2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全18件 (18件中 1-18件目)
1
東京ヴェルディ1969の試合へ。試合開始からいきなり雨降り。いっよーに寒くなる。が、観戦。今日の試合はいろいろ勉強になった。何が勉強になったかってチームワークの大切さ。ボールを蹴っても人がいない。そりゃいけない。いきなりゴールを狙うのもいけない。明日からしっかりコミュニケーションをとろうと改めて思いました・・・。
2002/03/31
コメント(0)
唐津出張、無事完了。唐津人は明るく、そして前向きだった。唐津もほかの地方と同じく、やはり不景気らしい。それでも、地元の2代目の方々は、「ネット販売ば、やるたいね~」と明るかった。その明るさがあればだいじょぶたいっ。勉強会のあとの二次会で、「東京の研修でぎゃるそんパブいったたい。先生ば、しっとるかいね?」と東京は新宿のお○まバーのチラシを見せられる。「エッチなことはないたい、ショーがすばらしいたいね」と力説される。・・・。
2002/03/30
コメント(0)
明日から佐賀県に出張。今日から「びば!佐賀!」と気分を盛り上げていたところ、代理店の担当者(熊本出身)より「え?佐賀?遊ぶところありませんよ。特産品?っていうかTさん、何しにそんなとこいくんですか」と冷たくあしらわれる。てめー、クライアントだぞ、こっちは。ある筋によると「松露(しょうろ)まんじゅう」がおいしいとのこと。よーし、やる気がわいてきた。びば!佐賀!
2002/03/26
コメント(0)
今年も恒例いちご狩りの季節がやってまいりました。そう、私の一番好きなフルーツはいちご。そのいちごがお腹いっぱい食べれるなんて、なんてことでしょう。ということで、静岡へいちご狩りへ。今年はあと何回行けるかな~。いちご狩りに行くたびにJA職員の親切さに涙します。びば!農業大国日本!いちご狩り園はこちら
2002/03/24
コメント(3)
中目黒にあるうどんカフェなるお店へ。内装はとってもポップ。でも、うどんをゆでている店主はねじり鉢巻が似合いそうなおやっさん。おやっさんは果たしてこの内装に納得がいっているのか?かかってる音楽はテクノ等。「おやっさん、それでいいのか???」ともんもんした。今度は梅わかめうどんを食べてみよう。
2002/03/23
コメント(2)
尊敬するMさんと一緒にY取締役・I君とご飯。このメンツはとっても落ち着くから好き。Y取締役は最近、大きな仕事が終了し、とっても晴れ晴れとしている。良かったね!Mさんと帰りの電車で話をしていると、なんとMさんの会社の開発方針が変わり、40人以上のエンジニアがリストラされるとのこと。うちの会社では人員の配置転換はあっても、リストラは今のところない。まだまだ幸せなのかもしんない・・・。
2002/03/21
コメント(0)
Iくんがパーマをかけてきた。少しだけ髪がうねうねするやつらしく、とってもマイタイプ。素敵。むしろ私がしたいっていう感じ。それは違うか。なんていう名前のパーマかしつこく聞くけど、覚えてないって。あーん、残念。
2002/03/18
コメント(0)
金曜日の22時過ぎ。原因不明の頭痛で苦しんでいるところに、会社のY取締役から突然、電話。「いやあ、Tちゃんの話がでてさあ、ちょっとかけてみた。」とのたまう。この人はほんとに小学生で、マフラーをしていると仮面ライダーといってひっぱり、ちょっといつもと違うかっこをしていると、「ね、ね、どしたの?」といじってくる。私のことは相手にしてないらしいが、実は好きなはずだ。がんばれ、37歳(息子2人あり)。
2002/03/17
コメント(0)

麻布にスフレを食べにゆく。東京で初めて食べたスフレはほあほあでとってもおいしかった。というか、生きる支えになる。これは。次はレモン味だぜ。
2002/03/13
コメント(0)
来週、岩手に電子商取引のお話をしにゆく。そして、今日、翌週に佐賀県にまた電子商取引のお話をしにゆくことが決まった。来週からヘビーだなー。体力つけんと。
2002/03/12
コメント(0)
私の強みって何だろう・・・、ともんもんしていたこのごろ。とある上司に相談したところ、「うーん、コミュニケーション能力じゃん??」とのご回答が。あと、「いやあ、コミュニケーション能力があれば、ほぼ100%、どんな仕事もできるね」という言葉に大いに励まされる。コミュニケーション能力+αの人間になれるようにがんばろう。
2002/03/11
コメント(2)
最近、親しい人がトラブルにやたらと巻き込まれている。仕事関連なんだけど、ひーひー言ってて、とてもかわいそう。しかも、自分が起こしたトラブルではなく、人が起こしたトラブルだからたちが悪い。トラブル関連でいつも○町駅にいて、トラブル起こした会社の営業さんに「いや~○○さんの席を○町につくりますよお、あっはっは」と言われて殺意を抱いたそうだ。○町は立ち飲み屋とかが多くてあんまり好きじゃないみたい・・・。
2002/03/09
コメント(0)
最近、会社の中をぐるっと見まわしてみると、自分以外の人がほんとにすごいスピードで成長しているような気がする。なんだか、自分がぐうぐう寝ているうちに、はっと気づいたら取り残されているような・・・。私もがんばろうっ。
2002/03/08
コメント(0)
今日は歯医者さん。麻酔のうえ、思いっきり削られた。先生が「いやいや~、こんなに深いとはね~。もうちょっとで神経だったよ、あっはっは」とのたまった。涙目で先生をじっと見た。そして、麻酔がさめてきてから激痛が・・・。ううう、神様、ごめんなさい。もう仕事中におやつ食べません。
2002/03/06
コメント(0)
松井証券の社長、松井道夫さんが発行しているメルマガをとりはじめた。なかなか吼えてて楽しい。道夫さんいはく、「ビジネスマンは因数分解ができないといけない」らしい。どんな難解なことでも全く知らない人でも理解できるようにかみくだく、という意味らしい。あと、一枚の報告書で物事を報告できなければ、どあほとのこと。参考にしようと思う。
2002/03/05
コメント(0)
おばあちゃんとニコタマでデート。前にも書いたことがあるかもしれないけど、おばあちゃんは私のアコガレの人だ。おじいちゃんと一緒に兵庫の片田舎から一代で財を成した人で、その経営手腕たるや、すごかった。めちゃくちゃ美人でおしゃれで、そして男前。気風もいいけど、お金の使い方も半端じゃない。しびれる。そして、今日もかっこよかった。彼女にとっては嫁姑戦争はボケ防止でいいらしい。ひょえ~。いつまでも元気でいてね。
2002/03/03
コメント(0)
おはようございます。今、起きました。現在、15時。だめ人間だなあ、えへえへ。今日は「マルホランド・ドライブ」に行ってきまーす。
2002/03/02
コメント(0)
社長が泣いた。しかも思いきり。私は男の涙とゆうやつにとっても弱い。いつも強気な人であればあるほど、涙を見せたときのギャップがぐっとくる。強気なビジネスマンも素敵だけど、たまには大泣きできる人のほうが人間として好きだ。男性としても。
2002/03/01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1