2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日はアトリエです。10時から。朝寝できなかったひろすけは、行く途中で車で爆睡。はるぽんは幼稚園に送ったら、おかーさんはそのままドライブへ。田んぼの脇でドアを開けて風を入れ、お茶を飲みつつ、雑誌を読む、母時間です。やれやれ。。途中ひろすけ起きたのでおっぱいがぶ飲み。で、11時半過ぎにアトリエを見に行くと、今日は12時までの日だったけど子供たちが飽きちゃったそうで、途中で切り上げて遊んでました。アトリエの先生、非常に優しい方で、子どもさんが中学生ぐらいなのかな。ママ先輩的な方です。私話すと非常に癒されます。はるぽんもアトリエ大好きだし、いろいろ作って楽しそうだし入って良かったな。で、一旦帰ってお昼ごはんを食べて休憩してから今度はお歌に行きました。こっちも久しぶりだ。はるぽんは楽しそうに行ってます。おかーさんは同じ部屋に入らず、隣で待つか、車でそこらへんをうろうろしてます。30分だから待つ時間は短いんだよね。今日は隣の部屋で待ってたんだけど、ひろすけが中腰で変な顔してるな~と思ったらウンチでどうも「このまま座ったらえらいことになるな~」的顔だったんだよね。笑慌ててオムツ持ってトイレへ行ったりしていたらあっという間に時間が来たよ。お歌、前回ふざけすぎたのではるぽんおかーさんに叱られてました。ふざけてもいいけど、最初と最後のご挨拶だけはしっかりしろと。今回はちゃんと言えました。ふー。明日は新学期です。早く明日になれ~。
2010.08.31
コメント(0)
昨日戻ってきて、今日からさいたま。部屋の片付けせねばと思いつつ、体力の回復を図る・・。ひろすけは朝寝して昼寝した。相当疲れているらしい。はるぽんは朝から元気いっぱい。既に回復したらしい。。水曜日からはるぽん幼稚園なので、荷物の片付けはそこでやると決めて今日は洗濯をいっぱい。その後、買い物をいっぱい。めっちゃ重い。ひろすけも抱っこしているので肩が砕けそうです。体が重くて動きません。お昼ごはんを食べると猛烈に眠い。とりあえず、昨日までと違って、今日からは子ども対応するのは私しかいないわけで疲れすぎない程度に頑張ろう。
2010.08.30
コメント(0)
さいたまに戻る日です。10時過ぎに家を出て11時前に到着・・チェックインして荷物を預けるだけでえらいこっちゃでして・・12時半の便なので、12時には中に入りたい。11時半頃からお土産を買って休憩して、お昼にうどんを食べて・・ってやってたらうどんが思ったより遅くてかき込む羽目になり12時過ぎに大荷物で中に入りました。いつもながら、ここでのバイバイはあっけないというか間が持たないというか。苦笑すぐに搭乗時間になり、機内へ。はるぽんは絵本を読んで、音楽を聴いてました。行きは途中で耳が痛いとキーキーマンでしたが帰りは飴を1つもらってご機嫌。ひろすけは「眠い」と大騒ぎしたあとにおっぱいで爆睡。いや~、寝てる顔はかわいいもんです。最近動きも活発でいたずらも全開で、体力的大変度かさ増し中なのですが、かわいさもかさ増しなので許す。笑羽田に着いて、ダンナ氏が迎えに来てくれていて空弁を買ってから帰宅路。10時に家を出て、着いたのは17時。7時間。博多から新幹線で東京経由~大宮に帰るのと時間変わらないかも?今度は新幹線で帰ろうかなあ。帰宅路、1人では全く無理でした。福岡まではお父さんお母さん、羽田からはダンナ氏、ありがとうございました。
2010.08.29
コメント(0)
今日の夜は、福岡最後の夜なわけで。で、晩ごはんお出かけです。筑紫野イオンに私の好きなテイストのブッフェがあるらしいと知ったのでそこに父母とはるぽん&ひろすけと一緒に出かけました。17時前には店に入りました。店は、もうちょっと地産地消とかこだわってくれたらもっと嬉しかったなあと思ったのだけど筑紫野イオンは家賃が高いからなのかなあ。でもブッフェで好きなものが食べられてしかも普段食べないようなものが選んで食べられてそのへんが嬉しかったので、良かったです。はるぽんもいつも食べないものを食べてご満悦。たまにはいいさね。イオンで、ひろすけにお洋服を買ってもらい、ついでにはるぽん用のも買ってもらっちゃいました。黒の服で、ちょびっとフォーマルにもなるやつ。これで結婚式とかご法事とかに着ていく服も悩まずにすむよ~。笑ケーキを買って帰り、来週の母誕生日の前祝い。おめでとうはまた誕生日の当日に言いたいと思います。2週間、ありがとうございました。次は春にまた帰省したいなあ。
2010.08.28
コメント(0)
