全33件 (33件中 1-33件目)
1
今日は個人面談。とっても寒いのに、学校は超冷えるのに~重ね着&カイロでバッチリ防寒して行きました。でも、先生が上手く組んでくれたらしくて、ちびっこチーム二人とも今日出来るのはラッキーかな。待ち時間もあまり無かったし。・・・で。ちびたろうの面談で撃沈してきました。ちびこの面談は全く問題が無くて。ちびこの先生にちびたろうの事について相談してきちゃった。帰り道に面談帰りの友達に会って、またもやちびたろうについて相談。全く問題が無いちびこ。問題だらけのちびたろう。・・・足して2で割ったらちょうどいいのになぁ。
2007年11月30日
コメント(0)
![]()
ひゃくにんのおとうさんヒギンスさんととけい新版すずめのおくりものヘレン、ようこそどうぶつえんへくろいはかげさとうさんおはなししてリトル・カーのぼうけんこぎつねコンチ
2007年11月29日
コメント(0)
朝の立哨当番が回って来た。朝7時40分から8時まで、通学路にある歩道橋の所で旗持ち。寒くなってきたからか、子ども達も以前より来るのが遅い。「おはようございます」と言うと、照れながら会釈をする子。大きな声で「おはようございます」って言ってくれる子。何も言わず素通りする子。反応は色々だけど、それを見るのがちょっと楽しかったりする。次の当番は・・・暖かくなった頃がいいなぁ~。
2007年11月28日
コメント(0)
![]()
ちびこ、漢検に合格しましたあ~良かった。全然勉強してなかったんだもん。受かったのは9級(小2の範囲)。自信が付くといいなぁ。ちびこ、次は8級目指して頑張れよ~。今年も登場!2008年の大人気カレンダー!お買い逃しなくっ!【2008スーパーヒットカレンダー 漢...DSソフト New!電脳メソッド 正しい漢字かきとりくん 今度は漢検対策だよ! 2007/11/29発売 DSソフト 財団法人日本漢字能力検定協会公認 漢検DS2 + 常用漢字辞典 2007/09/27発売
2007年11月27日
コメント(4)
![]()
「久しぶりに柔軟剤を使ったら、タオルがフカフカになった~」と喜んでいたら。「・・・柔軟剤くらい、買ってくれ」と言われた。どうやら金欠で柔軟剤をずっと買えなかったと思われたらしい。違うんだよ。単になんとなく使うのやめてただけ。普段「お金が無い~」って言い過ぎてたのかなぁ?確かに、日中1人でいる時はホットカーペットの電源入れないし。エアコンももちろんつけないし。「はんてん&ひざ掛け&気合」で過ごしてる私。でも、これも単なるケチな性格のせいであって・・・。あぁ。私ってばどんだけパパりんに貧乏をアピールしていたんだかちょっと反省。バリネコ貯金箱 茶ELPH ソフビ貯金箱 バード [EC-SB03-88 BIRD-N]ELPH ソフビ貯金箱 イーファ [EC-SB02-88 EPHA-N]
2007年11月26日
コメント(0)
![]()
昨日購入した「魔法のじゅうたん」(正式名称:ホットカーペット)。これはどうやらニセモノだったらしい。なんと、「悪魔のじゅうたん」だった事が判明したのだ。昨夜、横になってテレビを観ていたパパりん。「寝る時は布団で!」という石よりも硬い信念を持つパパりん。なのに、じゅうたんの上で爆睡珍しいなぁ~と思いつつ、私はネットの世界でまったり。深夜1時過ぎ。やっと目覚めたパパりんは起きるなりひと言。「・・・これは“悪魔のじゅうたん”だ」確かに「魔法のじゅうたん」にしては空を飛ばないし。暖かくなるだけだったし。それに、リビングでテレビ観ながら寝ちゃうパパりんなんて、あんまり記憶に無いし。・・・パパりんは今日も悪魔の魔力に負けていますホットカーペットの次は・・・コレかな?諭吉、カモ~ンキッチン、トイレ、寝室でも!スイッチオンで2秒速暖!Electrolux(エレクトロラックス) 遠赤...転倒時電源遮断装置付!遠赤外線ヒーター CLV-099 ハロゲンより目に優しく、遠赤効果がある石...爆安価格で登場!この冬のおトイレはこれで安心一台三役!トイレ用暖房消臭器トイレ用暖房消臭...
