全30件 (30件中 1-30件目)
1

昨日までとうって変わって、暑い今日。台風の影響か、風が強い。洗濯日和?ガンガン洗濯したから、取り込んで畳む作業が怖い・・・。本当は布団も干したかったけど、布団干しにも洗濯したバスタオルが干してあるから、今日は断念。明日こそ布団干すぞ~!!とうとう夏休みが今日で終わる。明日からはちゃんと早起きしないと。私も心配だけど、ちびこはもっと心配。誰に似たんだか、寝ぼすけなんだよね~。取りあえず、制服や荷物はバッチリ準備を済ませた。あとは「ちゃんと朝起きるだけ」。それだけなんだけどね。でもそれが、一番難しいのだ。りんごとお米、大丈夫かなぁ?東北の台風被害が小さいといいな。我が家のお米は、義母の実家が作ったお米。我が家のりんごは義母とおばさんが送ってくれる。万が一不作だと、我が家の家計は大打撃だ!
2004年08月31日
コメント(2)

今日も雨。しかも降ったり止んだり。何故か天気が悪い日に限っておねしょするちびたろう。しかも、さっさと着替えを済ませて、しらんぷりするんだよね。シーツもタオルケットも乾くのかなぁ?乾いて欲しいなぁ。乾燥機能付きの洗濯機、欲しいなぁ。(高くて手が届かないけど。)浴室乾燥じゃ、乾き方がイマイチだしさぁ。寒くても、雨が降ってても遊びまくるちびっ子チーム。お友達姉妹が来て「学校ごっこ」。小2のお姉ちゃんが先生役。「出席を取りまーす。ちびこちゃん。」「ハイ、元気です。」「ちびたろうくん。」「ハイ、元気でーす!」本当は、ちょっとだけ、風邪気味なのに。嘘ついていいのか?・・・こんな感じで今我が家は賑やかです。今年の秋は、物入りだ。車の保険の更新。ちびたろうの入園金+入園に伴う出費。ちびこの入学に伴う出費。頭が痛いよ・・・。
2004年08月30日
コメント(2)

今日も雨。そして、パパりんはお仕事。という事で、我が家はまったりひっそりモード。肌寒いので長袖着用義務!ふと見ると、ちびたろうの白い長袖Tシャツの背中に赤ペンで何か書かれている。どうせ、ちびこが絵を描いている時に邪魔をして付けられたのだろう、と考えて放置。が、よく見るとそれは「さ」と書かれていた。これはちびこが意図的に書いたに違いない。ちびたろうはまだ「さ」が書けないし、第一、背中だ。問い詰めると泣きながら「ごめんなさい~。」謝って欲しいんじゃなくて!!一体なんでそんな事をしたの?やっていい事なの?(ダメだとちびこは判っている。)洗濯しても落ちないんだよ! はぁ~。まったり過ごすはずだったのに。怒り爆発。余計なエネルギーを使っちゃったよ。怒ったらおなか空いてきた。おやつにするかな。はぁ~。痩せる予定は一体何処に? * * * * * * * * * *ちびこ「パパ、ちゃんと帰ってこれるかなぁ~?」ひよこ「え?そのうち帰って来るでしょ?」ちびこ「だって、台風だよ~。大丈夫かなぁ?」ひよこ「帰れなかったら、電話掛かって来るって。」ちびこ「電車、止まっちゃうかもよ~。」妻より心優しい娘。(多分)愛情が無くなった訳ではない(ハズ)。
2004年08月29日
コメント(0)

なんか、今日は肌寒い。まだ8月なのに。夏休みなのに。「酷暑」と言われていたのが嘘のよう。これじゃあ、風邪も引くはずだわ・・・。ゴホゴホ。ちびっ子チームとパパりんは元気。せめて、風邪を移さないように気をつけよう。寝る時は咳き込んで苦しいので、マスク着用!ついでに、ちびこの「ホクナリンテープ」を拝借!ちびっ子チームは寒くてもお友達と中庭で遊んでいる。そのパワーを、ほんの少しでいいから分けて欲しいよ。 * * * * * * * * * *疲れてキレる直前まで遊ぶちびっ子チーム。お友達とはあまり喧嘩をする事無く遊べたけど。家に帰ってきたとたん、二人でチャンバラ。大きな広告で作った剣を使って。力の加減が出来ないのと、お疲れモードなのとで、キーキーうるさい。取りあえず、お風呂でガス抜き。久々に湯船に浸かって、ポカポカになれ~♪
2004年08月28日
コメント(10)

夜中、いつの間にかちびこを乗り越えて私の横で寝ていたちびたろう。「ママって、かっわいい~。だけど・・・。」とはっきりとした発音で寝言を言った。「だけど」の後は、一体どんな言葉が続くのだろう?「性格悪い」「意地悪」「怒りんぼ」「へなちょこ」・・・。すぐに何個でも思いつく自分が悲しい。ちなみに「ママ、かわいい」はちびたろう、普段から頻繁に言う。(そういう風にしつけたのだ。)言われた後は「ちびたろう、かっこいい」とちゃんとお返し?をする決まり。別バージョンで、「この服似合う?」に対して「ママかわいい」「にあう」「すてき」等がある。 日中は、ちびっ子チームだけで実家へ。もちろん、送り迎えをしてもらった。私はマンションの点検の日なのでお留守番。「ママは一緒に行けないんだよ。」と言っても、昨日Rちゃんがおじいちゃんちに行く、と言うのを覚えていたのか二人揃って「じいちゃんちに行きたい。電話してよ~!」と大騒ぎ。りんごを手土産に「いってらっしゃ~い♪」点検が済んだらやる事がなくなった。さてどうしよう?散歩がてら実家まで歩いていこうかとも考えたけど。外を見ると小雨がぱらついている。ちょっと微熱っぽいこともありのんびりまったり過ごす事に。4時過ぎ。お昼寝モードのちびたろうが帰ってくる。ちびこは「まだ帰りたくない」と泣いて騒いだらしく、まだ帰ってこない。5時半「もうそろそろ、ちびこを送って来て。」と電話でお願いする。ちびこも気が済んだのか、笑顔で帰宅。普段は「一人の時間が欲しい」と思うけれど、実際一人になると手持ち無沙汰。それとも、体調が良かったらもっと有意義に過ごせたのかしら?内心「第2弾」を期待する私・・・。お泊りコースだと、もっと嬉しいんだけど。
2004年08月27日
コメント(6)

