2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

皆様 こんにちは、ムネ侍です。この夏 熱川温泉では、新しいイベントを8月1日から8月6日まで開催いたします。それは・・・・・・・・熱川道灌太鼓ジュニア太鼓体験を開催いたします。熱川道灌太鼓の勇壮な演奏の後(約15分間)ちびっ子達に太鼓を叩く体験をしてもらおうと言うものです。初めての試みなのでどのようなものになるか分かりませんが、夏休みの良い体験になるかと思います。また、ちびっ子達に 熱川温泉から 熱川温泉 オリジナル道灌タオル(先着100名)かき氷(先着100名)、むぎ茶(先着100名)をご用意してお待ちしております。たくさんのお子様の参加をお待ちしております。師範代と2人の侍は、当日、演奏すると思います。~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=~=8月のラブシリーズは 「LOVE Family 家族で磯狩り体験」です。 内容 カニ引きをお楽しみいただき、獲れたカニをバーベキューでお召し上がりいただきます。 ↑鯵や鯖等を餌にカニをおびき寄せます ↑岩の隙間など、カニがいそうな所で餌を水中に入れおびき寄せます。 ↑捕ったカニはお味噌汁で・・・。 実施期間 8月11日、18日、25日(雨天、荒天の場合は中止)時間 13:00~15:00場所 熱川穴切海岸募集組数 1日ご家族3組様 (※熱川温泉旅館組合加盟旅館に宿泊のご家族に限ります)応募方法 お泊りの旅館名 ご宿泊日 お名前(代表者)ご連絡先電話番号をご記入の上、 熱川温泉観光協会までご応募下さいませ。
2006年07月31日
本日、やっと長い梅雨が明けました。今年は昨年より12日遅いそうです。 これから夏本番となり、海水浴のお客様が増えることを期待いたします。熱川温泉には、「熱川YOU湯ビーチ」という海水浴場があり、今年は砂の付もよく大変広くなっております。また、ライフセーバーが常駐し海の安全を管理しておりますので、小さいお子様でも安心して遊ぶことが出来ます。また、観光協会運営の“海の家”もございます。是非お越しくださいませ。昨日と本日の海の状況は、昨日(7/29)遊泳客数700名・本日(7/30)遊泳客数900名気温28℃ 水温23℃ 波高0.1~0.3m 遊泳 可
2006年07月30日

まだまだ梅雨明けせずうっとうしい天気が続く今日この頃ですが如何お過ごしでしょうか?海水浴にはなかなか最適な天気ではありませんが,磯遊びにはかえって都合がいいです.とくに最近は所謂「大潮」で引き潮の時間には結構遊べます.お勧めのスポットは熱川の海岸線の一番北側伊東よりの「穴切り海岸」です.ダイビングの出発地点でもありますが,海中の小魚やカニ,貝類などの宝庫です.そのエリアを使った下記のイベントも用意してございます.是非ご参加・お問い合わせ下さい!8月のラブシリーズは 「LOVE Family 家族で磯狩り体験」です。 内容 カニ引きをお楽しみいただき、獲れたカニをバーベキューでお召し上がりいただきます。 ↑鯵や鯖等を餌にカニをおびき寄せます ↑岩の隙間など、カニがいそうな所で餌を水中に入れおびき寄せます。 ↑捕ったカニはお味噌汁で・・・。 実施期間 8月11日、18日、25日(雨天、荒天の場合は中止)時間 13:00~15:00場所 熱川穴切海岸募集組数 1日ご家族3組様 (※熱川温泉旅館組合加盟旅館に宿泊のご家族に限ります)応募方法 お泊りの旅館名 ご宿泊日 お名前(代表者)ご連絡先電話番号をご記入の上、 熱川温泉観光協会までご応募下さいませ。
2006年07月29日
いやぁ~梅雨が明けませんね。からっとしないB侍です。せっかくお越し頂いたお客様にも申し訳なく思います。魚のつかみ取りは何とか降られずに開催しています。みなさん楽しんで頂いています。Bジュニアも毎日のように行っています。7月は31日まで開催しています。ぜひお越し下さい。
2006年07月28日

