全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日も暑くなり最高気温26.2℃その暑さの中、初受診の母を乗せ総合病院の内科へ今日の受診内容は、というと、採血とレントゲンとCTの3つ。実は、27日に「今朝、下血がありまして」と施設長Nさんから着信があって。「その一回だけですが少量とはいえない鮮血」、という一件があり検査を薦められた、というワケ。特に痛がってる風もなく緊急性はなさそうと判断、今日の受診となりました。今日の採血の結果は、異常なし、平均値内。唯一、気になる点は胆石が2つ見つかったこと。でも、小さいものでま、大丈夫でしょうと院長先生。というワケで明日、肝心の大腸検査。今朝は朝食抜き、昼食・夕食はパッケージ入りの検査用、病院食で明日の朝も絶食。と、一番の楽しみの飲食を丸一日我慢してもらい少々心苦しいけど...この際、しっかり調べてもらうべし。そんなこんなの3連休初日。。で、母を送り届けた後杜歩き満開の桜をやっと見ることができました本当は、少しでもお花見させてあげたかったけど何せ、久し振りの外出、それも空腹とあってはちょっと無理かな...と。ってか母ってば、外の景色に全然興味なし、でした ★ 4月30日 杜歩きレポート~満開の桜編~ ★
2015.04.30
コメント(0)

昨日の曇り空から今日はふたたび快晴~24.8℃☀こちら北海道、4月とは思えない7月並、夏の陽気動物園もかなり賑わったそうなセール中ということもありお店もかなり混みましたさて。明日からようやく3連休その初日、明日はいよいよ初詣以来、初外出、その母をいきなりの暑さの中、初ルートの運転で、初受診の総合病院へ不安満載(笑)いったいどんな一日になるやら... ★ 4月25日 杜歩きレポート ★▲ 走る人▲ 歩く人▲ 境内のヒヨドリ
2015.04.29
コメント(0)

今日も20℃越え、最高気温22.5℃昨日の暑さでついにここ旭川で桜が開花そして なんと!あっという間に今日一日で満開といっても明日まで4連勤^^;まだ開花した桜を目にしていません(-.-)開花した、標本木を含む今年のエゾヤマザクラのお花見はいつになるやら。。次の休み30日は、母が初めて受診する病院に予約を入れていて...っとこの件は受診してからあらためて。。▲ 庭のエゾエンゴサクも 咲き始めました ★ 4月25日 杜歩きレポート ★▲ 散策路より見下ろす▲ ミズバショウの池
2015.04.28
コメント(0)

最高気温26.1℃。。あちぃ~真夏か?と思うほど一気に暑くなりました一日して色づいたヒヤシンスたち そんな今日、ついに5キロクリア河川敷のトラックを含む約30分のランニングすれ違ったり追い越したり時には並走したり同じようなランナーをたくさん見かけました空にはヒバリやわらかな風待ちに待ったシーズン到来~
2015.04.27
コメント(0)

日中の気温20.8℃午後5時過ぎてもまだ17.2℃あり今年初の夏日~急な暑さに、冷たい麺類やアイスにアイスコーヒーがまあ売れること売れることもしかしたら市内でも今日、桜が咲いた所があるかも~▲ これは 昨日の神楽岡 標本木の桜▲ それにしても 昨日は ▲ いつにも増して 風が強かった... それでも、夕方になると風が少しおさまったのでおとといとほぼ同じ4.5キロ、走ってきました▲ 球技場では▲ 高校生かな? サッカーの練習中
2015.04.26
コメント(0)

昨日はふたたび強風、時折、小雨パラパラ夕方になってようやく薄日☀予報では今日あたりから5月並の暖かさ...のはずがあいかわらず強い風。。午前中の日差しも翳ったり照ったり気まぐれな空模様本腰入れてガーデニング、はもう少し先?▲ ハニーサックルの新芽▲ 場所を移動し分けて植えた 白のクリスマスローズも 無事、冬を乗り越えたよう ヒヨドリが落とした食べかけのリンゴになんと。。▲ もういないはずの キレンジャクが!▲ 群れから はぐれたのかな...
2015.04.25
コメント(0)

