全13件 (13件中 1-13件目)
1

東谷山フルーツパークの梅が見頃でした。子どもたちも、ふわふわドーム(時間無制限で300円)で汗だくになって遊んだり、池をのぞきこんで生き物探ししたりして楽しんでいました。(おたまじゃくし、めだか、カナヘビを見つけました) 派手な花もいいけど、こんな小さな野花もかわいい。尾張旭市のとある公園で撮影↓ 長久手市、桧ヶ根公園にて撮影↓先日行ったのんほいパークで撮影↓ 最近はマクロレンズも持ち歩いています。公園巡り、子どもよりも私のほうが楽しんでいるかも。
2012.03.30
コメント(0)

昨日は家族そろっての貴重な休みだったので、少し遠出して、のんほいパーク(豊橋総合動植物公園)へ。高速を下りてから1時間かかるので、子どもたち「まだぁ?」と言っていましたが、着いたら「やっぱり来てよかった!」って^^10時半に入園してゆっくり歩いていると、ちょうど11時からの赤ちゃんゾウマーラの公開を見れました。仕草がとってもかわいい♪ さるの赤ちゃんもかわいかったです。 子どもたちは、極地動物館(ペンギンとラッコ)が一番良かったみたい。 野外恐竜ランドで遊ぶのも楽しそうでしたし、自然史博物館も息子だけでなく娘も楽しんでいましたよ。 それから遊園地へ行き、息子はゴーカート、娘はメリーゴーランドに乗ったら、もう閉園時間。 娘「きりんさん見てないよ」アフリカ園だけ行くことができなかったんです(涙)それから、お昼過ぎになかよし牧場に行ったのですが、うさぎやモルモットとのふれあいの休憩時間で(13時20分まで)、「だっこしたかったなぁ」と娘が言っていました。あと、えさやり時間の案内看板がなかったと思うので(見落としてただけ?)こちらのページをチェックしてお出かけすることをおすすめします。東山動植物園よりも広いので、計画立てて回ったほうがいいですね。遊具も多いし(あ、ここで遊んだのも大きかったかな)、一日じゃ足りないくらい遊べます。芝生広場がたくさんあるので、シート持参でお弁当がいいと思います。レストランや売店もあるけど、そこまで行くほうが大変かな。入園料も魅力だし(大人 600円 小・中学生 100円)また近々行きたいです。 動物園といえば、ほかには上野動物園、アドベンチャーワールド(和歌山)、ズーラシア(横浜)に行ったことがあります。独身時代に友達とですが。子どもたち連れて行きたいなぁ。特にアドベンチャーワールド!
2012.03.29
コメント(0)

南インド料理専門移動販売 カルナータカーさんへ行ってきました。長久手アピタ店の向かい、ビデオインアメリカさんの駐車場に移動販売車があります。着いたらお客さんが2人並んでいて、イートインしている方が2人いました。後ろにも並んでいたので、あまり迷う時間もなく(でも快く試食させてくださいました)、「一番辛いカレーライスを」と頼みました。400円です。安い。 辛さと酸っぱさが混じっていておいしかったぁ♪カレーだけなら200円。後でドーサも買えばよかったなーと思いました。長久手での販売は3月いっぱいまで。4月下旬に路面店が名東区にOPENするそうです。カルナータカーさん、『まちラブ 長久手 日進 みよし』にも載っていましたね。ringoさん、コルディアルメンテさんにおすすめいただき、3月中に行くことができてよかったです。イベントにも出店されることがあるので、スケジュールチェックしてみてくださいね~。
2012.03.29
コメント(0)

春休み、私の運転できる範囲内で公園の新規開拓を楽しんでいます^^最近のヒットは、小牧市の桃花台中央公園。面白い遊具がたくさんあって、子どもたち4時間も遊んでいました。 帰り、すぐ隣のお菓子ランドポッケ(桃花台 ピエスタ内)で息子が探していた「こびとづかん飼育セット」を見つけて大喜びしていました。(以前の日記)今、息子はパパと一緒にドラえもんの映画を観ています。私は、今更ながら「デスパレートな妻たち」のDVDにはまってます。まだシーズン2だから当分かかりそう。Dlife観れる方が羨ましいなぁ。パパは「バーン・ノーティス」にはまっているみたいです。海外ドラマ、観出すと止まらないですよね。
2012.03.27
コメント(4)

