全31件 (31件中 1-31件目)
1

大晦日の今日は寒さも緩み、実におだやか今年は喪中ということもあり特に何も用意せずのんびりとした年の瀬を過ごしています。この国にとって2011年は忘れられない年。また、自分にとってもやはり、激動の年になりました。しばらく調子が良かった母ですが外に出られないストレスからか、少し、不安定な状態が続いており、物忘れの度合いも増し、発する言葉もまた、以前のようにキツくなり捨て鉢に感じることもしばしば。2012年はそんな母とどう折り合いをつけ、寄り添っていくか、が私たち家族にとって大きな課題になりそうです。さて今年も残すところあと数時間。今年も一年、お付き合いくださってありがとうございました。来年が皆様にとっていい年でありますように。どうぞ よいお年を 12月31日 公園レポート 今年一年、無事に過ごせたことのお礼に今年最後のお参りしてきました▲ 初詣の参拝客を迎える準備が ほぼ整った境内▲ 散策路に差し込む日差し
2011.12.31
コメント(2)

今年最後のシフトを「無事」終えました。というのも何せ、今日は本部のおエライさんが初視察にみえる日。オーナーさんをはじめ、スタッフみんな抜かりはないかとピリピリ。それでも自分としては普段通りレジ接客に勤めましたが評価が気になるところ。あとで聞くところによると前で手を組んでのお辞儀と「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」のおひとりおひとりへのお声かけや接客態度が、特に素晴らしいと褒められたよとオーナーさんは満面の笑み。これは普段から、当店で他店との差別化を図るため徹底して続けているもの。オープンして早4年、あまりにレベルが高くて心が折れそうになったことが正直、何度もあったけれど今年最後、仕事納めの日に(仕事を)続けてきてよかった来年もまた続けていこうと気持ちを新たにしたのでした。帰宅したらすっかり気が抜けて2時間以上、爆睡....(笑)▲ 今朝のスズメたち 今日は一日雪でした▲ この両脇の雪山、 いつ 持って行ってくれるやら
2011.12.30
コメント(0)

関係者の方々のご尽力でどうにかギリギリ年内、実家売却に向けての契約を無事終えることができました。年明け早々にまずはネットで、あとは市内配布フリーペーパーに掲載するとのこと。リフォームを終え、契約を済ませたばかりでその先のことまで考えられないのだけど....無理を承知で携わって頂いた多くの関係者の方のためにも春ごろまでに、できれば父の命日(3月25日)までにいい報告ができればと今は、そう思っています 12月27日 公園レポート ▲ 埋まりながら縺れながら 進む裏道も慣れたもの▲ 早くもスキーヤーがちらほら
2011.12.29
コメント(1)

年末になりあちこちで始まった屋根の雪下ろし。ウチもそろそろ限界。 特にカーポート ▲ これはやっぱり マズいでしょ で 今日、仕事納めの主人が 明日 まずするべきこと ....決定。ちなみに私の仕事納めはあさって、30日。。 12月27日 公園レポート ▲ すっかり埋もれた 散策路の柵▲ 裏道よりさらに 狭い冬の脇道
2011.12.28
コメント(0)

先日に続き美容室へ出かけカラーリング。思ったより時間が余ったので少し長めに公園内をデジブラ。今年も残すところあと5日。ひとつひとつ今年最後、と思えることをクリアしていくこのごろ。▲ 帰宅すると荒れ始めた今日、 公園内を歩いているときは 運よく晴れていました▲ 久し振りに 池のあるコースを歩いたら すっぽり雪に埋もれていました▲ 多分、キツネの足跡
2011.12.27
コメント(2)

夢のようなひと時だった夕べの『クリスマスの約束』なんか もう胸がいっぱいで....今年もやっぱり泣いちゃいました小田さんアーティストの皆さん今年も素敵な夜をありがとうほぼ完成となった 実家のリフォーム 不動産屋さんとの正式契約は 今日これから。 売り出しは年明けですが やっとここまでこぎ着けました。 12月24日・イブの公園レポート ▲ 春を待つベンチ
2011.12.26
コメント(0)

