全15件 (15件中 1-15件目)
1

愛岐トンネル群一般公開に行ってきました。車で行ったほうが近いのですが、定光寺駅には駐車スペースが少ししかなく、定光寺公園から歩くよりは電車で乗り継いで行ったほうがいいかな、と久しぶりに電車旅。ほとんどの方が電車で行くようで、定光寺駅に着いたら狭いホームで立ち往生。駅からトンネル群入口までも長い列ができていて、30分くらいはかかったかな。予想以上にすごい人でしたが、急な階段を上ると、やっぱり来てよかった!と思います。秋の紅葉の季節も良かったけど、春の新緑もまた美しい。 もし歩けなければ、トンネル3つくらいで引き返してもいいかなと思っていましたが、のんびり休憩しながらトンネル6つ目のゴールまでたどり着きました。ゴールではコンサートをしていたりして、にぎやかな雰囲気でした。娘はちょっとグズグズ言いながらも、帰りも一度も抱っこすることなく歩いてくれました。よく頑張ったね。秋の公開(11月)もまた行きたいな。春の一般公開は明日までです。懐中電灯をお忘れなく。
2012.04.29
コメント(0)

娘のギャザーチュニック(2枚目)を作りました。 生地:Belly Button レトロア / C&S 海のブロード マスタード型紙:ヤフオクフィードサックのようなポップな布で、夏服にぴったり。このチュニックを作ろうと決めて買いました。真夏に1枚で着られるよう、1着目よりも衿ぐりを詰めました。娘の着画です。 今日は汗が出るほどの暑さだったので、早速1枚で過ごせました。春夏はきれいな色に目がいきますね。GW始まりますね。夫は2週間休みなしなので、明日からどうやって過ごそうか悩みます。幼稚園の保育参観と小学校の授業参観、同じ日の午前と午後でしたが、無事終わりました。子どもたちが楽しい園&学校生活を送れますように。私、幼稚園の役員になりました。1年間頑張ります。
2012.04.27
コメント(2)

今日は娘の幼稚園が休園でパパもお休みだったので、中津川市ふれあい牧場に行ってきました。ふれあい牧場の周りはこんな風景。 9時半頃着くと、ちょうど親子遠足の団体さんが集合していましたが、あとは私たちだけ。平日はこんな感じなのかな。入園料 大人300円のうち、100円は金券として使えるので良心的です。まずは、お目当ての「ウサギとお散歩」 このために来た甲斐があったわ~ウサギ好きの娘は「かわいいかわいい」ともうメロメロでした。自分で選んだウサギと30分間お散歩できるんです。(500円ですが、金券を使って300円)最初は長いかなーと思ったけど、娘は「もっとおさんぽしたかった」って。ウサギのペースにちゃんと合わせていて感心しました。続いては「子ヤギとお散歩」 子ヤギも色んな色の子がいて、その中から娘が選んだのがこの“そらちゃん”子ヤギのお散歩は15分間500円なのですが、帰りはそらちゃんのほうがもっとここにいたい!という感じで動きませんでした^^本当に人懐っこくてかわいかった♪娘も、最初はウサギだけでいいと言っていたけど、そらちゃんもかわいかったって満足そうにしていました。えさも100円で売っているので、木曽馬やポニー、ヤギやヒツジにえさやりできます。 オオイヌノフグリの種を撒いているのかな?牧草地も水色が混ざっていてきれいでした。それに中津川。まだ桜が咲いていて楽しむことができました。 食べるのに夢中で写真撮ってないけど、バーベキューもしました。桜を見ながらのべーべキュー、最高でした!土日は遊覧車に乗れるみたいですし、GWはイベントが開催されるようです。よかったら行かれてみてくださいね。
2012.04.25
コメント(4)