2007年11月25日
コメント(0)
寒さに耐えかねていた今日この頃。全ては灯油が高いのがいけない。だって、「とぉ~ゆぅ~・・・じゅぅはちリットル・・せん・・・ろっぴやく・・・はちじゅうえん」とか言ってるんだよ?まぁ、車で販売してるヤツはちょっと高めらしいから買わないけど。(毎年、灯油缶をコロコロ引いて、歩いて買出しに行く)で、近所の電気屋へ。ホットカーペットGETだぜ・・・って事で。広告も事前にチェックしてたけど、載っていたのより安い商品をGET。やっぱり日ごろの行いがいいのかしらねぇ~。そして。店内で「Wii」のボーリング大会?をしていた。チャレンジしたちびっこチーム。ストライクを1回ずつ出してティッシュ(5箱組)を二つGETちびっこチームよ、よくやったティッシュも値上がりしてるからね。元々くっついてテレビを観ている我が家。ホットカーペットの上でもやっぱり重なり合うようにくっついてます。・・・電源入れなくてもしばらくは人肌で大丈夫?
2007年11月24日
コメント(2)
![]()
年末が近づいてきたので、年賀状を発注する事にした。今年の写真は既に撮影済み。毎年恒例の「マンション中庭のベンチに座るちびっこチーム」。「我が家の庭で撮りました」みたいな。ちょっと詐欺っぽい気分で毎年撮影最寄の写真屋さんが閉店してからは、ネットで注文。だけど、パソコン様の扱いにイマイチ自信が無い私。そして、センスにも自信が無い。・・・って事で、ずっとパパりんの休みを待っていたのだ。ウチは基本的に私は「現場作業員」で、パパりんは「現場監督」なのだで。満を持してサクサクとテンプレートを選ぶ。差出人の住所名前もサクサク入力。全ての作業が順調に進んでいて、我ながらすんばらしい!って感動していたら。パソコン固まる諦めて、最初からやる事に。そしたら、またもや固まる・・・完成への道のりは遠い。来年に向けて、ネズミアイテムが欲しい今日この頃。*来年の干支*ちりめんねずみ:ちゅう吉の置飾り≪ホワイト・アイボリー・グレー≫お正月グッズの定番!和心たっぷり干支のお箸子(ねずみ)紺 マイ箸 【消費税相当額サービス】洋書 女の子が喜ぶ「お人形ごっこ」絵本Maisy's House(Lucy Cousins)【英語の絵本】【アウトレ...
2007年11月24日
コメント(0)
昨夜、義母が来た。今日は義母のリクエストでリサイクルショップへ。そこでちょっと自分の物を買ったら、ストレスが吹っ飛んだ。・・・単純だなぁ、私。
2007年11月23日
コメント(2)
ちびこがお友達と図書館(分館)へ行くという。図書館はお隣の学区にある。歩いて10分、チャリで5分くらいの距離。ただ、線路を渡るし、ちょっと危ない道を通る。ルートは2通り。表の道を行く。ただ、歩道が狭いところがある。信号待ちをする場所が狭い。交通量が多い。裏の道を行く。裏道なので、交通量は少ないけれどスピードを出している車がいる。見通しが悪い。私もお友達のママも、今日は付いていく事が出来ない。今まで一緒に行った事はあったけど、子どもだけで行かせるのは初めて。いつかは子どもだけで行く事になるだろうと、思い切ってOKをだした。お友達のママと相談して、2人が慣れている裏道の方から行かせることにする。そして、沢山の注意事項を伝えて。・・・あぁ~自分がこんなに心配性だとは思わなかったよ。
2007年11月22日
コメント(0)
寒い時期だというのに、16時半に家を出る。ちびっこチームの通う、スイミングスクールに行くのだ。ちびっこチームはスクールのバスで先に出発済み。母は1人寂しくチャリを漕ぐ。・・・車、また乗ろうかなぁ~。(ただ今ペーパードライバー中)だけど、ガソリン高いしなぁ~。(1年中金欠だけど・・・)夕方の混む時間は自信が無いしなぁ~。(朝も昼も夜も、本当は1日中自信が無いけど)ま、そんな事はさておき、チャリを漕いでスイミングスクールへ。今日の目的は「冬の短期教室」の申し込み。昨日、予約は入れてある。わざわざ申し込みに行くのなら、ちびっこチームのスイミングの日・時間に合わせてついでに様子を見ようかと。短期教室、本当は、残り1名だったんだよね。寒い時期だからそんなに申し込み無いだろうと、油断してのんびりし過ぎた。残り1名なのに「きょうだいなんですけど、ダメですか?・・・ダメですよね?」と聞けちゃう自分がオバちゃんで、ちょっと悲しくなったけど。でも、2人ともやる気満々だから、ダメ元で、勇気出して聞いてみた。そしたらOKしてくれて。ホント、スイミングのスタッフ・先生方には感謝です勇気出してオバちゃんパワー出して良かった今日のスクールはテストの日。2人とも残念ながら不合格。まぁ、先月合格したばかりだったから、今月はまだかなぁ~なんて思ってたんだけどね楽しそうに泳いでいる姿を久しぶりに見れて良かったな。寒いけれど、また行こうっと。
2007年11月21日
コメント(0)
学校の役員の仕事で、学校へ。寒い中チャリで行ったのに、10分足らずでお仕事終了。(広報誌の原稿を印刷屋さんに渡すだけだったので)なのに、家を出てから帰って来るまで、1時間半。学校まではチャリで片道5分程度の距離なのに。学校で喋り続け、帰り道に友達にバッタリ会って更に喋る。・・・何やってるんだか、私。もしかして、自分で思っている以上に寂しがり屋だったのかなぁ?