昨日BSでオンエアされた『SMAPスペシャル・ プロの流儀 完全版』午後7時から10時までたっぷり3時間、堪能しましたSMAP5人それぞれが持つプロ意識の高さ凄さに圧倒され見入ってしまいました折しも昨日はクリスマスイブ久々にいい番組を観ました そして今日予報通り道内は大荒れ朝から、否夕べからドカ雪市内、どこのお宅も除雪作業に追われるクリスマスとなりましたさてそんな今日 待ちに待った『とりぱん』の12巻が届きました震災で延びたと聞いていたけど年内に発売出来たんですねーいゃあうれしいそして今夜は『クリスマスの約束』がオンエアクリスマスのシメはこれでなくちゃそして明日からいよいよ2011年大詰め、ラストウィーク突入。あとひと踏ん張りー。▲ 大荒れにも拘らず 次々やってくる 今朝のスズメたち
2011.12.25
コメント(1)

夕べはささやかにクリスマスのウチごはんメインディッシュは宅配パエリア頼んだのはたっぷり魚介のシーフードと3種類入ったカニのパエリア画像はありませんがRikuにはキッズシリーズグラタン風パエリア今回初めて頼んでみたらこれがなかなか好評でみんなでわいわい言いながら美味しくいただきました▲ 娘ファミリーから DVDのプレゼントを もらいました DVDのソフトって なかなか買う機会がなくって.... しかもゆっくり観たかった3本で我が家二人して大喜び お正月の楽しみができましたそうそう明日はいよいよ『クリスマスの約束』が オンエアされますね予約もしましたが今から楽しみ~ ▲ 今朝のスズメたち
2011.12.24
コメント(2)

イブイブの今日は出勤、予約のケーキを受け取り先ほど帰宅しました もうすぐ娘ファミリーが 来ることになっていて 今夜が我が家のクリスマス ▲ それぞれに渡すプレゼントも 準備▲ 照り焼き用のチキン 下味に漬けておいたので あとは焼くだけ さて そろそろ 支度にかかるとするか ▲ ソファの背もたれに ひざ掛けをかけてみたら あら ちょっといい感じ
2011.12.23
コメント(0)

今朝はかなり冷えました鳥たちのエサ遣りに外に出たてみたらまあ寒いこと!▲ 寒さで丸くなった スズメたちおそるおそる気温を調べたら今朝5時台で-20℃そりゃ寒いわ。。こういう日は放射冷却の影響で晴れて日差しがあり家の中にいれば暖かいんだけど....クリスマス、連休前、銀行にも行きたいしモロモロ買い物もありやはり出かけなくては。ということでがっちり防寒対策、気合を入れていざ 外へ▲ そうそう 今日は冬至ですねー☆ 12月19日 公園レポート ▲ 歩くスキー~クロカンの シーズン到来▲ スキーヤーもちらほら
2011.12.22
コメント(0)

カレンダーに目をやれば今年もあと10日ー。朝あんなに冷えたのに日中はスッキリ晴れて春を思わせる強い日差し一変、明日からかなり荒れるそうでニュースではクリスマス寒波 だってひゃあ~勘弁してぇ~そんな貴重な晴れ間、年内のうちにと思ってか今日は雪下ろしするお宅があちこちで見られました▲ ショッピングモール 駐車場の雪山 ▲ こちらは 緑の相談所の駐車場▲ 公園の花壇・冬囲いされた ツツジ越しの日差し
2011.12.21
コメント(0)

