2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
ぐあ。また1週遅れ。↓ 気を取り直して書くべし書くべし。 リッチな朝ごはん、が今日のテーマ。 ホットサンドがいっぱいでした。 焼きたて美味なり。 珈琲も美味。 みんなで食べるからさらに美味。笑 ホットサンドは我が家的NG食材を具にすることが多いけど ベジチーズを使えばいろいろ楽しめそう。 うちでも休日にやろうっと。 はるぽん午前中はおじちゃんに遊んでもらいましたよ。 楽しそうだった。 やっぱり親族はいいなぁ。笑 昼前にじぃじとおじちゃんはお出かけ&バイバイ。 午後ははるぽん体力を持て余しそうだったので 「ムーラン」を観ました。 ムーランって木蓮って書くのね。 けっこう面白い内容です。 呑気に過ごしてる日曜もすぐ終わってしまい、 あーもぅすぐ帰宅路だわ。
2010.02.28
コメント(0)
今日は祝いのごはん会です。 今回の帰省はそのためと言って過言でない。はず。笑 昼に警固のお店に。 父のお気に入りのお店です。 育児生活始まってからこんな店来たの久しぶり。 はるぽんが4歳目前で多少は店マナーを守るのが 出来るようになってきたからこその今回な気もする。 ひろすけはまだ寝てるだけだしね。 お食事美味でした。 ビールが飲みたかった。笑 祝いの会だからか鯛のお料理が多かったな。 滅多に行かないからいっぱい食べたかった。笑 はるぽんはお子さま膳を早々に食べ終わりましたが 部屋を走り回るのも最小限、 1人でぺらぺら喋るのも最小限、 一応大人しくパズルをやってるの時間が最大限を占めました。 途中おかーさんに「お約束覚えているかな」と 何回言われたか分からないことは忘れてやろう。苦笑 祝いは弟の大学院卒業&学位認定祝いでした。 何年学生やったんだろか。 おつかれさまでした。良かったね。 帰宅路で三越に寄り、父母が卒業祝いに送るスーツを見繕います。 今はオーダー(シンプルオーダーだけどね)でも2着73500円とか。 ア○キとか青○とかと値段変わらないやんね。(´∀`) 今日買う予定は無かったけど、せっかくならと今日買うことになり・・ 地下街で晩御飯のおかずを買って帰宅です。 夜は弟実家に泊まりで、学位論文の話を聞きましたよ。 はるぽんはおじちゃん泊まりに喜び大。 ひろすけも1日頑張りました。 家族が集まると、やっぱりいいなぁ。 ダンナ氏次は参戦出来たらいいねぇ。
2010.02.27
コメント(0)
は~。1週間も溜まってしまった。。 えーと、金曜日。 昨日遠出したので落ち着いて過ごす日。 何をしたのかよく覚えていませんが・・・ 雨の中、石釜パン屋にはるぽんとひろすけと出かけました。 目的は、はるぽんの体力消費。 でなかったらこの天気で 歩いて行ったりはしない。苦笑 あ、ひろすけはスリーピーラップね。 往路爆睡でした。 パン屋でお気に入りは明太フランスみたいなやつ。 名前失念。 もちょっとかっこいい名前。笑 焼きたて本当に美味です。 くせになるよ。 他にもいろいろ美味しく食べて帰宅路。 帰りはバス利用。 はるぽんの体力消費以上に私の体力消費が著しく 帰り目が霞んでよく見えなかった。。 ひろすけとリュックで12キロぐらいあるしね。。 夜やっとひろすけがよく寝るようになりました。 金・土・日・月で火曜日に帰るのが惜しい(^_^;)
2010.02.26
コメント(0)