おはようございます木曜の私(あ侍)です。夏休みは殆どが家族連れのお客様で賑わいます。子供達の楽しみのひとつの、ゲームコーナーを夏季限定で特設しております。↑ピカチュウのお出迎え。ようやく晴れ間も見えてきました。熱川の夏満喫して下さい。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 8月のラブシリーズは 「LOVE Family 家族で磯狩り体験」です。 内容 カニ引きをお楽しみいただき、獲れたカニをバーベキューでお召し上がりいただきます。 ↑鯵や鯖等を餌にカニをおびき寄せます ↑岩の隙間など、カニがいそうな所で餌を水中に入れおびき寄せます。 ↑捕ったカニはお味噌汁で・・・。 実施期間 8月11日、18日、25日(雨天、荒天の場合は中止)時間 13:00~15:00場所 熱川穴切海岸募集組数 1日ご家族3組様 (※熱川温泉旅館組合加盟旅館に宿泊のご家族に限ります)応募方法 お泊りの旅館名 ご宿泊日 お名前(代表者)ご連絡先電話番号をご記入の上、 熱川温泉観光協会までご応募下さいませ。
2006年07月27日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。館内に新たな露天風呂付の客室ができ、18日より撮影の日を待ちに待っているのですが、いっこうにスカッと晴れる日がないまま過ぎております。早く海水浴に最適な日の訪れが待ち遠しいです。魚のつかみ取りのイベントが2日目を迎えました。子供達の夏休みが始まったらしく、ご家族連れのお客様が多くなってまいりました。館内で楽しく過ごされていらっしゃる様子が見られます。ゲームコーナーや卓球が賑わっております。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8月のラブシリーズは 「LOVE Family 家族で磯狩り体験」です。 内容 カニ引きをお楽しみいただき、獲れたカニをバーベキューでお召し上がりいただきます。 ↑鯵や鯖等を餌にカニをおびき寄せます ↑岩の隙間など、カニがいそうな所で餌を水中に入れおびき寄せます。 ↑捕ったカニはお味噌汁で・・・。 実施期間 8月11日、18日、25日(雨天、荒天の場合は中止)時間 13:00~15:00場所 熱川穴切海岸募集組数 1日ご家族3組様 (※熱川温泉旅館組合加盟旅館に宿泊のご家族に限ります)応募方法 お泊りの旅館名 ご宿泊日 お名前(代表者)ご連絡先電話番号をご記入の上、 熱川温泉観光協会までご応募下さいませ。
2006年07月26日

こんにちは^^火曜日担当:リーゼント侍です。熱川温泉の海岸では今日から7月末までと8月22日~8月末までの2回にわたり。。。子供「魚つかみ取りバーベキュー大会」が開かれています。プールに入り、活きた鯵を手づかみして、焼いて食べるものです。なかなか難しいですよ。^^
2006年07月25日

皆様 こんばんは、熱川温泉 ムネ侍です。やっと 第40回 熱川温泉 海上花火大会が、終了いたしました。先日 行われた。熱川温泉 ラブ 夏の花火大会 結果報告をいたします。熱川温泉で行われる花火大会では、毎年、 愛に関するメッセージを募集しております。↓ 冬の花火大会についてはこちらをご参照下さい。http://plaza.rakuten.co.jp/atagawaonsen/diary/200511280000/今回の当選者は、東京都からお越しの宗沢 様です。お二人には、熱川温泉 花火大会の点火セレモニーへ参加して頂き、スターマインをバックにした記念写真、特別席にて花火をご覧になって頂きました。私が言うのも何ですが、本当に清清しいカップルでした。どうぞ、お幸せにお過ごし下さい。また、是非 熱川温泉へお越し下さい。
2006年07月24日
本日(7/23)、第40回熱川温泉海上花火大会の2日目が開催されました。心配しておりました雨も降らずに無事終了することが出来ました。人出は、初日に比べると天候も不安定のことも有り、地元の方が少なかったようでした。しかし、来られたお客様は大変満足しておりました。熱川温泉のこの後のイベントとして、ちびっこヘェスタ魚のつかみ取り大会が、7/25~31まで開催されます。毎年ご家族連れに大変好評を頂いております。熱川温泉旅館組合に加盟している施設に宿泊のちびっこは無料で参加できますので、是非お越し下さいま せ。後は、早く梅雨があけるのを待つばかりです。
2006年07月23日

