですが,現在の価格は70,000円です!
2006年05月20日
B侍です。嫌な天気が続きますねぇ…。只今ヤフーオークションにてラブシリーズ企画でLOVEプライヴェート花火を売り出しています。6月3日の土曜日に落札して頂いたお客様の為に花火を打ち上げると言う企画です。大切な人とのサプライズな夜を熱川温泉で過してみませんか。
2006年05月19日

こんばんは。木曜の私(あ 侍)です。昨日に引き続き今日も、大手エージェントの都内3店舗でキャンペーンでした。↑店内の伊豆コーナーです。小雨の中でのキャンペーンでしたが無事に終わりました。来月辺りから夏旅のキャンペーンが盛況になってきます。夏に向けてどんどん盛り上がっていきましょう。↑熱川駅直ぐの湯の華パークで足湯、手湯満喫中の熱川温泉のマスコットドリーちゃん。
2006年05月18日
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、東京出張です。侍たちや師範代も皆、今日は一緒に東京にいます。熱川にはいないのです。旅行社の夏商品説明会の合間に『熱川道灌太鼓』が高輪プリンスホテルのコンフレンスルームでおよそ200名?の前で2ステージ演奏することとなりました。練習不足の為心配でしたが、今、1ステージが何とか無事に終了いたしました。夏の企画商品の中で、熱川温泉ご宿泊のちびっ子を対象にした太鼓教室を8/1~8/6までの間、夕食後に行われます。夏休みの体験の1つとして是非ご参加ください。今晩は東京に宿泊して、明日は、熱川温泉の東京会議と別の旅行社のキャラバンをして帰ります。
2006年05月17日

おはようございます。火曜日担当:リーゼント侍です。天気の悪い日が続いていますが~いかがお過ごしですか?今朝は今~天気どうにか良いですが・・・また午後から崩れそうです。今日は、つい最近熱川温泉で遭遇した『熱川猿』&『熱川孔雀』をご紹介します。[熱川猿][熱川孔雀]私は、熱川温泉に来て3年目ですが、今回2年ぶりに『孔雀』に再会しました。私に気付いた『孔雀』は大空高々飛んでいきましたが・・・孔雀があれほど高く遠くへ飛ぶことをはじめて知りました。その他に、「リス」はよく見かけますが~たまに鹿に遭遇することもあります。とてもすばらしい環境だと思いませんか?^^それでは~また来週まで。^^
2006年05月16日

皆様こんにちは、ムネ侍です。熱川と言えば、熱川 バナナワニ園ということで、今日は、ワニ園の楽しみ方です。あまり知られてないのですが、ワニ園では、ワニへ餌付けができるのです。*但し、ちびっ子と女性優先です。男性はできないはずです。普段瓦干しになっているワニがここぞとばかりにすごい速さで動くのです。実はこのことは、以前 友人が遊びに来たときに知ったのですが・・・かなり見ごたえがあります。詳しくは、ワニ園HPをご確認下さい。
2006年05月15日
本日、熱川温泉のテレビコマーシャル撮影が行われました。女優の「五十嵐 貴子」さんをモデルに、今年度の熱川温泉の売りである”タラソクアプール”での入浴シーンから始まり、熱川温泉での楽しみ方・スマートボール・足湯・源泉玉子体験などの撮影が行われ、午後からは、「熱川バナナワニ園」での植物観察シーン、「熱川ハーブテラス」でのハ-ブステック作り体験シーン、「さくら坂」でのそば打ち体験・クリアキャンドル体験シーンの撮影が一日掛けて行われました。今回、”熱川温泉がタラソクアリゾート・あたがわ として生まれかわります”をキャッチコピーに、タラソクアプールをメインに熱川温泉を紹介する15秒間のコマーシャルです。放映は、6月に夏バージョン・9月に秋バージョンとして、フジテレビの16:00~17:00の間で放映されます。なかなか良い出来ばいなので、楽しみに待っていてください。追伸:みかんの花が咲き始めました、これから1ヶ月位熱川温泉を訪れると、みかんの花の甘い香りが漂いますので是非お越しください。
2006年05月14日

次回のLOVEシリーズはLOVE プライベート花火(プラハナ)になりました。前回もブログで申し上げましたが,今回はYahooAuctionを利用しての初の試みとなります。 LOVE プライベート花火 6月のラブシリーズは・・・ジュンブライド、記念日スペシャルLOVE プライベート花火(プラハナ)に決定しました。熱川温泉にご宿泊してプライベート花火大会を開催する方をオークションにて公募いたします。詳細は、間もなく熱川温泉公式ホームページにてオープンいたします。具体的には6/3(土)に2名様でのご宿泊をオークションにかけますが,そのメインの特典にお2人のためだけにプライヴェートの花火を打ち上げる「ミニ花火大会」が付くというものです。詳細は後日明らかになりますが是非ご期待下さい!
2006年05月13日
近畿日本ツーリストの企画会議がありました。10月からの熱川限定の商品です。今までの企画会議と違い事前に温泉場で企画内容を検討して熱川温泉の意見を近ツー側に提案していたので充実した会議となりました。企画内容はまだここではお話できませんが、お客様に魅力ある内容になるかと思いますので発売までしばらくお待ち下さい。
2006年05月12日