先日、友達親子とOrganic cafe MAHANAへ行きました。 仲良しのお友達とおしゃべりに夢中な娘。女の子だなぁ♪お客さんは私たちだけで、ゆっくりできました。いい香りがして温かな雰囲気の素敵なお店。 お肉、卵、牛乳を使っていないとは思えないおいしさと満足感でした。娘もキッズプレート(左)を残さず食べていました。店内やお料理の写真、快くOKしてくださいました。ありがとうございます。 オーガニックカフェ マハナ (Organic cafe MAHANA) TEL 0561-57-8918住所 愛知県長久手市仏ケ根1819 クリオコート103営業時間 11:30~16:00定休日 月曜・火曜 MAHANAさん、『おでかけ 長久手 日進 名東区 守山区 尾張旭』にも載ってましたね。それから、新しくなったモンタナベーカリーでやっとパンが買えました。もう5回くらい行ってみたものの、お昼前後だったからか駐車場がいっぱいで断念していました。今回は15時過ぎだったからパンの種類は少なかったけど、買ったパン全部おいしかったです♪(写真なくてすいません・・・)ランチもすごくおいしいので、娘が幼稚園入ったら行きたいなー。
2012.03.24
コメント(2)

PCが壊れていた3週間のお出かけ写真(その2)です。 写真上から1~5:愛知牧場(日進市)6:森林公園(尾張旭市)7~9:落合公園(春日井市) にて撮影
2012.03.23
コメント(0)

PCが壊れていた3週間のお出かけ写真(その1)です。 写真上から1~4:モリコロパーク 児童総合センター5:印場中央公園6~7:長久手市のとある公園8~12:杁ケ池公園 にて撮影
2012.03.22
コメント(0)

seto bito marcheにお越しくださった皆様、ありがとうございました。お天気にも恵まれ、たくさんのお客様にお越しいただきました。大好きなお店で素敵な方々と共にイベントに参加することができ、幸せな時間でした。お買い物もできました♪マルシェ限定のUbuntuさんのサンドイッチ、感動のおいしさでした!今回、個々のお会計だったので、お客様ともゆっくりお話できてうれしかったです。ほとんどの作品がお嫁にいってくれました。マルシェの売り上げの一部は東日本大震災の復興支援となります。ringoさんのブログで詳細発表されると思いますのでご覧くださいね。本当にありがとうございました。 まだ寒さを感じる日々ですが、子どもがつくしを見つけて、もう春だねとうれしくなりました。春休み、お出かけが楽しくなりますね。新しいパソコンが届きました!DELLのサイトからカスタマイズして購入しました(夫が)。テレビもブルーレイも見れるそう。私はインターネットと写真RAW編集専門ですが。これまで撮りためてきた写真も順にUPしますね~。
2012.03.21
コメント(2)

今年 卒園・卒業される皆様、おめでとうございます。2年前に息子が卒園し、4月から娘が通う幼稚園の卒園式にお見送りに行ってきました。友達のお子さんに、キャンディレイを作りました。 これまでお花や文房具のプレゼントにしていたのですが、たくさん抱えて大変そうな子もいるので、今年は首から掛けられるものにしました。キャンディレイ自己流の作り方、参考までに・・・プレゼント用クリアーバッグLLサイズ(40×30cm)を縦に4等分に切り、2つを縦にセロテープでつなげる飴やラムネを包み、少しねじりながらラッピング用リボンで結んでいく* リボンの向きがあるので、輪にしながら結んでいくといいです首部分にリボンを付ける(クリアーバッグの先は当たると痛いかなぁと思い、マスキングテープを貼りました)クリアーバッグはダイソーで購入。ラッピング用リボンは、キャンディレイ3つ分で、3mを2つ(赤と青)、2mを1つでぴったりでした。お菓子は、本当はPLAZAに行って外国のかわいいパッケージのものを買いたかったのですが、時間がなく、近所のスーパーで購入。個別包装されているものなら大丈夫です。男の子のものには、サッカーボールのチョコも入れてみました。喜んでもらえてよかったです^^息子が年長だったときに、年少さんだった子たち。みんな大きく逞しくなったね。卒園おめでとう!!
2012.03.16
コメント(0)

