2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
平日午後2時頃、花曇りでこの盛り上がりようです。通路を歩いている人の数に注目!ちょっと曇って暗かったので画像はイマイチでした…花見は楽しい♪
March 28, 2008
コメント(2)
今日も井の頭公園へお花見に…休日よりは空いていますが、平日でもかなりの人出。ボート乗り場前売店の缶ビールは一本300円。割と良心的。いせやの行列は長い!!!周囲のグループのそこかしこから「いせや」のカホリが漂ってくる…ああ、いせやの焼き鳥食べたくなっちゃうじゃないのよお!!しかし行列に並んでまで食べたいかと言うと…微妙。並ぶのはイヤン。ボートは並ばずに乗れますが、池のボート密度が高い!!!それから、池の生き物にえさをやってはいけません。いらっしゃる方、よろしくお願いします。明日、明後日の週末は…いやいや、今日の夜桜から、桜花満開・酒池肉林の極楽と地獄が繰り広げられるでしょう。
March 28, 2008
コメント(0)
麗らかな春の陽気に誘われて…上手く画像UPできたかな?
March 27, 2008
コメント(0)
![]()
男子フリー終わって、今シーズン締め括ると、すっかり抜け殻状態のわたくし。追々、女子フリーと男子ショートの感想もUPしますね。以下敬称略で感想などを。フジテレビ、深夜の生放送ありがとう。アナも良かった。女子も是非この方の実況でお願いします。CM入ってしまうのはしょうがないけど、キスクラ映んなかったりするのはしょうがないけど、ニュースだけは何とかなんなかったのかなー。生放送、やっぱネットTVより燃えるわ。ダビドフ、ベテランだわ…編曲が強引。曲が機会トラブルか何かで止まったのかと思った。ベルギーのケビン.ヴァン.デル.ペルルン(?)。K.V.D.P。衣装がEXIT。気合の入った3-3-3見せてくれてありがとう。回転不足なしですばらしい。3-3-3するとザヤりそうというか、ジャンプ構成難しそう。私には桜の開花よりP・チャンだ…小塚くん、ワールド初出場で良く頑張った!!!ジャンプの失敗もあったけど3A決められて良かった。滑らかで伸びるスケーティングが評価されたってことですよね。ワールドの緊張感が伝わったよー!!キャリエール。よく頑張った。これまた編曲が強引だな…ステップの前とか。ああスタミナが…涙combo跳びすぎたか?こっから最終グループ。殺気が漂うけど…高橋、ちょっとオーラ少なめだ…何だか嫌な予感がよぎる。ベルネル。勇名トラ。4Tお手つき…コンボ失敗…ルッツ抜け…アクセル…orzああ貴方に中野の心臓があれば。荒川さんの解説。「メダルが見えたときの緊張感」について。トリノの記憶が近いだけに実感こもってるなあ~。波のある人だわ。ベルネルと安藤とコス好きな私は寿命が縮みそう。しかし…波があるにしてもこの崩れっぷり(T-T)トリノOPでの安藤さんみたいだ。ベルネル、ここで終わるわけがない。ウィアー。乙女。ラブ・イズ・オーバーと言えば 欧陽菲菲だ。おおお、4回転やった!!!男気だわ!!並の女子より繊細で美しいわ。ヒゲ生えてるけど。今季のウィアーは前ほど崩れないなあ。見た目ノーミス。良かった!!!高橋…タラレバ使いたくないけど、最終滑走なら結果は違っていたかもしれない。このワールドで4回転2回入れたことにも意味があるでしょう。モロは1回にしろと言ったそうですが。3Aも崩れ…(T-T)combo跳びすぎて…(T-T)演技終了後、すぐに解説してくれた本田さんありがとう。ワールドの魔物を知ったということか。ランビエール…東京ワールドで魅せたオーラが見えなかった…4T来た!!お手つきしたけどよくあそこから2Tつけたな。スピンは素晴らしい。シットスピンが高速スピン並み。ジュベール。筋肉落ちてる…着ぐるみ脱いだかのようだわ。昨シーズンはこんな感じ?ロシェの方が…あわわ。それなのに!病み上がりなのにあなたスゴイわ。4T来た。ベルネル・高橋・ランビを見て4T1回にしたのね…病み上がりであの演技は流石だわ。でもね、最後が2A-1Tであのガッツポーズは無いと思うの。ザヤックもあるからわかるけど、せめて2Tで…荒川さん、「滑走順に恵まれて」ってそうなんですけどネ。