全28件 (28件中 1-28件目)
1

今日で2月も終わり吹く風はやわらかであたたか強さを増してきた日差しに春の予感。。▲ 澄み切った空まさにスカイブルー▲ 雪に埋もれていた庭の木瓜(ボケ)が顔を出しましたそして.....▲ 雪が積もって開かなかった 二階のバルコニーのドアが ちょっとだけ 開くようになりました たったこれだけのことが やけにうれしい。 明日から3月。 そう思うと 何だかワクワク ▲ 昨日のムクドリ
2011.02.28
コメント(0)

「ホームセンターに「野鳥のエサ」を買いに行ってこんなの見つけちゃいました▲ スティックミレット『粟の穂』エサを撒き散らさないよう繋がってる新タイプこれと、いつもの「野鳥のエサ」をセッティングしているとバタバタと羽ばたきながら降りてきたハトさん▲ 今シーズン初めてのご来店~。 お久し振り。。 ここを覚えてくれてたのね ハトさんは こちらがあまり動かずにいれば 気にしないみたい 待ち切れないのか 目の前で早速食べ始めました ▲ でも つかまる場所がなくて かなり無理な体勢 そこで..... ▲ 割り箸を渡してあげました▲ もう一か所、 左側のバードテーブルには...▲ 現在、スズメたちが 入れ替わりで食事中。 ▲ 順調に開花中の オキシペタラム
2011.02.27
コメント(1)

タバコ増税から5ヶ月。我が家のスモーカー、ついにストックが切れそれを機に、先日から使い始めた電子タバコ▲ そう、おととし 私が通販で取り寄せ 見向きもされなかった(笑) あのヘルスシガレット 躊躇してたワリに 一回、試してみると 案外イケるらしい ちゃんと先端が赤くなるし 煙が出る(←水蒸気)んですね ビックリ...驚いちゃった。 ちなみに フレーバーは「バニラ味」 これに慣れて 自宅だけでも禁煙してくれたらと ヒソカに思ってるんだけど... 果たして そううまくいきますかどうか。 庭の鳥たち・最新レポート ▲ 毎日のように来ている ヒヨドリ▲ そこへ 続いてやって来た ムクドリ▲ さて どうなる?▲ 結果..... ムクドリの勝ち。 ▲ 一方、 おこぼれで十分な 要領のいい?ツグミ
2011.02.26
コメント(0)

昨日までの暖気で自宅前はザクザクひっどい轍だったんだけど午後、除雪車が来てきれいに削ってくれました。▲ 予報通り、今日は雪 風もあって 時折、荒れ模様に。 朝、なんとか出勤したけどちょっとタイミング悪いとスタックしそうだったからこれでひと安心。▲ 昨日の夕方 西日を浴びたスズメたち 2月24日 公園レポート ▲ 散策路の途中にあるエサ台▲ こちらは 切り株のエサ台の シジュウガラたち
2011.02.25
コメント(0)

お天気がいいとつい「あちこち掃除」がどうやら今のマイブーム窓やベランダを開けても今なら寒くないなと思い今日は数か月ぶりのガラス拭きをしました▲ といっても 外はまだまだ雪がどっさり。 なので外側は 柄のついたスクィジィーで サッと拭いただけ それでも 曇りが取れてスッキリ。 ▲ その時 飛んで行ったジェット機 ▲ その後は 2階で本棚の整理。 自分としては 棚に少し余裕のある 今の冊数が理想的▲ ちなみに 今読んでるのは 瀬尾まいこさんの文庫 読み進めていくうちに 自然と心がほぐれてくる やわらかで素直な文体に ハマっちゃいました▲ 今日のスズメたち
2011.02.24
コメント(3)

今日も晴れて暖かくぐんぐん気温は上昇このまま春に....と思いたいところだけどこの陽気も明日までそろそろ天気は下り坂。ま、そうはすんなりいかないのが常。にしても2月でこの暖かさやっぱり暖冬なのかな今シーズン...振り返ってみれば「真冬」の時期ってほんのひと月位だったような。。▲ 今日のスズメたち 2月22日 公園レポート 春のような日差しの中 反対側の入り口のほうまで いつもより長く歩いてきました▲ 今、歩いてきた散策路 ▲ ゴジュウガラ▲ ハシブトガラ? ▲ ペアのシジュウガラ▲ 小一時間歩いて 緑の相談所裏手に到着。 快晴 雲ひとつない空。
2011.02.23
コメント(1)

