2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
午前中に荷物の確認や用事をして ちなみにひろすけは出発までに2度昼寝。笑 13時50分にはるぽんを幼稚園に迎えに行き 14時、白馬に向けて出発。 15時に高速に乗り 17時に長野インターで降りてから休憩を取り 18時半に白馬の義実家に到着。 はるぽん興奮。 ひろすけびびり気味。笑 やっぱり大人とのおしゃべりあるのはいいなぁ。 白馬、気温は9℃以下で、山には雪でした。 桜もまだこれから。 5日間、リゾートを満喫するぞ~。
2010.04.30
コメント(0)
ダンナ氏出勤だけど、はるぽんが居るから「休み」な気分。今日は、午前中に洗濯と掃除。久しぶりにからっと晴れて、実に良い気持ち。今日は昼にもうお風呂に入っちゃいましたよ。午後からは、今気になってるハウスメーカーさんで間取りの希望の打ち合わせ。これで間取りを組んでみて、今気になってる土地で実際に建築できるのか確認段階の1つです。はるぽんはスティッチのDVDを持参。ずっと観てました。ひろすけは降ろしたら泣いたのでおんぶ。そしたらまもなく陥落。ずっしりと背中で、ぐうぐう寝てました・・。笑しかし「希望の間取り」って言っても部屋数自体は分かっても、こういう機能が欲しいとかこういう感じだと使いやすいとか、そういうのって難しいね。雑誌とか読んで勉強しなくちゃだよ。。ダンナ氏不在で打ち合わせでいいですか?と言われたけど考えてみたら、結婚以来、今の家で3つめ。2つめと3つめは私1人で見て選んで決めてきたわけでうちは賃貸ならダンナ氏が最終確認できれば、多分それで大丈夫なので、家を建てる云々だと、間取りが出来てからとかで良い気がするなあ。家持ちの皆さん、どんな家が使い勝手が良いか、こうが良かった、こうで良かった、教えてくださいな☆子どもらが寝てから、鯉のぼりや兜、白馬への荷物を作り、車に載せる。洗濯物もまた干して、準備いろいろやったら、ひ~、もう無理~、ってなバテバテのおかーさんでした。
2010.04.29
コメント(0)
大雨です。洗濯物どころじゃない。こういう日に体操服が泥だらけで返ってくるとありゃ~・・でございますが、まあ仕方ない。せっせと洗うのだ。しかし今日は寒い。そして、今日は土地情報もらった物件を見学へ。一気に6件行きましたよ。8時過ぎから移動を開始して、11時には終わったんだけどね。。雨のおかげか、ひろすけが車の中でず~っと寝てた。土地は、日当たりとか周囲の様子とかを見るんだけどうちの車が容易に入れないような細い道だったりバス停からえっらい遠かったりなかなかお手頃な物件ってありませんやね。苦笑はるぽん帰宅して着替えて今度はステラモールへ。ここには大きな100均があるのです。今度GWに白馬でやりたい工作の道具を買いに来ましたよ。はるぽんは、いつもこういう時に脱走するのだけど今日は脱走しないで頑張りました。後から聞いたら「幼稚園でいっぱい遊んだら疲れちゃったの」とのこと。疲れてるぐらいがパワー的にはちょうどいいのか。。?苦笑さてさて今週末からGW。白馬に行きます。って、なんだか毎日があっという間で、何を準備したらいいのやら・・。苦笑とりあえず、ぺちこちゃんたちに会えるのが楽しみです。ダンナの実家にお互い帰るのに、そこで友達に会える楽しみがあるなんて私は運が良いなあ、と思いまする。笑
2010.04.28
コメント(0)
今日は、助産院経由のお友達Yちゃんとランチ。はるぽんとYちゃんが幼稚園の間にママズランチなのだ。笑目指したパン屋は今日定休日で、仕方がないのでココスに入りました。4歳児がいないから、落ち着いて食べられるだろう、と思ったけど0歳児ズがわさわさわさわさ、ま~落ち着かない。笑でも2人とも泣いたりしなかったしときおり2人で交信してて可愛かった、笑Yちゃんと話してて、日々の育児では気づかない、気づかないようにしていたことに「あ~、目をつぶってました・・」と気づかされることが多い。そういう気づきはありがたいし嬉しい。Yちゃんちはキャンプが趣味だそうで、今度一緒に行って4歳児が遊んでる間にまたまったりおしゃべりしたいなあ。笑雨が降ってきたよ。これから寒くなるのかな。はるぽん、今日も幼稚園楽しかったようで。お弁当も完食です。GW,ひろすけが寝てる間に、はるぽんとお散歩でもしたいなあ。。
2010.04.27
コメント(0)