それにしてもがっつりでヘビーでハードだった昨日の大試食会展示会^^;帰宅後、それを払拭するかのように気合入れランニングおかげで今日は胃薬を飲むこともなく自分を取り戻し(笑)普段とかわらないひとり休み。。そんな今日、昼ごろまで雨もパラつきまたまたものすごい風(+o+)あちこちで色んなものが舞ってました(*_*; ★ 4月24日 杜歩きレポート ★▲ エゾエンゴサク▲ 風で大量の 松ぼっくりが あちこちに。。▲ 嘘のように 雨も風も止んで。。 ▲ 昨日の陽気で 咲き始めた エゾムラサキツツジ
2015.04.24
コメント(0)

日中の気温20℃とふたたび春の陽気☀そんな晴天の下、札幌の展示会へ何と言っても目玉は本部のスタッフによる新商品のプレゼンを含む「大試食会」聞きしに勝る試食の嵐~でギブアップこれじゃいかん!と帰宅後、30分ほど横になり夕方、4キロほど走ってきましたこれがまた今シーズン、一番の走り(^^)v足が前に出る、というのでしょうか腕も十分に振れたしこれをベストとしてあとは距離。6月の美瑛目指しまずは目標、5キロクリア
2015.04.23
コメント(0)

昨日今日2連勤を終え いよいよ明日は休み返上、札幌の展示会へ正確にいうと7年目にして初参加、ついに「お鉢が回ってきた」(笑)ギリギリの人数で回ってる店、ゆえ店長&リーダーお二人からお呼びがかかりまして^^;行くからには新商品の試食やら、色々味わってきます ★ 4月20日 杜歩きレポート ★▲ 樹皮のコケを 食べてる?リス▲ 新入社員と思われる 営業マン風の男性 柏手もきっちりと 雨の中、お参り。 社殿の両脇には まだ残雪が。
2015.04.22
コメント(0)

このたび初めて52円切手を購入「記念切手もありますよ」と窓口の女性が見せて下さったファイルの中から選んだのは▲ ピーターラビットのデザイン ひと目見てこれに決定♥ 誰かにハガキ出そうかなー でも使うのもったいないなー ▲ 先週のヒヨドリ 後ろの透明版は ハト除け(笑) ★ 4月20日 杜歩きレポート ★▲ 寒い上に 昨日は雨☂ ▲ この時は小止みに▲ 花壇に植えられたばかりの チューリップたちも寒そう
2015.04.21
コメント(0)

ついに始まりましたねー繰り返し観るほどすっかりハマった前回のシーズン1年末オンエアされた一挙再放送も全予約もちろん、先日の直前スペシャル1・2でしっかり復習済み(笑)ちなみに原作本も抜かりなし(笑)毎週木曜夜、BSでオンエアトモロヲさん演じるベランダーをはじめ各キャラクターが醸し出す何とも言えないあの世界観。。一度観たら止みつき~(笑)もちろん植物のこと、色々学べます番組公式サイト⇓も充実~♫www.nhk.or.jp/verandar/ スタッフブログもあります⇓www.nhk.or.jp/verandar-blog/ ★ 4月18日 杜歩きレポート ★▲ 通りの斜面に咲く キクザキイチゲ▲ 花壇のカタクリ▲ 同 イチゲ▲ 口笛みたいに鳴く これはキバシリ?
2015.04.20
コメント(0)

面会~杜歩き~夕方、ランニング昨日は...というとだいだいこんな感じ母の部屋に行ってまず、確認。例の毛糸は...手付かずのまま。。得意だったことなら思い出すかなーと思ったんだけど...「できない...」と、母がポツリ。つぶやくその横顔母は今の自分を受け入れ始めているようでした▲ 母のケータイ ▲ 昨日は4.5キロ 走りました
2015.04.19
コメント(0)

週後半、3連休最終日の今日は母のところへ最近、発語が減り部屋にこもりがちなので...何か、部屋でも楽しめるものを、と▲ 前回持って行った 春用の毛糸&針 毛糸を見た途端 思いがけず 笑顔になった母 あれから 編んでるかなー▲ リベンジのシラー^^; 白も咲き始めました ★ 4月17日 杜歩きレポート ★この日、妙にカラスが騒がしい...と思ったら !!!ひ~~納得。。▲ カモのいる池 ▲ この日は2羽
2015.04.18
コメント(0)

