2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
今朝の朝6時台のNHKニュースを見ていて、度肝を抜かれました。「インターネット上の楽しい動画をご紹介するコーナー」が新設されてました。・・・そんな、自分たちを全否定するようなコンテンツを流してよいのでしょうか。せめて、視聴者からの楽しい投稿ビデオをご紹介するコーナーぐらいにした方がよいのではないかと。そして、今日のmixiのトップの広告はTBSだし。mixiのユーザに訴求するマスメディアっていうのもなんだかおかしい気が。世の中、不思議なことになっていまする。。。
2009/03/30
コメント(6)

はるまき嬢のお誕生日にかこつけて、バケツプリンを購入。前々から興味があったので、そのお姿の神々しいこと。私は楽天の「バケツプリンのさんま亭」というお店で購入したのですが、フツーにプリンとしておいしかったですぅ。サイズは2L。10人以上で食してもまだ余りました・・・。今回ははるまきちゃんのお誕生会ということで食事もがんばったのですが、コロッケの出来がいまひとつ。やっぱ、鳥のから揚げの後に続けてコロッケを揚げたのが敗因かしらん・・・?それにしても男子は揚げ物が好きですね。から揚げもコロッケもあっという間になくなり、その人気の高さを改めて実感した食堂のオカンです・・・。目黒川の桜は三分咲き。見ごろは今週末ぐらいですかね~。
2009/03/30
コメント(6)
ユニクロだいっすきな私。ほぼ毎週、ユニクロオンラインで買い物をしてるのですが、本日、ユニクロのサイトがリニューアルしたよう。で、気になるのが新ユニクロサイトの文字のフォント。http://www.uniqlo.com/jp/まるでPDF資料のようなフォントだけど、画像ではなくテキストのよう。でも、なぜこのフォント?誰か理由をおしえてほしい・・・。目指せ、アップルストア!なの?
2009/03/26
コメント(2)
私のお買い物熱がバクハツしてしまいました・・・。それはオンラインブランドショッピングができるYOOXのシークレットセールにて。ほんっとーに、いろんなブランドのお洋服が安い!たとえば、NOFITYの35000円のジーンズが7000円とか。約80%OFF。で、最大90%OFFの商品まであるようです。あと嬉しいのがこれからの季節に着られるお洋服が多いこと。私はカプリパンツやらカーゴパンツやら、がっつりこれから着れるものを買いこんでしまいました。。。でも、安いのー。(涙)あと、ベビーも充実していて、ang*ang用にプチバトーの肌着なんかもがっつり買ってしまった。。。でも、イタリアからの送料は無料。すばらしひ。普段、各種サンプルセールに慣れているのでセールと言われてもそんなに興奮しないんだけど、このYOOXのシークレットセールは大興奮してしまったわー。で、2時間近く凝視しちゃった。こちらのサイトは私のお友達が働いているのですが、このセール情報を頂けて、ほんとありがたや。Yu-ching、またやってね!そして、なんだか興奮のあまり宣伝ちっくになってますが、アフィリではありませぬ。
2009/03/23
コメント(2)
本日はxingxing、yatomingと渋谷ランチ。お二人はMOTな話をしている横で私はほげほげジュースなんか飲んでいたのですが、お隣に座ってる大学生ぐらいの男子2名の恋愛談議がおもろくて思わずダンボ耳。で、おそらく片方の男子が失恋したかなんかで、もう一方の男子がなぐさめてる感じ。「でもさー、人生の中での彼女がいない期間っていうのも大事だと思うよー。おれなんかさ、女の子から言われるがままにつきあってばっかりだったから、なーんか良くなかった」とかのたまっているので、どーんなイケメン君かと思ってチラ見したら、なんと!真面目そーでメガネなんかかけて、ひょろーっとした線の細そうな男の子なんですのよ。ぜんっぜん、モテそうにない感じ。まじで?まじで君はそんなにたくさん告白をされてきたのか?それなら、お姉さんにそのノウハウを教えてくれ、と本気で詰め寄りたくなりました。。。ほんとに、ほんとなのかなぁ・・・。気になる・・・。
2009/03/23
コメント(2)