バトルが4回転しないとみて、ここで金メダルを確信したかのようだわ。ってあなたSPの点差もあるのに…バトル。いいわ~!!スケーティングが何て滑らかでキレイなんでしょう。ジャンプノーミスでよく流れてる。最終滑走でこの演技。男子も女子も最終滑走者が素晴らしい演技で締めくくってくれたわ。SPFPノーミスで文句のつけようが無い金メダルだわ。まあモニター見つめているバトルの表情の変化がなんとも言えず。いとをかし。ジュベールとユナが、「病み上がりなのに纏めた」というので被る。日本男子はコンボについて筆記試験を課すとかするとかどうでしょう。マオユナ中野のメンタルはスゲー。因みに私のワールド予想は、1位高橋2位ベルネル3位ジュベールかランビ。悉く予想が外れました。小塚君も頑張ってくれたおかげで来年も日本男子は3枠確保。織田君も復帰することでしょうし、来シーズンも楽しみです。
March 24, 2008
コメント(0)
![]()
いよいよ男子フリー。ドキがムネムネしちゃう。 ちょっとメモ代わりに男子フリーの滑走順を記録しておきます。地上波で男子フリーを放送するなんて、フジはやれば出来る子。つやればできるやっぱりできる猪木の1.2.3 ダァー!! 元気があれば何でも出来る(DVD) ◆20%OFF!Warm-Up Group 3 13 Kristoffer BERNTSSON SWE 10 69.02 14 Sergei DAVYDOV BLR 12 68.19 15 Kevin VAN DER PERREN BEL 9 70.24 16 Patrick CHAN CAN 7 72.81 17 Takahiko KOZUKA JPN 8 70.91 18 Stephen CARRIERE USA 11 68.20 Warm-Up Group 4 19 Tomas VERNER CZE 4 79.87 20 Johnny WEIR USA 2 80.79 21 Daisuke TAKAHASHI JPN 3 80.40 22 Stephane LAMBIEL SUI 5 79.12 23 Brian JOUBERT FRA 6 77.75 24 Jeffrey BUTTLE CAN 1 82.10 高橋の滑走順まずまずかな?昨日は調子良すぎたのかな…まあ落ち着いて♪最終組濃すぎ!!誰が表彰台のまんなかに乗ってもおかしくないや。ここにライサチェックが参戦していたらどんなことになっていたのか。SPの感想はまた後ほど書きます。
March 22, 2008
コメント(0)
![]()
webTVは情報が速くてリアル観戦できて興奮するんだけど、如何せん画質が悪くて、正直2回転ジャンプはパンクした1回転に見えるくらいなので、心臓が止まる(by浅田真央)。やはりじっくり見るのはテレビ観戦。ようやく地上波見終わりました。来年はJスポプラスに入ろうと決意。思ってたより、フジの放送結構良かった。変な煽りも無く、滑走順に流してくれたし。実況がアレだけど、右から左に聞き流す。解説は、八木沼さんもうちょっとステップの技術解説希望。SPは…ゲデバニシビリ。美人枠で放映してくれてありがとう。ミスが多かったなあ…SPで転倒はツラい。でも、こんなキュートでコケティッシュな投げキッスできるのは、ゲデちゃんならではだ。ヘルゲッソン。使ってる曲がキレイ。真央ちゃんにも合いそう。中野さん。最終前グループ1番滑走。この人のメンタルの強靭さは何なんだろう。鋼の心臓だわ。これも才能。今シーズン1番の出来!!安藤さん、表情がいまひとつ。この人の好不調は直前の表情で読むしかないところがある。3-3を3-2にしたのか…今勝つには3-3必須だよなあ…安藤さんモチ下がってしまうのか??最後のスピンのブレが!!体調悪そうだ。3-2にしちゃうと、スピンスパイラルステップの取りこぼしがボディブローのように効いちゃうんだよなあ…あんドーナツ食うて応援してるよ!!ロシェ。大人っぽいよなー。こういう背筋に私はなりたい。演技がこの雄大なチャイコのピアノコンチェルトとマッチしてるわ。ベテランの域なのに、年々成長してるってすごいわ。真央ちゃん。スパイラルもったいない!!1エアロ2こまち3ティアラって数えるとか。