2007年11月20日
コメント(0)
土曜日に学校に行ったので、今日は振り替え休日。・・・最近お休みが多い気がする。先週水曜日は県民の日。今日は振り替え休日。今週金曜日は勤労感謝の日、しかも3連休。「休みが多いとお母さんが大変」ってのを、エライ人は考えてくれないのか?その辺も考慮に入れて欲しいと思う。
2007年11月19日
コメント(0)
![]()
車で買い物に行って、買ったのはマンガ1冊。のだめカンタービレ(#19)それで本日の買い物終了。灯油が高いのでファンヒーターは未だ封印中。寒いから家族がハムスターのようにくっついてテレビを見る。人肌で暖をとる・・・。確かに暖かいけれど、なんだかちょっと寂しい気分。
2007年11月18日
コメント(0)
ちびことちびたろうの通う小学校は、今年が創立30周年。昔々、創立当時にこの小学校に通っていた私。なんか、感慨深いものがある。で、今日は午前中が記念式典、午後が祝賀会。子ども達は記念式典で音楽劇を披露する。役員達はパトロールとかさまざまな仕事がある。・・・って事で、親子共々休日出勤。割り振られた仕事の都合で、ちびっこチームの方が30分ほど帰宅が早い。悩んで、お弁当を買っておくことにした。・・・給料前でお財布が寂しいこの時期にそれにしても、この頃急に寒くなって、外でのパトロール1時間はきつかった~。
2007年11月17日
コメント(0)
2・3時間目、学校公開。2時間目は授業。3時間目は明日の「30周年記念式典」で発表する「全校音楽劇」。まず、ちびこの教室へ。社会の授業で、班ごとの発表。先日見学に行った、スーパーについて。ちょっと早口だったけど、原稿の文章も立派でびっくり。(ちびこを見くびりすぎていたのか?)ちびたろうの授業は算数。繰り上がりの足し算・繰り下がりの引き算。・・・椅子をガタガタさせてたり、算数ブロックで遊んでたり。1年生の男の子って、こんなもの?ちびこの時には無かった、心配・不安がどっさりで疲れちゃった。3時間目は体育館で。エコが題材の劇。学年ごとの歌、リコーダーもあって、見所が盛りだくさん。明日の本番は、更に頑張ってほしいと思う。学校に行くといつもグッタリ疲れちゃう私。今日も昼寝しちゃったよ。
2007年11月16日
コメント(0)
友達の子を預かる。・・・ちょっと違うか。ちびたろうがお友達と遊ぶ約束してきた。幼稚園からの仲良し。今は違うクラスだけど、たまに、休み時間に約束をしてくる。弟くんが病院に行く、というので、ウチでお預かりする事に。せっかく約束してきたんだもん。2人とも楽しみにしてるはずだしね。ちびたろうとAくん。仲良しだけど、すぐに喧嘩をしちゃう。「もう遊ばない!」ってセリフ、今まで何度聞いた事か・・・。だけど、今日はずっと仲良く遊んでた。成長したんだなぁ。Aくんに、大きなかぼちゃ半分とジャガイモを持ち帰ってもらう。
2007年11月15日
コメント(0)
・・・って事で、ちびっこチームは学校お休み。昼飯作らなくちゃいけなくて、休みを面倒くさく感じているのは母だけ。ちびっこチームは大喜びで朝からお友達と遊んでます。昔みたいに、休みを嬉しく思えた頃に戻りたい・・・。
2007年11月14日
コメント(0)
ちびこが学校から帰って来て「明日はお休み~」なんて言っている。なんで?って聞くと「だって、県民の日でしょ?」・・・そうだった。すっかり忘れてたよ明日は3食作らないといけないのかぁ~。
2007年11月13日
コメント(0)
今日は役員で学校。最近寒いから、何を着ていくか悩む。超寒がりの私。本能のままに着込んだら、多分、真冬の装いになってしまう。なので、いつもちょっとだけやせ我慢。毎年、季節が変わるたびに「去年は何を着ていたんだろう?」って思うんだよね。「着る服が無い!」ってさ。まずはちょっと痩せて、あの服を復活させようかなぁ~。・・・なんて、ダイエットを決意してみたり。
2007年11月12日
コメント(2)
昨日に引き続き、起きたら10時過ぎ。母として、こんな生活でいいのだろうか?