今日は祖父母が住む日田に遊びに行きました。 普段は車ですが、今回の行きは電車でo(^▽^)o ゆふいんの森号に乗りました~。 春日から二日市、そこでゆふいんの森号に乗り換えて日田へ。 正味1時間半、すぐです。 言うなれば以前の私の通勤時間並み。笑 しかしゆふいんの森号、雰囲気あって実に良かった。 あれで湯布院行きたい。 駅弁も食べたかった。 今回はおむつ替えておっぱいあげたら着いちゃったよ。苦笑 日田ではお昼を食べてから祖父母宅へ。 ひろすけ初めましてです。 はるぽんはばぁばと広い庭を探検したり土筆を探しに行ったり。 ひろすけ実にいい子ちゃんにしてまして にっこにこでした。 眠たいのに起きてて最後はもにゅもにゅだったが。 仕事終わりの父も合流して 大叔父大叔母にもご挨拶出来て良かった。 また夏休みに遊びに来たいな。 帰り、ひろすけ爆睡。 はるぽん爆睡。 はるぽんは着いても爆睡でそのまま22時まで寝てました。笑 今日はひろすけ頑張りました。 家では充電したい気分でべったりマンです。 いたしかたなし。
2010.02.25
コメント(0)
どんな服着て行こうかとか頭は(髪は)どうしたもんだかと ちょっと悩みます。 みんなどんなにして来るんでしょう。。 黒のスーツに黒の靴で、仕事で着てたやつなので インナーを春らしくしてと思うのだが それ1回しか着られないと困るなとか アクセサリーはどうすんだ?とか 面倒くさい。。 で、モールにインナーを買いに行きました。 まぁまぁ気に入ったのが見つかり良かった。 事前に一度着てみないとサイズが合わなかったら困るな。。 うどんを食べて帰宅。 はるぽんちっとは体力消費しただろか。 最近ばぁばと昼寝するはるぽんですが、 寝過ぎて夜中にいきなり起きたりするので 寝るならなるべく短くしなくちゃです。 大人が疲れてるからつい静かな時間を楽しみたく、 なかなか難しい。苦笑 毎日があっという間です。 夜は3回か4回授乳で起きてて朝5時半ぐらいにトイレに行きますが そこではるぽんが起きるとひろすけもぱっちり起きてしまいます。 暗い中はしゃぐの止めてくれぃ。 あ~なんかぐだぐだした日記だ。
2010.02.24
コメント(0)
はるぽんは毎日お庭いじりをしたり お絵かきをしたりしてます。 自由帳にクマの絵を描いて 「おすもうくまちゃんくまのこちゃんはけよいよいはけよいはけよいどちらがつよいかはけよいよいないてはだめだよだめですよ」 と書いてあって驚きました。 よく書いたな。 ばぁばが植えてたパンジーをぶちぶち取ってブーケ風にしたり のびのびしております。 ひろすけ。 べったりさんなのは寝てるのがイヤで座らせてほしいのか? 抱っこならご機嫌。 寝返りは体を反らせたりしてますが、まだまだ。うつ伏せにすると顔を上げてあうあう言ってます。 はるぽんは刺激担当、ひろすけは癒やし担当でしたが、 ひろすけはどうも、はるぽんと同じ系統なんじゃないかと思えてきた。 声はデカいしせかせかし出して来て、ぎゃーとかうやーとか、 なんか不満なのか?体調悪いのか? 主張が出て来た=成長したってことか? すっかり、やかまし姉弟。 ・・・・。。
2010.02.23
コメント(2)
今日ははるぽん・ひろすけを産んだ助産院へ遊びに行きました。 大きくなったから顔を見せに行きたかったのだ。 行ったら、偶然今日はセルフエステ?の日で 偶然入院中に一瞬だったアッチョンブリケさんが来てました(*^_^*) わ~王子もニコニコで大きくなってる~。 小僧体重計ってもらって8215グラム。 先月から200グラム増。 来月あたりには出生時から体重3倍か? デカくなったな。。 セルフエステの会に飛び入り参加させてもらって アッチョンブリケさんといろいろ話せて楽しかった。 偶然で嬉しいことがあるて、しみじみ嬉しいなぁ。笑
2010.02.22
コメント(0)