今のところ雪の心配はなしすっきりとした雲一つない冬空何もしないつもりが思いついてはあちこち大掃除、ならぬ小掃除で 今日は下駄箱、と って今、下駄箱って言わないのかな靴箱っていうのも変だしシューズボックス?ま、いいやそこと その横の納戸をちょっと片づけましたつい、場所があるとモノが増えてしまってブーム関係なく戒めのためにも定期的な断舎離は必要ですねー。。▲ 近所で見かけた ナイヤガラのような ツララ 12月18日 冬レポート▲ 神社・職員用駐車場にて▲ 時折、地吹雪~信号待ち
2011.12.20
コメント(0)

昨日、いったん帰宅し午後から母のところへちょっと早いけどクリスマスプレゼントを渡してきました何がいいか迷った末ケータイのストラップに。四つ葉のクローバーをデザインしたもので思いの外喜んでくれてよかったよかった▲ ここが母の部屋 12月18日 雪レポート 昨日は一日中ずっと降っていましたナンバープレートも雪で見えず....▲ 神社の正面階段▲ 水墨画を思わせる松林周辺枝からの雪が落ち時折地吹雪状態に▲ 帰り道~ 路面はかなりデコボコ 気を許すと 吹っ飛んで行きそう▲ 家に戻って庭を見ると スズメたちが来ていました
2011.12.19
コメント(0)

朝からずっと雪日差しなし気を取り直して掃除機をかけ今日の予定はあれとこれと....そこへ母から着信あり頼まれた買い物は歯ブラシとハンドクリームとみかんと何か甘いもの「承知しました」。今日行ったら今年、いつ行けるか、で行くつもりでいたのでちょうどよかったさて今年も残り2週間。母のことも含め、年末年始をどう過ごすかまだ未定。。 12月15日 公園レポート ▲ 園路途中にて▲ 案内版▲ これは キツネの足跡?▲ 早くも登場 お馴染み 公園近くのお店の ジャンボ雪だるま
2011.12.18
コメント(0)

年末の忙しさでなかなか手が回らない例の、庭のエサ台。あれじゃあんまり...と痺れを切らし(笑)巻きつけた紐を外したら早速、昨日ヒヨドリがやってきました▲ こちらは今朝 場所を覚えたのか 昨日に続いてご来店 このあと スズメも来たりして 何だかほのぼの。。 こんな感じがずっと 続けばいいのですが... ハトたちも生きるのに 必死でしょうし、ねぇ う~ん。。 12月15日 公園レポート ▲ 杜の中に 響くドラミング▲ ずっと奥の大きな幹に アカゲラを見つけました▲ 手水所横の階段付近 この先の階段を上がり さらに階段を上がった その奥を進むと社殿が
2011.12.17
コメント(0)

荒れるらしいけど今はすっきり快晴今のうち~美容室へ出かけてきます▲ 昨日の路面状況~往路▲ 同~復路
2011.12.16
コメント(1)

今日も朝からやってきた彼らさらに増え攻防戦は続きます。。 ハトたちが去った後一瞬の日差しその晴れ間が嘘のように今は少し吹雪模様、と目まぐるしいお天気そんな中、これから先週に続き街へ買い物。連日の雪はさすがにうんざりですがクリスマスが近づくと気分が高まりますねー☆プレゼントも少しずつ準備中。。▲ トイレの棚にも飾りました ▲ 先日、見かけたキツネ
2011.12.15
コメント(1)

通常、週3日の出勤、土日休みのシフトですが今週は土曜の出勤で明日あさって連休、25日の日曜は出勤、と変更に次ぐ変更で年末モードのシフトということで明日あさっては連休。明日は年末の買い物、あさっては美容室、が今のところの予定。ひゃあ 来週はもうクリスマスかぁ... 12月13日 公園レポート ▲ きれいに除雪された 社殿脇の、裏道に続く道 この先を右に曲がると▲ お馴染み、いつもの裏道▲ ストックを使って 散策路を歩く人▲ イチョウ並木の園路 この先が緑の相談所 左手にみえるのが.... ▲ この案内板
2011.12.14
コメント(2)