今日も朝から日差したっぷり怒涛の週が明けやっと通常シフト今日の休みこそのんびりするつもりがこの陽気。。窓を開けたら一気に掃除モードのスイッチオン▲ 和室の畳を拭き.....▲ 玄関のタイルも 拭いて..... ▲ 冷蔵庫の野菜室も すっきり。▲ あれ? のんびりするどころか 家中、あちこち掃除してる(笑) ま 今日は 掃除にもってこいのお日和 実際 いい気分転換にもなってて 一石二鳥...としますか ▲ ツルアジサイ
2011.02.22
コメント(1)

昨日に続き今日も一日通して暖か3月下旬から4月の陽気だそう日中の気温はぐんと上昇帰宅したら室温は 24℃にまで↑こりゃ雪融け進むわそんな今日ここ数日の暖かさでガラス越しの日差しを浴び..... ▲ オキシペタラムがひとつ、開花しました やったぁ~▲ こちらは お馴染み、脱衣所・窓辺の ミニシクラメンたち かれこれ5年.... 年中、花を咲かせてる 超元気なコ もっと暖かくなったら 植え替えしてあげましょう ▲ 今朝 まだ薄暗いうちにやってきた ムクドリ▲ 昨日と同じ電線に集まる 今日のスズメたち
2011.02.21
コメント(1)

ゆうべは新年会今日はハードな日曜出勤よれよれで帰宅。。ふと庭を見るとバードカフェが何やらとって賑やか▲ スズメたちが バードカフェに 次々とご来店。 何だかほほえましくて 疲れもどこへやら... ちょっぴり癒されました。。▲ スズメ3兄弟▲ 二階の窓から ヒヨドリと 向こうの電線にとまった あの豆粒みたいなのは?▲ よぉ~く見ると これもスズメたちでした ▲ こちらは 昨日の公園にて アカゲラ発見。▲ あれ? もう一羽。▲ アカゲラたち 恋の季節? 春近し。。
2011.02.20
コメント(0)

まだまだ雪は多いけれど日が差してポカポカ陽気日中は暖房要らずのこのごろ4連休のあと、昨日まで3日連続出勤でしたこの3日間、完全燃焼で帰宅しお昼を食べたら1時間は昼寝してどうにか体力温存で過ごしやっと今日4日ぶりの休み。ですが今夜はなんと新年会(...職場の)あげく明日は日曜出勤の上明後日月曜も出勤と、まだまだ怒涛の日々。オンオフもままならず全然、走れてないところに「最近、ご利用がないようですが」とスポクラからのハガキが。ひやぁ~マズい。。が それよか牛乳、卵、そして切らしたことのない納豆もついに底をついたこの空っぽの冷蔵庫をなんとかせねば。とにかく食料調達、買い出しっと。▲ 日に日に強くなる日差し▲ こちらは クリーンナップしたい そう思いつつ なかなか実行できない PC前のボード
2011.02.19
コメント(2)

最近オープンした 雑貨のお店『Button』さん先日地図を頼りに早速行ってきました ▲ 出迎えてくれた小物たち中にもドアがありここを開けると店内▲ レディースの服や小物 アクセサリーや器や雑貨 キャンドルなど 色々 ハンドメイドの革のバッグや 財布類も置いてありました そうそう このお店は 自分で手作りする人のために 布やパーツも販売している他 エプロンやチュニックなど、 自分の体形に合わせて オーダーも可能だそう お目当ての小物の雑貨は うれしいことにどれも リーズナブルで迷う迷う..... ▲ 迷った末 購入した小物たち フェイクのグリーンは 20パーセントオフでした▲ こちらは オープニング記念で頂いた シュシュとミニタオル 家からあまり遠くないし きっとこれから しょっちゅう行くと思うな って 実は、そのあと もう一回行っていて すでにリピーターな私 ▲ 暖房のない二階で すくすく育ってる エンゼルトランペット
2011.02.18
コメント(2)