筋肉痛です。苦笑 今日はヤマチャン・いっくんと石窯パン屋デート。 子どもらは元気でやれやれ。 筋肉痛なのは私だけか。 ヤマチャン半年ぶりぐらいか? いっくんにも忘れられることなく認知されていて嬉しい。笑 焼きたての明太フランスがめちゃうまだった。。 ひとしきり食べた後は公園で子ども放牧。 天気が良かったから楽しそう。 やっぱり同じ年の友達はいいな。 遊びも興味も似たり寄ったりで見ている母も気楽なり。 延々つれづれ話して、あっという間に時間が過ぎる。 ヤマチャン・いっくんありがとう(*^_^*) また帰省したらデートしておくれ。 小僧ですが、 (ちなみに由来は頭にまだ毛が薄くて お寺の小僧さんみたいだからだよ) 春日に来てから、 各部屋が見渡せるわけでないし ベビーラックとかは面倒だから用意しなかった まだ座れないしで 居場所がイマイチないのでリビングで転がってる以外は抱っこです。 まぁ本人もダッコマンだからいいのだが、 重いので母に執着されると体にけっこうこたえます。 強制的筋トレに加えて、夜もべったり密着系に変化してしまい・・ 授乳だけしたらぐうぐう4時間ぐらい寝てたのに ぴったり2時間おきに起きてさらにひっついて寝るようになり。 私が眠いから夜は添い乳してるからなのか? これにはるぽんの夜中突然むっくり起きて話し出す攻撃が来ると おかーさん撃沈です。。。
2010.02.21
コメント(0)
忙しい土曜日。 まず9時半から幼稚園プレ入園。 はるぽん同じ2年保育入園さんと同じ教室で 歌ったりお話聞いたりします。 講堂に移動して劇を見たり歌を聞いたりして 申し込んでた備品を順番に受け取ったら 今日はおしまい。 単に慣れさせたいためのプレ入園なのか 先生から「なるほどあの子はこんな個性が」と観察されているような。 まぁ入ればどんな個性にも対応しなきゃだから 事前の観察は必要なのかもしれん。 はるぽんは教室では絵本に夢中。世界に入っちゃいます。 その後の紙芝居もすごい集中して見てた。 はるぽんの個性はそういうとこに出ているみたいです。 はるぽん幼稚園の間におとーちゃんは 昨日のコケた営業さんとこへ。 はるぽんはそれほど悪くはないがはるぽんが起因してコケたわけで 怪我をしていたら・・と思い確認に行ってもらいました。 クリーニング代と苺:あまおう持参しまして あまおうは受け取ってもらえたようで。 仮にただすっころんだだけでも、 はるぽんが危ないと思って走ってくれた人なので、 これで気持ちはすっきり。 さてプレ入園後は一路羽田へ。 16時の便でいざ福岡です。 早く着きすぎて展望デッキに行ったり本屋に行ったりして時間をつぶします。 はるぽんにパズルを買いまして、これで飛行機の中でお口しーで遊ぶと約束。 →飛行機の中で9割方はパズル集中してました。 最後に疲れたのか癇癪が出そうになったけど キーキーマンは一瞬で、すぐ追い出せたみたいでやれやれ。 ちなみにひろすけは30分寝て起きてフィーバー、 30分寝て起きてフィーバー。 最後はフィーバーで、おかーさん二の腕ダンベル体操ばりに この8キロをアップダウンでごまかしてました。。 福岡着いて父母と合流。 全身筋肉痛はなぜだろう。。 そしてひろすけはダッコマンに変身な里帰りの始まりでした。
2010.02.20
コメント(0)