seto bito marcheに出品する作品の紹介です。* ばねポーチ(snowwingさん ふくふくポーチ) 内布をキルトにしたので、携帯やデジカメ、ゲーム機入れにも。持ち手は外れるようになっていますので、かばんの持ち手にかけたり、ベルトにかけてウエストポーチ風にしたりしてお使いくださいね。* フラットポーチ 保険証や母子手帳入れ、支払い用紙入れなどに。雨の日でも安心なビニールコーティングを使っています。* 携帯用ボックスティッシュケース ボックスティッシュの中身がそのまま入ります。二つ折りにして持ち歩くこともできますし、壁にかけて使うこともできます。こちらもビニールコーティングでお作りしました。(1つ見本としてお店に置いておきますのでご覧くださいね。)* リバティプリント がま口 左:ミナ・ペルホネンデザイン 右:ロンドンリバティ を使っています。口金を今注文中なので、届いたら増やす予定です。マルシェまであと1週間となりました。お天気が良く、暖かい日になるといいなぁと願っています。皆様、ぜひお越しくださいね。
2012.03.13
コメント(2)

seto bito marcheに出品する作品たちです。 ボーダーリネンのカフェマットアップルグリーン×2 パープルピンク×2 ボーダーリネンのキッチンクロス 箸ケース×8このタイプ、私も使ってますが、家族中の箸を入れることもできてお出かけ時に便利です。一人分のときは箸キャップを使ってます。≪メール便OK♪≫[箸キャップ][食器洗浄機対応]価格:150円(税込、送料別)紹介するのが遅くなったわりにこれだけ?っていう感じですがゞこの1週間、作品作りが全くできてません。また母が入院したり、娘が中耳炎切開したり、クレジットカードが不正使用されて再発行したり、ウォシュレットの水が止まらなくて廊下中水浸しになったり・・・(最後のは今となっては笑い話なのでPCの調子が良くなったら詳しく^^)そんなこんなで、新しいPCもまだ買えてませんが、夫が休みの明日なんとかする予定。マルシェ出品作品は、バネポーチとがま口をリクエストいただいたので、これから作りたいなと思っています。 ひなまつり、今年もちらし寿司ケーキとはまぐりのお吸い物を作りました。
2012.03.06
コメント(5)

seto bito marcheに出品する作品たちです。 cosora-ichiでも好評いただいたので、たくさん作りました。ヘアゴムとストールピンです。これからまだ増やす予定ですが、よかったら写真の中からお好みの布、教えてくださいね。 ポケットティッシュポーチ。snowwingさんのおまけレシピから作りました。商用不可ですが、売り上げを東日本大震災の義捐金として寄付する場合のみ商用可というsnowwingさんの優しいお気持ち、ありがたいです。ティッシュケースからすぐにティッシュが取り出せて、そのケースの裏もポケットになっています。(小さなハンカチやバンドエイドを入れても)そして、スナップボタンで留めるポーチには、ポケットティッシュが2つ入ります。これからの季節、花粉症の方にもいいかなぁと思って。レシピにはなかったのですが、真ん中に長めのタグを付けたので、小学生の女の子のベルトに通したり、安全ピンで留めたりできます。S字フックなどにかけて使っていただくことも。あとは、おにぎり巾着、マイ箸ケース、カフェマット、キッチンクロスを作りました。写真がこれだけしかダウンロードできなかったので、また後日。。 まだちょっと時間あるので、よかったらリクエスト(こんなの出品してほしい等)があれば教えてくださいね。
2012.03.01
コメント(2)

久しぶりの日記です。実はこれまで使っていたパソコンが突然画面真っ暗になり、使えなくなりました(涙)今は夫のPCを借りていますが、時間が限られているうえ、すべての反応が遅い。。写真を取り込むのにも3時間ほどかかってます。こんなことなら、先に作品をUPすればよかったのですが、とりあえず取り込めた2枚だけ。ぽかぽか陽気の今日、友達親子と公園で過ごしました。女の子二人、手をつないでお話したりはしゃぐ姿は本当にかわいかった♪今が一番幸せなときだね、と言いながら、目を細めていました。 娘の描いた絵 「木」PCはバックライト切れだと思うのですが、修理しようか新しいPCに買い替えようか迷っています。しばらくはブログもお休みしようかと思いますが、イベント近いので作品だけは頑張ってUPしたいなぁ。ところで、夫のPCを借りたら液晶が明るくてびっくり。調べてFnキーとF8キーで4段階くらい暗くしてます。それでも私の日記の写真(特に露出+2で撮った先日の花の写真)、目がチカチカするほど明るすぎる。。これまで私のPCの液晶の明るさ(すっごく暗かったのだと思う)に合わせていたのをすべて直したいくらい(涙)とかなりショックを受けていますが、PCに触れない分、作品作りはわりと進んでいるかな。また紹介しますね~。
2012.03.01
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1