あと数日で私の夏休みも終わりです。はい。今日は助産院にもう一度行きました。こないだもらったレメディのその後の話と、今日は私の幼なじみSが助産院に母乳相談に行っているので顔を見に行ったのであります。10時過ぎに助産院へ。はるぽんはおばあちゃんとお留守番。ひろすけは移動のベビーカーで爆睡。ちんまりなって寝てしまいましたよ。苦笑1時間ぐらい寝たか、途中で抱っこして起きてもらってSが母乳相談を受けているお部屋へ。ちょうど入院している人が1人しかいなくて、入院時に使うお部屋で相談が出来ていたみたいで、実にいい環境でした。笑Sの次女のNちゃんは生後3週間。いやあ、小さくてかわいいっす。まだ泣き声も全然泣いてる感じがしない。ひろすけはNちゃんに気づいていたのかいないのか、下に降ろせとかあっちに行かせろとか、わさわさと騒いでました。苦笑母乳相談の間におしゃべり。ママトークがいっぱい出来て楽しかった。Sの長女ちゃんには会えなかったけど、また今度、はるぽんも一緒に遊べたらいいなあ。助産師さんたちともいっぱい話せて、楽しい時間でした。実家に帰るたびになんだかんだと理由をつけて遊びに行ってます。来ていいよと言ってくれる助産院に感謝。帰宅路、ちゃんぽんを食べて帰りました。美味でした。しかし、歩いて行ったからか、頭が痛い。熱中症?けっこう飲んでるつもりだけど、まだ水分補給が足りないのかな~。今日は早く寝るのです。
2010.08.27
コメント(0)
うちの金魚さん、水槽を新しくしてもらい、エビさんとメダカさんが同居人になりましたがメダカが1匹死んでしまったのを受けて、水質再検討。苦笑酸素ぶくぶくが設置されました。やっぱり必要なのかな。実家に来てから金魚を毎日見てますが、ごぼごぼと水音がするのを聞いてると、なんだか癒されるわ~としみじみしてしまう。さて、今日は、去年3ヶ月お世話になったこちらの保育園にちらっとご挨拶に行きました。はるぽんが行きたい行きたいと言うから行ったのだけどいざ行くとはるぽんは恥ずかしがっておかーさんの後ろに隠れてしまいます。そーゆうキャラだったか?先生たちははるぽんを覚えていてくれて「わ~、大きくなったね!」と言ってくれました。お友達には会わずに帰ってきたけど、はるぽんは嬉しそうでした。(お友達のことはあまり詳しく覚えていないっぽい。 一番接する時間が長かった子たちは当時年長さんで、今小学1年生だからね~)で、その後、白水大池公園に行きまして、噴水で水遊びしました。←はるぽんのみ。最初は「え~行って良いの?」的でしたが、一度濡れたら楽しくなったみたいできゃっきゃ言ってずぶ濡れでした。笑たまにはいいだろ~。こういうのも。16時半頃帰宅路。ひ~疲れた~。その後、金魚さんの用具を買いに父をちらっと外出。メダカさんが5匹、仲間に加わりました~。てか、メダカには黒メダカとヒメダカとあるのね。黒メダカ、かわいいです。
2010.08.26
コメント(0)
今日は、レンタカー借りてもう一度日田へ行きます。おじいちゃんが入院したので見舞いに・・と思ったのだけど見舞いにはどうも行けないみたいだけど、でも日田には行きたいので行ってこよう!と。9時半にレンタカー借りて、途中、基山SAでお土産を買い、11時には日田に着きました。笑ひろすけは車中爆睡。はるぽんは延々歌ってた。苦笑日田では、石窯のパン屋でパンを買ってから行きます。松本の「スヰト」も大野城の「クリーブラッツ」も、そしてこの店も、外装から内装、品揃えからと激似なんですが、プロデュースが同じ人ですか?笑姉妹店、あるいはチェーン店みたいに似ています。誰か真実を教えてくれ~。笑父実家にパンを持って行くと、叔母がいまして一緒にお昼にパンを食べました。おじいちゃんは今日は検査予定だとかで、病院には行かない方がいいとか。会えないのは残念ですが、仕方ない。はるぽんにひいおじいちゃん宛にお手紙を書いてもらいました。なぜか「ひいじいちゃんにんじゃ」になっていて、「にんぽ!」と書いてあった。なぜ忍法?ちなみに、はるぽんは食べてるときは静か。ひろすけはつかまりだちでテーブルの上をぐーるぐる回っていて実に騒がしい。叔母には人見知りしませんでした。孫が3人いるからか?笑3時間ぐらいおしゃべりして、15時頃に帰宅路につきました。ひろすけは帰りの車中も爆睡。はるぽんはまたもしゃべくりまくりでした。先に実家に帰り、子供を降ろしてからレンタカーを返しに行きました。ふと1人の時間が出来ましたが、思い返せば、えーといつ以来?まさかひろすけ出産以来じゃないよな~と思いながら帰ってきました。おじいちゃん早く元気になってください。
2010.08.25
コメント(0)
書こう書こうと思っているのに携帯で日記を書こうと思うともれなく眠くなり、また小さい寺を見てると目が痛くなる。で、今に至る。。すいません。今日は高校同期のMと子連れデートです。どこに行こうかと話した結果、天神の児童館に行くことにしました。MのとこのDくんは、相変わらずミニMでかわいい。笑先に岩田屋地下でお弁当を買います。デパ地下で買うんだったらいろいろ食べたいな~と思うけどはるぽんとひろすけが食べるのにあんまり外すわけにもいかず・・いつもと似た感じになりました。笑児童館、子どもの数が多い。エアコンがおだやかで気持ちいい。はるぽんとDくんとひろすけと、3者3様で遊んでました。ひろすけはこういうところは初めてなので興奮したらしく非常~に楽しそう。はるぽんやお姉ちゃん・お兄ちゃんに混じってままごとセットのところではフライパンを振り回したり、皿を引っ張り出したりこんなに遊べるんだね~と思えるぐらい遊んでいた。たまには遊びに連れて来なきゃいかんなあ・・。12時過ぎにお昼を食べます。児童館の4階、工作室で食べて良いとのことで、まるで給食室。笑その後、また遊ぶ部屋に戻りました。1時間半ほど遊んで、子どもより私がぐったり。子どもが多い場所って、気が吸い取られる気がする・・。苦笑スタバでお茶します。は~・・・。Mともヨメトークやママトークですが、当たり前だけどヨメやママ以前に私なんだけど、その私からの延長で高校の同級生と自然にこういう話が出来て嬉しいなあと思う。M、ありがとう。今度は多分春に帰るので、また遊んでくださいな。