ちびっ子チームに起こされる。昨夜「明日もRちゃんと遊びたいなら、早寝早起き!」とキビシク指導した自分が寝坊するとは。最近、ちびこが起きるのは8時頃。これじゃあ、幼稚園に遅刻しちゃう。せめて、7時半には起きないと。今日から、8時半寝、だな。あと少しで夏休みが終わるのに、大丈夫か? * * * * * * * * * *22時45分。ひよこたろうは、事件を未然に防ぐ事に成功。その詳細は以下の通り。居間に向かって駆け込むちびこ。ソファーの背もたれに腰掛け、ズボンとパンツをずらす。「・・・(おしっこ)飛び出ちゃった?」「・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・」(寝ぼけている為か、聞き取れず)「おしっこ?」うなずくちびこ。手を取って慌ててトイレに向かって走る。「眠くて間違えちゃった?」再びうなずくちびこ。何故かトイレの後、居間に向かって走る。「ねんねの部屋は、向こうだよ。」そして、彼女は走り去った。
2004年08月26日
コメント(0)

今日はパパりんがお休み。プールに行く予定だったけど、朝から曇り空。どうしようか・・・と言いつつ、二度寝。しばらくするとおなかが痛くなった。それを言うと「冷たい水でも飲め!」とのお言葉。確かに便秘気味だし、冷たい水で胃腸を刺激すればもしかしたら・・・。と淡い期待を抱いて、台所へ行く。大きなマグカップに激冷えの「アミノサプリ」をナミナミ入れる。それを二杯。勢い良く。胃を刺激しすぎたのか、吐き気が・・・。肝心のおなかまで刺激が届かなかったようだ。やはり、物事は「ほどほど」が肝心らしい。 悩んだ挙句、隣の市にある室内プールへ行く。隣接する焼却場の熱を利用した、温水プール。利用は2時間までだけど。が!曇り空の今日。室内でもプールは寒かった。着替えてプールに浸かったとたんやる気を無くす大人チーム。プールに浸かったとたんやる気満々なちびっ子チーム。この違いは「若さ」のせい・・・?ちびっ子チームがまだ時計を読めないのをいい事に、1時間後にプールを後にする。嫌がるちびこを「もう時間だから・・・。」「ちびたろう、おしっこだって。急がないと飛び出ちゃうよ!」「パパがお休みの時にまた来よう。」と説得してなんとか連れ出す。泳がなかったのに、なんだか疲れた。プールの魔力か?
2004年08月25日
コメント(0)

ふと思いついて、模様替えをした。といっても、リビングの一角だけ。ノートパソコンを乗せている、カフェ風テーブルの場所を窓際に移動。そよ風が心地いいわぁ。夏ももう終わりねぇ。そのせいで、リビングの約半分が空きスペースに。引越し準備をしているかのような。一角に家具を集めすぎた?もしかして模様替え、失敗?そのスペースはもっぱらちびっ子チームが「戦いごっこ」をするのに使用してる。私ってば無意味なことをしたのかも・・・。 ちびっ子チームの最近の遊び。自転車に乗る折り紙(主に紙飛行機)家族ごっこ戦いごっこセミごっこ・・・セミごっこって一体ナニ? なんだか今日は、人口密度が高い我が家。ついでに、室内温度・湿度も高そう。只今、ちびっ子チームとお友達姉妹、そのまたお友達。子供だけで5人。大人は私一人。「中庭で遊んでくれ~!!」という心の叫びは届くのか?お願いだ!届いてくれ!!仲良くすること家は壊さないパパりんの部屋・ねんねの部屋には行かないこの3つを約束させたけど、果たして守られるのか?(今日始めてウチで遊ぶ子が居たので、改めて“お約束”をした。)なんか、とっても不安なんだけど・・・。片付け、大変そうだなぁ・・・。どうせ「きちんと」片付けはしないんだろうし。はぁ~。
2004年08月24日
コメント(0)

