全10件 (10件中 1-10件目)
1

娘へ。4年前のこの日、生まれてきてくれてありがとう。4歳のお誕生日おめでとう甘えん坊で泣き虫で、でも負けず嫌いで、5歳上のお兄ちゃんとも対等に喧嘩しています。幼稚園に入って、夏休み前までは泣きながらバスに乗っていたけど、今では幼稚園大好き。ありがたいことに、男の子からも女の子からも人気があるそうです。個人懇談で、「お誕生日会のときに将来の夢を聞いたら、『あーちゃんのママみたいなママになりたい』と言っていたんですよ。」と先生が教えてくださいました。なんてうれしい言葉いつまでもそう思ってもらえるようなママになりたいなぁ。天然なところもあって、「この前、『おんなの階段のぼる♪』と歌ってました。」と^^;たまに大人と女 間違えてるけども・・・ 意味深な歌になっちゃったわね。何をしても許せるのは二人目の特権かな。これからも癒しの存在でいてね。サンタさんからビーズセットをもらった娘は、毎日ひたすら糸に通してネックレスを作っています。 ネコのぬいぐるみにも作ってあげていました。 このネコちゃん、娘はアズキちゃんと命名。(愛猫アメリの名前を決めるときに、私が付けようとしていた名前を覚えてくれていて、真っ先にそう付けてくれました^^)もう一つの誕生日プレゼントは、ミックス色鉛筆にしました。(絵本ナビのメルマガでクリスマスに1000ポイントももらえたので、それを使って購入) お絵かき好きな娘は、早速使ってくれています。もう4歳になっちゃったなんて早いなぁ。生まれた日から見守ってくださっている皆さま、ありがとうございます。
2012.12.27
コメント(4)

明日が娘4歳の誕生日。今年は遅いクリスマス会と一緒になってしまいましたが、こんな年もたまにはいいかな☆ ドットの風船は、昨夜息子が用意してくれました。(slowworksさんで購入)今日は、お昼前からケーキ作り開始。昨年、フルーツタルトにすごい時間かかったので、普通のデコレーションケーキにしました。子どもたちにやらせたら、やっぱり全然膨らまなかった;でもデコレーションも楽しそうで喜んでいたからいいか^^ 娘が作ったクッキーと、市販のチョコレートプレートとグミを乗せて完成。ケーキと並行してクッキーも作りました。息子がこの本から選んだ「トランプクッキー」型紙も自分で作ってましたよ。レモンシロップがおいしかった♪ そして、夕方夫が仕事から帰ると、毎年恒例のパエリア作り。今年はこちらのレシピを参考にさせてもらいました。パパが中華鍋で作ってくれました。 おいしかったぁ♪毎年作るから、来年はパエリア鍋買おうと話しています。(昨年のパエリア日記はこちら) 今年も無事に家族揃って年末を迎えることができました。今年は健康で過ごせることのありがたさをより実感した一年となりました。クリスマス前にも、娘の胃腸風邪が移って少し体調を崩していた私。。息子も娘もサンタさんへの手紙に、一番に「ママのびょうきをなおしてください」と書いてくれていて、涙が出ちゃいました。クリスマスの日の朝には、「ママへ クリスマスぎりぎりにびょうきがなおってくれてありがとう」と手紙が。私にとって最高のプレゼントになりました。娘へのバースデーメッセージはまた明日。。いつもありがとうございます。
2012.12.26
コメント(0)