妊娠・出産にまつわるお仕事をしているお友達から私の体験談を聞きたいと声をかけて頂き、お茶。で、いろいろと私の話をしていたのですが、お話しているうちに私自身もいろんなことがクリアになったなと。で、20代後半のある程度燃焼し尽くした感のあった時になんだか自分のためだけに稼いで、がんばることに限界を感じたのを思い出しました。もちろん、自分一人のためにがんばることもできるのです。でも、自分のためだけだと、すっごくがんばんなくちゃいけない時に火事場のクソヂカラが出ないような気がしたのです。なんか、自分のためだけなら、まぁいいやと思っちゃいそうで。で、モーレツに家族が欲しくなり、今に至ると。たぶん、いま私ががんばれているモチベーションは家族がいるからなんだと。まあ、私がばさーっと覆いかぶさって「あんたのために」感満載になったら、ang*angもxingxingも正直メーワクだと思うので、あくまでも私個人の中でのモチベーションにしていきたいと思いまうす。渋谷ロフトでやってる新進アーティスト展で見つけたキノコちゃん。あまりにもかわゆくて家に持って帰ってきてしまいました・・・。こういうスーパーマリオに出ていたようなザ・キノコ的キノコがかわゆく見える今日この頃。そういえば、六本木ヒルズのHAKKAのお店にキノコの子供用チェアがあって、狙っていたりします・・・。
2009/03/22
コメント(8)

日本の出稼ぎ長者番付上位間違いないと思われるキティちゃんがまたエライことに・・・。M.A.C.とコラボしてるキティちゃん、それ自体はすごい。だって、カトリーヌ・ドヌーブと同格だもんね。しかしながら、キティちゃん商品をイメージした動画に出てくるキティちゃんが、真っ黒で筋肉ムキムキでえらいことになってます。ひー!キティちゃんはやっぱかわいかった、って結論らしいのですが。フル動画はこちら。そして、サンリオてば今後はキティちゃん温浴施設をがんばっていくとか。これ、けっこうお客入りそうー。キティちゃんと一緒にお風呂に入れるって魅力的。そして、この温浴施設もライセンス販売するとかで、やっぱりサンリオってすごい。。。
2009/03/21
コメント(0)

ほんと、ブランドものとはあんまり縁がない私。でも、なぜかヴィトンのシティガイドには心ひかれて思わず買ってしまいました。。。日本語版と英語版、どちらにしようか悩んだけど、今後、どこか海外に行くことがあったらその土地のガイドを集めるとおもしろそう・・・と思い、英語にしてみました。で、ガイドを読んで特記するべきことはこんな感じ。・松本零司のイラストが近未来で楽しい!・なんと、おすすめのレストランで蒲田の餃子屋「ニーハオ」が!ヴィトンの調査網、おそるべし・・・。「ニーハオ」とヴィトンって全く真逆な感じかと。・恵比寿の表記が「EBISA」になってました。おしい。本日のang*ang。70年代のサイケな柄の長そでTシャツにヒッコリーデニムと今日もまた柄 ON 柄。最近、私の色キチ魂に火がついてきたのでいよいよヤバイ感じです・・・(汗)
2009/03/21
コメント(0)