どうやら夏風邪だったみたい。喉が痛くてボーっとして(←これはいつも通りだが)だるい。そんな私が作った昨夜のご飯。鮭おにぎり(3合)ウィンナー(焼くだけ)でっかいオムレツ(具無し)デザートは義母から宅急便で送られてきたメロン。メロンはパパりんとちびこしか食べれないんだけどね。超手抜きでも、メロンのお陰でちょっと豪華な気分。さて。今夜はどんな手抜き料理をするかな~。「手抜き料理スペシャリスト検定」とかあったら、合格だよ、絶対!!もしくは「へなちょこ主婦検定」「ナマケモノ検定」とかね。 今日は曇りで涼しい・・・というか、寒い。迷わず長袖を着る私。夏の日中の気温が35度とかに体が慣れちゃったせい?30度を切ると寒く感じる。昔は天気予報で「最高気温30度」って言われると物凄く暑く感じたのに。こんなことで、冬はちゃんと乗り切れるのか?それとも、人間も冬眠をするようになるのだろうか?そんな天気の中、ちびっ子チームは今日も元気にマンションの中庭で遊ぶ。玄関のドアを開けていれば様子が判るので、付き添い無し。ちびこはお友達と遊んでいたけど、ちびたろうは・・・。中庭の草むしりをしていた管理人さんを見学。「済みません。」「邪魔しちゃダメよ。」と声を掛ける。管理人さんは笑顔で「いいんですよ~。」と言ってくれたので遠慮なく私はクリーニング屋さんへチャリダッシュ!身近な所で社会科見学。ちびたろう、見学だけじゃなくてお手伝いしなさいね! 夕食後に、義母に送ってもらった桃と梨を食べていた時の事。果物全般が食べれないちびたろう。甘いりんご以外は体が受け付けないらしい。同じりんごでも、さっぱりとした酸味の強いのはダメ。柑橘類は完璧にアレルギーだし。桃は完全無視。梨を見たちびたろうは「りんご?」と聞く。「違うよ。梨だよ。」と答えるといきなり大泣き。「りんご~!りんごがたべたいの~!!」延々と泣き続ける。困ったパパりんは「ばあちゃんに電話してお願いしろ。」と言い出す。電話を掛けてあげて、義母が出る前にちびたろうに受話器を渡す。「もちもち、○○ちびたろうです・・・。りんごちょーだい。」素晴らしく簡潔に用件を言う。そのフォローを入れるべくパパりんが受話器をひったくる。「こいつさ、りんご以外は食えないから。りんご送ってよ。」う~む。用件は簡潔に。結論は最初に。・・・なにかのマニュアルに書いてあるような素晴らしい電話だ。わざわざ青森から送ってもらわなくても、近くのスーパーで買えばいいんだけどね。まあ、いいか。
2004年08月23日
コメント(6)

実家へ遊びに行く。夏風邪なのか、だるいので休息を兼ねて。いつも通り迎えに来てもらったのだが、両親の用事にちょっとお付き合い。そこで幼馴染のおじちゃんに会う。両親がおじちゃんと話している時に、おばちゃんも登場。両親の用事に時間が掛かるので、ちびっ子チームと私はおばちゃんちでお茶タイム。幼馴染の子供の写真を見せてもらったりしてまったり過ごす。笑えたのが、「ひよこちゃんは、お茶?コーヒー?アイス食べる?」「うーんとね、コーヒーが欲しいな。アイスもちょうだい。」・・・まるで私まで子供に戻ったみたい。「あれ?今日はYちゃんとYくん、居ないの?遊べないの?」なんて言いそうになった。おじちゃんとおばちゃんは、私を2歳の時から知っている。元お隣さん。だからかな?大人になってからはじっくりお話しする事は無かった。なのに、今日は会ってすぐに子供に戻ってしまったよ。すごく、居心地のいい懐かしい空間。ちなみに、ちびっ子チームは緊張していた。人見知りする性質だし、犬がとても吠えてたから。マルチーズ2匹、吠えてお出迎えにびびったみたい。犬は好きなはずなんだけどねぇ~。リラックスする私と対照的だった。そういえば。「ちびこちゃんて、ひよこちゃんの子供の頃にそっくり。」とまた言われた。自分でもそう思うし、私の子供の頃の写真を見せるとちびたろうは「ちびこちゃんだ~!!」と言う。それを後でパパりんに伝えたら「可哀想に・・・。」一体どういう意味なんだ!?
2004年08月22日
コメント(0)

昨夜から頭が痛い。そして、今日は微熱・・・なのかな?暑い。体の内側から。風邪引いたかなぁ・・・。もう何もやる気が起きず、結局日中はダラダラ&ゴロゴロ。私がそんな状態でも、ちびっ子チームは自分達で色々やっていたみたい。今日は私、ご飯作って洗濯しただけで後はずっと寝てたんだけど。ちびっ子チームはビデオを見たり、布団にもぐりこんで一緒に寝てたり。ちびこにいたっては、なんか工作をしてた。ちゃんと成長しているんだなぁ~。パパりん~可愛い奥さんの為に、アイス買って来て~ん☆ジャイアントコーンか、チョコモナカジャンボ・・・ジャンボチョコもナカだったっけ?まあいいや。とにかく、よろしく!! * * * * * * * * * *我が家の「アントクアリウム」に棲むありんこ達。寝てばっかりだし、「働き者のイメージ」は一変した。狭いスペースに6匹だから、おうちもそれ程広くする必要が無いのかな?お世話する相手も居ないし。土の代わりのブルーのジェルには栄養も入っていて、エサを捕獲する必要もない。自分なりに、色々とナマケモノの理由を考えていた。そして、ある日なぞが解明された。夜中にせっせと働いていたのだ。アントクアリウムを置いてあるリビングは夜中まで電気がついてい。日中は暑い。少し涼しくなった、働きやすい夜中に起き出していたみたい。やっぱり、ありんこは働き者だったみたい。
2004年08月21日
コメント(5)