2007年11月11日
コメント(0)
朝は10時過ぎに起きる。もちろん、昼寝もする。我が家で一番のナマケモノ。それが私だ。家族に見捨てられる日も近い。
2007年11月10日
コメント(0)
役員の仕事で学校に行ったわけですが。今日は「30周年リーフレットの製本」でした。製本・・・って言っても、「B4の用紙を5枚セットして折る」だけ。1000部ちょっとあったけれど。で、作業が終わってからちょこっと中身を拝見。全校生徒の「将来の夢」が載ってました。(学年別にページは分かれてるけど)で、もちろん、ちびことちびたろうの分を探してみた。ちびこ:水泳選手ちびたろう:お金もちになりたいちびこさん・・・母さんは初耳ですが?だから、最近妙にスイミングを頑張ってるんですか?もしかして、目指すはアレですか?4年に1度の、アレ?まさかねぇ・・・。ちびたろうくん・・・まぁ、将来なれるかもしれない夢でホッとしたよ。「ポケモントレーナーになりたい」とかさ、無理な事書いてるかとばかり思ってたから。ぜひ将来、母さんを養ってくださいな。楽しみにしてるからさ。
2007年11月09日
コメント(0)
役員の仕事で学校へ。<仕事の前>校舎の裏で、ちびたろうのクラスが遊んでいた。授業中のはずなのに???もちろん先生も一緒に居る。後から聞いたら、図工で使う材料(松ぼっくり・どんぐり・枝・葉っぱ)を探していたらしい。遊んでいるようにしか見えなかったのにな。でも、なんで虫取り網とカゴを持っている子がいたのか?<仕事中>9ヶ月の赤ちゃん(女の子)にふられる。抱っこさせてもらったものの、ほんの5秒ほどで逃げられる。<仕事の後>昇降口でちびこに遭遇。声を掛けたけど、気付かなかったみたい。校庭でちびたろうのクラスが体育。私に気付き大声で「僕のママが居るよ!!」嬉しいような恥ずかしいような・・・。*****なんか、私って何の為に学校に行っているんだか。*****<番外編・放課後>ちびたろうが上履きを忘れて来たので、一緒に取りに行く。
2007年11月09日
コメント(0)
「カブトムシは、昆虫~。」「足が6本だよね。」「昆虫は足が6本なんだよね。」「クモは8本あるから虫じゃないよ。」「タコは8本、イカは10本だよ~。」・・・ちびっこチームが話しをしている。「じゃぁ、クモとタコは仲間だね?」横から口を挟む母。「そうだね!」と、ちびたろう。「・・・?」無言のちびこ。ちょっとは賢くなったかと思ったけれど、気のせいだったらしい。
2007年11月08日
コメント(0)
ずっと迷子になっていた、ちびたろうの上着が見つかる。昨夜、スイミングクラブから電話が掛かってきた。・・・って事は、先週の水曜日に、置いて来たって事。(帰り道、寒くなかったのか?だから風邪引いたのか?)なんで、水曜日に忘れてきて、月曜日に私が指摘するまで気付かないかなぁ~学校に毎日着て行くほど、お気に入りの上着のはずなのに。追求すると「・・・だって怖いんだもん」だってさ。忘れて来たから怒るんじゃない。(←忘れ物にはもう慣れた怒る気もしない)黙って放っておくから怒るんじゃいつもなら、「忘れ物ありますよ」って電話、もっと早くもらえるんだ。いつもなら、「忘れ物ありませんか?」って電話、自分からするんだ。風邪でグダグダだったからつい、後回しにしちゃってさ。仕方ないから、これから取りに行って来ます。忘れ物が靴下とかだったら、来週まで預かっててもらうのになぁ。上着はさすがに取りに行かないと。どうやったら、忘れ物、なくなるのかなぁ?・・・ただ今、行くのが面倒で、現実逃避中。
2007年11月08日
コメント(0)
本日、午前11時から尾行を開始します。・・・ってイキナリ何さって感じですが。ちびこ、何かの授業でスーパーへ行くのです。で、マンション前の道を11時ごろに通る予定なのだ。ベランダから温かい目で見守った後、私も買出しに行く予定。もちろん同じスーパーへねだって、そこが一番近いんだもん(声を掛けたりせずに、コソコソ行くつもり。)ちびこ達は、300円の予算で、「生もの以外」を買う。(母はちびこに今日のおやつを買うように指令を出した)そして、スーパーの人に色々質問するらしい。・・・ホントに何の授業なんだろう?社会?