幼稚園に行きだして2週間。14時まではるぽん不在になって1週間?もっとずっと前から行ってるような気がします。まあ14時に帰宅なので、それまでの時間にどこに行けるのか加減が分からず、先週はずっとこもってた。また朝のバタバタにひろすけが疲れるのかはるぽんが行くともうすぐ眠くなるらしく8時半~10時半で朝寝することが多い。ついでに、12時半~13時半とかで寝ることも多いよ。どんだけ寝るんだ、って思うけど、最近寝返りとかずり這いで運動してるから疲れちゃうのかな。後ろにしか進めなかったひろすけですが、最近は俯せ状態で、手を突っ張って、前にエイヤっと倒れ込んでちょっと前に進んでる。笑あとはおへそあたりで回転してたりします。まあ頑張って運動してくれ。笑はるぽんは元気いっぱい。お友達が出来つつあるような、やり合ってくるような。こないだはおへその周りが赤くなってて、聞いたら「**ちゃんにやられた」と言っていた。やられただけならいいけど、やりかえしてたりして相手は大丈夫だったのか?と思い幼稚園に電話してみた。そしたら、先生が喧嘩を止めるとか、そういった事態ではなかったみたいだけど(先生が気づいてなかった)おへそは大事だし、気づかなくてすいません・・とのことで相手の子を含めた人間関係にちょっと気を配ってくれるとのこと。別に喧嘩でもやり合いでも何でも良いのだけど、顔とか頭とか、おへそとかおまたとか、そういうところに怪我すると後々何かあっても困るしそれだけ気をつけたいと思います。・・はるぽんはなーんにも言わないので、状況がさっぱり分かりませんわ。笑
2010.04.26
コメント(0)
午前中は、おとーちゃんとはるぽんで外出。おかーさんとひろすけはお留守番。・・・お留守番って、要は在宅家事ざますよ。洗濯して掃除して、ひろすけはおんぶで寝てたよ。昼ごはんを食べてからはるぽんたち帰宅。午後から、生保の担当をしてくれてるSくんが来てくれまして我が家の生保支払いについてまとめて目指す住宅購入に向けての現金貯金に備えるべく家を建てるまでしばらく圧縮することにしました。はるぽんは、ディズニープリンセスの着せ替え遊びに夢中で大人しく待っててくれました。ひろすけはもぞもぞ言ってたけど結局寝なかったよ。晩ごはん。土日どっちかは外食に行きたいのだけど節約と気分転換と、比重が難しい。たまには行きたい。でもいっつもだともったいない。むー。で、今夜は作りましたよ。しかし生きることは食べること、っていうか、毎日毎日「今日は何にしよう」って考えてばっかり。朝ごはん食べながら「今日の夜はどうしよう」って延々。1週間、もうこれ作りますよ、って決めてる人と、毎日あるいは数日おきにどうしようかな~と考える人とどっちが多いんだろうね。日曜日は「イ・サン」。さすが韓ドラ。回数が70回を超えるシリーズだけにこれでもか~これでもか~の展開。笑今は他に「ブラッディ・マンディ」DVDで観てます。これが終わったら何を観ようかな☆
2010.04.25
コメント(0)
今日は、気になっているオガワホームのモデルハウスを見学に。半年前に施行完了した家を見学に行きます。川口市へ。朝時間がなかったので、朝ごはんは久しぶりの朝マック。朝マック食べると「遠出するわ~」って気がする。川口じゃ遠出じゃないんだが。モデルハウスは、大規模分譲地の中にあり私の実家に近い雰囲気。都内に近い川口市で、こんなに閑静な住宅街があるとは思わなかったよ。(後で聞いたら、土地の価格が我が家の想定の2倍だった。 みんなどやって買ってるんだよ・・。)木造の家で、中はALL漆喰。窓の取り方が素敵で、家の中は明るい。この家のご夫婦がホントに「ここで建てて良かった」と思ってるのが現れててそれが羨ましかった。うちもそういうメーカーさんとそういうおうちが作りたい。笑ダンナ氏は昼まで一緒に見学して、午後から仕事へ。私とはるぽん&ひろすけは、かたくらにあるモデルハウスへ移動。移動途中、はるぽんは後部座席でこっそりしまじろうを読んでました。「気分悪くなるから読むの止めな~」と言ってましたが・・案の定「おかーさんきもちわるい~」と言い出して最後は「げ~」。ばかちんが~。でもこれで分かっただろう・・。お昼ごはんを食べて、モデルハウスへ。ここで今気になってる土地について質問に来たのです。2時間弱。はるぽんは1時間だけ我慢できました。残り1時間で2時間分でした。ひろすけは終始なんか言ってました。だから、ダンナ氏は仕事だったので、大人1人に子ども2人だったのですよ。打ち合わせ以外の部分で超疲労。もう無理。帰宅して爆睡。もう何にもしたくなかったけど朝・昼と手抜きしてるので夜はそういうわけにはいかな~い。こりゃしんどい。
2010.04.24
コメント(0)
ごろんごろんのひろすけです。3畳ぐらいなら動いてるな。まだ後ろにしか進めないので、気づいたら部屋の隅っこにはまっている。カーテンをびろんびろんするのがお気に入り、積んであるおむつ(布)を引っ張って巻き込んでなんだかご機嫌で遊んでいる。おむつで遊ぶ息子・・。この間長野で買った歯固めおもちゃが今一番お気に入り。しゃんしゃんにぎにぎあぐあぐやってます。こないだミニカーをもらって、それを見せたら興味津々。いじいじあぐあぐやってます。なんか言葉が増えた気がします。ちょっと前より格段に騒がしい。なんか言ってんな~と思うことが多いです。抱っことか、うんちとか、おしっこでたとか、わりと違うので分かりやすい。はるぽんが幼稚園に行くとぐーぐー寝てます。平日の朝寝はお決まりになりました。なぜ土日は寝ない?苦笑両足を持ってあごの下に持ってきて随分小さくなって遊んでます。はるぽんもこうやって遊んでたな~と思うと懐かしい。そのうち足の指に気づいてあむあむするんだろうな。豆みたい。。。
