全11件 (11件中 1-11件目)
1
相変わらず毎週1~2回は図書館に行って、最大限(40冊)本を借りています。小学3年生の息子が最近気に入っている絵本は、シゲタサヤカさんのコックさんシリーズ。 すごい発想に大笑いしながら読んでいます。作者はどんな方なんだろう?と思ったら、若くてかわいい方だったのでびっくりしました。絵本ナビのインタビューページ→☆あとは、かいけつゾロリシリーズの既刊を読み終えてしまってから、杉山亮さんの名探偵シリーズを読んでいます。(yururiさん 教えてくださってありがとう) 謎解きが面白い!と息子は言っています。(ごめんなさい。こちらは私は読んでいないもので。。)ゾロリを読破した子は杉山さんの名探偵シリーズに移行する子が多いそうです。娘は、ノンタンシリーズ、ねずみくんシリーズが大好きで、一通り読み聞かせが終わりました。これも家にあって大好き↑今日の読み聞かせ絵本↑今は、こどものとものシリーズ(『せんたくかあちゃん』とか『ぐりとぐら』とか)を読み聞かせのときに選んで来ることが多いです。息子が幼稚園時代に定期購読していた福音館の「ものがたりえほん36」が大活躍しています。甘えたいとき、ぎゅっとしてほしいときは『くまのコールテンくん』を棚から探してきます。読み聞かせてぎゅっとしてあげると安心して寝ます^^そういえば息子もそうだったなぁと思い出して過去日記見たら、ありました!→ ☆最近兄妹二人でよく遊んでいるもの。マナー豆富。木綿兄さん、きぬご姉妹、やっ小僧など名前がついていて面白いです。箸のマナーも学べるし、娘には箸の練習にもなってるかな^^3ヶ月ほど前にilex長久手店で買ってきました。私は、今年に入ってからはカメラ本ばかり読んでいて、小説はたった5冊。(ソーシャルライブラリー私のページはこちら)続々と予約本が届いているので、これから読みたいと思います。あ、本よりもDVDに夢中になっているというのもあるかな。デスパレートな妻たちは、毎週3本ペースでもうシーズン6まで観ました~。次はグレイズ・アナトミーを観ようかなと思っています。息子は、パパが毎年録画している「笑ってはいけない」を遡って何度も何度も観ています。娘は、テレビ大嫌い(いないいないばあでも怖いと言い出すくらい^^;)ですが、唯一ミッフィーだけは見ています。今季のドラマは、夫婦でリーガル・ハイにはまってます。って、絵本の話から飛んじゃいましたが^^;皆さんのおすすめ本、おすすめDVDなど教えてくださいね。【追記】chararaさんからシゲタサヤカさんの講演会の情報をいただきました。ありがとうございます。2013年3月10日(日) 午後2:00~4:00 文化フォーラム春日井1階 視聴覚ホール 入場無料ですが整理券必要 講演とワークショップ(簡単な工作)未定 絵本の販売はありませんが、持参された絵本にはサイン頂けます。 あさひ文庫が春日井図書館と共催で行ないます。
2012.05.28
コメント(5)

暑くなってきましたね。先週、今週と子どもたちと温水プールに行ってきました。昨年の夏は娘がまだおむつをしていたから入れるプールも限られていたけど、今年からはどこでもOKなのでうれしい^^先週はサンフロッグ春日井入場料: 大人 500円 小人(中学生以下) 200円 ※ 未就学児は、保護者同伴で2人まで入場できます。1人は無料で2人目は小人料金が必要になります。 浮き輪は持ち込み不可です。浮き輪、ビート板の貸し出しがあり、それを使って流水プールで遊びました。ウォータースライダーは身長120cmから利用できました。こじんまりしているけど、十分楽しめます。空いているのもうれしい。更衣室もきれいで、個室のシャワー室があるのも魅力です。今週は小牧市温水プール入場料: 大人 510円 小人(小・中学生)210円*未就学児(オムツがとれたお子様) 大人1人につき1人まで無料。2人目は小人料金210円 *小学校3年生以下は大人の同伴が必要ですこの入場料で7つのプールとスライダー3本という充実した設備。この辺りでは一番人気のプールですよね。浮輪の利用は直径90センチまでのドーナツ型のみ。ビーチボール・乗り物等遊具は持ち込めません。浮輪の貸し出しはありませんでした(ビート板はありました)。スライダーは小学生以上で身長制限はなし。6月~9月は外の冒険プールが利用できます。ここの滑り台は小さい子でも可能なので、娘は何度も滑っていました。シャワーはプールのほうにはあったけど、脱衣場の個室タイプはありませんでした。建物内にレストランもありました。この時期、スライダーも全然並ばなくても滑れるので、息子は喜んでいました。(7月8月は、入場するだけでも30分~1時間待ちとかですもんね。)私はあまり日焼けしたくないから、屋外のプールはやめておこうと思っていたのですが・・・流水プールが外につながっているので(屋内だけを回るコースもあるにはあるのですが)、子どもたち「外に行きたい」となってしまいました^^;日焼け止め対策が必要です。流水プールと波の出るプールと交互に楽しみ、2時間半あっという間でした。 息子の絵日記より↑並ばずに入れるのは6月くらいまでかな。混む時期には穴場? 守山スポーツセンター辺りに行こうかな。運転できたらアルコ清州に行きたいんだけど。(過去日記はこちら)予定のない平日の午前中、私一人で泳ぎに行ってます!8年ぶりで最初は疲れて眠くてどうしようもなかったけれど、今はだいぶ慣れてきたかな。まず1000m泳いで、ウォーキングして、その後余力があれば更に300m。これで1時間ちょっとでちょうどいいです。たるんだ身体を少しでも引き締めなければ。
2012.05.27
コメント(0)