2010.08.24
コメント(0)
筋肉痛になるかと思いきや大してなってない。 明日来るのか? そして、ひろすけの便秘が5日目になりました。 本人の機嫌はすこぶるいいので忘れそうです。苦笑 日中は暑いので外出しません。 調子に乗って散歩に行ったら熱中症気味になります。 やっぱり授乳してるから不足する水分量が多いんだろうな。。 ひろすけが、手をパチパチしたり口にアワワしたり 名前を呼ぶと「あい」と言ったりするようになりました。 すごい進化だわ。
2010.08.23
コメント(0)
また溜めてしまった。。 さて日曜日。 今日は父が休みなので、どこか行きたいな~ということで 久住に行ってきました。 九州以外の人に久住と言っても分からないかも? 阿蘇からつながる九州山地です。 山は久住と書くのに町は九重と書くのだ。 朝7時半に出発。 車中、昨夜なんだか眠れずの私とひろすけ爆睡でした。 9時半過ぎに「桂茶屋」に着き、一旦休憩。 桂茶屋、えらい変わりましたね。 キツネのお宿になってます。 ブッフェも営業してて、気になります。笑 10時過ぎに長者原に到着。 10時半、牧の戸峠に向けて出発。 木立の中の遊歩道を歩きます。 私が小僧をおんぶして登りましたが、も~ホントにしんどかった。 必死でゴールを目指します。 てか私、朝ごはんあんまり食べてなかったんだ~。 1時間で4キロ弱を登り、父母とはるぽんを置いて先に牧の戸峠に。 歩くペースを人に合わせる余裕がなかった。。 はるぽんは途中で「疲れた」とか「歩けない」とか「おんぶ」とか 多分言うだろうと思っていたら 全然言わずに完歩して来ました。 背中には自分の水筒と着替えもしょって歩いたよ。 やるな、はるぽん。。 牧の戸峠で休憩。 水分補給に糖分補給。 いきなり団子とソフトクリームを食べました。 美味~い! おかげさまで元気回復。 下山はスリング抱っこで降ります。 途中ひろすけは爆睡。苦笑 また1時間かけて降りてきまして 時間は13時半。 はるぽん完歩です。 むしろ元気いっぱい。 さすがエンジンが2機搭載されているだけある。苦笑 遅いお昼を食べて帰宅路です。 森林浴も運動も、体と頭がすっきりして楽しかった。 しかし膝がガクガクしてましたが 明日以降の筋肉痛が心配だぁ。。
2010.08.22
コメント(0)
今日は、ヤマちゃん&いっくんとデートです。 この暑さの中で快適にデート出来る場所・・ということで 今回はシダックスに行ってきました~。 初めて行ったけど、子連れデートにカラオケいいね。 シダックスはキッズルームもあって 中で飲食も出来るし騒いでも大丈夫だし こりゃ気楽だ。笑 平日はランチメニューもあるらしい。 今日は土曜だからランチはなかったけど 普通にごはん食べました~。 飲み物もいろいろあって、なんだか懐かしいカラオケ。笑 子どもには「お母さんといっしょ」の歌とか入れましたよ。 はるぽん恥ずかしそうに歌ってた。笑 ママズはおしゃべり。 おしゃべりすると、アウトプットされる自分がいて 溜まらないのがいいです。 しみじみ楽しい。 さいたまではこういう時間がまだ少ないんだろーなと思う。 自分の中にむずむずが溜まらないのはいいことだ。 ヤマちゃんありがとう(^-^) 帰りに実家の金魚さん(はるぽんが去年祭りですくってきた)に エサと水草とを買いました。 ここで弟が合流。 はるぽんとひろすけの顔を見にきてくれました。 一緒に帰宅してお茶して晩御飯。 今日は盛りだくさんだったな~(´∀`)
2010.08.21
コメント(0)
午後から助産院です。 暑いけど歩いて行きます。 はるぽんひろすけは帽子に長袖で、 首に濡らしたバンダナを巻きます。 助産院の中は相変わらずまったりとした時間が流れます。 15時の予約が15時半を過ぎて始まるあたりもまったりまったり。 始まるまでにひろすけは助産院内をぐるぐる歩き回りはしゃぎまくり 途中コケて大泣き。 そのうちおっぱいがぶ飲みで爆睡してしまった。 仕方がないから大の字で寝ているひろすけの横で問診。笑 つれづれお話。 測定は起きてからやりました。 72センチで9.6キロでした。 身長は前に計ったのと比べたらおやそんなもん?だけど まぁ自分でイオンとかで測定したのが間違ってたりするんだろな(^_^;) 2時間おしゃべりして帰ってきました。 心のデトックスです。
2010.08.20
コメント(0)
1日家にいましたよ。 暑いからか湿度が高いからか、 昼間外出すると頭が痛くなり危険な気がする。 しかし朝夕では店は開いてないしなぁ。苦笑 朝5時半~7時半で公園を歩いていた妊婦な去年が懐かしい。 小僧の10ヶ月検診、さいたまで予約してましたが 小児科で受けるともれなく病気をもらってくるので嫌だった。 で、出産した助産院に電話して検診の予約をしてみたら 明日大丈夫だって(´∀`) 助産院に行けるのも楽しみ。 ひろすけの活動範囲が拡大中。 はるぽんよりダイナミックだわ。。