2010.04.23
コメント(0)
足を痛めたおかーさん的には幸か不幸か、朝からしとしと。仮に行っても昼からは絶対雨でしょ~な天気でした。しかもめちゃ寒い。はるぽんはまだ無地のベストやセーターを持っていないからこれだけ寒い日は着る物がないよ。タイツを厚手の物を履いて、体操服を中に着ていきました。どうせ幼稚園で脱いで体操服になるんだから長袖体操服を重ねて着ていくのが一番あったかいだろ。しかし足が痛い・・。これじゃあテニス復帰とかとんでもない。・・遠足だったらとんでもなかったな。苦笑天気悪いし、寒いし、こんな日はひろすけよく寝ます。一緒になって寝てました。なんかちょっと風邪気味でもある。はるぽん帰宅して今日はスイミング。顔を浸けて潜れるようになったのは3月頃からしばらくのことだけど息が止められるようになっていた。スイミングも行ったし、さすがに疲れただろうと思ったら今日も20時まで寝なかった。はるぽんのおつかれメーターはどげんなっとうとですかね。
2010.04.22
コメント(0)
今日は水曜日。1週間も中日です。今日は暑いな~。今日は、掃除して洗濯して、って洗濯には何よりの日だったよ。で、イライラスイッチとは・・なのだが、帰宅したはるぽん、テンションが高い。高すぎる。明日は遠足なので、お弁当も2人前だなあ~と思って用意してます。あと「おやつ」って書いてあったので、まあ、一応買いに行ってみた。はるぽんテンション上がります・・。普段、はるぽん用とかで市販のお菓子ほとんど買わないので、何を買って良いのかよく分かりません。てか、園児のおやつに買う量が、スーパーで買うお菓子の1品1品の量からしたら小分けにしてちょびっと持って行きたいぐらいの量なのでなんか無駄に悩んでいる気がする。苦笑でも今から作るのめんどいしな~と迷う。バナナ食べられないしな。。帰宅して、晩ごはんの用意しつつ、お風呂の時間まで過ごします。で、ふと見たら、はるぽんがふざけてひろすけにいたずら。ひろすけは最近はごろんごろん寝返りして移動するようになり気づいたら驚く場所に居たりする。欲しいおもちゃが取れなくてうわんうわんと泣いてたりもする。はるぽんはちょっと前まで絵本を読んでくれたり歌を歌ってくれたりしてましたがひろすけが動くようになってから、どうも体を使った遊びのほうが面白くなったのか扱いが粗くなった。ある意味、赤ちゃん扱いしなくなったというか。いたずらも、基本的には少々粗くても止めない主義やが危ないこと・人として外れることは断固止めます。で、今日は、その私的「断固」が出現。ま、その前からさんざんいたずらしてて、途中からひろすけが泣いてるのに止めなかったりしてたりもうすぐお風呂だからね~と言っても歌いまくりで全然返事もしなくて話聞いてなかったり既におかーさんのイライラスイッチが入ってたとは思うんだけどね。はるぽんが、座った状態で足を伸ばして、ひろすけの顔に足の裏をぐいぐいやってるのを見ておかーさんスイッチがっちーん!「なんしよっとかっ!」とその足を一蹴しました。前に、はるぽんがよろめいてひろすけの顔を踏んづけてしまったことがあってその時に「やばい」という顔をした。もちろんひろすけはわんわん泣いたし、おかーさんも慌てて様子を見た。でもそれは事故だし、本人が分かったと思ったので、注意だけして、怒らなかった。しかし今回はわざとだし、重さはかかってないけど足で顔をやるなんて!とおかーさんキレましたので、はるぽん当然怒られました。こんなので怒るの、怒るほうがむなしいぜ。。そして、一蹴したおかーさんの足。当たり前だけど力加減をしてやった分が、運動不足?柔軟性不足?の自分の足に跳ね返ってきたようでどうも筋を痛めた模様。歩くのにどうにもこうにも痛い。テルミーして湿布してアーニカ飲んで寝ます。。むなしい。。
2010.04.21
コメント(0)