2007年11月07日
コメント(0)
相変わらず風邪ひきで、鼻の下が赤い。だからって「ヒヒ子ちゃん」って呼ぶなよ「マントヒヒの鼻の下のように赤い」って、例えはちょっとねぇ。心配してくれるのは嬉しいけど、もうちょっと表現に気をつけて欲しいよ。
2007年11月06日
コメント(0)
ちびこが学校から帰って来た時、長座布団で撃沈していた。うがいと手洗いを済ませて、適当におやつを食べて、お習字に行くちびこ。成長したのぅ~。
2007年11月05日
コメント(0)
![]()
携帯を買い換えた。調べてもらったら、今までの携帯は43ヶ月も使っていたらしい。約3年半。我ながらびっくりアンテナ折れても使い続けてたんだもんなぁ。ポイントや割引を使いまくって、安くGET。次の買い替えは・・・記録更新を狙って、48ヵ月後か?買ったのはコレと同機種で、色違いプレシードブラウン。au W44K/W44K2 新規契約本体の色が暗めだから、派手なストラップを物色中。パワーストーンにお願い☆キュートミニケージ3WAY携帯ストラップ(グリーンアゲイト)AM-191/Dミレニアム携帯ストラップ(スリークリスタル)ピュアな輝き☆大粒ジルコニアリング2WAY携帯ストラップ(ゴールド)AM-189G
2007年11月04日
コメント(0)
今日は近くにある自衛隊基地の航空祭。本当は、基地に行って、屋台を堪能する予定だった。だけど、パパりんが出張なので中止。激コミポイントに子ども2人連れて行くのは大変だもん。で、昼過ぎから近所の公園に行く。辺りは畑。基地の方向には大きな建物が無い。つまり、最適の場所。あいにく、基地の方向には雲が出ていて、イマイチ。(真上と後方は雲無し)でも、大迫力の演技?が見れました。来年こそ、基地に行って見たいなぁ~。
2007年11月03日
コメント(0)
![]()
9月からずっとさぼっていた、本の読み聞かせ。学校から県の推薦図書の手紙を持ち帰って来たのと、日中ヒマヒマなので図書館へ行く。借りてきたのはコレヒギンスさんととけい新版おとうさんおはなししてすずめのおくりもの推薦図書の手紙、手元に沢山あるから、しばらく続けるつもり。風邪引かないようにしなくちゃね。(風邪引くと、のどが痛くて読めなくなっちゃう)【楽天市場】本・雑誌・コミック
2007年11月02日
コメント(0)
ちびたろう、今週は「給食当番」だ。お当番さんは、配膳をする時に白いかっぽう着を着る。で、金曜日に持ち帰って、洗ってアイロンを掛けて、月曜日に持って行く。だけど。ちびたろう、昨日までずっとかっぽう着なしだったらしい。今日やっと、かっぽう着を着てお当番さんをする事ができたらしい。・・・今日って、木曜日だよ一体どうなってるのさ実は昨日、ちびたろうが帰って来て「ママ、かっぽう着、家に無い?」って、ちょっとオドオドしながら聞いて来た。怒られると思ったんだろう。「ないよ。なんで?」って聞くと、「先生がおうちで探してみてって言うの。」「先週持ち帰ってないのにウチにあるはずがない」って思って、連絡帳に書いた。一応ソフトに「ウチにはないので、他の子にも聞いてみてください」って。すると返事が。「先週のお当番の子が、まだ乾いていないからという事で、持って来てないんです。」 金曜日に持ち帰って、水曜日の朝の時点で乾いていないって、どういう事よ薄っぺらくて、乾きやすい素材なのに。もう、心底ビックリしましたよ。忘れたら他の子に迷惑になるから、忘れないようにするのが普通じゃないのかなぁ?1日ならまだしも、3日も忘れるなんて。給食当番なのに、1人、かっぽう着を着ないでいるちびたろう。ちびたろうは全く悪くないのに、ちびたろうが忘れたみたいで可哀想だよもう2度と、こういう事が起こらないといいけれど。使うかっぽう着は決まっているから・・・また同じ事、起こるかもなぁ。(かっぽう着には通し番号が付いていて、誰が何番のかっぽう着を着るか決まっている)
2007年11月01日
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1
![]()
![]()