ギャルリ百草のミナペルホネン展に行ってきました。オープン15分前に着いたのですが、もう十数人並んでいました。中に入ってからもどんどん人が入ってきて、特にハギレコーナーとボタン・ブローチコーナーは人気でした。私もほとんどこの2コーナーにいたんですけどね^^友達と一緒に選ぶのがすごく楽しく幸せな時間でした♪バッグもサロンも洋服も食器も、見ているだけで幸せになれますね。手が出ませんけど^^;生地もm1万円!? 私にはハギレで十分です・・・ 今日のお買いもの。 左:ハギレは1袋1000円でした。選びきれなくて2袋購入した中のお気に入り(2/3ほどの量)です。こうして並べるだけでも色々妄想が膨らんできますね~右:楕円のがブローチ 1260円 くるみボタンは368円でした。買える値段なのがうれしくてたくさん買っちゃったけど、前回のミナペルホネン展で買ったボタン、まだ使ってないです^^;刺繍の入ったもの、小さくても存在感あってかわいいなぁ。
2012.04.23
コメント(3)

娘の夏服を作りました。 布:リバティRossellie ブルーグリーン系型紙:『a sunny spot 女の子のまいにちの服』よりオールインワン風キャミ&パンツ100cmオールインワンに見えるけどキャミとパンツ別々。 オールインワンはお出かけのときトイレが・・・って思うことも多いので、これはうれしいなぁ。リバティロッセリー、形にしたら地味かわいくて小さな子が着ても似合いますね。去年ボンポワンに起用されたときから素敵だなぁと思っていました。色目はちょっと違うかな? a sunny spotの新刊本、発売日に本屋さんで見たら好みの服が多く(表紙の丸襟ローワンピースも作りたい!)帰って早速楽天ポイントで買いました^^そして私にしては珍しく、本が届いてすぐに作りました~パフスリーブTシャツに合わせてもかわいい。3歳の娘の着画です。 C&Sさんの三越イベント(☆)、5月9日から始まりますね。今回は行けそうかなぁ。ももぐさのミナペルホネン展も始まりましたね。友達と来週行く予定です。来週から娘の園もお弁当が始まるので、ようやく遠出できそうです。これまで園ママ友達とモーニングくらいだったので。それも何年ぶり?っていう感じで楽しいのですけどね。
2012.04.21
コメント(2)

東谷山フルーツパーク、しだれ桜祭りが昨日までで、今日から駐車料金が要らないので(セコイ;)朝一で行ってきました。先週満開になったとHPで見ました。今日もまさに満開。まだつぼみも残っていたので、あと少し楽しめそうですよ。 ここからは子どもたちと出かけた小幡緑地(東園&西園)で撮った写真です。
2012.04.17
コメント(2)

娘の服を作りました。 ギャザーチュニック生地:YUWA綿麻スラブ プチ小花グレー (BellyButtonさんで購入)見返しにはC&Sさんの海のブロード マスタードを使いましたパフパンツ生地:リネンや さんで購入のリネン型紙はどちらもヤフオクで購入しました。100cmで作っています。 同じ出品者さんから購入したので、この組み合わせ、かわいいです。すごく簡単にできるし、5サイズ記載されているので、これから量産したいです。3歳の娘の着画です。ギャザーチュニックは1枚で着ると首回りがちょっと開き過ぎかなという感じがするので、パフTシャツやカーディガンと合わせて着せようかな。 今日は早速これを着てお出かけしました。はらはらと散る桜を拾い集めていました。もう暑いくらいになりましたね。二日間、幼稚園バス通園した娘は、「きょうも ようちえん いきたかった」と言ってます。当たり前のようにバスに乗り、たのしかった!と帰って来て、幼稚園のことを報告してくれる娘。頼もしくなったなぁと思いつつ、少しさみしい気もしています。
2012.04.15
コメント(2)

今日は娘の入園式でした。無事にこの日を迎えられたことに感謝です。生憎の雨で、桜も散ってしまったかな。こちらは昨日のさくら公園の写真。 さくら公園、愛パークに行く度に気になっていたのですが、駐車場がないので断念していました。昨日は夫が送迎してくれたため、行くことができました。丘の上にあって眺めがいいし、長いローラー滑り台もあって、親子でお気に入りの場所になりました。名前のとおり、桜が本当にきれいで芝生でお花見したら気持ち良さそうなのに、だ~れもいなくてもったいない感じ。それがいいんですけどね。
2012.04.11
コメント(4)

春。色鮮やかな花に癒されますね。マクロレンズ タムロン90mmで撮ったお庭の花の写真です。
2012.04.08
コメント(0)