6時半ごろ。パパりんの目覚ましが鳴る。珍しく目は覚めたが、そのまま布団でゴロゴロ。今日は出勤がゆっくりらしい。普段なら、目覚ましは6時前なのに。(だから目覚ましが鳴っても私は気付かない。)そして、7時頃。のっそりと起き出し、歯磨き中のパパりんに「おはよう」と挨拶。「あれ?今日は早起きじゃん。」・・・7時の何処が早起きなんだ?確かに、いつもに比べて早いけど。パパりんに起こされる前に起き出したけど。それは、朝起きれない私に対しての、嫌味か?嫌味なら、これからはもう起きないよ。ゴミ出しと、ちびっ子チームの朝食の準備、頼むからね!!あ、洗濯機も、スイッチ入れてから出勤してくれたまえ! * * * * * * * * * *結婚して最初に住んだアパートは、アレが多数生息していた。「アレ=デンジャラス」。「デンジャラス」とは、パパりんと私の間での呼び名。それは、「1匹見たら30匹は居る」と言われる、あいつだ。次に住んだアパートは、少しはマシになったけど、やっぱり居た。自然が多い所に住んでたからね。ヤモリとか、ムカデとか、テントウムシとかも沢山いたし。で、今住んでいるマンション。新築だったこともあり、ヤツは居なかった。やっと見つけた、安息の地。その幸せが、突如破られた。ついに、見つけたのである。勝手口に置いてあった、ゴミの影に潜んでいるのを、目ざとく発見してしまった。まあ、早期発見できたのは、良かったのかもしれない。でも、ショックでパパりんにメールする手が震えた。いや、今もちょっと震えている。ヤツを見つけたときの対処。殺虫剤を吹きかけるとダッシュで逃げるので、よくないと思う。運良く息の根を止めても、発見できないまま過ごすのは気分が悪い。なので、掃除機で吸い込みその後殺虫剤も大量に吸い込ませる。これが一番確実だと、経験上思っている。はぁ・・・。ヤツのせいで、一気に気分がブルーだ。 * * * * * * * * * *ブルーになっている所に、プールのお誘い。子供の頃によく行った、市民プール。何年ぶりなんだろう?二十数年ぶり・・・らしい。大人3人、5年生2人、2年生2人、幼稚園児2人、未就園児1人。大人チームはプールサイドでおしゃべりタイム。ちびっ子チーム3人は陣地のすぐ傍の、子供用プールで延々と遊ぶ。大きい子供チームは休憩時間以外はずっとどこかで泳いでいた。ほんの数時間。だけど、大人の入場料300円、ロッカー代30円、電車代往復280円。激安!!充分モトを取った気分♪ちびっ子チームは疲れているはずなのに、家に戻ってからまた遊んでるし。今日は超早寝かな?それにしても。泳がなかったのに、泳いだ時のような脱力感。何で?プールの魔力か?
2004年08月20日
コメント(8)

昨日の日記、書き忘れた~!書いたつもりだったのに。暑くてボケたか?それとも単に、トシのせい?どっちにしても、親より早くボケが始まるのは・・・困るなぁ。さて、ボケまくりの昨日。何をしていたかと言うと、何もしてなかったりする。ちびっ子チームは同じマンションのお友達姉妹と1日中遊んでたけど。お互いの家を行ったり来たり+中庭で。何でこんなに元気なんだ~?そのパワーは、一体何処から?見ているだけで、私は疲れたよ~。ちびっ子チームが遊んでいる間、私はクリーニング屋に行った。暑くて、クリーニング屋から帰ったらもうぐったり。所要時間、10分程度なのに。はぁ~。体力無さすぎ。やっぱり、トシなのか?こんなに暑くちゃ、どこにも行きたくないよ・・・。ひからびちゃうわ~。ナマケモノはナマケモノらしく、まったり過ごすべきよね♪
2004年08月19日
コメント(4)

そろそろ夏休みも終盤に。最初の頃は「早寝早起き」だったちびっ子チーム。この頃すっかり「遅寝遅起き」になってしまった。ちびこはまだいい。9時頃寝て、寝坊するだけだから。一時期、寝るのが遅くなったけど「寝坊して幼稚園お休みにならないように、早寝早起きしよう。」と言ったら、取り合えず寝る時間だけは元に戻った。さすが「幼稚園命」なだけはある。一方ちびたろうは・・・。ほとんど親と同じ時間まで起きている。眠くても、無意味に頑張ってる。で、朝は6時過ぎに一旦起きて、パパりんのお見送りを兼ねたゴミ出しに付き合う。その後「ねむい~」「おなかちゅいた~」と騒ぎつつ、二度寝。そして、夕方、再び「ねむい~」と騒ぐ。たまに夕飯・お風呂抜きの日も。まあ、一番乱れているのは私だけど。12時頃布団に入るものの、こっそり起き出す。で、3時過ぎまでパソコンで遊んだり、本を読んだり。6時過ぎに優しいパパりんに起こされ・・・。その結果、日中昼寝。なんで昼間はすぐに寝付けるんだろう?寝不足じゃない時でも、そうなんだよね。夜はどんなに疲れてても、眠くても、寝付けないのに。ウチで一番規則正しく健康的なのはパパりんだな。何時に寝ても、すぐに熟睡モードだし、朝はぱっと目が覚める。だから、よく私は「修行不足だ!」って怒られるんだよね。秘伝を伝授して欲しいくらいだ。そんなパパりん「酒をちょっと飲んで寝ると、寝つきがいい。」なんて言っている。「目覚めもすっきりなんだよな。」とも。・・・普段だって、布団に入って3分以内に熟睡で、目覚まし鳴る前に目が覚める。で、パパッと支度して出勤。酒を飲んでも飲まなくても同じじゃんか!!・・・もしかして、言い訳なのか?私の方こそ、飲んだ方がいいと思うんだけど・・・。
2004年08月17日
コメント(3)