あいかわらず今日も風、風、風~ξξ (+_+ /)外に出たら家の周り、どこからか飛んできたプラゴミに板、缶etc.とりあえず目についたもの、拾い集めたけどせっかくかけたパーマもまたメデューサ状態(笑)近づくとまた遠のく...本格的な春、じらすねー(^_^メ)▲ 咲き始めたシラー 風が強すぎて ブレブレ(+o+) ★ 4月16日 杜歩きレポート ★ ▲ 園路ですれ違った女性▲ 散策路でふたたび▲ 大木の根元の、 これはスイセン?▲ この日のリス(同じ個体)
2015.04.17
コメント(0)

先週、計5日、シフトに入ったので今日からまた3連休予約してあった美容室でカットと、4ヶ月ぶりにパーマをかけてきましたそれも思ってたより早く終わったのでその後杜歩き満喫~...はいいんだけど軽装で歩いたら風は冷たいし肌寒いし...今日は失敗(+o+)帽子や手袋は当たり前としてオーバーズボンやネックウォーマー、まだいるなー(-_-) ★ 4月16日 杜歩きレポート ★▲ 数日振りに ミズバショウを 様子見▲ その池に番いのカモがいました▲ ミズバショウはもうすぐ見ごろ。。▲ 散策路でまた キツネに遭遇。。▲ しばし佇む。。▲ 待ちに待った エゾエンゴサクが 咲き始めました♫
2015.04.16
コメント(0)

昨日の最高気温17.2℃なのに一夜明けると今日はほぼ一日雨☂肌寒くて暖房入れてます^^;明日は、平野部でも雪になる所もあるとか(+o+)季節の変わり目、体調管理、着るもの、う~ん悩む~... ▲ 気温が上がった昨日 色んないきものたちを目にしました▲ オツネントンボ▲ シジュウガラ&カワラヒワ▲ チオノドグサ&タテハチョウ ★ 4月14日 杜歩きレポート ★カタクリ&イチゲが陽射しを浴びて絶賛、開花中~♫まもなく見ごろ。。▲ 再び このエリアで▲ 水を飲みに来た 子リス
2015.04.15
コメント(0)

今日も快晴☀この春初めて窓を開けて掃除本格的な春がすぐそこに。でも風が強いので外に出たら髪がメデューサ状態(笑)さて昨日は主婦して~杜歩きして~さらに夕方。。走りました。4キロランニングそんな昨日、ご飯はおいしいしぐっすり眠れたし目覚めもスッキリ体は正直。少し走っただけで違うものですねー♪今さらながら体を動かすことのプラス効果を実感〆(._.) ★ 4月13日 杜歩きレポート ★▲ 裏道からの階段を 下りる途中で 向こうから▲ キツネが。。 あやや... 何かをくわえてる~ ミーミー鳴いてる~ ひー生け捕り? とビビってたら▲ かあさんキツネが くわえていたのは なんと! 生まれて間もない 子ギツネ。。 貴重な一枚に なりました 安全な場所か 巣穴に移動中? 脇目も振らず▲ あっという間に 林の中へ。。▲ ようやく雪が消えた 坂道にも日差しが
2015.04.14
コメント(0)

今日も朝から陽射したっぷり☀こうなってくると家の中、外、庭に目をやるとあれもこれも...あ”~やりたいことがどんどん増える~^^;休みのほうが動きっ放しかも(笑)昨日は母のところへ行ったりであいかわらずランオフ(^^ゞひとり休みの、今日明日中にはなんとか5キロ!(^-^")/ ★ 4月12日 杜歩きレポート ★▲ 真ん中が標本木 ▲ 予報では30日に開花▲ もこもこしてきた キクザキイチゲ▲ 群生で開花まで あともう少し▲ 寒さに耐え 凛、と ▲ すれ違った 学生ランナー
2015.04.13
コメント(1)

ようやく春の日差しが戻ってきました☀暖房なしで過ごせるのはえーっと...何日振り?ウツウツな気持ちがパーッと晴れた感じ陽射しを浴びつつ( ̄。 ̄)( ̄0 ̄)( ̄。 ̄)( ̄0 ̄)...深呼吸(笑) 3連休、幸先よくスタートしました▲ 開き始めたスパテフィラム ★ 4月10日 杜歩きレポート ★ ▲ 松林 木の根元に▲ 松ぼっくりが こんなに。
2015.04.12
コメント(0)

