2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全24件 (24件中 1-24件目)
1
月末は打ち上げ。打ち上げってどうしてこんなにもビール→ワインが多いんだろう。そして、私はビール→ワインをすると必ず悲しい出来事が起きる。気持ち悪くなり、そして・・・。今まで同じ失敗もなんども繰り返してきたけど、ついつい忘れてビールでかんぱーい、そしてワイーン、とやって、大変なことになる。あー、明日は気をつけよう。
2002/05/30
コメント(0)
会社帰りに自由が丘で一杯。サングリアを一杯。最近、お気に入りのお店ができた。かかってる音楽も好き、お店の雰囲気も好き。一人ではいれるところも好き。本を読みながら小一時間ゆっくりして帰ると、会社であったいろいろなこともすーっと遠くにいってしまう。お酒も強くなるかな・・・。
2002/05/29
コメント(2)
今日は他の部署の方がお辞めになるので、その送別会。あまりしんみりムードではなく、明るく「これからもお互いがんばってこーねー」という感じで、とても良い会でした。部長のUさんはとても明るく、その場を盛り上げてた。でも・・・でもね、つらいよね。たとえ自分や会社が原因じゃなくても、チームの人がいなくなるのはつらいことだよね。だって、自分の家族みたいなものだもの。自分に役職がついてから、前の会社の上司の顔をよく思い出すようになりました。私が辞めると言ったとき、「jungjungちゃんが幸せなら僕はそれでいいよ」と言ってくれた上司の心境がやっとわかるようになりました。つらかったんだろうなあ・・・。
2002/05/28
コメント(0)
今日は朝からラストスパートだった。気がつけばお昼、気がつけば夕方。そして気がつけば定時。一生懸命、一生懸命、仕事をしていると忘れるけど、先週末にとてもショックなことがあった。人にはそれぞれ人生があって、ベストな道を選択して生きていくんだなあ、としみじみ思った。たとえ、それが今の職場以外でもね。泣き虫な私は、当日はこらえられそうもない。今週はこんな感じでずっと忙しい方がいい。きっと。
2002/05/27
コメント(6)
めでたく、衣類乾燥機を手に入れました。ぱちぱちぱち。かれこれ2年越しぐらいで取り組んでいたのですが(てゆうか梅雨が終わると忘れる)、やっと完遂しました。で、衣類乾燥機を買うときに一緒にマイナスイオンドライヤーも買いました。ヤマダ電機のお兄さんにボリュームディスカウント交渉するべく、本当についで買いだったのですが、これがとっても良い!最近、猫も杓子もマイナスイオンなので、「はたして効くのかし?」と思いながら使ったのですが、翌日はしっとりしておりました。もともと、髪の毛が乾燥しがちの私にはもってこいだったようです。いつも梅雨の時期になると髪の毛が「ぶああ」と広がって半泣きになっていたのですが、今年は快適に過ごせるかも??★本日のお買い物:松下電工マイナスイオン ウインドプレス イオニティ↓マイナスイオンドライヤーを探していて気がついたのですが、電動眉ソリやお顔のお手入れをする機器って松下電工が多いんですね。マイナスイオンドライヤーは他に日立のがありましたが、「ぶおんぶおん」と音がうるさく、女心をわかっちゃいないぜ状態でした。
2002/05/26
コメント(6)
先週水曜日にとっても魅力的な女性にお会いしたことを書きましたが、彼女が「楽天広場はすごい!」と力説していました。通常、日記サイトと呼ばれるものは7日間、書きつづけるユーザがいれば恩のじ、というものなんだそうです。それが、広場はみんなが日記を書きつづけて、そこから個人のコミュニティが広がっている点が、学術的にも相当、意義があるそう。広場っていろんな人が泣いたり笑ったり、まるで万華鏡みたいにいろんな人生がのぞける不思議な空間ですよね。今日は東京はとっても快晴です。おっせんたく~、おっせんたく~。そして今日は川崎に「パニックルーム」を観に行く予定。ayax、また語ろうねん。さらに今日は念願の衣類乾燥機を見にいくのだ~。いいの、あるかな。わくわく。
2002/05/25
コメント(2)