部屋がすごい事になっている。もう、何と表現したらよいのか・・・。さっき掃除をしたばかりなのに。散らかる、おもちゃ、ゴミ。なんでこんなにゴミが潜んでいるんだろう?捨てても捨てても沸いてくる。自分では、思い切りよく捨てる方だと思ってるのになぁ。勢いで捨ててしまって後悔する事だってあるのに。もしかして、午前と午後で1日2回掃除しなくちゃダメなの?でもナマケモノの私には、ちょっと無理かも・・・。早く、ちびっこチームが「片付け上手」にならないかなぁ。・・・私の子供だから、無理かもしれないけど。 イヌオのブラッシングをちびっ子チームとする。「イヌオ」は、ゴールデンレトリバーのぬいぐるみ。だら~んとした格好で、寝ている。我が家の一員になってもう3年。毛玉だらけになっていた。ということで、古い歯ブラシを使ってブラッシング。雑誌に載っていた「セーターの毛玉をフルはブラシを使って取る」っていうのをを参考に。イヌオの後は、「ドレッドぽぽちゃん」も。ぽぽちゃんはうちの子になって4年。たまに髪の毛を梳かすけど、どうしてもすぐにドレッドヘアになっちゃう。可愛い顔なのに、ドレッドヘア・・・。「女の子なのに、ゴメンね。」と心の中で謝りつつ、丁寧にブラッシング。ちょっとは美人になったかな? それにしても。4年に1度の祭典だというのに、全くオリンピックに興味がない我が家。全くテレビ観戦してない。もしかして、こういう家族って珍しい?
2004年08月16日
コメント(4)

久々の雨。ちびっ子チームは珍しく寝坊。もちろん、私も。目が覚めたら、既にパパりんは出勤していた。今日は確か「早く帰れそう」って言ってた。買い出しに付き合ってもらおうかな。卵と食パンと牛乳と・・・。あと、ちびっ子チームのアルバム!これがなきゃ、アルバム整理出来ないものね。パパりんの帰りを待ちわびる私。・・・なんかいじらしい?本当は、雨の中買い物に行くのが面倒臭いだけなんだけどね。それにしても。朝食が11時、昼食が2時っていうのは、いかがなものか・・・? びっくりなお買い得品を発見!パパりんに付き合って、パソコン屋へ行った。パソコンに興味がない私。暇を持て余して隣の100円ショップに出張して、時間をつぶす。100円ショップでの買い物を済ませて、パソコンショップへ戻る。でもまだまだパパりんの買い物は終わっていない。仕方無しに、店内を物色。すると。「ミニモニ。ミニモニパソコンです!」が税込み315円!!1台限り!(残りのもう1台は1980円くらいで売っていた。)返品不可と書かれていたけど。9割引くらい・・・?ちびこはミニモニ。大好き。もう活動していないなんて、所詮5歳児、知らないはず。という事で、即購入。パソコンショップだからオモチャのパソコンは売れなかったのかな?確かに、パーツと一緒に買うとも思えないし・・・。投売りでもちびこが喜んでたからね、良かった☆ * * * * * *気になって、このオモチャのパソコンの定価を調べてみた。なんと、9800円!9割引どころか・・・私の頭じゃ、計算できないよ。ちゃんと電池入れたら動いてるし。ラッキー☆でも、まさか、今年の「運」をこれで使い果たしたって事は、無いよね?それとか、今日は動くけど、明日になったら動かなくなってる、なんて事は・・・。
2004年08月15日
コメント(2)

あづい~!!!体が溶けそう。・・・なのに、痩せない。暑さで脂肪が溶け出してもいいと思うんだけどなぁ。暑いのに「さんぽにいこう」と言うちびこ。・・・ミイラになっちゃうよ。「パンをかいにいこうよ」と言うちびたろう。・・・暑くても文句言わずにちゃんと歩けよ!仕方なく、お散歩にレッツゴー。買い物を兼ねて。「ママ、じてんしゃでいく?」とちびこ。「散歩だから、歩いていくよ。」「え~!!」自分から言い出したくせに、家を出たとたん暑さでくじけたみたい。でも、もちろん歩いて散歩に行ったよ。疲れさせて昼寝を決行する為に。はぁ~こういう日こそ、プールに行きたいのに。今日もパパりんはお仕事。ただでさえ暑いのに、暴れて室温上昇に一役買っているちびっ子チーム。暑くてじっとりした体を、お母さんにくっつけるのは止めたまえ!!! 溜まりまくった写真。ちびこが幼稚園に入園前からの物。一体何枚あるんだか・・・。しかも、デジカメで撮って、まだプリントしてないのもある。取り合えず、行事ごとに仕分けた。日付も確認した。これは、楽天の日記でやったよ。三日坊主の私が、頑張って日記を書いた甲斐があったって訳だ。(まあ、育児日記代わりに始めたのだが。)これだけの作業でぐったり。いつになったらこの作業が終わるんだろう・・・?黙々と作業して、なんとか去年の8月分までアルバムに整理できた。あと1年分!ファイトだ!私!! 「クレヨンしんちゃん」の映画を大笑いしつつ見るちびっ子チーム。その横で、真剣に見る母。はぁ~・・・「ぶりぶりざえもん」の声、素敵ざんす~☆塩沢兼人さん、最高~☆なんてオタク入ってます。ビデオに撮っとけば良かったよ。そうすれば、毎日美声に酔いしれたのになぁ・・・。
2004年08月14日
コメント(4)

世の中は、お盆。お休みのパパさんが多い。という事は、つまり、お友達とは遊べないんだな。みんな家族で旅行とか、お出掛けするから。でも。パパりんはお仕事。夏とゴールデンウィークは連休がほとんど無い。・・・会社の他の人はお休みだったりするらしいけど。パパりんは仕事だ。なんでだ?まさか、家に居るのが嫌なのか?それとも、単に「貧乏暇なし」なのか?さて・・・どうしようかな。数日間はお友達と遊ばずに、退屈させずに、体力を消耗させなくては。実家に連日帰ると喧嘩しそうだし。(私と母が。)う~む・・・困ったもんだ。何か対策を考えなきゃ。でも、物凄く眠くて・・・考えられない。取り合えず、今日は実家に行って、明日は家でのんびりしよう。胃の調子も悪いし。本当はね、1泊でいいから、ちびっ子チームがお泊りしてくれると嬉しいんだけど。 * * * * * * * *そういえば、今日は入籍記念日。よく×年ももったものだ・・・。いや、別に仲が悪いわけじゃないけどさ。私の下手な料理を×年食べ続けてるって訳で。そうか、だから、パパりんは外食好きなんだな。あと何年、一緒に居られるのかなぁ~?パパりん、これからも、よろしくね☆そして、私を見捨てないでぇ~!!
2004年08月13日
コメント(6)