脇に寄せるだけのつもりが、気づけば30分。雪かき....甘く見てましたねぇやっとさっき止みましたが今年も雪かきに明け暮れる師走となりました▲ 窓のすぐそばなのに 表の玄関からだと エサ台までが遠い... 12月10日 公園レポート ▲ 切り株のエサ台~裏側▲ 同~表側▲ そうして撮っている時 音もなく現れたこのお方 ▲ ミヤマカケス あまりに近くて フレームからはみ出そう しばらくの間 じっとしてくれて 嬉しいやら緊張するやら それにしても この存在感... 何故か 大きなトトロを 思い出しました
2011.12.13
コメント(0)

バタバタしてるうちに根雪になったようで昨日に続き今日も雪。現在、積雪40センチこれは例年の3倍だそういやはや.... 昨日の日曜は更新後、実家と、母のところ、とあっという間の一日に。▲ 実家~玄関前▲ キッチン側から見た リビングのドア付近▲ リビングの隣、一階の部屋▲ システムキッチンが入り すっかり変わっていました 今年ギリギリですが 来週中に仕上げる予定だそう 実家に寄った後、 頼まれた加湿器を持って 母のところへ向かいました▲ 少しマシになりましたが まだまだガタガタ路面▲ 冬道、しかも夜ともなると 助手席でも緊張の連続 目的地に無事着くと 心底ホッとします。。
2011.12.12
コメント(0)

今日はとにかく一日中、雪雪雪ずっと降り続いています今日は日曜出勤だったので主人に雪かきを任せたら庭のほうに行けるよう道をつけてくれましたただそこまでするのにかなり大変だったらしくエサ台にまで手が回らず、後日に持ち越しに。。 公園までの道 ▲ 信号待ち その1▲ 信号待ち その2▲ 神楽橋手前 ここを左折すると その先が公園▲ 境内にて 雪道もなんのその 軽快に走り抜ける ランナー
2011.12.11
コメント(1)

その後の例のハトたちさらに数が増え....これじゃエサ台本体が持ちませんとりあえずの急場しのぎですがそれにしてもあんまり か明日の休みに制作者がどうにかしてくれる?予定...ですが理想的な環境になるまでこの分だとしばらく知恵比べが続きそうです 12月8日 公園レポート ▲ 人ひとりが通るのが やっとの冬の裏道▲ オープンした 歩くスキーコース
2011.12.10
コメント(0)

ついにやってきた本格的な冬将軍今朝の最低気温-18℃寒い一日となりました▲ 今シーズン 公園周辺をデジブラ時の スタイルを一部公開(笑)▲ 昨日~信号待ち どこもツルツルの路面で いつも以上に神経を使って この先の公園へ ▲ 公園にたどり着くと 雲一つない青空 ▲ 冬景色となった園路 切り株のエサ台は 左手、松林の奥に ▲ そのエサ台のシジュウガラ▲ ベンチに積もった 雪を払う係員の方々
2011.12.09
コメント(0)

今朝からすっきりした冬空やわらかな日差しはさらに部屋の奥、玄関ホールにまでこの明るさならフラッシュなしで撮れるかもということでちょっと早いですが先日飾ったのでお披露目▲ 去年とほぼ同じですが(笑)▲ ドア付近はこんな感じ▲ このプレートは 今年買ったもので 2枚のうちの1枚▲ こちらはリビング 食卓テーブルのあたり ▲ もう1枚が このプレート ケーキの予約、 プレゼントの用意と ひとつひとつ クリスマスに向けた 準備を始めています ▲ 今朝のシジュウガラ (※ 窓ガラス越し)
2011.12.08
コメント(2)