音楽と振りが合いすぎて、ちょっとでもずれちゃうと取りこぼしちゃうんだろうな。でも良かった!!さすが!!コストナー。スピードありすぎで、カメラマンついていけなくてフレームアウトしてるw衣装をパンツルックにしたら、手足の長さが目立つわ!ここから最終グループ。キムユナ。ルッツこけちゃった。体調悪そうだ。他のジャンプの幅や高さは相変わらずだ。マイヤー。この衣装を着こなせるのはマイヤーのような美人さんだけだわwこの風船模様可愛くて、娘のTシャツにこんなのあればいいのに…こんな感じ??SPで3-3跳ぶ人が少ないと、中野さんやマイヤーのようにスピンの上手い選手と接戦になるわ。ユーロ勢の芸術性の高い滑りを堪能できた。スイス勢はスピン上手い。コルピ。ミス無くまとめて良かった。美しい。マイズナー、ミス無く良い演技と思ったんだけど回転不足取られたか。今シーズンは回転不足とe判定とで泣かされているな…こういうこともあるさ。レピスト21位って…セベも19位…ガンバレ。好調に見えた人…真央・中野・コストナー・コルピ・マイヤー・ロシェ不調に見えた人…安藤・キムヨナ・マイズナーフリーに続く。
March 22, 2008
コメント(0)
昨日の日記で安藤さん棄権のニュースを書いたんですが、今朝、途中棄権したと聞いて二度ビックリ。肉離れなのに…滑ったんかい!!-------------------------------------------------------------------世界フィギュア:安藤、涙止まらず「ごめんなさい」 フィギュアスケートの世界選手権第3日の20日、安藤美姫の2連覇への挑戦は、途中棄権で終わった。午前中の公式練習前のアップ中、ジャンプした際に左足ふくらはぎを肉離れ。本番に臨んだものの、最初の3回転ルッツがステップアウトし、続く3回転サルコウで転倒。1分余りで演技をやめてジャッジ席に向かい、泣きながら棄権を申し出た。 日本チームの阿部鉄雄チームリーダーによると、ニコライ・モロゾフ・コーチから欠場の申し出があり、棄権の手続きを進めた。ところが、棄権を申請する書類への署名を安藤が拒み、本番直前の6分間練習で判断することになったという。 安藤は「ハードな練習をしてきたつもりだったし、日本で応援してくれる人もいる。感謝の気持ちを滑りたかった」と強行出場した理由を説明した。「けがも多いし、スケーターとしてどうしていけばいいか考えたい。本当にごめんなさい」と涙が止まらなかった。【来住哲司】http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20080321k0000e050029000c.html-----------------------------------------------------------------------------棄権することの難しさ、途中棄権にすることの難しさ、辛かったでしょうね。この日のために、キツい練習を1年続けてきたんだものね…早く養生して、また笑顔で終わる演技を見せてほしい。動画で見たんだけど、安藤さんがサルコーで転倒するなんて!無理しないでね。肩も治してね。安藤さんケガが多いなあ。オーバーワーク気味なのかしら。トレーナーついてるのかな?1年休んでもいいから、また不死鳥・安藤を見せてほしい。安藤さんトリノからあれだけ復活した人なんだもん、待っているわ。出場が早まっちゃったワグナー気の毒だけど、こういうこともあるさ。集中の高め方を身に着けるのに、これも貴重な経験でしょうね。
March 21, 2008
コメント(0)
取り急ぎ-----------------------------------------------------------------------美姫、フリーを棄権へ 世界フィギュア前に筋断裂 フィギュアスケートの世界選手権第3日は20日、イエーテボリ(スウェーデン)でアイスダンスのオリジナルダンス(OD)を開始したが、女子フリーに出場予定だった前回優勝の安藤美姫(トヨタ自動車)が左脚の故障を理由に棄権する見通しとなった。安藤は前日のショートプログラム(SP)で8位と出遅れていた。(共同)http://www.sanspo.com/sokuho/080320/sokuho072.html----------------------------------------------------------------------ひょえー安藤さん怪我してたんだ。筋断裂って…何か動きに切れがなかったし、表情が暗くて不調だとは思っていたけど。行く前キャンセルできなかったのかなー。ライザも棄権したんだし…選手生命に影響がありませんように…ムリしないでね。また後ほど女子SPの感想書きます。