暑くてやる気が出ないばかりか、寝つきが悪くて寝不足気味。眠いのに、何故か寝れない。朝は優しいパパりんが「愛の蹴り」で起こしてくれる。自分ひとりだけ起きているのが嫌らしい。自業自得とはいえ、私、3時寝なんですけど・・・。コーンフレークの為に私を起こすのはやめてくれたまえ。 * * * * * * * *昼ごはんは、卵チャーハン。一応、ちびっ子チームに「卵チャーハンでいい?」と尋ねる。たまに、「○○が良かったのに~!」と文句言われるからね。しかも、二人別々のメニューの事が多いんだ。するとちびたろう「たばごど、いれてね。」と言い出した。・・・たばごど?たまご?卵チャーハン作るって言ってるじゃん。たばこ?タバコは食べれないよ。「ち~が~う~!!したがしろで、うえがピンクのやつ!!」さっぱり意味が判らなくて、半ばけんか腰で真相究明しようとする私。でも、いくら聞いてもよく判らん。諦めかけた時、ひらめいた。「もしかして、カマボコ?」「うん!ちょう!たばごど!!」だ~か~ら~!違うってば!!か・ま・ぼ・こ!だよ。あいにくカマボコは無いので、午後に買いに行って夕食に出す事に。今日買出しに行った時に言ってくれれば良かったのに。それにしても。いつになったら正しい日本語を話すようになるんだろう・・・?
2004年08月12日
コメント(2)

今日は自宅待機。宅配便が届くの。マンションには宅配ボックスがあるけどね・・・。中身が野菜なので。義母が発送しようとして営業所に行った時の事。青森→埼玉なので、クール便で送ろうとしたんだって。そしたら、営業所の人が「名古屋辺りまでなら、クールを使わなくても大丈夫」と言い張り、結局根負けしてしまったらしい。酷暑の夏、野菜なのに大丈夫~?今日は用事が無いからいいけどさ。それに義母は発送前に必ず連絡してくれるから。もし、折り悪く不在とか、インターホンに出れなかったら?クール便なら再配達になるけど、そうじゃない場合は宅配ボックス。野菜、全滅しちゃうよ。私もドキドキしてるけど、義母もドキドキだろうなぁ・・・。無事に届きますように。 * * * *・・・只今17時過ぎ。1日家に居たけれど、まだ荷物は届かない。あ~あ・・・1日フイにしちゃったよ。 * * * *結局届いたのは18時半。野菜も無事でした・・・。義母は朝市で野菜を売るため毎日超早寝早起きなのです。明日は2時起き(普段は3時から4時起き)!なのに、不安だったのか、電話してきた。(18時半だと寝ている可能性があるから、明日電話しようと思っていた。)「次からは、何と言われようと、絶対にクールにするわ!こんなに不安になるのいやだもの!!」・・・ごもっともでございます。ママ、これに懲りずに、また美味しい野菜を送ってください。 * * * * * * * * *ありんこ、日に日に起きる時間が遅くなっていく気がする。死んでるんじゃないかと、不安になるほど。「働きあり」は「働き者」じゃなかった?・・・まるで自分を見るようだ。このペースじゃ、いつまで経ってもおうちは完成しないよ!!
2004年08月11日
コメント(6)

私は寝つきがとんでもなく悪い。一旦布団に入っても、寝付けずに起き出してパソコンで遊ぶ。で、夜中に布団に入れば寝つきがいいかと言うと、そうでもない。毎日ぼんやりダラダラ過ごしているせいかも。もうちょっと真面目に家事をすれば、疲れて寝付きも良くなるかもね。・・・でも、暑くてヤダ。一方パパりん。布団に入って3秒で寝息が聞こえる程、寝つきがいい。ついさっきまでお話してたのに、気が付けば寝ている、なんて事も。昨夜一緒に歯磨きをしていた時に「早く寝たら?クマになってるじゃん。」と言われた。・・・私のクマは、寝不足のせいじゃないよ。だって、寝つきは悪いけど、毎日たっぷり睡眠とってるもの。取り合えず「これは、常駐してるの。」と答えておいた。クマが、可愛い奥さん(自称)を更に可愛くさせているとか思えんのかね?(・・・いや、無理だ。)クマごと、奥さんを大きな愛で包み込んでくれたまえ!・・・暑さのせいでとうとう脳みそが腐ったようです。ナマケモノのたわごとだと思って聞き流してください。
2004年08月10日
コメント(4)