今日は北浦和の支部での勉強会見学。 6人参加でした。 はるぽんひろすけ連れて行きました。。 北浦和の支部と岡谷の支部の一番の違いはかけ方。 北浦和のほうががっっつりテルミーです。 軽めのほうが好みなんだけどな~と思うが まぁ支部相手に文句言っても仕方ないし、 遠くまでは通えないし、 勉強出来る環境があるだけ幸いとすべしだわ。 今日は子連れでご迷惑かけたし(^_^;) 支部を変え、ひろすけが託児所に預けられるようになったら =おっぱいが4時間開くようになったら 勉強会に参加したいと思います。 昼ごはんを食べてから はるぽんの皮膚科の午後診療を待ってる間に寄り道。 モデルハウスが見られるとこがあったので寄ってきました。 ピカピカで目の保養だ~(^-^) 間取りも実物見る方が楽しいしね。 案内してくれた営業さんもいい人で、はるぽんも懐いてました。 事件はモデルハウス見学後に起きまして・・・ 帰ろうとモデルハウスから事務所に向かって歩きだしたら はるぽんが走り出して そこはやや下り坂。 「はるぽんちゃん危ないよ~」と追いかけてくれた営業さん。 角を曲がり姿が見えなくなった先ではるぽん案の定こけたらしい音が。 まぁ車来る道じゃなし、と思ってたら、 営業さんもこけてた(((゜д゜;))) はるぽんには全然届いていないのだが。。 坂道だったから危ないと思い こけたはるぽんを助けようとダイブしたのか 助けようとしたら自分も滑ってこけたのか 先回りしようとしたら間に合わず自分もこけたのか よく分からないけど 営業さんこけてズボンの膝がバッチリ破けてた。。 そしてかなり痛そう。(T_T) 何はともあれはるぽんを助けようと思ってこうなったわけなので、 ズボン弁償しますと言ったら固辞されました。 ・・・・どうしよ。 皮膚科に寄って帰宅しましたが なんかもやもやして荷造りどこじゃないよ。 で、ぺちこちゃんに電話しました。 話したらすっきりしたなり。 ありがとうぺちこちゃん。
2010.02.19
コメント(0)
幼稚園グッズは山を越えました。 メロディオン入れは里帰りから戻ってからやろう。 今日は図書館でお話会。 はるぽんお話大好きなので参加します。 終わって本を借りて帰宅路。 週末から実家に帰るので冷蔵庫の中を整理して行きたい。 よって晩御飯は有りものやっつけです。 でも10日しか行かないのにな~。苦笑 荷造り全くしてません。 明日は北浦和の支部でのテルミー勉強会見学です。 どんな勉強会かな。
2010.02.18
コメント(0)
強制的に家庭科やってます。 はるぽん幼稚園入園に際し、用意するものリストに入ってたもの。 絵本バッグにコップ入れ・着替え入れ・お弁当入れ・メロディオン入れ。 メロディオンってピアニカと似たもんですかね。 サイズが分からん。苦笑 夜に作業しないと危ない&集中出来ないので ついつい深夜になるんですが 深夜だと延々終わるまでやり続けてしまう・・・ 終わらないからエンドレス。苦笑 さすがに3時過ぎると調子が上がらなくなり終了。 早く終わらせたいなぁ。
2010.02.17
コメント(0)
昨夜から調子悪くてインターネットに繋がりません。 日記が溜まってるのに~?
2010.02.16
コメント(0)
今日は1日ひろすけも~ぞもぞ。 だっこだっこマンでした。 夜20時半に二人して寝て、やれやれと思ってたら おかーさんに突然ハライタ来襲。 これがまた陣痛思い出すぐらいの激ぶりだったわけで。 いや~・・・驚いた。 体が冷えて冷えてだった。 レメディ飲んでテルミーして、ヒーターの前で丸くなってたら しばらくして良くなりました。 良かった。。 数時間で体重1.5キロ減でした。 ハライタおそるべし。
2010.02.15
コメント(0)