2010.08.19
コメント(0)
暑いです。 湿度が高いから暑苦しいなり。 今日はモールに買い物に行きました。 はるぽんと私の靴を買いに。 はるぽん足が18センチでした。 デカくなりましたなぁ。 で、私の靴を選んでて たまにはおしゃれなのが欲しいが 足に合わないのは困る。 歩くのに足がスカスカ抜けるのも困るしな~と迷い、 バイオフィッターという靴に着目。 おしゃれなのもあったので買ってみようと試着しまくりましたが やはりスニーカータイプに勝るものなく・・ 私はまだしばらくスニーカーのようです。苦笑 靴選んでたら夕立。 とほほ~。(><;)
2010.08.18
コメント(0)
今日ダンナ氏は帰京します。 午前中にみんなで歯科検診に行きましたよ。 みんなクリーニングしてもらってピカピカ(´∀`) はるぽんも1人で診察台に乗り 診察&クリーニングしてもらいました。 昔は診察台に座っただけで泣いていたのに 成長したのぅ。。 昼ごはんは、高校時代よく行った大橋の「一番山」へ。 内装はだいぶ変わってるけど、味は昔のままでした。 ただポパイラーメンは無かったよ。笑 ダンナ氏はここから空港へ。 はるぽんとひろすけと私は帰宅。 帰って頭が痛くて昼寝。 とにかく陽にあたると疲れる。 また、出産してからかく汗の量がすごくて、 そう考えてみたら授乳と汗で水分放出量が多すぎるような。 たくさん飲んどかないとクラクラするのかな。 要水分補給!
2010.08.17
コメント(0)
今日は秋月に行ってきました。 実は私自身あまり行った記憶がなく(苦笑) 今回新鮮な気持ちで行ってきました。 秋月は黒田藩のお城があったので城趾がありますよ。 昼ごはんの前に出かけます。一般道で1時間ぐらい。 着いて駐車場に停めてから、ぷらりと歩きます。 桜並木の道をてくてく。 木陰が多くて気持ちがいい。 しかし日なたはめちゃ暑い(*´Д`)=з 散歩してたら頭がクラクラ。 葛のお店で葛湯を買ってから、お昼ごはんを食べに行きます。 月曜日だからか定休日の店が多い。 坂を登った先にある「だんごあん」に行きました。 こんな場所にあるとは(??????@) 渓流の上に桟敷があります。涼しい。 山菜おこわと、岩魚塩焼き、古処鶏(?)串焼き、 そうめん、葛切りを頼みました。 ところてんが付いてきた。 山菜おこわ美味。 そうめんはつゆが柚子コショウ味で美味。 葛切りもところてんも美味い~。 岩魚も鶏も美味しかったです。 ややお高いかと思ったけど、味は満足。(^-^) 帰り道には「月の峠」という天然酵母のパン屋さんで買って ついでにアイスキャンデー食べて帰ります。 パン、ジャムパンも醤油蒸しパンも白あんパンも めっちゃ美味でした。 ジャムパンはイチゴジャムも手作りだって。 また食べたいなぁ。笑 秋月、またのんびり行ってみたいです。
2010.08.16
コメント(0)
今日は日田に行きます。 父実家にお盆のご挨拶。 10時半過ぎに出ました。 やはり渋滞を懸念していたけど、渋滞無し。 途中のSAにはたくさん人や車が溢れてました。 のんびり行って 日田インター降りてから石釜パン屋でランチ。 なぜか松本「スヰト」や実家付近の「」に極似。 店の外装も内装もウリが石釜なのもメニューもBGMも。 コンサルしてる会社が同じとしか思えない。 ホントのとこが知りたい。苦笑 さて昼過ぎに父実家へ。 弟が先に来てました。 祖父が調子悪そうで、 足がすっかり細くなってたのが孫的寂しいニュース。 はるぽんが「ひぃおじいちゃん、いたいの?」となでなでしたら おじいちゃんが笑ってました。 お参りして おばあちゃん&弟とおしゃべりして 16時に失礼してきました。 日田はおんた焼が有名ですが、窯に行こうかなと思ってたら おばあちゃんが2種8枚くれました(´∀`) 嬉しい。 これを機におんた焼少しずつ集めてみたいな。 帰りの渋滞もたいしたことなく 無事帰宅。 家で晩御飯はお刺身でした。 博多は魚が美味~い(´∀`)
2010.08.15
コメント(0)
福岡に行きます。 4時20分に起きて 着替えて荷物を積んで なぜかぱっちり起きてきたひろすけと 起こされ不機嫌なはるぽんを乗せて 5時15分に出発。 寝起きしんどいおかーさん、 おとーちゃんが運転してくれるので助かります。 渋滞を懸念して早めに出ましたが 渋滞無し。 想定より早く羽田空港付近に到着。 朝ごはんを車中で食べてから駐車場に車を預け 空港に入ります。 しかしさすがに人が多い。 さっさと中に入ります。 飛行機では、ひろすけ泣いて騒いで間もなく爆睡。 はるぽんはずっと絵本読んでイヤホンで歌を聞いてました。 空港でレンタカーを借りて実家へ。 ひろすけ、やや緊張の面もち。 はるぽんは最初から全開。 昼ごはんを食べてから休憩。 夕方外出→アサヒビールの工場へ。 工場直営のビール園へ行きました。 ジンギスカン焼肉(?)久しぶりで美味。 私はノンアルコールのダブルゼロを飲みましたよ。 雰囲気は味わえるし、こういうのもたまにはいいなぁ。 (≧▽≦) 帰宅して やっぱり眠くて早々に寝ました。 しかし福岡は湿度が高い!