March 20, 2008
コメント(0)
![]()
時差があるから結果がすぐわかっちゃう。と言っても、私はSPネットTVで画像が紙芝居&モザイクの中リアル観戦。あまりに画像が悪くて、安藤さんの2ndループ、パンクかと思っちゃった。上位陣、殆ど大きなミスなく(ユナの転倒くらい?)さすがワールド。結果は…1 Carolina KOSTNER ITA 64.28 36.34 27.94 7.07 6.64 7.07 6.96 7.18 0.00 2 Mao ASADA JPN 64.10 35.22 28.88 7.43 6.89 7.36 7.21 7.21 0.00 3 Yukari NAKANO JPN 61.10 34.83 26.27 6.68 6.21 6.64 6.68 6.64 0.00 4 Kiira KORPI FIN 60.58 34.22 26.36 6.68 6.29 6.68 6.64 6.68 0.00 5 Yu-Na KIM KOR 59.85 32.71 28.14 7.21 6.71 7.00 7.14 7.11 1.00 6 Joannie ROCHETTE CAN 59.53 32.99 26.54 6.68 6.25 6.71 6.75 6.79 0.00 7 Sarah MEIER SUI 59.49 32.17 27.32 6.86 6.54 6.96 6.86 6.93 0.00 8 Miki ANDO JPN 59.21 31.93 27.28 6.96 6.43 6.89 6.96 6.86 0.00 9 Kimmie MEISSNER USA 57.25 30.54 26.71 6.82 6.39 6.71 6.79 6.68 0.00 感想、順不同敬称略。中野、SP自己ベスト&3位おめでとう!フリー3-3挑戦するかな?ベストを尽くせることを祈ります。安定感をフリーでも。ワールド表彰台目前にしての最終滑走。固くならないことを祈る。ミスドでドーナツ買ってきた。ゆかりんの応援のために。安藤さんは8位だけど、59点台4人もいるから超僅差!まだまだ表彰台狙える。3-3を3-2にしちゃったから、スピンでの小さなミスが響いてきちゃったか。SPは滑り込みも足りない感じがしたし…衣装も去年の方が良かったし…フリーのカルメン、最後のガオーを見せてくれ!!鉄人28号ぬいぐるみガオー鉄人&ブラックオックスあんドーナツ買ってきて応援してるよ!!トップと5点差だったらまだまだイケまっせ。マイズナー全米から復調した。この調子で頑張って。真央ちゃんは今シーズンフリーでの安定感があるので、この調子で。何か大崩れする気がしないのよね。3A,3-3の成功を祈る。エアロ食べて応援するよ!(冷蔵庫にあった最後の1個なんだけど…)@期間限定・送料無料!エアロちゃんぬいぐるみ(大)セット【応援★フィギュアスケート】浅田真...コストナー、カッコイイ。スピードがあってダイナミック。フリーもミスなく演技してほしい。地元のめりっともあり優勝候補の一角だ。キムユナ、本当に調子悪そうだ。現役生活たまにはこういうこともあるさ。今のベストの演技を見せてほしい。ロシェ、良かった。60点行くと思ったんだけど。フリー3-3決めて~!!エロガンスで。いやー本当に大混戦。誰が優勝するか、表彰台に載るか全くわからない。ミスなく良い演技が出来た人が乗れれば、1~9位まで誰が乗ってもおかしくない。フリーは本当に楽しみ。四大陸でよかったギマゼチノワ13位、ゲデバニシビリ23位、全米でよかったワグナーミラ14位…放送カットされちゃうかな。ゲデは映るかも…ミラはミスなく結構良かった気がするんだけど。やはり眉でPCS下がったか?みんなフリー頑張れ!!