油断した。ちびたろう、久々のおねしょ。しかも、2回。私の布団で。2回とも、大量のおねしょだったみたい。ズボンとパンツとお布団がびっちょびちょ~。お洗濯は大量だぁ~。だから、ファブリーズして布団干したよ。ファブリーズしないとおしっこ臭いお布団になっちゃうし。寝る時にホカホカの蒸気と共に匂いが立ち上ってくるからね。お布団干すときもちいい。でも、夜になってもお布団は熱を持ったまま。エアコンを効かせて、ホカホカのお布団にダイブ。はぅ~ん。考えただけでうっとり☆お願い。もう、お母さんのお布団でおねしょしないで。お布団の丸洗いに出す予定なんだから。もうおねしょしないだろうと思って、丸洗いしようと決意したのに。丸洗いは、延期した方がいいのかなぁ? * * * * * * * * * *デジカメで撮った写真。ちびこの、幼稚園で購入した写真。アルバムに整理しなくちゃ、と思いつつ、ずっと放置。購入する写真があるから、アルバムは必要。そして、アルバムとパソコンの2箇所に写真があるのは嫌だった。デジカメで撮った写真をプリントするにも、大量すぎて億劫。いっその事、カメラ(フイルムの)買おうかな、なんて思い始めていた。現像に出せば、多分、すぐに写真を整理するはず、なんて。そして昨日の夜。パソコンに入っている写真を久々に見た時、思いついてプリントを注文してみた。・・・簡単で拍子抜け。しかも、運良くサービス期間中だったからリーズナブル。まだまだプリントしなくちゃいけない写真は大量に残ってる。サービス期間中に全部注文しなくちゃ。これでやっと写真の整理が出来る~♪アルバム、買いに行かなくちゃ。 * * * * * * * * * *ありんこは、思ったよりもナマケモノ。「ありときりぎりす」じゃ、ありはとっても働き者なのに。実際に観察すると、違う。穴掘りは3匹ずつ交代で。超早寝超遅起き。休憩時間はたっぷりと。みんな揃ってお昼寝タイム。これが「事実は小説より奇なり」って事?
2004年08月09日
コメント(4)

久々に洗車をする。朝早くから。暑くなると、辛いしね。洗車場に着いたのは8時半ごろ。すでに沢山の人が洗車していた。みんな考える事は同じなのねぇ~。ちびっ子チームはMYぞうきんを持参。ボロくなった「元・可愛いタオル」で作ったぞうきん(おそろい)。一生懸命、ぞうきんを絞って、吹き掃除部隊。果たしてきれいになったかは・・・疑問であるが。というか、車内がきたないのは、ちびっ子チームのせい。食べこぼしとか、泥とか。まあ、頑張って掃除してくれたからね、いいけど。私は掃除機部隊。パパりんは現場監督+その他色々(力仕事含む)。仕上げに、何て言うんだっけ・・・?機械で外側を洗うヤツ。あれをやった。ちびっ子チームに助手席を譲って、私は一人ベンチで見学。どうやら楽しかったみたい。はしゃいでたよ。洗車したら、グッタリモード。達成感と充実感で。汗もびっしょりで、パパりんと「洗車ダイエットだね。」なんて言っていた。車がきれいになってダイエット。これこそ、一石二鳥だね!
2004年08月08日
コメント(0)

暑いので、実家に非難。・・・というか、避暑?ちびっ子チームはプールを出してもらえるから涼しいはず。私はまったりモード全開。なのに。実家に到着したとたん、曇り空。プールの水は温まっていたけど、体が冷えちゃったみたい。その上、昼過ぎには雷が。プール第2弾は、お預け。とほほ・・・。今日は3つお祭りがあったのに、中止かな?・・・あれ?近所の公園から何か聞こえてきた。お祭りやってるみたい♪パパりんが帰ってきたら、みんなで行こうかなぁ。・・・なんて思ってたら。定例のお茶会?にレッツゴー。場所はジャスコ。メンツはひよこたろう家4人と、パパりんの親友夫婦。気が付けば、お茶会のはずなのに、バーゲンに走る私。財布に沢山お金が入ってなかったから、買ったのはズボンのみ。あれ?パンツって言うのかな?でも、下着と勘違いされたら恥ずかしいし。下着を買った事まで日記に書くと思われたら、ね。まあ、お直し込みで2005円。とっても気分がいいのである☆ まだデザインを変更をしていない。だって、みんなが変更をしているからか、夏休みだからか、、楽天が重いんだもん。サクサクと作業が出来るようになったら、多分、やる筈。きっと。おそらく。
2004年08月07日
コメント(2)

パパりんがお休みの今日は、みんなで大きな公園へ。いつもは激混みの公園。さすがに、夏休みでも平日なので空いていた。広い公園を走り回り、色んな遊具で遊ぶちびっ子チーム。ちょっと目を離すと居場所が判らなくなる。その位、楽しかったみたい。その後、川の上流を目指してドライブ。「川に降りれるポイント」を探して。やっとたどり着いたのは、結構上流。そこでは、カヌーの大会をしていた。川原に下りて写真を撮る時、こっそりカヌーのお兄さんも一緒にパチリ☆(カヌーがちょうど2つ通りかかったのだ。)たくましくって、かっこ良かったよ。水がとっても冷たくて、きもちいい。でも着替えが無いから早めに退却。また行きたいなぁ~。アントクアリウム、面白いです。パパりん曰く「ありも面白いけど、見ている人を見るのも面白い。」だって。昨日は縦穴ばかりだったのに、今日は横穴を掘り始めた。6匹いて、いつも2~3匹ずつ交代して働いている。で、意外だったのは早寝遅起きだって事。日の出と共に起き出して働き、日が沈むと寝るのかと思ってた・・・。でも、起きるのは9時過ぎ。寝るのは6時前・・・かな。夜中にちょっとだけ目を覚ますありもいる。・・・まるで夏休みの自由研究みたいだな。
2004年08月06日
コメント(0)

今日はちびこの幼稚園プール最終日。なのに!中止。気温が低いから。はぁ・・・。せっかくパパりんがお休みなのに、ちびこがプールだから何も予定考えてなかったのに。どうしようかな?曇り空で風が強いからプールは無理だしなぁ・・・。 * * * * * * * * * * * * *パパりん&ちびたろうは「ありんこハンター」に。「アントクアリウム」なるものを昨日入手したパパりん。これはありんこの観察が出来る。土の代わりに、きれいなブルーのジェル。このジェルはなんとNASAが開発したもので、栄養と水分を含むんだって。最初は馬鹿にしてたけど、説明書を読むと、かなり面白そう。
2004年08月05日
コメント(2)