今日は幼稚園の初弁当。はるぽんの食べる量で何回か練習して、おかずは今まで作って来たお弁当同様、晩ごはんおかずからのリユースなので朝は詰めるだけなんだけどね。昨日の給食弁当が、おにぎりじゃなくて、お弁当箱にごはんを詰めた弁当だったらしく「バスのごはんがいい」というはるぽん。お言葉に甘えて、ひじきごはんをお弁当箱に詰めてみました。これだと楽だなあ。笑しかし、汁が出ないようにとか、傾けてもいいように、とか考えるとけっこうめんどくさいな・・・。はるぽん、カバンごろんごろんするので、かなりの勢いで傾いちゃうしね。。そうそう、昨日、はるぽん髪をまた切りました。また短くなりました。本人的には「お姫様になりたい」と言っていて、かくいう私も子どもの頃はショートカットだったのだけどそれが実は好きじゃなくて、髪を伸ばしたいな~と思っていたのだった。でもなかなか言えなかったのを覚えているので、はるぽんが実は我慢しているのかなと思うと、伸ばしてあげたい気もしますが・・自分で手入れできないうちは、親が決めて仕方ないと思います。だって朝起きたらもっさもさですごいんだもん。かつ、はるぽん、もっさもさでも気にしないみたいで、そのへんが、長くしたくない理由だな。。今日はおかーさん、朝寝昼寝しませんでした。そしたら夜まで持ちませんでした・・。へろへろぺーでした。目が見えない。。
2010.04.20
コメント(0)
今日から幼稚園は1日保育。何度も書きますが、1日保育でも14時過ぎには帰宅します。早い。で、今日から給食です。月・水・金が給食弁当で、火・木がお母さん弁当。給食がバスの形をしたお弁当箱に入っているのです。・・はるぽん、お代わりは出来ないね。笑まみぃ保育園で、おやつの豆を3杯お代わりしたのが懐かしい。しかし、はるぽんが不在だと、おかーさんの昼ごはんやる気レスだわ。なんでもいい、食べなくてもいいや、とか思ってしまう。いかんね。ひろすけははるぽんが行ってから8時半から10時ぐらいまで朝寝、12時から13時半頃まで昼寝。寝るときにはおっぱいがぶ飲み。おかげさまで詰まり知らず。そしておかーさん食べても体重が増えず。むしろじわじわ減る。(これでおっぱい終わったら恐ろしいな)14時過ぎにはるぽん元気に帰宅。多少疲れたかと思いきや、全然いつもと変わらない。むしろハイテンションで、・・・おかーさん当てられ気味・・。今日はダンナ氏早めに帰宅。ひろすけの鯉のぼり、決めたから、注文早くしなくっちゃ。
2010.04.19
コメント(0)
オットが出張で不在がちなので毎日話すのがはるぽん、そして朝幼稚園バスで一緒になるSさんちとしかほとんど話さない日常。なので、オットが休みの日にたくさん話すとそれだけで「休日じゃ~」って気がします。・・私の実家は父が19時ぐらいには帰宅するので晩ごはん~夜のTVタイムには大人が複数在宅するわけでこの「1週間ほとんど大人と話さない」生活はいかがなものかと思うわけで。お友達と会えば話すけど、幼稚園始まって、はるぽん14時に帰って来るのでまだほとんど外出してません。買い物だけ。そのうち慣れたら出かけていくかな。で、休日。ダンナ氏、体調イマイチと聞いたので、具合悪なら寝てればいいかと思い、はるぽんとひろすけと外出しようと思ったら一緒に行くというので一家でお出かけになりました。東急ハンズで買い物をして、その後、サブウェイでテイクアウトしてから帰宅。サブウェイ大好きです。ハーフ1.5本ぺろりです。ソイラテと一緒に昼間、いい風入ってくる時間にランチ。気持ちいいです。午後、ひろすけの昼寝に合わせて私も一緒寝。・・・気づいたら2時間寝ててびっくり。はるぽんはおとーちゃんとしまじろうやってました。しまじろう好きだね・・。夜は、ベジ麻婆豆腐とにんじん寿司。そして「龍馬」と「イ・サン」で、日曜日は暮れていったのでした。
2010.04.18
コメント(0)
ダンナ氏出張から昨日帰宅しましたが今日はまた仕事。体調管理が心配ですが、最近は調子が悪いとケアするようにしてるみたいで以前に比べて安心です。さて、今日は1週間ぶりにはるぽんが朝からずっと居るわけですよ。大人はおかーさん1人。持たないので、お弁当を作って、マッサージに行くことにしました・・。お弁当のリハーサルしてます。おかずの量とかごはんの量。練習です。笑マッサージは、首が凝り凝りだったのでほぐしてもらいました。ふじみ野市の整骨院ですが、ここはひろすけが2ヶ月から来ているので「大きくなりましたね~」と言って抱っこしてくれたりします。抱っこされると、ひろすけは「あれ?」みたいな顔をしていますが目線が変わってしばらくは持つので、その間おかーさん癒されます。。マッサージ後にお弁当。・・はるぽん、お箸箱を開けたりお弁当箱の開け閉めがまだ慣れないのでこりゃ一度はぶちまけ、やっちゃうかなあ・・。心配。その後、そごうに行って鯉のぼりを見ましたよ。ひろすけの鯉のぼり、急がなくっちゃ。なんだかんだで今日は出ずっぱり。掃除して行ったのに晩ごはん後には部屋がもうイマイチで凹む。苦笑
2010.04.17
コメント(0)