2010.08.14
コメント(0)
明日から実家なので準備デー。 午前中にお歌があり、いったん外出。 そしたら、なんだか暑さをやられてしばしダウン。 夕方前に回復し、掃除。 今日は晩御飯は外で食べるつもりでいたら ダンナ氏が出張先から帰宅するらしい。 お土産の和菓子を買いに行ってから合流して晩御飯へ。 こどもが寝てから荷物確認。 結局寝たのは1時。 起きるのは4時15分。 途中ひろすけに2回、はるぽんに1回起こされ、 寝起きはかなりしんどかった。苦笑
2010.08.13
コメント(0)
今日スイミングがあるとばかり思っていたら盆休みで今日はなかった。にゃろめ~・・。ちなみに、昨日行こうかどうか迷って行かなかった漢方医、そっちも今日から盆休みでした・・。昨日行けば良かった・・。とほほん。土曜から福岡で、家にある食材で持たないやつは全部食べきっていくか冷凍していかねばなりません。荷造りもせねば。って、一日家にいたら息詰まりました。ホットラインが朝夕。苦笑はるぽんも元気だし、ひろすけも元気で、2人とも非常にハイテンション・ハイカロリー消費な過ごし方をするので・・おかーさんエネルギー消費が著しい。いらいらしないおかーさんになりたい。。いや、あと2日で実家だし。充電して、また頑張ろうっと。
2010.08.12
コメント(0)
今日は義父誕生日です。おめでとうございます。はるぽんが描いた「おめでとうの絵」をFAXしましたよ。喜んでもらえたようで良かった。今日は午前はお歌があり、その後、お昼ごはんを珍しく「リンガーハット」で食べ私の髪を切りに、託児のある美容院に行きました。最近は親子カットのあるキッズ美容室に行っていたのだけどちょっと気になることがあって、託児のあるところを探してみたのです。ひろすけは託児に慣れていないけど、はるぽんがいれば大丈夫なのでカットの間、おかーさん久しぶりの1人の時間。しかしショートでのカットって、どこ切るんだよ、って感じで変化がないからつまんない。苦笑でもパーマをかけるには時間がかかりすぎるしな~。。さすがに慣れない場所に子ども2人置いてそんなに1人でのんびりしているのもどうかと思うしさ。はるぽんは託児室で観たい映画があったそうなので、このぐらいになれば預けるのもいいのかもしれないけどひろすけは時折ぴーぴー泣きつつ、お姉ちゃんにすがって時間を過ごしたらしい。(でもすがって泣いてしばらくすると、けろっとしてたみたいだけど)またちょっと短くなりました。どうも、私の父の髪型に似てきたようで・・顔も輪郭も似ているのに、迂闊だった。苦笑ますます似てくるのではないか?笑風が強くて涼しいです。台風が来るエリアの人たちの被害が少なく済みますように。
2010.08.11
コメント(0)
今日はアトリエ。水族館を作るそうです。準備するのは、お中元等の紙箱、ミニゼリーカップ、ガラスビーズや貝殻、石など。10時からで、12時まで、2回分まとめてです。どんなんなるんやろと思ってても、子供が作るとそれなりになんとかなってるのが面白いところ。はるぽんは久しぶりにお友達に会って舞い上がっているみたいで浮かれはるぽんになってました・・。一度11時に見に行ったら、いい感じで作成中。その後12時にまた行きましたが、どうやら今日かなり仕上げてしまうみたいで終わったのは結局13時半過ぎ。はるぽんお片付けを全然せずに遊び回っていておかーさんに怒られました。はい。今日は台風の影響か?雨でした。雨だと涼しいから、夜助かります。
2010.08.10
コメント(0)
昨日戻ってきました。いっぱい書くのが遅れているので、追いつきたいと思います。とりあえず今日の分を書いてしまう。笑朝起きたら、体が痛い。苦笑はるぽんは普段通りにカラッと起きましたがひろすけは疲れているらしく機嫌が悪い。洗濯して片付けてる間も延々泣いている。疲れて甘えん坊デーなんだな。充電が足りないわけなので、充電いっぱいになれば落ち着くと思うけど・・なかなか充電完了しない。ここで海外旅行中のT夫妻にスカイプが繋がったのでテレビ電話。スウェーデンにいるらしいです。なにげにあと4ヶ月ぐらいで帰国だ。行ったときは随分先だと思ったけど過ぎてみると早いねえ。朝昼ごはんで近所のパン屋さんに行きました。いろいろ食べました。その後、味噌を買いに行ったらお目当ての味噌が無くてがっくし。はるぽんの髪を切りにイオンに寄って思ったより短くなったはるぽん。白馬で「はるぽんはショートが似合うわよ」と言われたのを覚えていて「伸ばしたい」とずっと言っていた主張を取り下げたらしい。帰宅して、ひろすけもぞもぞ延々。やっと寝たと思ったら30分ぐらいで起きてまた泣いてるよ。こういうときは2人でべったりごろごろしてるのが一番なのだが晩ごはん作らないわけにもいかないし諦めておっぱいタイムにしたらがぶがぶ飲んで、飲むだけ飲んだら充電できたらしい。自分から遊びに活きました。笑今日はオットが早帰宅。体調が悪かったらしい。で、検査いろいろあって支払いが高かった!と言っていた。いろいろ検査しなきゃいけないほど初見が悪かったのがいかんと思うのだが。薬を飲んだら元気になったと言っていた。元気になったんじゃないぞ~。ひろすけは晩ごはん後にバタンキュー。はるぽんも早々に寝た。は~・・。