休みを替わってあげたりで自分にしては珍しく今週は、計5日間のシフト。。 いつになく仕事寄りの一週間でしたさてさてようやく解放され明日から3連休~♫とはいえまだ仕事モードで体は動くけど頭は疲れてる状態(笑)ぼーっとしてますが...まずは、この連休、ぜひとも走りたいぞ、と。 ★ 4月10日 杜歩きレポート ★▲ 斜面の ▲ キクザキイチゲを 撮っていたら...▲ 道路清掃車が通過... 春を実感。。▲ ようやく開花した カタクリたち▲ 春の作業 開始間近...
2015.04.11
コメント(0)

4日ぶりのひとり休み晴れると思いきや朝の日差しは陰り曇り空と冷たい風走る気でいたけどテンションガタ落ち(-_-)なぁ~んて、今日はどちらかというと家のことをしたい日午前中にていねいに掃除機をかけ花たちにたっぷり水遣りし雑誌、古新聞をまとめ、納戸の一部を、断舎離。例によって3連勤の反動(笑)たかがそれだけ、されど気分良しさて夕ランはパスしても杜歩きはする気満々いい「気」もらってリフレッシュするぞ~ ▲ 4月~杜歩きレポート ★▲ 4月3日 公園通り▲ 社殿の両脇に残雪▲ 巣を狙うカラスから守るため ▲ 警戒してしきりに鳴くトビ
2015.04.10
コメント(0)

昨日の朝はうっすら雪が積もったけど今日はそんな降雪もなく昨日より幾分暖かなので仕事から戻り家に入る前に庭に回って花たちの様子見。。心配したわりには元気に育っていて▲ チオノドグサの白も▲ ヒヤシンスも こんなに▲ クロッカスも あちこちで。。 植物って 見た目より ずっと強い って 毎年言ってる(笑)さて予報では明日からまた暖かくなるとか桜前線も例年に比べ3週間ほど早く道内に上陸するかも、だそう近づく春に今からワクワクドキドキ♥ ▲ 剪定したスカイロケットに ふたたびやって来たスズメ 眠そう(_ _).。o○▲ 先週のヒヨドリ&ベニヒワ
2015.04.09
コメント(0)

今日も晴れ☀でもやっぱり寒いっ(*_*)日中でも暖房がないと過ごせません。。庭に出る気にならず日曜に剪定し(てもらっ)て発生した大量の枝も...未だ片づけられず。。あーうっとうしい( ̄  ̄;) ★ 4月6日 杜歩きレポート ★
2015.04.08
コメント(0)

さむ~い(+o+)陽射しのトリック(笑)北風ぴぃぷぅ小雪ちらちら冬の初めに戻ったみたい☃暖かくなるのは週の後半から。せっかく再開したランニングだけど今日から3連勤、この寒さだし、ここは無理せず我慢、我慢 ★ 4月6日 杜歩きレポート ★~雨上がり、時折陽射し、暖かい日~▲ 神社駐車場にて▲ やわらかな陽射し ここで30分ほど 鳥やリスを撮る~ 至福の時。 ▲ ドラミング中のコゲラ▲ カメラを向けたら▲ 逃げられた...(笑)
2015.04.07
コメント(0)

新発売の炭酸飲料『レモンジーナ』おいしー♪この味好きー♪一度で味を占めて(笑)ずっと愛飲してる、ビタミンMATCHを凌ぐ久々のマイブーム♥ボトルの色もデザインもgoodオランジーナも人気商品だけどこのレモンジーナもかなり売れてますねー売れ過ぎて発売の翌日に▲ こんな記事も。今はもう安定供給、されている?のかなそんな売れに売れてるレモンジーナ、我が家もドリンクでは珍しくついまとめ買い...^^; ★ 3月17日 裏道エサ台レポート ★ タイミングを逃し 載せてなかった数枚、 アップしておきます ▲ リニューアル?してから なかなか鳥たちが来ず... 気になっていたのだけど ▲ どなたかが置いた ヒマワリの種目当てに ★ この日は次々と。 ▲ ゴジュウガラ
2015.04.06
コメント(0)