ひろすけの朝寝に付き合って寝てしまい、気づいたらがっぷり寝てた。(汗はるぽんの朝に寝坊しちゃならんと思っていて6時半にパチと起きればいいのだがなんか緊張してるらしく、3時半とか5時とかに目が覚める。あんまりいいことじゃないわねえ・・。そのうち慣れた頃にどかんと寝坊しそうでおそろしい。その分昼眠いので、ひろすけと一緒に寝てしまうんだな。今日は金曜日。持ち帰りの荷物がいっぱいです。これ、月曜日に全部持って行くのか。えらい荷物だわ。運動靴がけっこう汚れていたので、上履き洗いと一緒にお洗濯。はるぽん体操服が1セットしかないので泥遊びしてくると洗濯して翌日すぐ持参しなきゃだけどこれ、14時帰宅とか、延長保育で17時半帰宅とかになったら洗濯回るのかしら。。もう1セット買っておこうかな・・。自分がしんどそう。来週からは1日保育開始。でも14時に帰ってくるよ。給食とお弁当が始まる。うちのお弁当は、お弁当のためのおかずとかは作らない主義なので晩ごはんがお弁当に使えるおかずになるわけで・・おかずも迷うなあ。ああ、1週間早かった。。
2010.04.16
コメント(0)
タイトル通り、幼稚園とスイミング、初Wデー。さぞ疲れることだろうと思っていた。とはいえまだ半日なので、体力には余裕があるようで・・朝は8時にはるぽんを送り出しひろすけは朝寝。不思議なことに、はるぽんが幼稚園に行きだして、ひろすけ「ごはんくれ!」が少なくなりました。昼ごはんは食べたがるそぶりもあるけど、ハイチェアに座ってちょっと食べるともうおっぱい飲んで寝たくなるみたいで。で、飲んで昼寝。夜はお風呂上がりにおっぱい飲むと、そのままぐ~っと寝てしまう。・・君はいつごはんを食べるのかい?笑おねえちゃんが食べてるのを見て食べたくなってたけど落ち着いて昼寝できるようになったら「やっぱまだあかちゃんでいいや~おっぱいでいいや~」ってなとこなのだろか。さて、いつもの時間にスイミング出発。普通にスイミング。おかーさん、スイミングの間に歩いて買い物。もう待合室にいなくても、終わった時間に待ってればそれでいいらしいです。終わって、お風呂に入り、晩ごはんを食べ、・・おかーさん的には「もうねむい~」とかを予想(期待)してたんだけどいつもの20時まで起きてて、普通に寝ました。・・なんなんだ。。
2010.04.15
コメント(0)
今日は、助産院友達のYさんと午後公園に行く予定。あまり寒くならなくて良かった☆今朝は6時に起きたはるぽん。7時から朝ごはんですが、その前にがっつり遊んでしまい、逆に朝ごはんに間に合わず。・・苦笑「あさのしたく」を紙に書いておいてあげたほうがいいかもね。「もっていくもの」ってのは紙に書いてあるんだけど「したく」はまだだった。あまり毎朝くどくど言いたくないので、なるべく自分で気づいて行動して欲しい。「そのうち慣れるよ」とも思うけど、「あれやって・これやって」って言われることに慣れて欲しくないし何回も言わされると私の沸点が浅くなってしまうので、うちは紙に書くのがいいのかなと思う。それだと私も「読んでごらん」って言えるし。今日は朝寝しました。ひろすけも、おかーさんが一緒のほうがよく寝るのでよく寝た方が午後まで機嫌が良いみたい。さて、昼ごはんはホットケーキにしました。ゆで卵も出してみた。はるぽんいっぱい食べました。午後は与野公園へ。うちから思ったよりすごく近かった。桜はもう散ってるよ~。Yさんと合流。はるぽんはYちゃんと一緒に走り回り出します。ひろすけはEくんと交流。7ヶ月児と6ヶ月児が見つめ合っていました。笑4歳児が2人いると、親が構わなくても勝手に2人で遊んでくれていてとっても助かります。目の届く距離にいてくれれば大丈夫。回りの子に危ないことをすることももうないし、実に良い感じです。笑2時間半ほど遊んで、夕方になって帰宅路。Yさんとは多分また来週も会うので、とても気楽にバイバイできます。(^^)はるぽん、遊んでいる最中から目の周りと口の周りが赤くなってきました。・・・なんじゃ?可能性としては、ゆで卵。あるいは花粉症。ん~・・。花粉症、なんかハーブティでも飲んでみるかなあ。ここしばらく目の周りの赤味は消えていたのに、公園遊びでこれかい。。それかゆで卵?初めて食べたわけじゃないんだけどな~・・。不明です。とりあえず明日朝まで様子見。さて、ヤマハもやっぱりやりたいなと思うと迷ってます。歌の好きなはるぽん。どうだろうなあ。
2010.04.14
コメント(2)
今朝ははるぽん「ねむい~」と寝起き悪。ついでにトイレで遊んでしまい、朝の用意がどんどん遅くなる。最後は帳尻が合いましたが、危険だ・・。今日はひろすけと朝寝しませんでした。その間にパソコンしてみましたが、どうも、私一人の時間はやたら何か食べたくなって危険。息抜きもし過ぎると過食気味になって、これも、危険・・。苦笑さて、お昼ごはんを食べた後、14時から幼稚園へ。課外授業でやってる「アトリエ」に行ってきました。子ども美術教室のような、そんなやつです。絵の具を使って、濡れた紙に絵の具を垂らしてみたり、パタンと二つに折って絵の具をうつしてみたり、ぽたぽた落とした絵の具をたら~っと動かしてみたり。はるぽん、実に大胆に楽しそうです。周りの子と比べると、絵の具の使用量が明らかに多い。