幼稚園のプール、2時間で帰って来るからバタバタ。お供は少ない方がいいから、買い物もダッシュ。それも明日まで。明後日からは、幼稚園のプールも無い。どうやって過そう・・・?ちびたろう、ちびこが幼稚園のプールに行くのを羨ましがるかと思ってた。最悪、バス停で「あちゃもいくの~!」と泣き叫ぶかと。(ちびたろうは自分の事を何故か“あちゃも”と言う。“ぼく”と同じ意味。)でも実際は平常心。「ちびこちゃんは、きょうはぷーるだけだから、すぐかえってくるんだよね。」なんて言っている。プールは好きなんだけどね。幼稚園はちびこが行く所、って思ってるのかな?普段は幼稚園に行きたがるくせに・・・。 酷暑なのに、2日連続夕飯はシチュー。今日の分は、昨日の残りじゃなくて、新規に作ったヤツ。台所は暑いのに・・・。昨日のシチューの具が少なかったのが気に食わなかったパパりん。いや、私的には「適量」の具なんだけど。食べながら今日の夕飯メニュー(つまり、シチュー)を注文した。食べる時はね、エアコン効いた部屋で食べるからいいのよ。でも、作る時は暑いの!グツグツ煮る料理は特に!!エアコン使ってても、台所は暑いし。(基本的にエアコンはあまり使わないのだけど。)もうちょっと主婦に優しいメニューを注文して欲しいもんだ。例えば「納豆」「冷奴」「大根おろし」とかね!
2004年08月04日
コメント(2)

真夜中、みんなが寝静まった頃に私が使う、呪文。それは「ゴロゴロして~」。我が家で唯一寝つきが悪い私。大抵、一人遅れて夜中に寝る。その頃になると熟睡したちびっ子チームが大移動して、私の寝場所が無いのだ。で、呪文を唱える。無言のまま、転がそうとすると寝ながらにして怒る。でも、「ゴロゴロして~」と言えば、素直にしてくれる。「あと2回」という呪文を言う時もある。他にも、寝ているちびっ子チームに薬を塗る時も呪文を使う。ふと思ったのだが。確かに私は自他共に認める「ナマケモノ」だ。でも、ネコだって日中ゴロゴロしてる。どう考えたって、ナマケモノよりネコの方が可愛い。なのに、私ってば自分の事を「ナマケモノ」だなんて・・・。そんな事を 今頃気が付く へなちょこかな ひよこたろう心の俳句
2004年08月03日
コメント(0)

今日からちびこは幼稚園のプールに復帰。夏休みのプールは2週間。前半1週間は全滅。後半1週間、休まず行けるといいんだけど。久々の園バス。添乗していたのはちびこが好きな担任の先生。ちょっと照れ笑いしてた。挨拶も、小さな声で。送り出して2時間で帰りのバスが着く。2時間なんてあっという間。結局洗濯と掃除しか出来なかったよ・・・。色々やりたい事、あったのになぁ。がっくし。明日こそ、買い物に行くぞ~♪ * * * * * * * * * * *ちびたろう、アレルギー検査を受けようと思っている。まず、柑橘系がダメ。100%オレンジジュースを飲むと即吐く。それに、多分、チョコも。かなりの確立で吐く。今、怪しいと思っているのはエビ。最近、100円均一回転寿司で海老天の軍艦を食べるようになった。取り付かれたように食べている。「えび!」「きいろいの!」と言う。正しい名前が判らないらしい。相変わらずのノータリンちゃん。この頃吐かなくなって来たのに、復活しつつある。今日も先日吐いた時も、海老天の軍艦を食べた後。偏食ちびたろうがせっかく見つけたお気に入りなのに。お父さんもお母さんもお気に入りの回転寿司なのに。毎回吐くと出入り禁止になるんじゃないかと心配だよ。柑橘系とチョコなら、給食のメインになることは無いから検査しなくてもいいや、って思ってた。でもねぇ・・・。エビ。あまり出ないとは思うけど、お気に入りの食べ物になりつつあるし。(食べるのは海老天のみ、だけど。)アレルギーが判っていれば対処しやすいしなぁ。食べ物屋に、スーパーのビニール袋(ゲロ袋)持参で行くのはもう卒業したいよ・・・。私の鞄の中は常にビニール袋が待機している。もちろん、車の中にも。・・・あれ?この間私が食べたうどんの海老天(←取られた)は、大丈夫だったなぁ。じゃあ、アレルギーじゃないのかな?風邪気味の時もよく吐くし・・・単に風邪引きさんだったのかも。取り合えず、明日病院に行って風邪薬貰って、先生に検査の相談して来ようっと。
2004年08月02日
コメント(2)

ちびこの中耳炎、手足口病が治って初めてのパパりんのお休み。という事で、プールへレッツゴー。保冷バッグ、テント等新しい装備を持って。プールサイドにはテントが沢山。でも強風で吹き飛ばされそうになっている。その様子はまるで「三匹のこぶた」。当事者は大変なのだろうけど、傍から見ていると結構楽しい。流れるプールでクラゲの様にプカプカ浮いたり。波のプールで泳ぐ特訓をしたり。夏休みを満喫!・・・いや、パパりんには夏休みが無い。だから、正しくは「夏休みが無いからお休みの日に必死に遊び倒す!」かな。プールの後買出しをしに行ったスーパーは肉が激安!で、つい買い込んで友達を巻き込んでバーベキューをする事にした。場所は入間川の川原。バーベキューのはずが、気付けばしゃぶしゃぶ。夏の夜、辺りは真っ暗。私達の他にはウォーキングしている人位しかいない。その様子は「ちょっとリッチな子連れホームレス」・・・?
2004年08月01日
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