弊社監査役Hさんとランチへ。ランチといっても普通のランチじゃないよ。じゃーん、目黒雅叙園でランチなのだ。なんてことでしょう。Hさんは弊社にはまずいない良識あるビジネスマンです。本日は監査役のお仕事についていろいろ伺いました。とても楽しいランチ。そして、Hさんのお話はとっても勉強になる。普段、なかなか耳にできない銀行のお話等。うほうほとT君も楽しそうだった。ランチ後、Hさんにお礼グリーティングを出したところ、「我が家は今、白ばらが満開です」というメッセージと共にお返事グリーティングが・・・。完全にノックアウトです。素敵すぎる。涙。★本日のお買い物■エスティ・ローダー アンサクール(30%OFF)↓↓■MAX FACTOR SKⅡ フェイシャルマスク↓↓エスティは同僚の勧めで買いました。最近、くまっこなのでクマ専用という言葉にやられました。明日からぷるぷるさっ。SKⅡのほうはまだ買ってないのですが、最近、よく女性誌とかにでてますよね。なんでも化粧水1本を1枚のパックにしみこませてるとかいう・・・。このお店、とっても割安でお買い物できて、オススメでーす。Tちゃん、取りまとめありがとう!感謝してます。
2002/05/24
コメント(4)
最近、よくお勉強をしている。英会話に営業力にPHP・・・。まさに脳みそフル回転って感じ。でも、とても楽しい。自分がみるみるいろんなことを吸収しているのがわかるから。尊敬する上司から、「営業・システム・販促、この3つが全部できる人間になれ」と言われてきた。入社してからずっとプロモーションの仕事をしているので、販促はだいぶんモノになってきた。これからは、残りの2つだ。彼の考え方はほんとに正しくて、この3つをモノにできたらほんとに何だってできるんだ。自分でサービスを作って、それを売っていけることができればこわいものなんてない。尊敬する人達に少しでも近づけるように前に進んでいこう・・・。
2002/05/23
コメント(0)
Y取締役に連れられて、Yさんのスペシャルな方、Aさんにお会いする。Aさんはほんとにスペシャルな方だった。営業・システム・そして販促までカバーするすごいビジネスウーマン。しかも、肩の力が抜けている。「こうしたら楽しいと思うの~」という感じで、そのものずばりの提案をする。誰かの話をふんふんと熱心に聞いて、それに対して的確な提案を返している。しかも、それが押し付けがましくない。。。比較的、うちの会社は「おれが」「私が」タイプが多いので、彼女の配慮には感激してしまった。やっぱり、本当にできる人は肩肘をはらなくても、そのすばらしさはにじみでてくるものだなあ、とつくづく納得した。Y取締役、素敵な出会いをありがとうございます。この貴重な出会いを大切にしていきたい。
2002/05/22
コメント(2)
週に2回、朝の8時から英会話に通っている。社員研修の一環なんだけど、これがとても楽しい。朝起きたときはほんとに眠くて「うわー、死ぬ。間違いなく死ぬ。」と思うんだけど、授業を受けるとおめめぱっちり。仕事にもスムーズに入れるので大変よい。そして、授業を受けながらの豆乳もうまい。頭もお肌もよくなるに違いない。しめしめ。★本日のおすすめ:牛乳クレンジング↓これは同僚のおみやげでサンプルをもらいました。とってもしっとりしてよいです。乾燥肌気味の方におすすめです。そして成田山の牛乳は生クリームのよに濃かった・・・。
2002/05/21
コメント(4)
会社の同僚とオーガニックカフェで夜お茶。いろーんな話をした。「あらまあ」とびっくりする話も多々。学生時代からずーっとこうして女の子同士でお茶をしてきた。おいしいお茶を飲みながら、日常のささいなことを話していると、とっても幸せな気持ちになる。自分の悩みや悲しみを共有してくれる友達がいるのはなんて幸せなことなんだろう。そして、何年後かにはこんな何気ない日常も幸せな思い出になっていることだろう。毎日を大切に生きたい。
2002/05/20
コメント(0)
「LUSH」というお店をご存知ですか?生パックや生せっけんを売っているイギリス発の化粧品メーカーです。ここのお店、小売店を構える上で非常に工夫しています。お店の作りは生鮮食品を扱う八百屋風。商品には製造年月日等を入れて、生鮮食品扱い。そして、お店で商品を選んでいると、「○○の生せっけんができましたー!」という声が飛び交っているんです。そして、個々の商品名がまたすごい。「天使の優しさ」「かぐや姫」「ワールド・ピース」・・・単なるせっけんや入浴剤がこのネーミングで確実に商品価値があがってる。○ライブ感○ネーミングこのお店はこの2点に徹底的に重きを置くことで、ユーザーの心をがっちりつかんでる。うまいなあ。そして、今日もまた生パックを買ってしまうのであった・・・。ご参考までに↓日本「LUSH」