苦笑とりあえず、「なんでも過剰」なのはここでも健在みたいで。でも、家でこんなに絵の具使うなんて滅多にないし、楽しそうだから、いいかなあという気もする。終わるのが15時なのがちょっとネック。16時ぐらいなら良いのに。笑ちなみにひろすけは抱っこで、体験の時間中、ずっと寝てました。さて、今日朝寝しなかったせいか、幼稚園に行ったので疲れたのか、20時にはおかーさんもうへろへろ。ふひ~。それにしても園バス、予定時間より5分以上も早く来たりするんだけど早く来るのは勘弁して欲しいなあ・・。遅い分には待つけどさ。。まだ、はるぽん幼稚園中に外出してません。おかげで家事が早く終わって良いと言えばいいけど、どうも家にずっと居る感が消えない。ん~。
2010.04.13
コメント(0)
行きは曇り、帰りは雨の中での初登園でした。今日の様子を簡単にお伝えするとですね・・「うきうき」「ノリノリ」「上機嫌」でした。はい。朝もぐずることなく支度をし、途中ほんやりさんが出たりしましたが準備の時間を十分取っていたおかーさん、正解でした。はるぽんが行って、ひろすけと2人。朝の授乳中にそのまま一緒に寝てしまい。朝寝のひろすけにお付き合い。目が覚めたら90分がっつり寝ていて驚いた。半日保育なので12時には帰宅。昼ごはんを用意して待ちます。帰って来たはるぽん。上機嫌。お昼ごはんをもりもり食べました。午後は1人遊びするはるぽん。掃除をした後に銀行等に用事に行きました。・・体力の回復が図れたせいか、今日は私も余裕有り。ひろすけはお姉ちゃんの帰宅の時の顔が嬉しそうだった。さて、はるぽん、これからどうなるかな。(^^)先生から電話があって、今日の様子を聞きました。はるぽんはお着替えなど1人でやって、その後は絵本にくぎ付けだったそうです。本を読むのが好きで、今は幼稚園の本棚にある本を端から読んでるみたい。お友達いっぱい周りにいるのにね。面白い。
2010.04.12
コメント(0)
結婚記念日は4月9日ですが、2日遅れで今日記念日ランチ~(≧∀≦)渋谷区富ヶ谷にある「ラファエル」。5年と2日前にこちらで結婚式を挙げました。それ以来です。懐かしい。クリスマスディナーの案内を毎年もらってたんだけど毎年妊婦か乳幼児連れで、全く行けなかった。それがなんとウエディングをやめてカフェになって、ランチならいつでも行けるようになった。笑さすがにディナーはまだ時間が遅くなっちゃうのでひろすけがもっと大きくなって落ち着いてごはん食べられるようにならないと無理だが。そう思うと、はるぽんは4歳になって、お店で落ち着いてごはんも食べられるようになり大きくなったなあとしみじみ思う。単に食べるのが大好きだから、という気もしなくはないが。小さな庭に1本だけある、あの遅咲きの桜が満開でした。懐かしい。生パスタを食べてきました。非常に美味。(≧∀≦)途中、ひろすけが飽きてきてもぞもぞになりそうだったので席を庭に変えてもらっていて正解な状態になりましたが天気も良かったので、うーろうろしながら誤魔化しました。笑ちょっと家から遠いと言えば遠いけど、また何かの記念日にはランチに来たいなあ。ダンナ氏、予約してくれてありがとう☆帰宅路は、ダンナ氏仕事で会社に降ろして、私がドライバー。ちょっと疲れていて、帰ってすぐ休憩。そしてお風呂・晩ごはん。なぜか急に腹痛。ちょっと寝たらだいぶ良くなったよ。なんだろ。運転しながら水飲んでたから、冷えたかな。今夜は「イ・サン」帰宅したダンナ氏とツッコミまくりのドラマ視聴でした。笑最近は「ブラッディ・マンデイ」の1stシーズンにはまり気味です。今クールも面白いドラマがあると良いなあ。
2010.04.11
コメント(0)
待ちに待った入園式です。園児は9時に登園なので、8時半に家を出発。おとーちゃんには園まで送ってもらって、その後、駅におじいちゃんおばあちゃんを迎えに行ってもらいました。(もらいました、って変か。ダンナ氏の親御だ。苦笑)登園後、備品を所定の場所にしまってから自由時間。いつもながら、はるぽんは絵本に直行。9時30分頃おばあちゃんが園に到着。なんと、おじいちゃんは朝ぎっくり腰になり来られなくなったとか。ひょえ~そんなことが~。(汗大丈夫かな。。9時50分から入園式。はるぽんはももぐみさんのところに並んで座ってました。年少さんの中には号泣・脱走する子も。年中さんはわりと普通に座っていた。それに体つきも全然違う。子どもの1年ってでかいんだなあとしみじみ。・・・てか、年少さんの4月生まれの子とはるぽんは1ヶ月しか違わないのにはるぽんはどうしてこんなにムチムチでかいのだ。?ちょっとはうるっと来るかと思いきや全然うるっと来ませんでした。笑感動しなかったのかと言えばそうではないのだけど、ひろすけ9キロを抱っこしててそれどころではなかった部分もあるし待ちに待って、だからかもしれないし、なんなんだろうね。なんか、リアルだった。終わって、家で着替えて、義母実家に送る途中にお昼ごはん。まったり食べて、義母実家にお邪魔して(義父は痛そうだった・・・。)晩ごはんまでちゃっかりいただいて帰宅。盛りだくさんな1日でした。はるぽんおめでとう。これからまたもっと楽しい日々が始まるね。おっと、今日の頑張りやさん、ひろすけもかなり頑張りました。お姉ちゃん主役で大人しく頑張った。笑