先日、14日「ダンデリオン」に寄った後その足で旭川神社へ。神社周辺を30分ほどデジブラしてきました▲ 先月、 どんど焼きで来て以来 今年2度目のお参り。 車を停めた場所から 鳥居の奥に見える社殿 ▲ 社殿の右手は 車椅子でもお参りできるよう スロープになっていました ▲ ちょっと珍しい こんなのもありました ▲ 由緒ある大きな ハルニレの木 ▲ 今朝のスズメたち▲ 昨日置いた かぼちゃの種は あっという間に完売。▲ スズメに紛れこっそり来ている シジュウガラ▲ 今日のムクドリ
2011.02.17
コメント(1)

まだ2月半ばだというのにほんと 今年は雪が少ないそんな昨日久々に堤防周辺ではなく家から少し離れた農道をランニングしてきました▲ ここんところの暖気もあってか日の当たる大きな道路の雪はほぼ消えてしまっています重たい冬仕様のシューズでゼーハー言いながらどうにか4キロ。。雪が少ないとはいえさすがにまだ普段のランニングシューズで走るわけにもいかないしねそれから。寒いかと思って着込んだものだから走り始めていくらもしないうちにも~汗だく、まるでサウナスーツで走ったみたいだった。今度日差しがあるときの外ランはもっと薄着で走ろう。▲ 走った後の一枚 キトウシ山がくっきり 山の中央は キャンモアスキー場 ▲ もう一枚 その左手に カメラを向けると 動物園のある旭山 ▲ 今朝のムクドリ
2011.02.16
コメント(0)

4連休最終日今日も朝から晴れて気持ちのいい青空お天気もいいことだしさくさく更新したら休みボケにならないようジョギングにでも行って心身ともに活性化しますか ▲ 昨日 久々に「ダンデリオン」へ▲ あいかわらず 素敵なディスプレイ ヴァレンタイン当日だけど チョコじゃなくお目当ては クッキー▲ 自宅用なんだけど さりげないラッピングは スタッフの方の心遣い オニオン、ココナッツ、カシューナッツごま、和風ピリ辛など ひと口サイズのクッキーたち ▲ 番外編。 先日、TVで紹介していて 「話のタネに一度食べてみたい」という 当人(←辛党)のリクエストがあり (別の)コンビニで買ってきた ロングセラーのブラックサンダー 3つ食べたら 気が済んだ?みたい 我が家のヴァレンタインは そんな感じでした ▲ 最近、ムクドリが 来るようになりました ちなみに 脂身を入れているのは 冷蔵庫の脱臭剤のフタ部分
2011.02.15
コメント(0)

シフトの変更で珍しく4連休中、3日目。昨日は風が冷たかったけど今日は至っておだやか▲ 奥に見えるのは庭の小屋 雪降ろしも大方済んだよう この雪が消える頃には もう春、かな。。 そうそう 昨日の洗面ボール ▲ 買い物&公園から戻ると きれいになってました 2月12日 公園レポート ▲ 冬の小さなアクセント 松ぼっくり 白い雪の上だと 何だか違って見えます ▲ 散歩 その1 「こんちは~」と 声をかけてくれた男性▲ 散歩 その2 久々にすれ違った あのダルメシアン
2011.02.14
コメント(0)

今朝のこと。二階の洗面所に行くと▲ こんなことになってて いっぺんで目が覚めた。ゆうべ誰かさんが漂白・湿布したまま寝ちゃったみたい(^_^;)この家で暮らし始めてから私が1階、主人は2階で、と自然と使い分けてる朝の洗顔。だからか「2階・洗面所」の掃除は自分の受け持ちエリアと思ってるみたいま 何であれ 有難いことです ところで 当の本人、 呑気に新聞読んでるけど..... まさか つけ置きしてること 忘れてるんじゃないでしょうね?▲ 今朝 やってきた ムクドリ 昨日の続き~番外編 ▲ 堤防手前の除雪センター▲ 巨大な雪山を上ってくブル 迫力満点~▲ 頻繁に出入りする 排雪車のダンプ
2011.02.13
コメント(0)