March 19, 2008
コメント(0)
![]()
先日娘が病気になったときに役に立ったのがこの本。人体絵本表紙からして妙にリアルでトラウマになりそうな画。ところが、結構子どもは(人によりますが)楽しんでめくっている様子。単元が「体の中を見てみよう」「筋肉のはたらき」「血液と呼吸と生殖」「骨格と脳と神経」「消化器と泌尿器」と分かれています。漢字には全てふりがなが振ってあるので、ひらがなが読めれば、お子さんが自分で読むことが出来ると思います。お腹が痛いにしても、肝臓の下に胃があって、もっと奥の方背中近くに腎臓があるのねえとか、小腸長いなあとか、ヨガの「ウジャーイ呼吸のときは、気管を狭めて息を温めるのよ」とか、まあこんな話を子どもにするのは私くらいでしょう…「十二指腸で消化をするので、油の多いものを食べると痛くなるよ」とか、「ぼうこうにおしっこが溜まるんだよ」とか、まあ図を見せながら子どもに体の話をすると説得力が出てきます。自分の体に興味が出てくるようです。親にも役立ちます。顔の表情筋なんかも出てるので、これ見ると、「うーん、目の周りと口の周りは輪を描くようにマッサージせねば」なんて思いますし。(そっちかい!)整体に興味を持っている家族も、この本を見て、「おお、足の裏の筋肉も出ている!!!」と喜んでいました。(何だそりゃ)足の小指って歩くときに使えていないことが多く、それで退化してしまうんですよね。ゆがみの原因にもなるし。どうも踵→足の小指→親指で地面を捉えないと良い歩き方ではないらしい。ちょっと残念なのが背面から見た筋肉が載っていない事。ハムストリングスとか…筋トレ中なので。それでも数ある仕掛け絵本の中「遊び」に偏ってしまう絵本が多い中で、遊びつつ学べるという大変役に立つ、希少な本だと思います。文章も子どもに迎合しない語り口なので、ちょっと大人の扉気分です。
March 15, 2008
コメント(0)
![]()
月曜日に「経過が良好なので、木曜日から園に行けるでしょう」と言われ楽観していたところ、火曜日夜から娘が「お腹が苦しい…」と夜もすがら泣かれ、母子共に寝不足の一夜を送りました。しかも。朝になったら「頭が痛い!!」と言うので見たら、オデコが腫れてる!!ぶつけてもいないのに…水曜日に小児科に行ったら、総合病院を紹介され、ダッシュで小児科から直接自転車飛ばして、診てもらいました。エコーで見たところ、十二指腸が腫れていたそうです。オデコの腫れは、皮下の腫れなので心配しなくていいそうです。これもアレルギー性紫斑病の症状の一つ。紫斑が引いてきたから安心して(木曜エアロ金曜ヨガ行けるかと)いたのだけど、こりゃ結構ヤッカイな病気だった。意外と長引くそうだ(軽くて1-2ヶ月)し、腎炎を発症し易いというのも心配なもんです。尿検査や血液検査の結果「そんなに重くないなー」という印象だったんだけど、腹痛に泣く娘を見ると、「甘かった…」と思いました。ちょっと強い薬を出してもらいました。しばらく食事はお粥やうどんで過ごすんだけど、食欲はすごくあって、大人の分量のおかゆを平らげます。一応元気なのよね。それでも結局今週いっぱい園を休み、習い事も休み…でした。金曜日も病院に行かなくては。人体絵本やたらリアルな人体絵本。十二指腸が腫れてる、というのもこの絵本を見せつつ、「ここが腫れてるから痛いんだよ。腫れているのにお腹が疲れるもの食べたら、お腹ってどうなっちゃう?痛いの治ると思う?」と娘に聞くと、「治らない…」と言って、お粥ウドンライフを納得してくれました。UDON スタンダード・エディション(DVD) ◆20%OFF!