2010.08.09
コメント(0)
6時過ぎに起床。ひろすけいつもどおり朝からウンチで目が覚めるようです。7時半から朝ごはん。はるぽんはおなかが減って我慢できなかったようで早く食べたいともにょもにょ言っていた。ひろすけも食わせろ~とうるさい。。苦笑左手でひろすけ抱えて右手で食べますがうーん左肘が痛くなるはず。母は強くなるはずざます。苦笑9時過ぎにチェックアウト。私はひろすけのまぐまぐが見つからないとうろうろしてました。最後にベビーカーの中に発見。あ~良かった~。かしわばらで記念写真パチリ☆今回あんまり集中して写真撮れなかったな。白馬道の駅に寄って、ここで一次解散。まっちゃん、安全運転で~ありがとう☆さて、2日目はアルプスあずみの公園に行きます。大町・松川地区に行くのは初めて。白馬から30分ぐらいだったよ。ここであっこさんとリンダさんが合流。6組になり、園内に入ります。森の体験舎に向かいます。歩いて10~15分ぐらいだったか。体験舎、いろんなものが作れて面白い。次に来たら他のも作りたいな~。竹巻きパンを作ります。パンの生地を伸ばして、中に具を入れて(くるみ・甘納豆・レーズンの3種)くるんだら竹に伸ばして巻くのであります。ここでおかーさんは、テニスラケットにグリップテープを巻く要領でねじねじ巻き巻き・・しすぎてパンが細長くなりましたが・・(これがどーゆうことになるかは後で分かった)炭火で焼きます。細長くなりすぎたパン、炭火の枠におさまらないので極ナナメにして焼きます。もうすぐ焼けるんだけど、気をつけないとすぐ焦げる。かなり楽しい竹巻きパン。笑BBQとかでやりたいな~。美味しく頂きました。(≧∀≦)その後、遊具のほうに歩いて行きました。4歳児は4歳児でわ~っと行っちゃうけど、見えるところにいれば大丈夫なので、そんなに気にしなくていいのがいい。チビズはベビーカーで運搬。笑屋内に遊具があるところがあって、そこに行きました。外が暑いからか、屋内は人がいっぱい。ネットで3階~2階~1階まで渡って行ける遊具で、これは子どもはかなり興奮するな~。はるぽんこのアミアミを降りてこれるのか?と思ってたけど以前なら絶対降りられなかったはずだけど降りられるようになってたよ。握力が強くなってバランス感覚も育ってきたのだなあ。1階はボールプールになってて、そこでもおおはしゃぎ。ここに1時間ぐらいいましたか。13時半に撤収開始。入口まで戻るのにまた時間がかかります。笑ひゃ~疲れる~。4歳児、出会った頃は会話にならなかったのにフツーに会話して、一緒に走って行っちゃったり相談してたりプリキュアごっこしてたりバイバイするのが寂しいと泣いてたり毎回成長ぶりが楽しいです。育児の話をつれづれとしたり、他の人の近況を聞いたりとりあえずみんなまあまあ元気そうで良かった。次回はまた秋か春か分からないけどまた楽しく集まりたいものです。きょんさん・はそたんさん、いろいろありがとう☆白馬に戻ってお風呂に入って晩ごはんをいただいて荷物を積んで、19時半から帰宅路。ダンナ氏体調不良ですが、運転してくれました~。睡眠補給されてて良かった。私はめちゃくちゃ眠くて、全く目が開いてなかった。途中30分ぐらい運転して、20分ぐらいは授乳してたけどそれ以外は起きてられませんでした。思ってたより疲れてたな。。23時半に到着。はるぽんとひろすけは歯磨きもしているのでそのまま寝ますがひろすけもぞもぞでおかーさんから離れません。しばらく寝ずに泣いてたよ。で、もれなくおかーさん一緒に陥落。白馬滞在1週間だったのに、もう一夏いた感じがします。さいたまに戻って、あーこっちがリアルだったかとしみじみ。白馬でもいいのになあ。苦笑
2010.08.08
コメント(0)