こんにちは。木曜の私(あ 侍)です。大手旅行エージェントの総会で横浜まで行ってきました。↑ニューグランド新館で総会です。↑懇親会は本館で。やはり歴史のある重厚な造りは良いです。他侍衆共々感銘しておりました。↑熱川のシンボル 源泉櫓と熱川のマスコット ドリーちゃんです。
2006年05月11日
こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、旅行社の総会や都内での打ち合わせで朝から出張です。今熱川に帰ってきて、危うく担当のコメントを書き込んでます。今ある旅行社の企画で、熱川の魅力や過ごし方をおすすめした商品を7月まで販売しております。その中のプログラムを1つピックアップ。ガイド付き『みかんの花ウォーキング』です。皆さんみかんの花の匂いを嗅いだことありますか?なんと表現したらよいでしょう、みかんの花は清楚で純白の小さい花です。いっせいに花が咲くと風に乗って、香水をふりまいたように甘酸っぱい爽やかな香りが温泉街にも漂ってきます。開花は、5月中旬から6月上旬が満開となります。是非、このみかんの花の心地良くさわやかな香りを嗅ぎながらの森林セラピーウォーキング。最後に、ウォーキング後の『熱川ほっとぱぁ~く』足湯で海を眺めての(タラソテラピー)でゆっくり疲れを癒すのがおすすめです。いかがでしょうか?
2006年05月10日
今晩は^^火曜日担当:リーゼント侍です。ゴールデンウィーク過ぎて~静かな日々が続いています。昨日は、月1度の熱川温泉の定例会や夏の花火の会議等があったのですが・・・出張してて欠席してしまいました。私自身ホテルマンになって~3年目に入りましたが、最近ツクヅク考える事がホテルの魅力作りとは?^^温泉場の魅力作りとは?です。温泉場については、組合員全員で取り組んでる最中!コツコツと頑張る事で~後に魅力として皆さんの注目を集めるのかな~?と考えます。答えは見つかれないけど~色んな事をやって・・・それが魅力という形になるのかな~?丁度昨日、毎年全国1位の稼働率を誇る某国民宿舎の支配人さんにお話を聞く機会があったのですが、これだ!と言うのは無かったのですが、いくつかのサービスを目にして真似てみようと・・・^^チョットした事なんですが、真心を感じさせるな~と思いました。お客様に空間をご提供する側として何が良いのか?永遠の課題です。終わりの無い課題です。^^色々ご意見いただければ幸いです。^^
2006年05月09日

皆様 こんにちは、ムネ侍です。本日は、熱川温泉 月に一度の定例会です。新旅館組合長へ変わり、初めての定例会です。これから、6月の東伊豆町 ほたる観賞の夕べや↑ ほたる観賞の夕べ第40回を迎える7月の熱川温泉 海上花火大会↑ 祭りの最後 クライマックス ナイアガラの滝です。夏 毎年恒例のちびっこフェスタ魚つかみどりバーベキュー大会などなどイベントが、目白押しとなります。これから、侍衆は、大忙しとなるのです。
2006年05月08日
今年で14年目を迎える”伊豆高原アートフェスティバル”が、5月31日まで開催されております。伊豆高原は、背後に大室山や天城の連山、目の前に伊豆大島が浮かぶ太平洋が見える静かな別荘地として人気が高い。その昔には、ペンションも多く、軽井沢・清里と並ぶぐらい沢山ありました。ここには、自然の豊かさを求めて都会から移り住んだ人たちが暮らしております。その人たちが、趣味を生かした文化活動を繰り広げた結果が、このイベントとして築き上げられたものです。毎年5月の新緑のなか、広い別荘地のあちこちで、自宅のリビングや客間、別荘の部屋、喫茶店やレストラン、ショップ、ペンションなどが、ギャラリーになり、参加された方々の自由な作品が展示されております。是非、熱川温泉にお越しいただいた際に立ち寄ってみてください。
2006年05月07日
こんばんは角侍です。熱川の侍達も忙しかったゴールデンウィークもそろそろ今日の宿泊で一息つく頃ではないてしょうか?期間中熱川温泉には多数のお客様がおみえになっていただき誠にありがたく感謝申し上げるところでございます。さて,私個人的には今この「ブログ」以上に「宿泊オークション」にはまっております。洋服や書籍・小物などなど過去にはかなりオークションを活用してきましたが,いずれも買うほうでした。売りはやらなかったのですが,ここへきて宿泊の商品化にはまってしまいました。私実は1995年頃からインターネットやメールをやっておりまして約10年のキャリアがありますが,過去に幾多のインターネットサイトが生まれては消えるのも実感してきました。最古の「旅の窓口」が「楽天」になったり,「空き宿倶楽部」が「クラブTOCOO」になったりなどなどです!しかしながらここへきて一休みの感がなきにしもあらずでしたが,いよいよ最終兵器(?)の登場ですネ!あまりいい話は皆さんにひろめたくないのでこれ以上の情報は個人的に聞きにきてください。究極のPOINT OF SALESのような気がしています。このブログをご覧のクライアントの皆様は是非下記へ一度アクセスしてみてください!yahoo auction
2006年05月06日