雪が殆ど融けたので昨日は外回りの掃除。玄関のゴムマットは▲ 来シーズンまで物置へ。。▲ 中の床も拭いたし あーサッパリした♫一方、週末ガーデナー、シーズン間近で絶好調(笑)タイヤ交換はいつの間にか済んでおり(^^)v今日、帰宅すると庭のスカイロケットを思いっ切り剪定中おかげで伸び放題の枝で全く見えなかった▲ 散り下げたエサ入れが キッチンの窓からも 見えるように... ★ 4月5日 杜歩きレポート ★▲ エゾヤマザクラ 開花はまだまだ先▲ カタクリは あと少し▲ 裏道はついに 残雪ゼロに。
2015.04.05
コメント(0)

昨日は一日雨☂ドラッグストアに寄りその足で母のところへ日に日に表情が険しくなる母。口を開けば不満だったりネガティブなことばかりこちらはというといちいち気にせず声掛けも普段通り。スルー、するべし。▲ これは「全部無くなった」という手紙類を引き出し(母が自ら仕舞った)から取り出してやり、それを確認中の図そうした同様の対応やら食料品や日用品など足りないもののチェックとか行ったら行ったで結構やることがあり...母は黙って見てるだけ(o|o)良いんだか悪いんだか、険悪な雰囲気になる暇なし(笑)昨日は珍しく帰り際、「ご苦労さん」と★ 4月2日 杜歩きレポート~続き ★▲ 坂道にて 雪融けはまだまだ▲ 散策路は半々ぐらい
2015.04.04
コメント(0)

朝から冷たい雨☂ここらで春の陽気もひと休み。昨日は買い物、杜歩き、さらに夕ランと、一日動いたので体を休めるためにもちょうどいいお湿りで、連休3日目の今日は、というと何もしない...いえいえ、母のところへ(^_^.)31日の休みには検診、洗車、銀行、1日は、ほぼ買い出し、昨日は本屋&杜歩き夕方にランニングとまあこなしたい用事をほぼ済ませたので今日の面会はかなり余裕?(⇑これ、大事。)というワケで,出かける前にサクサク更新~ ★ 4月2日 杜歩きレポート ★▲ 裏道のふたり▲ 食べてるのは コケ状の草?▲ この春、初見のリス▲ 裏道に近い 林の斜面にて かなり年季の入った サルノコシカケ?▲ オオウバユリ▲ 緑の相談所前~ 通り沿いの花壇にて キクザキイチゲの 開花までもう少し ▲ 4月2日 午後5時半~ランニング▲ 走る前の夕空▲ 約4キロ 走り終えて
2015.04.03
コメント(0)

昨日に続き今日も快晴☀ぐんと春めいてきました♪4連休初日の昨日は5日ぶりの杜歩き ▲ 裏道の階段を 半年ぶりに 降りてみたら▲ 庭園風エリアには まだ雪がこんなに ▲ メインの園路も... よかった、 トレッキングシューズで 正解でした そうしてその先が この日、目指す場所▲ ミズバショウの池 まだまだ融けた雪が 氷のようにうっすら でも その奥に ▲ 群生が! さらに 目を凝らすと その中に たったひとつ▲ 開いているものあり 見た瞬間、 春を実感。。 このあとも のんびりと ▲ 歩き続けること 約1時間。。 ここまで 戻ってきたので 春の野の花が 最初に咲く、 とある場所へ▲ やった! カタクリが もう咲きそう♥ そのそばには▲ あちこちから イチゲ?たちが ▲ 神楽岡周辺~杜も 鳥たちのさえずりで 賑やかになってきました
2015.04.02
コメント(0)

三寒四温で昨日は寒の戻り一夜明けると再び春の陽気☀土日連勤だったり休み交替だったり時には延長したりと、いつになく仕事寄りの週が続いてましたがなんとなんと今日から4連休~そんな今日はまだエンジンかからず...頭も体もぼんやり(笑)そうは言っても今日から4月✿杜歩きにガーデニング、夕方のラン、と時間が足りない位内容の濃い毎日がスタート間近... ★ 4月1日 庭の花たち~生育状況 ★▲ チオノドグサ&ムスカリ▲ 黄色カタクリ&ヒヤシンス ★ 3月27日 杜歩きレポート ★▲ 活動し始めた クジャクチョウ▲ 社務所~中庭▲ 裏道▲ 階段▲ 園路周辺この日の段階ではところどころ残雪多分、この陽気で雪は消えている筈春の神楽岡の杜。歩くのがまた楽しみになってきました
2015.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1