2002/05/19
コメント(2)
「ロード・オブ・ザ・リング」を観る。おもしろかったけど、ほんとに1回で終わる気が全然ない。最後に「来年の春、またね♪」というスーパーが流れ、しかも第2回の予告までしていて確信犯。いさぎよいというか、何というか・・・。来年の春なんて、忘れちゃうよ~と思ったけど、そうかそうか、来年の配給にはテレビ局が入って、公開前にテレビで第1回を放送するつもりだな・・・。大人って・・・。
2002/05/18
コメント(3)
社内で営業力の勉強会が開催された。営業トークではなく、営業力。ひじょーに勉強になった。営業力とは「必要性を訴えること」。「その商品が必ずあなたの人生に必要だ」ということを納得させれるか、否か。これができるようになれば、バラでもじゃがいもでもつぼでも何でも売れるようになる。広告制作でうんうんうなっている私にはいい考え方がゲットできたよーに思う。★本日のおすすめ★及川屋のうに↓↓・・・このうにねえ、本当においしいんですよ。夏になったら及川屋でうにを買ってうに丼にします。これが夏の楽しみと言っても過言ではありません。ひっそり買いたいところなんですが、一人暮しの私には500gはきついんですよねえ。なので、ご家族がいらっしゃるかたはぜひぜひ試してみてください。あー、100gから売ってたら、絶対買うのになあ。
2002/05/17
コメント(2)
久しぶりに連ドラにはまっています。もしかしたら、学生時代以来かもしんない。日ごろは全く使っていないビデオ君を駆使し、毎週みちょります。月9さんまxキムタク共演の『空から降る一億の星』。何が好きってさんまちゃんのあんちゃんぶりが好き。あんなあんちゃんがいたらいいのになーって思いながら、毎週観てます。「もお~、おまえはほんまに~」とか言われてみたひ。きむたくがかっこつけすぎなのはちょっと恥ずかしいけど。これからどーなるのかしらー。
2002/05/16
コメント(0)
今日は1日、MTGだらけだった。しかも、その内2件は先方が15分以上も遅刻してきて、非常に不愉快。契約きったろか、ほんまに状態でした。お客であろうとなかろうとビジネス上で時間を守らないのは本当に最低だと思う。まず、そこで信頼関係が崩れるもんね。こんないらいらしている日は家でゆっくりお風呂につかるべし。また楽天でバスソルトもかっちった・・・。◆ローズバスソルト↓↓高級ホテルでつかってる・・・といううたい文句にやられました。実際、会社の同僚もよかったと言っているので、試してみよーっと。チームで共同購入しました。
2002/05/15
コメント(6)
たまに香水買いたい買いたい病になる。今日はまさしくその病にかかってしまった。ふと見ると、楽天の香水店舗。そしてそのまま、お買い物してしもうた。今日買ったのはGUCCIのrush。アドレナリンが放出する様を表現しているとのこと。パッケージも真っ赤でまさにアドレナリン。いつもはCHANELのALLUREをつかっていて、これはかれこれ5年以上も使ってる。いろいろ浮気するんだけど、もどっちゃうんだよね。でも、夏にはrushは良さそう。到着が楽しみであーる。◆GUCCI「rush」↓
2002/05/13
コメント(2)
関学のチャペルで行われた学生時代の友人の結婚式へ。今回は新郎・新婦、共に仲が良かったので感無量でした。チャペルで参列するといつも涙がこぼれてしまいます。バージンロードの新婦を見ると、その娘と私との過去の思い出(特に恋愛の相談ごとなど)がぶああああ、と噴き出してきて、なんだか涙がぼろぼろ出てきてしまうのです。恋愛で辛かったことも、傷ついたこともみんなこの道につながっていたんだなあ・・・、としみじみ思います。今回は新聞記者になった友達2人も来ていて、いろんな話を聞きました。特にS新聞社の記者になったO君は新婦の写真を写すときの立ち位置なんかがやたらプロっぽくて笑っちゃいました。えーらい貫禄ついていたのもびっくり。あんまり飲み屋ばっかいっちゃだめだよー。今回はとても短い帰省だったけど、いろんな友達にまとめて会えてとてもラッキー。みんな、それぞれの人生をひたむきに生きている。みんなで思い出話をしていると日々のつらいことや苦しいこともちっぽけなことに思えてくるね。いっぱい元気をもらって帰ってきました。ありがとう!