2010.04.10
コメント(2)
今日は義母実家に行こうかなと思っていたのですが義祖母体調まだイマイチと聞いて断念。はるぽんはおばあちゃんに会う気満々だったので空振りで今日もエンジン空回り。さて明日は入園式。2年保育なので年中さん入園。この1年長かったな~。。はるぽん4歳になり、3歳8ヶ月頃から3歳10ヶ月頃に一度赤ちゃん返りなのか反抗期なのかとかなり母悩む時期がありましたが、それも越えて、だいぶ聞き分けが良くなったと思う。ま、眠いときとおなかが空いたときはしかたない。舞い上がってしまったり調子こいてしまうのは、この年齢ならではなのか、個性なのか。それも幼稚園で集団生活を始めたらまた分かってくるだろう。あ、今日はダンナ氏帰宅しましたよ。出張おつかれさんでした。
2010.04.09
コメント(0)
はるぽん今日はスイミングです。白馬のおばあちゃんが遊びに来てくれる予定でしたが、都合が悪くなって延期。今日来てくれると思っていたので、朝から延々「いつ来るの?」「どこにいるの?」うーん、今日は来れないのだよ。ひろすけは、今日もピーピー言ってます。あんまり言うので具合悪を疑ってポースティーラ飲ませちゃったよ。そしたら鼻水が出ました。で、おっぱい飲んでぐ~っと寝てしまった。午前1回、午後1回。いつも30分も寝ないところが1時間弱寝てました。やっぱ体調不良気味だったのかな。はるぽん、幼稚園を前にして、お出かけのご用をマスター中。リュックサックに入れるもの、水筒&ミニタオル&着替え&他。スイミングの時はスイミングバックに入れるものを入れるのです。(タオルや水着はおかーさんが用意してあるんだよ。→それをバックに入れる)出かける用途によってご用は違うから、間違えるのは仕方ないんだけど(それはおかーさんがフォローすれば良いんだけど)ご用しながら途中で遊び始めて、結局準備に1時間以上かかったりする。おかーさんが側で「ちゃんとしなさい」と見てればそれなりかもしれないけどいつまでも見ててもらっていいのか?と思うのである程度の時間までは放置してます。しかし、放置しすぎるとホントに1時間かかるわけで・・。なぜ途中でほっぽり出して遊びに夢中になるのか・・。仕方ない、そういう性格、まだ分からないから・・とあるけど、これ、ずっとそうだったら、小学校に通う途中でちょうちょとか子犬追いかけてどっか行っちゃう子のパターンじゃないか?と思うと若干不安。。地味に声掛けしていけばいいのか、幼稚園に入れば変わるのか。15時に出かけるよ、って言って、13時半から用意してて(早く出来たら早く行こうと言ってたので)14時半になっても用意が終わらなくて、ふと見たら踊りまくってておかーさんに怒られて慌ててやるけど、うまくできないことに当たるとそこで一気にぐずぐずになる。っていうか、それまで遊んでたのを誤魔化すみたいにキーキーマンになるので「ええい、やかましい!」と思うおかーさん。は~・・・・。今日はお義母さん来れなかったけど明日は会えるみたいです。はるぽんのパワーが分散されるので、助かります・・・。
2010.04.08
コメント(4)
天気は悪いし、ひろすけはなんだかもじもじだし。はるぽんは相変わらず歌いまくり。さて、今日はYさんちとランチです。見沼区にある「小麦」に行ってきました。雰囲気いいお店☆(≧∀≦)この「小麦」周辺は住宅街。閑静な様子で、これは一度じっくりあたりを回ってみたいな。笑Yさんとのランチは楽しい。子どもが上もしたも同じ歳。(こないだも同じこと書いたか。笑)はるぽんもYちゃんと遊ぶのとっても楽しいみたいで4歳児がこそこそ会話しております。笑下の小僧さんたちは会話は無理だけど周囲に愛嬌振りまいて、わりと気楽です。その後、近くの物件を見学してみたけど今日はお休みでした。しかも周囲を歩いて一周したら雨が降ってきて、あえなく解散。はるぽんはこの後Yちゃんと遊べると思っていたらしいのだけど遊べなくて悲しんでました。また遊ぼうね。その後、イオンに行って、こないだお願いしたパーカーのお直しをもらってきました。半袖パーカーで気に入ってるのですがフリマで¥100で買ったのです。ファスナーが壊れて、お直し¥1500。笑でも気に入ってるので、ファスナー壊れてそのまま使いにくいし捨てるより直したほうがよっぽどいいやんね。ひろすけは、べったりくっついてればご機嫌。離れるとピーピー言ってます。うーん、そういう時期?具合悪いのかな?