金曜日に太極拳に行って→皮膚科によって→パン屋に行って、そのどっかで忘れて来てしまったブランケット。でも皮膚科とパン屋では出してない。太極拳しか候補がないんだけど、講座があった上落合公民館に問い合わせてもないって言われてる。駐車場で落としたか?託児が終わって、ひろすけのおむつを替えたところまではあったのを記憶してる。うーん。大宮駅西口交番に聞いても、届いてない。皮膚科に聞いても、届いてない。うーん。で、えいやっと上落合公民館に行ってきました。託児の部屋をもう一度探させてもらうことに。そしたら、棚の上に置いてあった赤ちゃん布団一式の中に、ちんまりうちのブランケットが!!!!(≧∀≦)混ざってた!!!探せばあるんですな。消えて無くなるはずはないから、当たり前なんだけど見つかって嬉しい。嬉しい気分でお昼ごはんにうどんを食べました。ついでに、大宮駅前にある子育て支援センターに行ってみました。3歳4歳の子どもについてつれづれ聞いてきました。はるぽんは周りが小さい子ばっかりだったからか、なんだかやたらいい子ちゃんでした。センターの人に「いい子ねえ」と言われましたがん~、そういう面もありますねえ、と思うのだが。年相当の進化に伴う、今までとの変化、と言われて、もうすぐ幼稚園だし、お母さん溜めすぎないように、センターに遊びにおいで、と言われました。気持ちはありがたいけど・・周りは0~2歳児ばっかりで、ここにはるぽん連れてきてもなあ・・。あと車で来たら1回来るのに800円とかかかるよ(駐車場が有料)。そして、センターで愛想振りまきまくりだったひろすけは、帰宅して疲れてしまったのかもぞもぞになり、興奮したのかはるぽんは夜中咳が止まらなくなった。つーか、周りが赤ちゃんばっかりでママべったりなのを見たら自分もママべったりになりたくなったのか、なんかバランスがおかしかった。しょっちゅう行くのは無理じゃないか・・?ぶひ~・・。こどもプラザが懐かしい。
2010.02.08
コメント(0)
ひろすけはだいぶ回復。赤子は強いなあ。。笑洗濯いっぱいしまして、掃除機かけて、今日はランチを頑張ろうってことで。ホームレストランですよ。メニューは、ひじきのイカスミ風パスタ。ピザ。(手作りなんちゃってトマトソース+なんちゃってチーズクリーム)(&海苔+ごぼう+なんちゃってチーズクリーム。)ピザは生地から作ります。小麦粉こねるだけのカンタンピザだけどね。笑あな吉さんレシピ。ダンナ氏がこねてくれました。イカスミ風パスタは、驚くぐらい美味しかったよ。これ作成工程を知らなかったら魚介が入ってないとは思わないかも。また作ろう。他のレシピももっと作ってみたいな~。ホームレストラン。ダンナ氏がいっぱい一緒にやってくれました。はるぽんもトマトソース混ぜるお手伝いをしました。途中でいたずらしちゃってお手伝い終了になったけどまた今度一緒にやろうね。おなかいっぱいになりましたが、むかむかはしません。ええ、肉も魚も乳製品も使ってないからね・・。苦笑夜は軽メシ。大河と韓ドラで、今週も日曜が終わりましたとさ。
2010.02.07
コメント(0)
昨日の夜は甘えん坊だったひろすけ。今朝は鼻水ぐずぐずで発熱気味。はるぽんのがうつったか?はるぽんもまだ夜咳してるしな~。私も鼻水が止まらなくて頭が痛い。いつも二度寝するひろすけ、二度寝しないでもぞもぞモード。悪くなってからでは行動が遅くなるのでサクッと東医のところに行ってきました。とりあえず私が悪くならなければ最悪の事態は避けられる。今日は並んでました。で、出産前に助産所Sで一緒だったYさんがいてびっくり。Yさんちの長女ちゃんとはるぽんが同級生、長男くんとひろすけは予定日1週間違いだったんだ~。半年ぶりでした。こういう偶然嬉しいな。病院を後にして、ダンナ氏はご用でちょっくら外出。私と子どもらは帰宅です。今日ははるぽんのスイミング振替を入れてあったので帰宅したおとーちゃんに連れて行ってもらいました。顔までじゃぶん出来たらしいが、ホントだろうか。晩ごはんは家にあるもので食べます。ひろすけぐじゅぐじゅで機嫌悪い。大丈夫かな。でも寝る前に、うんちいっぱいしたら、ミョーにスッキリした顔になりその後ぐーぐー寝だしました。・・・・ウイルスが出ましたか・・?