Merry Christmas 皆さんのお宅はとっくにクリスマスパーティーも終わってると思いますが、我が家は明日しかパパの休みがないため(それも半休;)今日はクリスマスパーティ前夜祭?でした。息子は他のクリスマス会でいなかったため、娘と二人でクッキー作り。計量以外はほとんど一人でやりましたよー。 娘が形作ったクッキー。かわいいね♪型抜きも上手にできるようになりました。 ↑このクッキー型はspoonfulさんで買ったものです。クリスマスツリーに飾ってみたりも。 あれ?そっくりなジンジャークッキーが^^以前クッキー型で作った羊毛フェルトです。娘はクッキー作りの合間に、ビーズもやってました。 サンタさんにお願いしていたビーズ、た~くさんもらえたの。早速ネックレスが完成しましたよ。また紹介しますね。明日はクリスマス&娘4歳のバースデーパーティ。(今年は一緒になっちゃいました。)前夜祭の今日は、雰囲気だけ楽しみました♪ キャンドルホルダーは、シュタイナー勉強会の先生が、紙を染めて折って作ってくださったもの。優しい光が心を温めてくれます。左のエッグ型のは、フェアトレードのみつろうキャンドルです。
2012.12.25
コメント(0)

娘の誕生日プレゼントのぬいぐるみを作りました。 「はじめまして。リバチーねこです。」娘が何という名前付けるかわかりませんけど^^;お洋服はキティリバティーを使っています。しっぽには針金が入っているから、こんなこともできるのよ。 型紙は、石川ゆみさんの『こどもがまいにちつかうもの』から。でも、私の作ったネコはどうもかわいくない^^;ぬいぐるみや人形、苦手です。。(以前作ったくま ・ 以前作ったお人形)ねこだからやっぱりキャットタワーで写真撮影ね。と思ったら、本物のねこが飛んできた(^^) 邪魔され、落とされながら、写真撮影。 娘の反応が楽しみだなー♪ アメリ、お気に入りの場所を借りちゃってごめんね。- - - - - - - - - - - - ルピシア紅茶の福袋が届きました。毎年3000円のを買っていたんだけど、手土産に持って行ったりもしたいので、今年は5000円の(ハンディークーラーも欲しかったし)。17種類も入ってました。 福袋といえば、今年もismさんのボタン福袋買いました~ 皆さんは何か福袋買われましたか?
2012.12.24
コメント(2)

川沿いで採ってきたジュズダマ(日記はこちら)娘が何日も何日もかかって芯を抜き、ようやく全部の芯を抜き終えました!「ワイヤーテグスに通してみる?」と言うと目がキラキラ☆難しいかなと思いましたが、難なくできて、2時間ほどでネックレス完成! 細かいことが大好きな娘。サンタさんにも「たくさんのビーズ」をお願いしていました。クリスマスツリー、今は飾りつけも終わってこんな感じになっています。 我が家はパパの休みの関係で、今年は遅いクリスマス会になりますが、皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。
2012.12.22
コメント(0)

息子のコンクールが栄でお昼からだったので、少し早めに行ってオアシス21で遊びました。といっても、ポケモンにもワンピースにも興味がなく、こんなものに^^ 「アンモナイトと三葉虫の化石だー。でも本物じゃないよね。」あとは、水の宇宙船を見て面白がっていました。 水の上から見るクリスマスツリーとスケートリンク。神秘的♪トヨタホームリンクを見て、滑りたい!と言っていましたが、さすがにコンクール前なので却下。(スーツ着てるしね。)貸し靴料金込みなので、気軽に楽しめていいですね。氷じゃないスケートは経験ないのですが、どんな感じなんだろう? NHKキャラクターショップ&どんぐり共和国とトミカショップを少しのぞいて、コンクール会場に向かいました。2歳の頃は、トミカショップに何時間いても飽きなかったのに、趣味は変わるものですねー。今年はサンタさんに3DSをお願いするみたいだけど、もらえるかな?
2012.12.19
コメント(0)

昨日、手作り市「ふゆのいりぐち」を無事に終えることができました。スタッフのみんなで前日の夜遅くまでディスプレイしました。25名ほどの作家様の個性溢れる作品の数々。 当日の朝、パンやクッキーも並べられました。 ドキドキして迎えた当日。お客様がたくさん来てくださって、ほーっとしました。開店前に寒い中並んでくださり、本当にありがとうございます。 開店15分後の店内の様子。 友達も何人か来てくれて「かわいすぎてキケン。散財するーー」と言ってました(笑)お買い上げくださったお客様、ありがとうございました。初めての主催イベント、至らない点もあったかと思いますが、協力してくださった作家様、ありがとうございました。一緒に準備してくれたスタッフさん、お疲れさまでした。みんなのおかげで楽しかったよ。来年もどうぞよろしね。
2012.12.18
コメント(2)