今日は3か月振りの美容室でカット&カラーリングスッキリ気分で外に出ると気持ちよく晴れていたのでちょっと寄り道して堤防へ。▲ 堤防にて このころになると ちょっと曇ってきました ひじり野大橋の向こうに 綿帽子の山々▲ 堤防沿いの雪道を よっこらよっこら 橋の袂まであと少し▲ 今来た道 振り返るとこの景色▲ 橋の歩道にて ▲ 橋の上からの眺め その1 ▲ 橋の上からの眺め その2 それにしても すごい風..... フードどころか 帽子も飛ばされそう 立ってるのがやっと。 ▲ 橋の上から~大雪山連邦 残念ながら旭岳は 半分雲に隠れてました▲ ものすごい地吹雪に 見舞われながらの 戻り道。 ▲ で 本日の一枚。
2011.02.12
コメント(1)

朝から快晴本州では雪が降ったそうですが当地は気持ちよく晴れました先日から始まった冬祭りきっと大勢の人が出かけたことでしょう当方は生憎、今日は出勤日仕事から戻るとカーポートの雪降ろしはすでに終わっていて.....▲ 庭の小屋の屋根に 取り掛かっているところ でした。▲ こちらは 朝、出勤前のエサ台 スズメに混じって来ていた シジュウガラ(一番右側) ▲ 昨日 ついに出会えたキレンジャク 信号待ちしていた時に 発見。 近くに車を停め 道路の反対側から。 ▲ 残念ながら 一群は飛び去った後 しかも 昨日は午後から雪。。 どうにか撮れたアップはこれ一枚 でもやっと出会えてうれしい やって来る場所が分かったので 近々また行ってみるつもり わくわく ちょっと楽しみ。。
2011.02.11
コメント(2)

おだやかな朝今日はどうやら雪の心配はなさそう▲ カーポートに積もった雪は 今、こんな感じ せり出してきていて いわゆる「雪庇」の状態。 ここんところの暖気で これが落ちてきたら かなり危険。。 ▲ で 先日主人が買っていた 「雪庇落とし」なるもの 明日からの3連休 これで雪庇を撤去するそう 試しに突いてみたら かなり固くて手ごわいらしい さぁて どうなりますか。。 ▲ 信号待ちで並んだ 市のゴミ収集車『ペンギン号』゜。°。°。°。°。゜。°。°。°。°゜。°。°。°。°。゜。°。 最新 公園レポート ▲ 散策路にて▲ 同 散策路にて 境内、裏道、散策路のどこかで 必ずと言っていいほど 毎回、すれ違う年配の女性
2011.02.10
コメント(1)

ふと気づくと午後4時を過ぎてもまだ明るい。先月に比べ随分日が長くなりましたポカポカ陽気にうつらうつら春が近づいてる証拠ワケもなくうれしいでもこれからの雪はずっしり重たいんだよね昨日の夕方一人で雪かきしたら今日はすっかり筋肉痛やれやれ。。▲ こちらは 公園近くの除雪風景 ▲ そぉ~っと 窓を開けてみました ▲ お...来てる来てる ▲ 今日のヒヨちゃん
2011.02.09
コメント(0)

昨夜からの雪が止み晴れたり曇ったり。▲ ちょうど晴れた時 窓から見えたジェット機▲ 掃除をしようと 窓を開けたら... あれ? 何やら光るものが▲ きらきら光る ちっちゃなツララでした ▲ さて 本日のバードカフェの 客足は.... ▲ 場所を覚えたのか シジュウガラが 今日も来店中~
2011.02.08
コメント(2)

これまでの天気が一変吹雪いたり強く降ったり今日は朝から荒れ模様。そんな中、久し振りに来店したのはシジュウガラ ▲よぉく見たら ヒマワリの種をちゃんと 足で押さえてるんですね▲ 今年は どうも人気ないなぁって 思ってた脂身 やっと気づいてもらえたみたい ▲ そのあと 入れ替わりでやってきた ヒヨちゃん 同じくやはり 脂身を突いてました エサが不足するこの時期 栄養補給?▲ 時折日差しあり オンコの枝でひと休み ▲ そのあとやってきた スズメの一群
2011.02.07
コメント(2)