2010.02.06
コメント(0)
今日は託児有りの太極拳に行ってきました~☆太極拳は、はるぽんがおなかにいるときに半年ぐらい、ド初心者でド初心者のまま中断してしまってるもの。もう一度やりたいな~と思ってたのだけどやっぱ夜が多いし、託児がないのばっかりだったし機会に恵まれてなかったのだけどここに来て機会が来ましたよ。(≧∀≦)託児付き太極拳。しかも4ヶ月のひろすけも預かってくれる。そして講習料は1000円+託児2人で1500円☆☆2時間弱預けて1500円は安い。10時から11時45分ぐらいまで。基礎体操から足のあげ方、体重移動、歩き方、最後に24式と言う型。4年ぶりの24式、パーツパーツは覚えていたけどまあほっとんど忘れていたと言っていい。苦笑しかし手がポカポカ。楽しい。また足が全然上がらないのも笑えていい。参加者がほぼママなのも気楽。月に2回のペースでやるそうです。また行くぞ~。帰り道にはるぽんの足の病院(=皮膚科)に寄ってパン屋さんに寄って昼ごはんにしてから帰宅しました。はるぽんはパンが大好き。ごはんは「いつもの」で、パンは「ちょっと特別」だからだろうか。私がパン屋さんに行くのが大好きだから、わざわざパン屋に行くために出かけるしだから家では作らないからかな。「ちょっと特別」。美味しい天然酵母のパン屋さん、もっと開拓したいなあ。
2010.02.05
コメント(0)
今日もはるぽんスイミング。午前には洗濯機2回回して布団を干して掃除をして、ってやってましたが、今朝早朝ははるぽんもひろすけも機嫌が悪くてよく眠れなかったのでも~眠い。空気が乾燥してるのか、鼻が詰まって機嫌が悪かったみたい。これはどう解決したらいいのやら。加湿機ずっとつけてるんだけどな~。明け方は強にすればいいのかしら。さて、スイミングにご機嫌で行くはずだったのですが、行く準備のところではるぽん癇癪。準備をするのは15時半からで16時には出るんだけど、準備の途中でふらふら遊んでいて準備が遅れて、靴下を履くところで急がねばならなくなり、履けない!とスイッチ入ったらしい。そしてその後は上着を着ていかない、靴が履けない、と立て続け。うぎゃ~!と叫びまくり、泣きまくり。おさまりつきません。おまけにおかーさんに「くるまでいくっていってるんだよ~!」(文字だと伝わらないな)ととってもイヤな言い方をしたので、おかーさんカチーン。スイミング行きませんでした~☆これで行ったら、本人は癇癪起こして泣いて叫んでイヤな言い方して最終的には自分の行きたいところに行ったことになる。行けば機嫌は良くなるけど、また次も同じことがあると思う。事実、前にもこれに似たことがあった。どうして今日は行かないか、準備が遅れたのはどうしてか、自分が焦ってヤダヤダマンが来ちゃったのはどうしてか、おかーさんがイヤな気持ちになったのはどうしてか、話しましたよ。しばらくキレまくってましたが、実家父との電話を替わったらしばらくしてクールダウン。準備するところで遊んじゃったから、出発するときに急がなくちゃいけなくてできないできないになって、いっぱい泣いて、おかーさんにイヤなこと言ったから今日はいけなかったんだ、と言っていた。まあ正解。自分が行きたいと思ってるところに行くのに、自分が癇癪起こしてどーする、と思う。土曜日にでも振り替えしよう。ちなみに、最近ははるぽんがヤダヤダマンになるんじゃなくてはるぽんにヤダヤダマンが来た、という言い方をしてます。キーキーマンとか、ヤダヤダマンとか、イジワルコとか、いろいろいるの。で、そうなりそうなときは「あ、キーキーマンが来た?」と言うと「注意されてるのは自分じゃない」と思うのか、けっこう冷静に答えることが出来るみたい。不思議だ。笑でもはるぽんには有効な作戦みたいよ。
2010.02.04
コメント(0)