リバティFentonのショルダーフリルブラウスに合わせたいと思って、ラフランス色のギャザースカートを作りました。 布:Check&Stripe やさしいリネン ラフランスパターン:『CHECK&STRIPE FLORAL』よりリボンのギャザースカート 100cm本ではリボンのみで絞る形になっていますが、ゴムも入れています。程よいギャザーとリボンがかわいい。92cmちょっとの娘には少し長めだけど、来年まで履くことができそうです。 ラフランス色、なかなか見かけないニュアンスカラーで、C&Sさんの三越イベントで一目惚れでした。ターコイズやもっと深い紺、白にも合うかな。あずきミルクとか、こんな渋いコーデもOK? 金環日食、きれいに見えましたね~!6時25分から学校へ行くまで外で観察していた息子と便乗して遊んでいた娘に おにぎりを作り、お庭で食べました。近所もお祭り騒ぎでなんか楽しかったです。 リンネル7月号の付録、ムーミンの保冷バッグとミーのマルチバンドかわいいです♪夏に大活躍しそう。
2012.05.21
コメント(0)

久しぶりに森のたんけんたい野遊びに参加できました。今日は東海自然歩道の散策。昨年も同じところを歩いたので、子どもたち覚えていました。この時期の散策は本当に気持ちいいですね。娘も一度も抱っこすることなく、よく歩きました。カメラ、今日は一眼レフを持っていけなかったのでコンデジ写真です。 ゴールのお弁当を食べた場所には、シロツメクサがたくさん。息子は一人で上手に冠を作っていました。娘がかぶっているのは私作。四葉のクローバーも見つけました。 色々な生き物にも遭遇しました。サワガニかわいい♪毒がなくて触ってもいいケムシも、息子と娘が競い合って手に乗せていました。(下のほうに写真ありますので、苦手な方はスルーを) 子どもの生き生きとした顔をたくさん見ることができました。自然の中のお散歩、疲れがまた心地よく、やめられませんね。
2012.05.20
コメント(0)

ham*aさんの無料型紙を使わせていただき、娘のショルダーフリルブラウスを作りました。 リバティプリントFentonブルーが届いたとき、このブラウスを作りたい!と思ったんです。ひらひらのフリルがかわいい♪ham*aさん無料配信の型紙、80cmから130cmまで用意してくださっているんですよ。本当にありがとうございます。3歳の娘に100cmで作ったらぴったりでした。 ショートパンツは先日H&Mで買ってきたものです。見えないけど、ピンクのベルトを取って細い革のベルトに変えています。青×白、さわやかでいいけど、ラフランス色のギャザースカートと合わせてもかわいいかなぁと思って、これから作ろうと思います。(ワンピースの予定だったのですが もう変更^^;)娘の遠足用のリュックサック、ぎりぎりに買いました~クレイジーカラーがかわいくて。届いてみたら、思っていたより小さいなぁと思ったんですけど、園児にはちょうどいい大きさでした。毎月の遠足、楽しみだね!
2012.05.17
コメント(4)

パパが休みの昨日、久しぶりにお庭で燻製とバーベキューをしました。燻製は2時間くらいかかるので、お昼過ぎから準備して・・・ おいしくできあがりました♪夕方からは炭火でバーベキュー。野菜中心に焼きました。締めは焼きそば。 この季節のバーベキューが一番いいな。夕方、ひんやりした空気が気持ちいい。全然関係ないけど、夫と二人のお昼のスパゲティ。 こちらの本↓を見て作ってみました。ついでに、娘のお弁当も。(たいしたことないので小さく(笑)) 毎日キャラ弁作って、しかもちゃんと写真撮ってる人ってすごいなぁ。私は8時に家を出るまでバタバタ^^;今、この本↓を図書館で借りてるので研究しよう。
2012.05.17
コメント(0)