March 12, 2008
コメント(2)
![]()
アレルギー性紫斑病と言われた娘ですが、紫斑も薄くなりつつあり、今週後半から通園できそうです♪とりあえず一安心。幼稚園に行っちゃうと、嬉しくてお友達と激しく遊んじゃうのがマズい(回復が遅れる)みたいで、家で安静にしていなくてもいいから大人しく過ごす…これがなかなか難しいわ。一応「ソファやベッドでトランポリンはしないように」「押入れから飛び降りないように」という指示は守っているようです。娘が飽きないように、いろんな持ち駒を出して、蟄居の友にしています。絵を描くのが好きな女の子なら、これは効果的。与えた時点でイマイチな出来でも、女の子同士、幼稚園でお友達と絵の切磋琢磨をするからか、数ヶ月で出来が格段にUPしてることがあります。男の子ならこちらを喜びそうですね。画一的な絵になりそう…という懸念はありますよねー。でも、意外と「見本の通りに描く」ものではないみたいで(娘だけ?)結構アレンジして本人の絵になってるもんです。対象の形を捉える、という基本的なところがわかるだけでも、グンと絵を描くのが楽しくなるのではないでしょうか。初めてそろえるなら、思い切ってこちらもオススメ。纏め買いはちょっと…の場合はこちらもおすすめ。さてさて…お絵かきに飽きたら。やさしいおりがみ楽天ブックスに在庫はありませんが、アマゾン他にはありますよ♪もっとやる気出して楽天ブックス…手順がとてもわかりやすいんです。もう折り紙ほぼ一袋使い切ってしまって…「しゅりけん」やら「はかま」やら「カメラ」やらで部屋があふれてます。そうそう、巨大「おかあさんスイッチ」(ピタゴラスイッチより)作るのにも折り紙使ってた。ピタゴラ装置 DVDブック2(DVD) ◆20%OFF!ピタゴラ装置 DVDブック1(DVD) ◆20%OFF!ピタゴラスイッチみたいな木のおもちゃスカリーノ基本セット 1少しは体を動かさないと…でも激しく動けない。きよこお姉さんのヨガDVD出たんですね!これなら見てくれるかな…
March 10, 2008
コメント(0)
![]()
先日「踊るSweetEmma」の動画を発見して欣喜雀躍していましたが、未だ嘗てあることすら知らなかった、「KidThomasのPreservationHallJazzBand バンド(Kid Thomas tp, Louis Nelson tb, Emanuel Paul ts, Albert Burbank cl, Emanuel Sayles bj, Twat Butler b, Alonzo Stewart d )」が、かのDuke Ellingtonと競演しているという動画を発見!!これは、CGとか編集とかじゃないわよね…と目をこすりつつ視聴。動画はつこちら私の尊敬する先輩に言わせると「ラーウちっく」(大意)音だけ聞いてブラインドクイズして「このピアノは誰でしょう」なーんてやると、間違えそうだな。「音だけ聞くとエリントンに違いない、でもこのメンツでエリントンがやるわけない」という先入観が出てくるもんね。鼻血出そう。キッドトーマスがすんごいやる気出してるし、バンドもホットな演奏だ。カッコイイ。真剣勝負って感じ。バーバンクの歌も味わいがある。今まで生きてきて、こんなもんがあることを知ることが出来て幸せだ。ありがとうハイテク。ありがとうyoutube.ありがとうUPしてくれた人。【Aポイント+メール便送料無料】デューク・エリントン DUKE ELLINGTON / NEW ORLEANS SUITE (...なかなかキッド・トーマスのCDって見つからないのよね…楽天では。