家の近くで助産師さんがやってるおっぱいマッサージに行ってきました。ひろすけの体調がちょっと思わしくなかったり、飲み方にむらがあったり顔を背けたりすると「なんか詰まってる線があるのか?」と気になるのでそれならプロに見てもらったほうがいいので~☆9時半の予約に駆け込み。ひ~。終わったのは11時過ぎでした。特に詰まってる線はないとのことで、ストレス溜めない程度に食事も現状維持でOKとのこと。やれやれ。はるぽんのときはおっぱい過剰生産で、溜まって溜まって具合が悪くてすぐ乳腺炎いらっしゃい~みたいになってたけど今回は生産量は(それでもかなり多いみたいだけど)わりといい感じ。よっぽど外したものを食べなければ大丈夫じゃない?と。あとストレスが過多になると食べ物気をつけてても乳腺炎になるらしい。なので食べ物ばっかり気をつけるよりは、自分がストレス無く過ごせるように工夫したほうがいいみたい。(それはなかなか難しいが)終わって、はるぽんの足の病院に行こうと思ったら今日は休診日だった。とほほ。帰り道にいつもの美味しいパン屋に寄ってお昼ごはん。はるぽんはいつも隣の席の人とかに話しかけたり歌ってたりするのでばあちゃん方にはかわいらしいと言われると嬉しいけれど、ちゃんとした店には連れて行きにくい。おかげさまでこのパン屋さん頻回利用ですよ。パンも適度なら美味しく食べていいんじゃないと言われて余計にパンがうまい。笑松本にいたときに通っていた足もみの人(女の人)で私が会いたい人がいます。お茶でも飲んだら自分がとっても素になれそうな、そんな人。足もみを休業して勉強するんだと聞いていたのだけど連絡先を知らないのでどうにもこうにも連絡が取れない。こんなにネットも発達してても、連絡取りたい人一人自力では探しきれないのね~と思うとむなしくもある。幸い以前のご近所の人が連絡先を知ってそうな気がするのでそちらから聞いて連絡を取ってみようと思ってます。メールになると思うけど、返事が来るといいなあ☆
2010.02.03
コメント(0)
今日はスイミングです。咳出てるけど、元気だから行ってしまえってことで。家にいてもわさわさしててせわしくて仕方がない。スイミング、顔をつけるのが苦手なはるぽん。「じゃぼんはしないの」と言います。じゃぼんが出来るようにならんと泳げるようにはならんだろう。出来ないことは練習すれば良いだけだけど出来ないことをやらない、というのであれば、スイミングに行く意味がないだろ。「はるぽん、じゃぼん出来るように練習するの? それともじゃぼんしないで遊びに行くの?」と聞いたら「じゃぼんしない」というので「練習もしないなら、スイミング辞めてもいいよ?」と言ったら「それはいやだ!」と言いました。水は好きなんだな・・。とりあえず、好きなら少しずつでも練習はしてくれ。月謝分。笑さて、最近のひろすけ。「にっこにこ~」「えへへのへ~」というと笑顔満開です。うんちは毎朝トイレで寝起きにします。うんちしてから二度寝。おしっこもトイレに行かせてやりたいが、いつも間に合わない。すまん。腹ばいにすると、うんうん言いながらくびをもたげてます。おしゃべりが上手になり、「あーあー」「うー」「*@+?>=」となんかしゃべってます。物を握る感覚が分かってきたのか、手を伸ばしていろいろ触ったり取ってみて振ったりしてます。一番多いのが私の髪の毛。そりゃ痛いよ。おっぱいはほぼ3時間おき。最近は3時間半~4時間のことも増えた。1回の授乳は右2分+左3分ぐらい。バンボチェアに座らせると目線が変わるからか、目がキラキラしてます。あ、目がキラキラの写真は写真ブログに載ってるので、ぜひ見てね。笑ちなみに、はるぽんが泣いてると、ひろすけも泣きます。泣き顔同じなんだよね・・。笑 下唇が四角になるの。見ていて笑えます。いや、娘が泣いてるのに笑ってて良いかどうかってのは置いといて。苦笑
2010.02.02
コメント(0)
ブルーより青い群青な月曜日です。疲れているのか、昨夜泣きまくったからか、声が枯れているはるぽん。そして甘えん坊のひろすけ。また1日在宅で過ごしました。だから、全然大人しくしてないんだってば。久しぶりにソファで睡眠落ちしてしまいました。私。はるぽんの夜中の咳と寝言と、ひろすけの授乳と、ダブルはしんどい。これでインフルエンザダブルとかだったらどうするんだろう。いや、なまじ元気だからしんどいのか?インフルエンザだったら昼は私も寝れるのか?な~んて考えたりして。掃除と洗濯で力尽きました。明日は雪みたいだけど、どうなんだろ。
2010.02.01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1