昨夜、追い込みで2つだけ作りました。スマホポシェット。 届いたばかりのドイツファブリックで。今私の中でブームな黄色に惹かれました。 スマホ、肩から掛けたいと言っているお友達が多いので作ってみました。ふゆのいりぐちに持って行きまーす。- - - - - - - - - - 先日、wata*momoさん家の羊毛教室に参加させてもらいました。一人で黙々と作業するのも好きなんだけど、こうしてみんなでしゃべりながらも楽しいね。来年は私もこんな会を開けたらいいなと思っています。 何年ぶりかにチクチク刺して作ったパンダのヘアゴム。娘も大喜びで、早速お友達に自慢してます。ハンドメイド仲間もみんなかわいいの作ってました → ☆カレーもすっごくおいしかったです♪家でも作ってみるね。wata*momoさん、どうもありがとう!パンダのヘアゴム↑のほか、くまやお花や、色んなかわいいwata*momoさんのヘアゴムは、ふゆのいりぐちに出品されまーす。ぜひご覧ください。- - - - - - - - - - 今日は、子どもたちを連れて豊田市のヨシダインテリアさんまで行ってきました。(ブログはこちら)お世話になっている大好きなお店で、今回ふゆのいりぐちに出店をお願いし、作品を預かってきました。 木製フレーム 写真が入ります 花器置き 他にも素敵な木工作品20点ほど預かってきました。明日ふゆのいりぐちのブログで紹介したいと思います。いよいよ明日は搬入です。息子のピアノコンクールもあるため、選挙は期日前投票に行ってきました。月曜日、私は一日会場におりますので、声をかけてくださいね。みなさまのご来場をお待ちしています。fuyu no iriguchi 〜ふゆのいりぐち〜12月17日(月)10:00〜15:00瀬戸 みずの坂集会所ブログはこちら
2012.12.15
コメント(2)

昨夜から愛知県も雪が降り、今朝は銀世界でした。12月上旬の初雪は7年振りだそうですね。子どもたちは大喜びでした。 「ふゆのいりぐち」作品がやっと少しだけできあがりました。アームウォーマーハンドメイドスプラッシュで人気だったので生地を変えて作ってみました。two-bottleさんの型紙を使わせてもらっています。ファーティペット 毛足の長いフェイクファーを仕入れてみました。大人サイズとお子様サイズ(100~130cm)クリスマスにもいかがですか?フライングキャップ 幼稚園くらいのお子様サイズです。男の子にも使ってもらえるような生地にしました。ふゆのいりぐち ぜひお越しくださいね~。12月17日(月)10:00~15:00 場所:みずの坂集会所(瀬戸市みずの坂4-6)
2012.12.10
コメント(3)

先日、青少年健全育成普及事業「作文・標語」表彰式に出席しました。息子の作文が佳作に選ばれたのです。今年は8100点以上応募があったとか。2年前には標語で最優秀賞をいただき(こちらの日記)、今回は佳作で銅メダルだったけど、息子は「次は銀メダルもらいたい」って(^^) 作文は夏休みに毎日世話をしていたカブトムシについてを書きました。正直、親から見ると賞をもらえるような文には思えないのですが・・・小学生の子どものリアルさが出ていたのかな、と夫と話しています。息子は文章を書くのは好きなようなので、伸ばしていってくれたらなと思います。入賞、おめでとう!!記念に好きな本を1冊買ってあげるよと言ったら、すぐにこれ↓を選びました。早速色んななめこの絵を書き写してます^^パパが子どもの頃に読んでいた猫マンガもよく読んでます。『WHAT'S MICHAEL』猫の特徴をとらえていて面白いですよね~。今は文庫サイズで出てるんですね。
2012.12.03
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()