今日はお久しぶりのお友達と我が家でランチ。彼は恋愛相談系のサービスを経営していて、現在の恋愛事情についてのプロ。そーんな世界とはとんと縁遠くなってしまった私たちは彼の話から多くのことを学びやんした。で、彼から聞いた驚愕のニュースなのですが、ついに女の子型ロボットが製造されたとか?現在は2億円ぐらいかかるらしいけど、将来的には2千万程度までコストを下げていくとか。・・・そうなると、リアルの女の子じゃなくてロボットの女の子の方がいい!という男子が増えそうですよね。ただでさえ、女子にがっつかない草食系男子が増えてるっつーのに。それではなにかい?ang*angがお年頃になる頃には、ロボットと男子を争わなくてはいけなくなるってこと・・・?ひー!そんな争いやだぁ・・・。やっぱ、ロボットに打ち勝つためにも愛嬌とおもしろさがますます重要な気がしてまいりました。今日見つけたかわゆきもの。奈良美智デザインのカップ酒。あまりのかわゆさに買ってしまいました。xingxingに「これ、飲み終わったあともコップとして使えるんじゃん?」と提案したら、「それは貧乏くさいからやめておけ・・・」と言われました。I see...
2009/03/20
コメント(0)
数年前にアカデミー賞をとったアニメ、「ペルセポリス」をずーっと観たかったのですが、原作本の漫画を見つけました。内容はイラン出身で現在フランス在住の女性イラストレーターの生い立ちからイランを去るまでの自伝的な内容。でも、その内容はとてつもなくハードでいろいろと考えさせられてしまう。1970年代のイスラム革命やイラン・イラク戦争、そしてイスラムの独特の世界観と自由を求める自分の欲求との葛藤・・・てな感じで、平和な日本でボーっと生きてきた私からすると、やっぱり身近に戦争があったり、厳しい価値観がある方の奥深さは全く違うなと思った次第であります。彼女は一度、14歳でオーストリアに留学に行くんだけれども、イランでの抑圧された生活から解き放たれたかと思いきや、ヨーロッパでの生活もやはりハードなわけで。やっぱり、どうしても我々、有色人種は差別を受ける側でありますし。で、イランに戻っても、すっかりヨーロッパの価値観になってしまっているだけに、がちがちのイスラム社会にはなじめず・・・。そうやって自分のアイデンティティが所属する場所を求めて、煩悶とする様子がよく伝わってきました。でも日本だって、戦争の頃は特高警察や軍部の激しい弾圧があったわけで、私たちがいま手にしている自由はわずか60年前には全く手に入らなかったものだと思うと、なんだかかなりフクザツだったな。そーんなハードな内容だったけど救いだったのが、イスラム革命後にがちがちのイスラムの価値観になった後でも、戦時中でも、学校で先生にイタズラをしてみんなで笑い転げたり、とどこかに明るさが感じられたこと。向田邦子も戦時中でいつ爆撃を受けるかわからない時でも、女学校の廊下で先生が転んだら同級生で笑い転げてたと書いていたし。やっぱり、どんな状況下でも人間て強いんだな。それって、素晴らしい。
2009/03/17
コメント(2)
今まで全く日が当たらなかった渋谷のハチ公口の反対側。ほんと、さびれた感満載だったのですが、ついに東急が再開発に着手したよう。で、工事の告知を見てみたら、なんと地上45階だてのビルができるとか。で、同僚いはく、会社のすーぐ近くまで屋内の通路ができるよう。なんてことでしょう、素晴らしい!と興奮しながらじっくり見てみると、完成予定日が平成29年3月て。ひー!8年後って私はOver 40sでang*angは小学生やん。そんな、8年後も私は今の会社で働いているのか?そして、今の会社は8年後も果たしてあるのか?と、一気に血圧が上昇して朝から立ちくらみモードでした。8年後て・・・。(涙)
2009/03/17
コメント(0)

今日買ったPINOになんと星型PINOが入っていました★☆★以前、実家に帰ったときの小学校同級生飲みで星型PINOが入っているのが当たった子のを目撃して以来、ひそかに期待していたのですが、私にも巡ってきたよう!「やったー!星型PINOが入っている!!!」と絶叫して喜んだのですが、一緒にいたNちゃんとxingxingはいたって冷静。しかもxingxingは「これ、工場の作業ミスでこんな形になったんじゃないの?」と暴言を吐く始末・・・。いんだー、自己満足でもいいんだもんね。星型PINOでいいことありますように~。
2009/03/15
コメント(4)