March 9, 2008
コメント(0)
![]()
ここのところ娘が体の不調を訴えていた。 2月28日、食欲があまりないようで給食を残したとのこと。少々左のリンパが腫れ気味でもあったそう。 「足首が痛い」と言うもののすぐに回復したらしく、園の後体操教室に出席。 2月29日、足首の関節が腫れていて、「昨日捻った」と言うので、捻挫かと思い整形外科に連れて行き、塗り薬とサポーターで手当て。 3月1日、安静に過ごす。特に変化なし 3月2日、安静に過ごす。足首に赤いブツブツが!サポーターのかぶれかと思い、サポーターを外す。 3月3日、園に行き、帰宅時「足が痛い」とヨチヨチ歩きをしている。 ふくらはぎが腫れていて、触ると痛いと言う。赤いブツブツの範囲が太ももの辺りにも広がっている。深夜お腹を痛がるが、嘔吐も下す様子もなく、しばらくすると落ち着く。 3月4日、小児科へ。腹痛は無い様子。ふくらはぎの腫れは回復傾向で、化膿した様子もないので経過観察しましょうとのこと。 3月5日、買い物の帰り「足が痛い」とのこと。歩くと痛くなりやすい様子。夜、赤いブツブツが臀部まで広がったので、皮膚科の受診をすることにする。 3月6日、普段通り。体操教室も出席。赤いブツブツは特に痒くはない様子。 この日は皮膚科休み。3月7日、園の正課の体育もいつも通り出来た様子。園の後、皮膚科に行くと「アレルギー性紫斑病(アナフィラクトイド紫斑・シェーンライン・ヘノッホ紫斑)」とのことで小児科を紹介され、タクシーで病院へ。 関節痛、腹痛があるのが特徴とのこと。この病気は1カ月以内に3割ぐらいに、紫斑性腎炎が起こるそうで、慎重に経過観察をしないといけないそうです。お腹が痛かったのも、胃腸が出血していたから!! 8日の遠足はまず無理!!今は急性期なので、幼稚園もしばらく休んでくださいとのこと。リュック買ったのに…そんなことはまあ良いんですけどね せっかくこのシリーズで買ったのに…当分お蔵入りのリュック…丁度園でお友達とのトラブルがあったときと、捻挫をしてしまったときが重なって、腹痛とか食欲不振とか関節痛とかむくみを見逃してしまったんですよ。 足を庇って変な歩き方をしたのかな…と思ったり、 「意地悪をしたお友達に会うのがイヤ!」と言っていたので、 「うーん、この年でストレスでブツブツが出たり ちょっとお腹が痛くなったのかな」 なんて思ってしまったのです。 先入観って恐ろしいですね。熱もなかったし、便秘下痢もなかったし、足を痛がる以外はとても元気だったので。 勿論、発疹の出る病気は検索してみました。でも発疹は下半身だけで、熱が出ず、痒がらなかったので溶連菌でもなさそうだし、「林檎病」もとい「りんご病」でもなさそうだしとあまり深刻に考えなかったんですよ。娘よ申し訳ない。林檎病と書くとどうもこっちを思い出してしまう。ちょっと古いか。関節を痛がり、お腹を痛がり、むくみがあり、 血斑(しゅっけつはん)赤いブツブツ…皮膚をコップで押してみて 消えない発疹が出たらこの病気を疑ってみてくださいね。 そんなこんなで先週は忙しく、私は夜も眠れず胃は痛くなり…でした。 ブログの更新もままなりませんでした。 まあ、病名と対処の仕方がわかったのも良かったし、良いお医者様と出会えたことに感謝です。娘と蟄居のお供はこちら。今は楽天ブックスに在庫はないみたいですが、アマゾンにもヤフーブックスにも在庫ありましたよ。楽天ブックスやる気あるのかな…この本のおかげで、ずっと折れなかった「はかま」も折れるようになったし、「はかま」→「カメラ」もできるようになりました。