時は師走、年末の買い物やら用事やら久々に街へ出かけてきました当地で「街」というと駅前の中心街。デパートというと今や西武のみ、その西武、6階7階の無印とLoftで買い物をし、せっかくなので先日開業したばかりの新しいJR駅に寄ってみました。▲ これが新しい旭川駅 周辺の工事はまだ続いていますが ひと足先に開業したばかり▲ 一歩足を踏み入れると とっても広いエントランス 木をふんだんに使っていて かすかに木の香りが。 ▲ 斬新。。 ひと際目立つ 大きなオブジェ 足を止めて眺める人も。▲ 帰り道、気温が上がり 路面はシャーベット状態。。 ちなみに昨日の 駐車料金は700円 う~ん これがなければ もっと「街」に行くのにな...
2011.12.07
コメント(0)

昨日の予感的中....朝からずっとハトさんペアがしっかり独占。窓を開けてもまるで動じず。急ごしらえの対策で食べにくくなるよう割り箸と手元の木片でやってはみたけど....▲ ふ、増えてる... いや、マジに 策を練らねば 12月3日 公園レポート ▲ この日、社殿では▲ 挙式の準備が。
2011.12.06
コメント(0)

これからの時期、出かけるには何よりまずは雪かき。昨日の更新後、気合を入れ心積もりしてドアを開けたもののその雪の多さに絶句。3段ある階段は雪に埋もれすぐ横の物置に行くのに履いた長靴でも埋まるほど。▲ 物置側から撮ったら こんな感じ ▲ 湿った雪は重くて多くて 今シーズン初、稼働した 融雪槽も全然追いつかず..... 二人がかりで 隣の空き地に積み上げ どうにか車を出しましたが これが週明けの今日だったら 朝、大変だったと思う しかも それからさらに。 日曜だからか、 それとも体制が まだ出来てないのか、 どこもかしこも 除雪されていない 幹線道路はマヒ状態 昨日はとても 自分で運転する気には なりませんでした 久々の雪かきで 今日は全身、筋肉痛.... ▲ 鈴なりのスズメたち▲ 今日、帰宅したら スズメたちが来ていました
2011.12.05
コメント(3)

積もるとは聞いていたけどほんと ひと晩でこんなに▲ このふんわり感...そして ついに ▲ ハトさん 降臨 独占しちゃってます あ、 でも ハトが来る前 シジュウガラも来てました▲ こっちは 至ってほのぼの 冬のバードカフェ これから増々にぎわいそう 12月3日 公園レポート ▲ 出会いがしらのキツネ▲ キツネを撮る人たち
2011.12.04
コメント(1)

今朝5時で-14℃、とぐんと冷え込みました日中、陽が差しても雪が残るようになったしこれはもう、根雪かな12月に入った途端、妙に気忙しくソワソワこれはよくない兆候ならば、そういう時こそどんな時にも受け入れ、心落ち着かせてくれる杜歩き。今日はいつもより時間をかけて歩くとしよう ▲ 日差し▲ 裏道のエサ台▲ 今年の夏に 裏道の奥の林で 見つけてから.... ▲ ずっと気になっている 二つの大きなキノコ
2011.12.03
コメント(1)

昨日 裏道のエサ台にやってくる 鳥たちを撮っていたら▲ その後ろをスタスタと 横切った一匹のキツネ▲ ふさふさのしっぽの その後をつけたら....▲ あっという間に 斜面を下りて ▲ 残念ながら林の中へ.... 久し振りに見かけたら 見事な黄金色の冬毛に なっていていました ▲ ハシブトガラ? ▲ こちらは数日前、 右手は切り株のエサ台 リスにカメラを向ける人
2011.12.02
コメント(0)

さすがにまだ新しいエサ台には近寄ってきませんが最近、食パンを置くとまた鳥たちが次々と来るようになりました▲ 今朝はついにやってきた大食漢のハトそれも 3羽▲ 気持ちはわかるけど.... やっぱり 無理があると思う ▲ ここに置いたら またたく間に完売。。▲ そのハトたちがいなくなるのを じっと待っているシジュウガラ▲ スズメもやってきましたさぁて鳥たちが大好きな脂身、そろそろ調達して来るとしますか ▲ こちらは 公園のゴジュウガラ
2011.12.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1