ナチュラルな神戸の暮らしin三越、昨日の14時過ぎから行ってきました。これまでは初日の朝一で行っていてすごい人だったけど、昨日は初日でもちょうど空いた頃だったから、ゆったりお買いものできました。いつも買いすぎるので、事前にどの生地で何を作るかを書き留めてから行ったため、迷うことなく生地カットをお願いしました。番号札なしですぐに大丈夫ですよーと言われました。こんなの初めて!でも、注文した生地をカットし持ち帰れるまでには2時間半かかると言われ、郵送にしました。どこへでも無料で送ってもらえるみたいです。ということで、持ち帰ったのはこれだけ。 リバティYoshieは洋服用にカーキを予約しているのですが、エメラルドグリーン↑は小物にしたらかわいいかなぁと思って。がま口を作るか、このままハンカチにしちゃうか迷っています。ボタンはちょうどイエローの布を注文しているので、それに合わせたくて。このほか買った布は、・やさしいリネン ラフランス → 娘のワンピースに・リネンツイル ベージュ → 娘のキュロットに・リネン混ダンガリー ベージュ → 私と娘の帽子と娘のクロップドパンツに本当はクロップドパンツ用にカーキが欲しかったのですが、張りのある生地ではなかったので残念。やさしいリネンの新色(ストーンやユーカリ)も見たかったけどなかったです。。フレンチフライスも、スパンと合わせてほしかったんだけどなくて、これはやっぱり予約販売で買わなければ手に入らないんですね。買う予定のものがなくて、予算1万円まで余裕があったため(←ただの言い訳^^;)ラシックのマリメッコにて生地を買っちゃいました~。MINI UNIKKO(ミニウニッコ)を60cm買いました。今年の新色のイエロー×グレー、ネットで一目見たときから気になっていて、実際に見たらやっぱりかわいかった♪ミニバッグを作ろうか、帽子の内布にしようか・・・見ているだけでウキウキします。【1.5mまでメール便OK!フィンランド産】marimekko(マリメッコ)MINI UNIKKO【全8色】ラシックではNIMESやプチバトーのお店を見て、アーバンリサーチドアーズも見るだけのつもりがお買いもの。 これで帰ろうと思ったけど、夫に電話したらゆっくりして来ていいよーと言ってくれたので、先月オープンしたH&M名古屋に行ってみました。もう夕方近くだったからか、レジはすごい行列だったけど、テレビで見たほどではなかったからだいぶ落ち着いたんでしょうね。レディースはちょっと私の着れる服がなかった・・・キッズだけ少し買ってきました。娘用ショートパンツ 999円息子用Tシャツ 2枚セット1290円
2012.05.10
コメント(0)

娘のショートカーディガンを作りました。 生地:maffon リバーシブルジャガードニット パターンメッシュストライプ 杢グレー/ミモザ 型紙:『a sunny spotのおしゃれでかわいい女の子の服』よりショートカーディガン100cm1年前に作ったパッションピンク色のショートカーデが大活躍しているので、サイズアップして作りました。生地も、今回もpetit etalageさんとのコラボ生地。maffonさんの福袋に入っていたものです。ミナのボタンの裏にコサージュピンを縫い付け、ブローチにして付けました。これなら洗濯するときに取ればいいから安心。こんな感じのコーデもいいかな。すえ広がりのブラウス+サーキュラースカート大人っぽい(地味な?)服が似合うようになってきました。3歳の娘の着画です。
2012.05.07
コメント(0)

パパのいないGW。後半も近場で地味に過ごしました(笑) ↑守山区のとある公園にて。 ↑瀬戸市 ノベルティ・こども創造館にて。 ↑豊田市中央公園(豊田スタジアム内)にて。実家経由で父も一緒に行きました。豊田スタジアムの中には入ったことあったけど、外のコンビネーション遊具、面白いです!小学生の息子も喜んでいました。こちらのブログに詳しく書かれていますよ。
2012.05.07
コメント(0)

Atelier GiGiさんの無料パターンを使わせていただき、娘のパフ・ラグランスリーブTシャツを作りました。 かわいいパターンをありがとうございます。90cmのみですが、今も無料でダウンロードできますよ。Tシャツを作ったことがある方なら簡単に作れると思います。布はslowboatさんのラッチパイル。2~3年前に買ったので今は売っていません^^;3歳の娘の着画です。92cm+α(3ヶ月前に測ったので)で少しぽっちゃり体型です。本当にぴったりサイズ! 合わせているのは2年前に作ったかぼちゃパンツ。今年も履けそうです^^
2012.05.02
コメント(0)

日付が前後しますが、4月28日はみどりのフェスティバルに行きました。昨年はすごい人だったけど、今年は少なくて、モリコロとの記念撮影や火熾し、箸作りなど、並ばずにできました。無料の豚汁も、1人3杯お替わりしてーと言われて、たくさんいただいちゃいました^^暑い日でしたが、森の中は気持ちよかった♪
2012.05.01
コメント(2)
全11件 (11件中 1-11件目)
1