March 8, 2008
コメント(2)
園の指定がない場合、リュックサック選ぶのも一苦労ですね。その分カワイイ柄のも探す喜びがあるというわけです。娘が2歳の時から使っていたリュックがいい加減小さくなってしまったので、今週末の遠足に備えて購入しました。CRAM CREAM Lサイズリュック【プリンス&プリンセス】【雑貨】買ったのはこのシリーズ。女の子にピッタリなラブリーな柄は勿論、男の子にもバッチリな柄も揃っていますね♪あと1ヶ月で年長になる娘…身長は106センチと小柄なんですが、大きすぎることもなく、ポッケもいっぱいついていて大容量なので、買ってよかった♪ポッケの多いものが、娘は好きみたい…まあビニールよりナイロンの方が蒸れなくていいかなとも思ったんですが、夏にリュック背負う機会もそれほどないかとも考えて、購入に踏み切りました。お弁当・敷物・お菓子(パイの実くらいの大きさのもの)もバッチリ入ります。芋ほり遠足のお芋も入りそうです。芋ほりのお芋って結構大きいのに当たることがあるので、ご参考までに。年少さんから買っておくと、3年間フルに使えそうですよ。私は娘が小学生になっても使わせるつもり。入園してからの2年間、強引に小さめのサイズのリュックを使っていましたが、結局、大は小を兼ねるんです。年少でも、他のお友だちはリュックが歩いてる!!ような大きさの人が殆どでした。年の途中で買いなおすんだったら、始めから大きいの買っておいた方がいいですよね。多少リュックが大きくても中を少なく詰めれば良いわけです。あと、柄がいろいろあるので、わが子が見つけやすい、というのもミソ。このシリーズを買っている人もいましたが、不思議と柄がカブりませんでした。入園前に相談したわけでもないんですけどね。まあうちの園は結構小規模というのもあるからなんでしょうが。こちらのお店、土曜の午後に注文したら、月曜日の朝に届きました。在庫があったものだと発送が速いんですね!お勧めのお店です。赤ちゃんとママの店マリモ
March 2, 2008
コメント(2)
![]()
キッザニアには、○働いてキッゾ(お金)をもらうアトラクション○楽しみのためにキッゾを払うアトラクションと2種類あります。例えばバスだと、バスの乗客→キッゾを払うバスの乗員→キッゾをもらうということです。アトラクションによってはキッゾを払うお客さんがいないと、なかなかお仕事を体験できないので、かなり待つこともあります。キッゾをもらう方は1体験あたり8キッゾで、払うほうは1体験あたり5キッゾでした。で、お花屋さんのフラワーアレンジメント体験は5キッゾ払います。モデルとカーメンテでゲットしたキッゾをここで使います。こちらのスポンサーは第一園芸さん。「アイスフラワー」1輪を使ったアレンジメントを体験します。メール便不可商品です。アイスフラワーローズ クールウォーターCoolwater9pcs 3105アイスフラワーって結構高級なものなのね…こちらの「お花屋さん」は1度に体験できる人数が少ない(2-3人)ので、ごきょうだい、お友達同士など二人同時に体験したい!ということだと、長く待ってしまう場合もありそうです。一人だけだと、結構空きがあって滑り込めることがありました。子どもたちは頑張ってゲットしたキッゾを、なかなか使いたくないもの…キッゾを使うアトラクションは、割とすんなり体験できることが多いようです。
March 1, 2008
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()