いよいよサインズの夏旅行。1日目は白馬です。10時半過ぎにきょんさんと待ち合わせ。白馬道の駅に行きました。幹事の話をしながら、11時からは早いランチ。笑しかし大人が2人に子ども4人、ごはん食べながら落ち着いて話せるはずがない。苦笑食後に、貞麟寺に行き、寺内で集合時間まで遊ぶ。今日は法事もないようで、寺内は静か。子どもの声が響いてごめんなさ~い、って感じだわ。苦笑時間になって、今回5組のうち4組集合。1組迷ってましたがその後無事合流。ブルーベリーは、入園無料で摘み食いOK。持ち帰る分を1キロ1000円の単価で購入するのです。園内に1時間もいると暑くて汗だらだら。小僧がぴーとかぎゃーとか言ってるので落ち着かないざます。なにせ歩けないのでベビーカーか抱っこなわけでベビーカーでは不満らしく、でも抱っこじゃ暑いんだよ。15時前までブルーベリーを摘み、その後、宿に移動。今回も宿は「カントリーインかしわばら」。立川談志似のおじさんがいます。笑温泉に入りに行って、ちょっと休憩。17時から記念工作タイム。いろいろ準備してきたけど、作るのはあっという間だなあ。笑18時半からお庭でBBQ。お肉は合流してきたダンナ氏と、はそたんさんのダンナさんが焼き焼き係りをしてくれました~。(≧∀≦)おかげさまでママズ&キッズは食べるのに集中。うさぎさんおにぎり可愛かったね。(^^)20時半頃まで楽しみました。すっかり真っ暗。虫に刺されてたみたいだけど大丈夫だったかな。子どもは着替えて歯磨きして、21時半~22時頃までには就寝しましたよ。そこからママズタイム。1時までつれづれおしゃべり。この時間が楽しくてお泊まり企画なんだなあと思うわな。笑
2010.08.07
コメント(0)
義実家滞在が7日になりました。今日の夜にはダンナ氏が合流します。義父が迎えに行ってくれましたよ。はるぽんは毎日白馬の家のお庭で遊んでいます。確か「しまじろうをやる」とか言ってたけどほぼ1つもやってません。笑他に遊びたいことがあると、絵本やお勉強の類は二の次になるらしい。笑家にいるときは絵本ばっかりなのは他に遊ぶものがないからか?今日も義父が釣ってきてくれた魚をいただきます。可愛い孫や息子に食べさせたいと釣ってきてくれる。愛だなあ。(≧∀≦)さて、明日はいよいよサインズ。雨が降りませんように。明日の夜は絶対夜更かしするので、今日は早く寝ます。
2010.08.06
コメント(0)
今日は朝からいい天気。義母がAMの仕事が急遽無くなり、じゃあ今日お山に行こうかという話になり。ゴンドラに乗り、リフトに乗り、乗り継いでもう1本乗り、去年妊婦の時に行った、第一ケルンまで行ってきました。違うのは、去年は6月に行ったので人が少なかったんだけど今回はさすがの人出。めっちゃいっぱい人がいました。笑お山はすごーくきれいで、緑がいっぱい。景色が良い分、高さも十分(笑)実感できて、・・。苦笑第一ケルンで写真を撮って、まったりして、ソフトクリームを食べてから下山。この上の八方池に歩いて行くのはひろすけが歩けるようになってから、来年か再来年かな。それでもひろすけはおんぶだろうけど、少なくともはるぽんが全行程歩いてくれねば困る。笑その後、義実家なじみのお店にランチへ。ここのお弁当ランチがおかずがいっぱいで美味しいのです。はるぽんはお子様ランチ風にしてもらってぱくぱく。ひろすけは持参したミニパンをぱくぱく。・・・ホント、よく食べる姉弟だ。。美味しく頂いて帰宅。日にあたって疲れたらしく、ひろすけは帰宅後ぐーぐー寝ていた。はるぽんも夜早めに寝たよ。お山、きれいだった~。義実家が白馬で良かった~と思う瞬間。お義母さんありがとうございました(≧∀≦)
2010.08.05
コメント(0)
今日は私の父の誕生日。63歳です。おめでとうございます。14日に福岡に行くので、その時に直接改めておめでとうと言おうっと。今日も白馬はいい天気。むしろ暑いぐらいに日差し。はるぽんは今日はグリーンスポーツに遊びに行きます。夏の間は遊具がいろいろ出ていて、春には乗れなかった補助付き自転車も乗れるようになってました。今の家では自転車は無理だけど、乗れる家になったら自転車買わなきゃね。(私のも)ひろすけは毎朝5時半頃起きます。朝のうんちも相変わらず。しかし朝寝が時間が不定期。はるぽんがいるから起きていたいらしい。下って、生まれたときから上が居るから、いないと寂しいみたいでいるとすごく嬉しそうです。はるぽんは、他にいないのが当たり前で、今は居るから、それは嬉しいみたいだけど居なくてもなんとも思わないらしい。若干の温度差が面白い・・。
2010.08.04
コメント(0)