2002/05/12
コメント(0)
母の日にデンファレ(洋蘭)の花束を贈った。「いいのに~」と言いながら、とても嬉しそう。4月・5月は母の誕生日があることもあり、毎月のように花束を贈る。花束を飾っている母はとても楽しそうで、そんな母を見ていると私も嬉しい。私はどちらかというとプレゼント魔で。プレゼントを贈って、相手がプレゼントを開けて喜ぶ顔を想像すると、ついつい贈り物をしたくなってしまう。おみやげしかり。今回実家から帰省するときに母に「お友達ではね、母の日に何にももらえない人が多くてね、私いつももらうって言ったらうらやましがられたの」と報告してきた。来年は何にしようかなあ・・・。今年の母の日の贈り物はこれ。とっても新鮮で贈り物にはおすすめ♪■洋蘭の花束<デンファレ>↓CLICK HERE↓
2002/05/11
コメント(4)
渋谷で「アザーズ」を観る。ニコール・キッドマンは美しく、イギリス英語はすばらしかった。英語なら絶対、イギリス英語が好き。スノッブと言われても、あのクラシックな感じが好き。映画の怖さはいまいちでしたが、ファッションと使われている言葉がとっても良かったです。映画を観てから、「Planet 3rd 」でお茶がてらご飯。ジャスミンティー茶漬けなるものを食べる。中国茶でお茶漬けは初めてだったけど、いい香りでおいしかった。でも、家でやったらあんまおいしくなさそだなあ。そうそう、メニューで「オススメのデザート」が「オススのメデザート」になっててショッキングでした。職業病・・・。
2002/05/06
コメント(3)
奄美に行っていろいろ考えました。豊かな生活って一体なんだろうって。今回、奄美の方にガイドをしていただいたのですが、私達を楽しませるために本当にに骨を折ってくださりました。そして、彼の周りの方々も私達にとてもやさしく、そのやさしさが身にしみました。でも、彼らにとってはすごくあたりまえのことなのかもしれません。東京に出てきてから、うまく殻をつけて生きるようになりました。必要以上に踏み込まないで、適当にながす術を身に付けてきました。傷つくのがこわいから。でも、今回の旅行で自分から心を開いて、相手を愛することの大切さを再確認した気がします。相手を愛するって勇気のいることです。だって、裏切られたときはそれだけ傷つくから。そして、東京の人は自分は愛さないけれど愛されることばかりを求めているような気がします。そういうところが嫌いだったんだけど、いつのまにかそんな風になっている自分を痛感しました。自分が無条件で愛している人達の範囲をちょっとずつでいいから広げてゆきたい、と思いました。そして、それが豊かに生きることにつながるのかなって。Yさん、いろんなことを気づかせていただき、ありがとうございました。
2002/05/05
コメント(6)
GW後半はプライベートで奄美大島に行ってきました。奄美の日々はこれから書くとして・・・家に帰ってきてみてびっくり。お隣さんに警察が来てました。なんでも大家さんが呼んだそう。またどたばた喧嘩してたみたい。そりゃ大家さんも心配だよねえ、新築コーポで殺人事件とかしゃれならないもんなあ、と妙に納得。最近、おとなしかったんだけどね。でも、あんなに喧嘩しても別れないのよね。男女の仲って不思議。
2002/05/04
コメント(0)

本日はマングローブカヌーツアー。ガイドブックで奄美大島のガイドブックでこれを見てから、ずーっと「マングローブ、マングローブ」と大騒ぎしていた私。リバーカヤックは2回目だけど大丈夫かなあ~。いってきまーす。 住用川はとってもおだやか。うーん、こぎやすい。おっ、マングローブが近づいてきた。 わわ、すごい、すごい。まさにジュラシックパーク。どこから恐竜がでてきても不思議じゃあありません。すごいな~。この2日間、「すごい~」と「きれい~」しか言っていないような気がするけど、本当に奄美はすごい。 去年行った屋久島もそうだったけど、森の「こんもり感」が違うんだよね。まさに「生きている」という感じがします。 そして海!海もきれいでした。一緒に行ったHちゃんはダイバーなので海が大好き。ずーっと貝殻拾いに興じておりました。まねしてきれいな貝殻を探したけど、私はきれいなのが見つけられない。Hちゃんにきれいな巻貝を恵んでもらいました。
2002/05/03
コメント(0)

GW後半は2月に出張に行った奄美大島へのプライベート旅行。今回の目的はマングローブでのカヌーツアー!朝9時出発にもめげず、やってまいりました奄美大島!ランチはもちろん名物の鶏飯(けいはん)。 おだしをいっぱいかけて食べるのがおいしーのねー。ああ、おいしい。ここのお店で育てている地鶏の卵はなんと!つまようじも刺さっちゃうのです。 今回の奄美大島滞在では地元の方が忙しい合間をぬってガイド役を買ってでてくださった。Yさん、本当にありがとうございます。夜はYさん行きつけのお店でかんぱちのおすしをレモンとあら塩でいただく。・・・私、こんなにおいしいおすしを食べたのはじめてかも・・・。涙する。 ぷはー、まんぷくでございます。明日はカヌー、今日食べた分を消費しなくっちゃ・・・。
2002/05/02
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1