本日(7/22)は熱川海上花火大会初日が行われました.心配されていた天候も曇りやや涼しめとイベントの天候としてはまずまずでした.メインは熱川道灌太鼓の演奏や「稲取よいさかどっこい」や「伊東漁火繚乱会」のよさこい踊りと「伊東若雄会」を中心とする神輿同好会の皆さんによるお神輿でした.会場の人出も,宿泊客の2000人強のお客様プラス地元の方で約2500人はいらっしゃいました!そしてフィナーレは海上花火の打ち上げです.なかなかに迫力がありました.熱川の花火はすぐ間近で打ち上げるため視覚と聴覚にダイレクトに響きます.是非明日(7/23)も請うご期待!
2006年07月22日
花火大会の前日です。天気が心配なB侍です。神輿の組み立ても終わり明日から花火大会です。2日目の天気が心配ですが、花火は上がりますのでご心配要りません。大迫力の花火にご期待下さい。
2006年07月21日

こんばんは。木曜の私(あ侍)です。今週末22日~23日、熱川海上花火大会が開催されます。そのご案内を・・・。18:00~21:30 屋台全店 オープン19:20~ 神輿 伊豆熱川駅スタート19:20~ 伊豆 熱川道灌太鼓演奏19:30~ 抽選会スタート20:00 神輿 海岸線到着20:00 メインステージにてよさこい踊り20:40 神輿メインステージ到着20:50 花火点火セレモニー21:00 海上花火 打ち上げ21:35 イベント終了車両通行止めは 18:00 ~ 21:45となっております。また、熱川温泉場内は駐車場がございません。伊豆急行線をご利用の上お越し下さいませ。天気がちょっと心配ですが・・・。この2日間、侍達は祭りに掛かりっきりです。皆様がんばりましょう。
2006年07月20日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。花火大会も明後日と迫り、また他になんやかんやとやるべきことが‥‥‥ホント頭がパンク寸前のところです。ところで先日は、売店家具の色調を統一しようとペンキ屋になって色塗りをしました。沢山あった古い陳列棚を思い切って処分してスッキリと。レイアウトを変えたりしたら、何となく今までよりも幾分売れ行きが良くなったような?気がします。当館売店で今一番の売れ行き商品は、美容商品です。お肌がよみがえるコエンザイムQ10シリーズ。一般的にお肌や身体にいいものが特に売れ筋のようであります。温泉の湯の華もどうやら売れているようです。絹肌小町font>↓
2006年07月19日
火曜日担当:リーゼント侍です。^^こんにちは、今日は一日雨でした。ブログを週一書いておりますが・・・危うく忘れそうになります。^^カレンダーに書いてはいるのですが・・・「はっと!」することがあります。今もそうです。昨日までは覚えていたのに危ない!危ない!。。。ところで、先週ですが、熱川温泉の山の方にカブトムシを捕りに行った時の話です。かなり山の上まで登って行くと・・・←もちろん車ですよ^^突然!路肩から大きな物体が!? 何だと思います!?ナント・・・『鹿』^^サプライですよ。。。2匹いたんですが、1匹は路肩で止まり、1匹は私の車の前を「カッタ!カッタ!」と走って。。。また路肩に飛び込んで行きました。^^さすがに突然の事で、しかも運転中の為に写真は撮れませんでした。残念です。^^でも自然の中で生活していると・・・こんな事がたまにありますよ。^^是非、この夏★熱川温泉☆にお越しになってみてはいかがですか?それと、今週末『花火大会』です。是非いらしてください。いろんな催しもありますよ^^
2006年07月18日