今日は、ケイちゃんちと母子デートです。4歳児女児が思いっきり遊べて1歳前の乳児が気楽に過ごせてママズがまったり過ごせるところ・・まあ、あんまりないのですよ。そんないいところ。で、今回は、ケイちゃんダンナさんの実家におじゃますることに~☆ちなみにケイちゃんダンナさんは不在。義両親も不在。そんな中、ちゃっかりおじゃましちゃってごめんなさ~い。(≧∀≦)白馬から車で1時間半弱、と聞いていたので9時過ぎに出発して10時半前に到着。行きに選んだ道は思ったより山道でした。帰り、登りがこの道はちとしんどいなあ。苦笑10時半頃合流。広いおうち~(≧∀≦)人の、しかもダンナさんの実家なのに、こんなにくつろいですいませ~ん(≧∀≦)ケイちゃんちも相当落ち着くのですが、さすが同じ建築士さんが作っただけあって、落ち着くおうち~☆ちゃっかりサインズの記念品の準備を手伝ってもらったりして昼に食べた元町パンも非常に美味ではるぽんはななちゃんときゃーきゃー遊んでいてひろすけはここちゃんと(?)まったり過ごしていて(?)ママズはおしゃべりに余念が無くあ~幸せな時間。15時になって帰宅路となりましたがあっという間で、ぜひまた近々開催したい母子デート。おしゃべりするってアウトプットなわけで、やっぱ入れてばっかじゃなくて出すって大切~(^皿^)帰りは大きな道で帰りました。登りだったのに、なぜか1時間で着いちゃった。笑いっぱい充電できました。ありがとう、ケイちゃん。ありがとう、ケイちゃんダンナさん&ご両親。笑(おうちを貸していただいて)
2010.08.03
コメント(0)
昨日のプールでなにげに体が痛い。ダンナ氏は今日の朝、4時45分に家を出て1時間かかる長野市から6時発の新幹線に乗って東京に行きました。義父は昨夜は釣りに出ていて、帰宅は2時だったとか。2時に帰宅したのに、4時45分に送りに行ってくれたらしい・・。(感謝さて、白馬はたいへん涼しいです。汗もかきません。ひろすけが全然くさくなりません。笑はるぽんはお庭で遊んでます。「あそんでくるね~」で、4歳児が1人で外に遊びに行ける、そして車や不審車の心配が極少なこの環境、いいなあと思います。さいたまだとこうはいかん。まあ、庭から外には出ないようには言うのです。家の前の道路は車通りは少ないけど、たまに通る車で住民じゃない人でなんだかえらい飛ばす人とかいて、そんな人は「旅行先なんだからいいじゃねーか」と羽目を外す人だと想像できます。。なので、道路では遊んじゃいかんのは変わらない。苦笑白馬めっちゃいい環境です。とにかく風が気持ちいい。ごはんもみんなで食べるから楽しいし、はるぽんはいっぱい遊んでもらえるし洗濯も炊事も分担だし。強いて言えば、ひろすけの夜のペースは変わらないのに私の昼寝時間は無いのだけが体がイマイチ回復しない一因かと思うけどそれでもさいたまにいるよりずっと楽で楽しいです。そう思わせてくれる義実家に感謝。
2010.08.02
コメント(0)
今日はケイちゃん・ななちゃんファミリーと家族みんなでデートです。11時前をメドに、小川村のびっくらんどへ。ここは屋内で、25メートルのプールもあるんだけど流れるプールとスライダー、ジャグジーや歩くプールもあって入園500円とは思えない充実ぶり。バレーの施設も充実しているらしく、いろんなところの選手が利用してるみたい。小川村、豊かだなあと思わされる。さて、10時半過ぎに到着して着替えてからプールへ。しかしHPには書いていなかったけどおむつが取れていない乳幼児は幼児プールのみ、だった。まあね、慣れないプール、出ちゃうかもしれないしね~。はるぽんはおとーちゃんと流れるプールや90センチ水深のプールへ。潜ったり浮いたりしてました。11時半頃ケイちゃん達が合流。ケイダンナさん久しぶり。ナナちゃんと一緒に父娘ペアが遊びます。で、幼児プールは母乳児ペア。久しぶりな気もしないが、まったりおしゃべり。小僧はプールわりと好きみたいで、プールサイドにつかまり立ちしてうろうろ歩いてました。はるぽんの腕輪が気になって仕方ないみたいでそれを水につけては遊んでましたよ。でもさすがに肩まで水が来ると顔がびびってた。笑12時50分までプールにいて、着替えてからお昼ごはんへ。「山品」という蕎麦屋に行きました。これが、なーんでこんな場所でみんな知ってるのさ?という立地にあるくせにお客さんいっぱい。13時過ぎなのに。ちょっと並んで食べた蕎麦、美味でした(≧∀≦)ついでに薄焼き蕎麦とかいうホットケーキみたいなやつも食べた。甘い味噌が美味(≧∀≦)(≧∀≦)ひろすけはごはんを食べてました。はるぽんはお蕎麦、そこらの小食な人より食べてた。4歳児2人で大盛りを半分こしたはずなのに半分をぺろりと食べ、ナナちゃんの分を少しもらい、おとーちゃんの分ももらい、さらにひろすけのごはんを分けてもらい薄焼き蕎麦を1/4枚食べる。「おなかすいてたんだもん」は~、さいですか。。この店でケイちゃんファミリーとバイバイします。ファミリーデートは気楽で楽しい。またやりましょ~。次はお酒タイムがあるといいね。笑ぐるっと回って16時半頃帰宅。15時近くまで食べていたのに17時半から白馬庭でBBQ。苦笑そこでまた食べるはるぽん。夜は「おなかがいたい~」と言っていた。当たり前じゃ。苦笑
2010.08.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