いよいよ明日から小学校は新学期。息子は3年生になります。娘の入園式は少し遅くて水曜日。今日で春休みは終わり。息子が日記を見て、「春休み、毎日出かけた!」と言っていました。3月は母子や家族で、4月はお友達とも公園三昧でした。これだけ遊んだらもう悔いはないわ^^
2012.04.08
コメント(0)

お昼から小牧市民四季の森へ行きました。母子で土日に行くのは初めてでしたが、やっぱり激混みでした。(平日の写真と全然違いますね) それでも、遊具もそりすべりも楽しかった!!と大興奮の子どもたちでした。ソリスベリの丘は、小学生は一人で滑ること、小学生未満(2歳~)は大人と一緒に、ということだったので、母子で行くのにちょうどいい年齢でした。また行こうね。
2012.04.08
コメント(0)

久しぶりに娘服を作りました。 生地:CHECK&STRIPE ドットミニヨンさんご型紙:『CHECK&STRIPE DAYS OF SEWINGソーイングの日々』よりキッズシャーリングブラウス100cm (丈+2.5cm)1年ほど前かな? きれいな珊瑚色に一目惚れしました。少し寝かせてしまったけど、今年流行のシャーベット色じゃないですか。(私の中ではトマトシャーベット)小さなドットもかわいいです♪ シャーリングは本当に苦手で、きれいにできていないんですが、衿ぐりや袖ぐりのギャザーもふっくらしていてかわいいパターンです。ジーンズに合わせるつもりで丈を長くしたのですが、サイズアウトでした; これに合う色のパフパンツを作ろうかなぁ。濃いグレーとかでも引き締まりそう?とりあえずは、手持ちのかぼちゃパンツやスカートと合わせて。 92cmの娘に100cmを着せています。衿ぐりが少し大きいけど、キャミソールやタンクトップを下に着れば大丈夫かな。kanonさんの新刊出ましたね。今回もかわいいけど、娘もだいぶ大きくなってきたので買おうか迷います。。村田さんの新刊は、140cmまで型紙あるそうです。大人服も。中身を見てから買いたいなー。
2012.04.06
コメント(0)

今日は家族で堀内公園に行く予定だったのですが、朝から雨だったので予定を変更して鞍ヶ池公園へ。雨が降っているうちはプレイハウスで遊ぼうと思っていましたが、同じことを考えている人が多いようですごい人!午前中で切り上げて、すぐ隣の豊田市交通安全学習センターへ移動しました。こちらは人が少なくて快適。室内(交通安全学習館)で自転車シミュレータをしたり3Dシアターを観たりして1時間半はど遊んでいたら、雨も止んだので外へ。乗り物はゴーカート50円(1台1周)、ミニSL 50円(1人1周 ※3歳以下は無料)などうれしい。そして、おもしろ自転車(1台1回15分)とのんびり自転車(1台1回15分)は無料です!一眼レフカメラを持って行ったのに、なんとバッテリーを忘れ(涙)小さな携帯画像です。 滑り台などの遊具も乗り物の形をしていて面白いし、自転車コースは信号があったりお店があったりして小さな街になっていて楽しいです。新しい施設で、多分あまり知られていない穴場だと思うので、よかったら行かれてみてくださいね~。
2012.04.04
コメント(2)

愛知県森林公園のしだれ桜。一本だけきれいに咲いていました。 3歳の娘が「さくらが きらきら かがやいてるよ」と言っていました。開花が遅い今年は特に、桜を見るとうれしくなりますね♪
2012.04.02
コメント(0)

気になっていたコットンパールを購入したものの、届いてみたら思っていたよりも大粒で使いこなせそうになくて半年放置;もしかしたら入園式に使えるかも?と思い直して、ネックレスを作ってみました。 コットンパールはビーズファクトリーさんで購入。無料レシピを参考に作りました。短時間で簡単にできましたよ。久しぶりのビーズ、楽しかったです。 コットンパール、想像以上に軽い。何も付けていないような軽さです。でもリボンがカジュアルな感じだから、入園式にはどうかな?^^;作ってみたら、大きさはそんなに気にならなかった(大きいほうがカジュアルな感じ)なので、普段使いしようと思います。コットンパールのネックレスを作りたい!と思ったのは、クルールさんで一目惚れしたキットがすぐに売り切れで・・・でもその後もいろいろ出てますね→My accessory box次回の新着、狙ってみようかなー。
2012.04.02
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()