皆様 こんばんは、月曜日のムネ侍です。遂に来週、7月22日(土)、23日(日)は、伊豆 熱川温泉 海上花火大会が開催されます。旅館組合内で宣伝部の私 ムネ侍は、地方新聞への広告校正やに追われております。花火の開始時間は、両日ともに午後9時からを予定しております。地元の皆様も是非お越し下さい。但し、温泉場内には駐車スペースがありませんので、電車でお越し下さい。
2006年07月17日
夏の花と言って思い出すのは、やっぱり”ひまわり”。いま熱川温泉の「熱川湯の華ぱぁ~く」にひまわりの花が咲いております。このひまわりは、”りん蔵”という種類で50cm位しか大きくならない小さいものです。これは、地元熱川中学の生徒さんが育ててくれているものを、3~5日位で入れ替えてますので、いつもきれいな花が咲いております。また、「熱川花はなぱぁ~く」では、”はす”のピンクの花が咲いております。是非、熱川温泉にお越しの際は、海水浴の後に熱川の温泉街を散策してみてください。熱川中学校の皆さん”ありがとう”ございます。
2006年07月16日

こんばんは角侍です.本日7/15熱川海岸YOU湯ビーチの海の家および駐車場が開業いたしました.とても暑かったのでまあまあの人出となりました.海の家は観光協会直営(?)ですので安心してご利用いただけます.駐車場もすべて有料でございますが多数確保しておりますので,熱川温泉にご宿泊のお客様のみならず外来でもどうぞご利用下さい.7/21からは海を守るライフセービングの皆様も到着し,更に海水浴場らしくなります.サーファーの方へのお願いですが,海水浴場としてOPENしましたので,恐れ入りますが海水浴優先でお願いいたします.この後はいよいよ7/22・23の「熱川海上花火大会」です.こうご期待!
2006年07月15日
蒸し暑くて倒れそうです。ご無沙汰のB侍です。いよいよ花火大会の1週間前になりました。飲食の発注など追い込みに掛かってきました。海の家も15日からオープンしてお客様のお越しをお待ちしております。海浜プールについては22日からの営業となります。さあこの暑い夏を熱川の海で海水浴や磯遊びを満喫して下さい。
2006年07月14日

こんにちは。木曜の私(あ侍)です。いよいよ夏本番です。海の家も出来上がり、後は営業開始を待つだけといった感じです。 ↑ちょっと波が高いです。熱川では22、23日は恒例の海上花火大会が行われます。25日~31日はちびっこフェスティバル 魚のつかみ取りバーベキュー大会が開催されます。夏の熱川、満喫していただけます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~7月のLOVEシリーズは 『LOVE夏の花火大会』です。7月23日(日)に行なわれるイベント、 『熱川海上花火大会』で行なわれます。2名1組様を募集します。当選者にはなんと!! 1.オープニングセレモニー花火点火式の参加 2.お二人のために花火鑑賞の特等席をご用意 3.花火をバックにしての記念撮影 4.記念写真を後日プレートにしてプレゼント!応募を希望の方はメールで1.「お二人のラブラブメッセージ」や「ご家族への熱いメッセージ」など 当日一緒に参加される方へのメッセージを記入下さい。2.氏名3.電話番号(携帯)4.当日の宿泊予定施設(宿泊される場合)を明記の上、下記のメールアドレスまでご応募下さい。たくさんのご応募お待ちしております!■お問い合わせ・応募先メールアドレス〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1240 TEL:0557-23-0174 FAX:0557-23-0816
2006年07月13日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。今日は、特に蒸し暑い日となりました。これから夏シーズンを迎えるのにあたり、駅前で一番お客様の目にふれる『花はなぱぁ~く』の公園整備で、熱川温泉観光協会員総出で主に雑草の除去作業を行いました。私含めて数名は、途中から海岸にいって海の砂で「土のう」作りとプールまでの運搬作業となりました。普通のサイズよりずい分大きい土のうを20数個作るのはかなり苦痛です。1個はスコップ大盛約8~10杯も。危うく腰をやられるところです。汗だくで、多少は痩せたのでは?と期待しながら何とか無事に終了しました。今夜はゆっくり温泉で療養します。花はなぱぁ~くで↓
2006年07月12日