2010.04.07
コメント(0)
今日ははるぽんと波長が合いません。そんな日もある。ひろすけが夜もじもじ言ったりしておかーさん睡眠不足なところに、はるぽんのキーキーマンが来ると一気に疲労になりまして・・。は~。最近、ひろすけも絶好調!みたいになるときが多くて、ま~二重奏がえらいことになってますよ。う~飲酒したい。デザートバイキング行きたい。。
2010.04.06
コメント(0)
ぐでぐでです。子どもたちおつかれさん。幼稚園始まってからこれで大丈夫だろうか。いや、だから日曜日の午後はまったり過ごすのが大事になるのか。天気がイマイチで、洗濯物が乾きません。また冬に比べて気温が高くなってきたから、生乾きでニオイが出だすから要注意。今日は、同じマンションのご近所さんとパンランチ。お互いに4歳児と0歳児です。子ども2人が両方同級生、って話題が似てて助かります。はるぽんもSくんと遊ぶの大好きでまたSくんは幼稚園にもう行ってるからか、生まれが早いからか、背も高いし、ちょっとお兄ちゃんぽくて、はるぽん甘えているようにも見えます。雨が降っていなければ公園で遊びたかったけどあいにく雨で遊べない。帰り道に、用事をいくつかして、帰宅。それだけではるぽんとひろすけはおつかれモードなり。今日は、なんちゃって酢豚にしました。りんごジュースが、美味。
2010.04.05
コメント(0)
住宅ナビカウンターとやらに行ってみました。10時の予約。ここで、家に対する考え方や、優先することなどをアドバイザーさん相手に話すことで、頭の中を整理します。うーん。住宅メーカー・工務店に求めるものは分かったのだけど、建てたいエリアについて、夫婦でまだ意見が合致していない。永住に近い形で住むのであれば、やはり環境には配慮したい。でも、ダンナ氏の希望の「通勤に便利の良い」とか「高速が近い」とか「最寄り駅まで近い」とか言い出すと、環境の良い場所からは遠くなる。そりゃそうだよね。しかし環境は譲れない。とはいえ、働き手にしんどい思いをさせる場所では困るわけで。そんな都合の良い場所あるのかしら。長々話して昼過ぎ、お昼ごはんを食べて、オガワホームという工務店のモデルハウスを見に行きました。ここは健康に配慮することを一番に考えた工務店です。モデルハウスは広すぎず、気持ちいい感じでした。漆喰が、助産院と似た空気をかもしだしているみたい。しかし今日は寒い。晩ごはんは、ひじきのイカスミ風パスタ。ミキサーでじょわ~っとやって、絡めて出来上がり、なのに美味しいですわ~(≧∀≦)
2010.04.04
コメント(0)
追いついた~☆眠れてないので、朝から機嫌が悪いおかーさんです。はるぽんが朝、やっと寝たひろすけを起こしたあたりでブチ。その後またもじょもじょさんが始まってしまったひろすけ。やっぱり体調不良?今日はウンチの回数が多かった。それでもおむつにしてしまうのは1回だけ、ってのが面白いひろすけ。「うんち~うんち~」と泣いてます。午後になって、だいぶ出きったのか、機嫌が回復。やれやれ。さてさて、おかーさん、昨夜耳掃除したときに、かゆかったところを掻いたら傷が出来たのか、今日は耳が痛い。前も似たようなことやった気がする。うー。耳が痛い・・。はるぽんは午前中におとーちゃんが居たので絶好調。しかし調子に乗りすぎて、舞い上がり。おかーさんの言うことが耳スルーになり、最後はドカンと怒られる。もう疲れているので、勘弁して欲しい。ダンナ氏は昼に出かけて、仕事&結婚式2次会へ。こちらは掃除と洗濯と部屋の片付けをして、その後気分転換に外出。車があんまり汚かったので洗車してもらってきました。ピカピカ(≧∀≦)車内もきれいになってスッキリ。その後、ホームセンターに車の傷隠しを買いに行って・・ってやってたら雨が降ってきたよ!(T0T)睡眠不足と耳痛からか、目の霞みに加えて腕の震えまで来て、ホントに疲労困憊。もうこのまま寝たい。ひろすけの寝かしつけで一緒に寝ていたおかーさん。そうそう、お風呂で耳の根元、こめかみの下をマッサージしたら、一気に視界が広がる。よっぽど停滞していたようです。さっきテルミーしたよ。頭もかけたら気持ちよかった。明日は住宅ナビカウンターなるものに行ってみます。10時の予約なのに、2次会に行ったダンナ氏、まだ帰宅せず。(現在0時半)明日酒臭かったらイヤだな。。
2010.04.03
コメント(0)
はるぽん、スイミングで2月末で25級から24級になりましたが3月末で24級から23級に進級しました。あの顔がつけられなかったはるぽんが、ゴーグルをして水中のおもちゃを顔をつけてもぐって取ってきます。「流れ星 銀」で、銀が水中の熊肉取って食べるシーンを思い出しちゃった。(そんなに知らないって?)さて、最近時間があると、土地を見に行ってます。でも何が良いのか、高いのか安いのか。落としどころが難しい。だって駅まで便利が良ければ高いし、広ければ高い。日当たり良ければ高いし、環境良ければ高い。駅まで遠ければ安いし、日当たり悪ければ安いけど、譲れない環境ってやつもある。なまじ福岡とか長野とか、実家がそんなところだからか、ビビッと来る物件は閑静な広い土地。でもそんな土地は大宮駅近辺にはそうそうないんだよ~。そのうち出会いがあると良いなあ。。ま、焦らずに。夜また裁縫やってまして、終わって寝ようと思ったら、そこからひろすけが覚醒。珍しくもじょもじょさんでした。おなか痛かったのかな?ちなみに私は昨夜、おなかに急に激痛。冷たい物を飲んじゃったからでしょか。おかげさまでこの夜は質の良い睡眠はほとんど取れず・・こういう時はテルミーしなきゃ~だよ・・。
2010.04.02
コメント(0)
いよいよ新年度。はるぽん年中さんになりますよ。一言で言って、この半年、長かった。そしてこれからの半年は今までとは全然違う半年になる。私、幼稚園の同級生ママとうまくやっていけるか、それが心配。まあうまくやらなくても、そこそこやっていければいいか・・。気になる工務店を見つけました。長崎にある会社。全国で施行プロデュースが可能らしい。小川工務店。どう思う?
2010.04.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1