お友達からang*angの1歳のお誕生日祝いに頂いた白地に花柄のチュニックとジーンズ♪ほんとに、最近の子供服はめんこいですねぇ・・・。できることなら私が着たい!と思うお洋服多数。そして、本日のang*ang。思いきりテンション上げて、家中をつたい歩きしまくった後、討ち死に・・・。めっちゃ気持ちよさそー。
2009/03/14
コメント(4)

最近、食事中に食事エプロンにこぼれた食べ物の残骸が気になるang*ang。丁寧にほじり出して、ぎゅっと握りしめた後に「あい!」とママンにくれます。サンクス・・・。
2009/03/11
コメント(2)

お友達の海外みやげで頂いたうさチョコ。これがまた超→かわいい♪こんなにかわいいと食べれないー、とか言いつつ、この写真撮影の直後、一匹を頭からいきました。。。
2009/03/09
コメント(0)
とっくに還暦を過ぎたのに現役でがんばる我が父上。「辞める!今年こそ引退だ!」と言いながらもがんばる彼を見ていると、おそらく生涯現役でいてぽっくり逝きたいんだろうなぁと思う。いまさらオンライン通販の勉強を始めたりしてるし。昔やったガンとつきあいながら、白内障にもなりながら、それでも働き続ける姿を見ていると、やっぱりがんばれるうちは働かなアカンなと思うわけであります。うん、労働って美しい(と、自分に言い聞かせる週末・・・)
2009/03/07
コメント(2)

ロリータ風でロックよろしく。・・・ちょっと遊んじゃいました。そして、今日のang*angのお洋服。すさまじい柄on柄でちょっとシモダカゲキのようです・・・。
2009/03/07
コメント(4)
新しい部署での平均年齢を一気に上げてしまい、責任を感じている私。隣の席に座っている方は、なんと25歳です。・・・8歳差。(爆)前は軒並みOver 30'sかつ古い人ばっかりだったからすっかり落ち着いた感じの環境だっただけに、その環境の激変ぶりに興奮しております。私が25歳だった頃って・・・。彼女のように指先まできれいにしてかわいく、かつ仕事ができる女じゃなかったような気がする。ヒーヒー言って髪を振り乱しながら、終電まで仕事。しかも、仕事のやり方が全く洗練されていないが故の終電。最悪・・・。そして、いろんなコメントをする時に自分のオバさん度数が気になって、かなりドギマギしちゃいます。でも、若者のフレッシュさを思いきり深呼吸してみたり。(おじさん?)ほんと、ビジュアル的にも足を引っ張らないようにがんばらねば。
2009/03/05
コメント(5)
新しい部署に移って2日目。新しい部署での絶賛トレーニング中にang*angが熱を出しました♪まさに、んなもんだよねー的展開。ほんと不思議だけど、親の環境が変わるっていうのを肌で感じるのかしらねー。食欲あり、ガン寝、機嫌いと良し。でも、熱はあり・・・みたいな。今回はたまたまxingxingのお母さんが様子を見に来てくれていたから一緒にいるのをお願いできてよかったけど、やっぱり働くママの仕事始めにはこういうものがつきものですなー。ほんにほんに。こういう「んなもんだよね」的修羅場を経験して母のスペックを上げていくのでしょうね。
2009/03/04
コメント(0)
今月から新しい部署でのお仕事がスタート。私のようなOver30's&子持ちというハイリスク物件でもwelcomeな感じで迎えて頂けたことは本当にありがたいことです。早く戦力になれるようにがんばりまうす。それにしても、以前、私がいたチームから他の部署に異動された方が「他のチームに行くとねー、いかに貧乏だったかわかるよ」と言われたことがあるんだけど、本当にそうかも。だって、以前のチームだと一人でやっていたことが明らかに分業されている。「え?こんなことも振っていいんですか?」的なこと、多し。やっぱり、コストセンターと利益を生む部署は待遇が違うのねん・・・と思った次第でしたぁ。貧乏な家からお金持ちの家に養子にいった子供って、こんな気持ちなのかしら。
2009/03/02
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