こんにちは^^火曜日担当のリーゼント侍です。今日は、以前アップした「バナナの芽」のその後をアップしてみました。ここまで来るのに・・・4ヶ月です。^^今~苗が3つですが・・・これ以外に2cmの発芽が5つ出ました。^^それと、ヤシからの発芽!何か~めずらしくて・・・館内で育てています。それと、今話題の「ニームの木」元々『ハーブ』らしいですが・・・とても今「注目」を浴びているそうですね。正式名称はメリア・アザディラクタ(健康を与えるものという意味)インドでは全国どこでも見られ、街路樹としても大変有名です。“ミラクルニーム”とよばれるとおり、万病に効くだけでなっく樹皮、種子、葉にいたるまで無駄なところが全くないということでも知られています。 無駄なところがない木 ニーム ●ニームの種子有機農業や無農薬やオーガニックによって、環境汚染を発生させないで益虫にも人畜にも無害であることが分かってきました。その結果、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリア等で急速に利用されるようになり注目を集めています。アメリカでは1985年より環境保護庁の認可により全米50州で利用されています。 ●ニームの葉健康のためや、穀物のなかに混ぜて害虫がよりつかないようにしています。抽出エキスはバラの花などの殺虫・忌避に最近はよく利用されるようになつてきました。お風呂にいれると肌の弱い人にとても有効です。●ニームの花ニームの花から取れた蜂蜜は、肥満になりにくいといわれます。花の味は苦く、健康のために役立つとされています。そして、空気を清浄にする作用もあります。● ニームの木お釈迦様も良くニームに樹下で瞑想をしていたといわれています。決してシロアリにも食べられないことからも、アメリカでは建築材としてまっすぐな木に育てる研究が始まっています。^^いかがですか?^^今週は「植物」についてアップしてみました。
2006年07月11日

皆様 こんにちは、ムネ侍です。今日は、熱川温泉 You湯ビーチについてです。熱川温泉は、旅館の近くに本当に海水浴場がある温泉場なのです。ほとんどの旅館から車は3分以内にございます。そんな、熱川温泉 YOU湯ビーチは、7月20日(木)から8月27日(日)までライフセーバーが、常駐し、海の家も営業いたします。また、7月25日~31日までと8月22日~28日まで熱川温泉 海水プールでちびっ子フェスタ魚のつかみ取りBBQを開催いたします。こちらは、有料でお泊りのお子様は、無料で参加できます。
2006年07月10日
先週、水曜日担当のしんのすけ侍よりプールの廻りにサルが出没するとの話しがありましたが、本日、当館前の国道135号線沿いの土手を3匹位のサルが歩いておりました。見た感じかなり大きめでした。国道沿いなので車の音もしますが全く動じることなく、ゆうゆうと歩いておりました。ちょうどチェックアウトの時間帯でしたので、お客様は野性のサルを見て大喜びでした。今後、何か被害や危害が無ければよいのですが。
2006年07月09日

7/8(土),9(日)は東伊豆町クロスカントリーコースにて,SUBARUKoga-Migyata2006ATBRACE IN 東伊豆が開催されます.緑豊かで遠くに伊豆七島を一望できるすばらしいコースで家族や仲間同士で和気あいあいとレースを楽しめます.だれもが気軽に参加できるマウンテンバイク(自転車)のレースです.冠スポンサーはSUBARUさんとMIYATAさんです.梅雨時の数少ないイベントですので皆様是非ご注目下さい!
2006年07月08日
嫌な天気が続いていますね。魚も釣れません…、B侍です。7月22日、23日に開催される熱川海上花火大会の寄付金集めに行ってきました。毎年各部で振り分けられた施設に寄付をお願いに行きます。ありがたい事にこの様なご時世ですが大半の施設でご協力頂いています。22日23日は大迫力の花火を見に熱川温泉にお出掛け下さい。
2006年07月07日

こんにちは。木曜の私(あ侍)です。七夕です。仙台の七夕祭など有名なお祭りありますが、近い所だと平塚七夕祭でしょうか。現在は解りませんが、数年前、玩具の卸の人が、毎年平塚の七夕祭での商品の動向を基礎に発注をするなんて事をおっしゃっていました。 ↑お客様にもお願いをお書きいただきました。皆様のお願いがかないます様に・・・。
2006年07月06日