ついに買っちゃいました大人気 野田琺瑯の白いポット買おうかどうしようかずっと迷ってたんだけどつい先日、ネットで送料無料、しかもセールしてたお店があり今しかない!と、即買いずっと探してたこの形そして理想的なサイズ実際手にして、目にして決めてよかったとニンマリ。▲ 入ってた箱も 何だかとっても おしゃれなのではさっそくお茶にしましょうかちなみにテーブルは去年、別のネットのお店で買った折り畳みのテーブル。使うときだけ広げられるので今やキッチンで大活躍のスグレモノ▲ こちらは ポットはポットでも シュガーポット 実はこれ スプーンがマグネットになった クリップ入れ 最近買った雑貨の中で 一番のお気に入り ▲ 置き場所は PCデスク横の棚に 2月5日 公園レポート ▲ 一瞬の日差し
2011.02.06
コメント(2)

外は雪一夜にして冬に逆戻り.....でも ね気温は高いみたいで窓を開けて掃除するほどありがたき蓄熱暖房機のパワードアというドア全開で現在、室温23℃そういえば...今日は2月5日ということはこのブログをはじめて今日で丸8年。。ただ今裸足で更新中~。▲ 真上を飛んでくジェット機 最新公園レポート ▲ 散策路にて 散歩中のワンちゃんたち ▲ 切り株のエサ台にて▲ 緑の相談所前にて じ、自転車で来てる人が?!
2011.02.05
コメント(0)

立春の今日予報通り4月上旬の陽気に家中のドアを開けて出かけたのに帰宅したら室温24℃ ▲ 雪解けが進み まるで春のよう でも明日からまた 気温が下がるとか さすがに 2月じゃまだ春は もう少し先....ですよね ▲ 神社でも社殿前は 現在「落雪注意」▲ 昨日 標本木の桜 先日の裏道にて ▲ ふと見ると その先に一人の男性.... 何やら動きが怪しい ▲ はは~ん なるほど。 深呼吸....ですね? 確かに 杜の空気は格別。 その気持ち わかる、わかります☆
2011.02.04
コメント(0)

昨夜はささやかながら久々に賑やかな夕餉▲ がっつり恵方巻に かぶりつくRIKU 食後に 学校の冬休み作品展で RIKUの作品が選ばれたと 聞いていたので 前もって用意していた 心ばかりのお祝いとして 定規とか分度器とか 入ったセットを渡すと.... ▲ その中に入ってたコンパスが とっても気に入ったらしく ずっと「円」を描いてました こんなに喜んでもらえると あげたカイあり 子供にとって こういう思い出って 案外、ずっと覚えているかも... しれませんね ▲ 今日はとってもおだやか 予想気温もプラスに 寒さも雪もひと休み。。。
2011.02.03
コメント(1)

明日は節分。▲ 一日早いけど 今夜の夕食は この恵方巻 これから来ることになってる 娘(←連れは出張中)&RIKUと 一緒にいただきます あとは あらびきソーセージ入りの 「ジャガイモの蒸し煮」と サラダ、タチのお味噌汁 といったところ さて とりかかるか ▲ついでに これも買ってみました ▲ 今日のヒヨちゃん 滞在時間が以前より 長くなってきました▲ 今朝、出勤前 ご近所の家のアンテナに とまってたツグミたち
2011.02.02
コメント(1)

道内各地で大雪の中、申し訳ないほど当地は朝から快晴。気分がいいのはお天気のせいだけじゃなくゆうべ久々に涙を流したせいそれというのもBSでやってた『アイアムサム』 を観たから。最初、家事をしながら横目で観てたけどCMなしのBS、途中からソファでええ しっかりエンドロールまで。セリフひとつひとつどれもが素敵、グッとくるのBGMは全てビートルズそれがまた いいんだわ何度か観てるしストーリー、わかってるのにもう泣けて泣けて。何度も観たい映画『アイアムサム』マイベスト3に入るかもやっぱりDVD、買っちゃおうかな ▲ 昨日のヒヨちゃん
2011.02.01
コメント(2)
全28件 (28件中 1-28件目)
1