b侍です。G.Wも終わりに近づきました。5月のイベントのLOVE鯉のぼりも無事に終わりました。期間中はお子様はもちろん昔お子様だった方までドリーちゃんと記念撮影していました。驚くような人数ではありませんでしたが、お子様たちは喜んでくれてまずは成功でしょう。一部泣かしてしまったお子様には申し訳ありませんでしたが…。日曜はお天気が崩れるようなので早めに鯉のぼりを片付けました。今回のイベントには鯉のぼりを贈って下さいました皆様、近隣住民の方々に感謝いたします。実際に集まるか不安でしたが鯉のぼりが届くにつれ安心致しました。まだまだ改良点はありますが、継続イベントとして来年に続けたいと思います。
2006年05月05日

おはようございます木曜の私(あ 侍)です。今日は夏を感じさせる天気で外にいると気持ち良いです。 ↑タラソプールでの作業タラソプールとは、高温の温泉と目の前の海水をブレンドしたものです。海水を入れることにより、熱の拡散を防ぎ身体が良く温まります。又、海辺の空気には、海水から溶け込んだカルシウム、マイナスイオンが心身をリラックスさせます。良いことだらけです。 ↑GW満喫中と言った感じでしょうか。堤防で釣りを楽しむ人、サーファー朝から海辺も賑やかです。後方に霞んで見える島は、利島、新島です。晴れていても全く見えなかったりします。 ↑5月5日まで伊豆熱川駅 付近でお子様にラブ子供の日スペシャルドリーちゃんと記念写真&ミニおもちゃをプレゼントいたしております。午前10時~11時までどうぞ、ちびっ子達お集まり下さい。
2006年05月04日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、気持ちよいほどの快晴です。さわやかというか、ちょっと強めの風も吹き、暑くもなく、人にも鯉のぼりのコイにもとても過ごしやすい天気となりました。5/1より始めてます『LOVE鯉のぼり』。鯉のぼりをバックに、キャラクターのドリーと一緒に記念写真。今日がちょうど中日です。GW真っ只中ということもあり、熱川の駅前が大変賑わってます。やはり、多くのお客様が街中散策されている光景は、活気があってホント嬉しくなりますね。キャラクターのドリーと一緒に記念写真鯉のぼりをバックに、遠方には伊豆大島↓ 源泉手湯・足湯帰りの電車待ちの方や到着のお客様で大変な賑わいです。↓
2006年05月03日

こんばんは火曜日担当:リーゼント侍です。昨日は暑い天気でしたが・・・今日は雨模様です。せっかくの「ゴールデンウィーク」なので晴天になって欲しいですね。皆さん、休みをしっかり取れていますか~?^^中には、お仕事と言う方も多いかと思います。時期をずらして「熱川温泉」でのんび~り~温泉に浸かりながら~日頃の疲れを癒してはいかがですか?^^明日からの3日間はどこもいっぱいだと思います。是非~時期をずらして~熱川を満喫してみてはいかがですか?^^今日は、熱川温泉のアピールをさせていただきました。ペコ!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それと、5日の朝10時~11時まで熱川温泉マスコット「ドリー」ちゃんのアップを載せときます。
2006年05月02日

皆様 こんにちは、ムネ侍です。本日より 伊豆 熱川温泉 ラブ企画ラブ 鯉のぼりが開催されました。5月5日 子供の日までです。午前10時より午前11時まで、熱川温泉 マスコット ドリーちゃんと一緒に記念写真を撮りませんか?また、ちびっ子には熱川温泉よりチョッピリプレゼントを先着でお配りします。初日の本日は、朝より まずは、鯉のぼりが絡まっているので綺麗に泳ぐように皆で作業を行いました。会議がるにも関わらず、責任感のある侍数名は、遅刻覚悟で手伝ってくれました。あっ侍さん、シンスケ侍さんありがとう。皆様と一緒に記念写真を撮る、ドリーちゃんの顔写真です。このゴールデンウィーク熱川へお越しのお客様(ちびっ子)是非、遊びに来てください。
2006年05月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1