こんにちは。水曜日担当のしんのすけ侍です。当館では、7/1より屋外ガーデンプール開きを行い、夏のお客様のご利用に向けて準備をいたしました。早速、第一号の方?にご利用いただきました。方というか、方達というか、利用したのは十数匹の猿達なのです。折角きれいなプールにと、念入りに清掃したにも関わらず掃除しなおしです。落し物をいくつもしていくからです。周りにある枇杷の実やプールの水がお目当てのようです。先日は、屋根をドスンとする大きい音で朝起こされました。玄関の外に出てみると、隣の家の屋根にも寝転んでたり、木々の上やらあちこちで十数匹の猿がたむろしているではありませんか‥‥。当館以外でも、後ろに山をしょっている旅館さんに出没しているらしく、町役場に迷惑の相談が多く寄せられているようでした。こちらの相談にのって、役場の方が持って来てくれたのは『威嚇ロケット花火?』です。品名:月旅行(大) 種類:飛しょう花火 「30m上昇し、終わりに音を発する。」と書いてありました。猿にはホントに効果あるのかなぁ。月旅行(大)ロケット花火?↓
2006年07月05日
こんにちは~火曜日担当:リーゼント侍です。昨日の話ですが、私は熱川温泉の「環境整備」の担当をしている為、みんなの協力を頂いて、熱川海岸の清掃・草刈・海岸整備を行ないました。やっぱり~熱川温泉を訪れる方々、皆さんに喜んで頂ければとそういう気持ちです^^午前中いっぱい作業を行い、午後からは月に一度の組合の「定例会」、そして夕方からは22日、23日に行なわれる花火大会の最終会議が行なわれました。今年は、18時より温泉内は『車輌通行止め』になります。屋台等の営業が18時からになっているので今年は早くからの通行止めです。当日、お越しになられるお客様は18時までにチェックインされた方がゆっくりできると思います。もちろん、それ以降になられる方の為に、対策を講じる予定です。^^それでは、暑い日々が続きますけど・・・体調に気をつけてお過ごしください。
2006年07月04日

こんにちは、熱川温泉 7人の侍 ムネ侍です。今日は、毎年7月22日及び23日に開催される熱川温泉 海上花火大会ですが、最後のクライマックス ナイアガラの滝 ↑もうすでにご予約済のお客様及び現在ご予約を検討している方にご連絡申し上げます。例年ですと当日、熱川温泉場内は、午後6時30分より車両通行止めとなりますが、今年は、午後6時から車両通行止めとなります。海岸線へお越しのお客様へ、駅までの送迎及び温泉内での車の移動も規制されますので、お早めにお越し下さいませ。ご注意してください。本当にKサツは、厳しいです。(融通はききません。)
2006年07月03日
先週にひき続き熱川温泉のグルメ紹介!!(1)錦ーーー発想豊かな地魚料理で知られる、地元でも観光客の間でも人気の有名店。 テレビとかでも何度も紹介され行列が出来るお店です。 おすすめは、豪華な海の幸丼、地魚たっぷりの生ちらし丼、鯵のたたき丼など。(2)円遊ーーー玄関で靴を脱いで上がるので、食事がリラックスして楽しめる。 ここでは、食事をするとなんと露天風呂が無料でご利用できます。 おすすめは、磯料理が中心。(3)よし川ーーー伊豆熱川駅前のおすし屋さん。 おすすめは、寿司と刺身と海鮮丼が贅沢に同時にいただける。 にぎりに地魚の刺身と2種類のミニ丼がついたおまかせセットがおすすめ。(4)アロハカフェーーー喫茶と軽食および夜はカフェバーのお店。 またオーナーがサーファーなので、サーフィンの話しも聞けるよ。 おすすめは、本格ハワイアンフードのロコモコやジャコと京菜の和風サラダ など、ボリューム満点のオリジナルメニューが豊富。 熱川温泉には、 ここ以外にも沢山のグルメ処がありますので、是非起しいただき探してみてください。
2006年07月02日

こんにちは角侍です.今日7/1は熱川温泉の海に関するイベントが2つございました.1つは毎年恒例の海開きとこれまた恒例になりました津波訓練です.海開きには観光協会の役員役20名が参加し,今年の夏の海水浴場での無事を神事にて祈願いたしました.津波訓練には町長様はじめ役場の方が約30名ほど参加し,大掛かりなものでした.ここでも侍たちは活躍(?)しました.海の家は今月の15日に営業開始予定です.ライフセービングもそれにあわせて到着します.なんといっても7/22日・23日両日の「熱川海上花火大会」にて夏の熱川温泉は本番を向えます.
2006年07月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1