全8件 (8件中 1-8件目)
1
去年の今日、7月27日母が入院した日その日から約1ヶ月、父と2人の生活が始まりました。今となれば、もっと父の好物を作ってあげればよかった! とかもっと優しくすればよかった とかもっとおしゃべりすればよかったと後悔しきりですでも、父が亡くなって思うことはその1ヶ月を体験しといて良かったということ。【ありがとう】【美味しかったよ】と、親から何度も言ってもらえて嬉しかった。神様がくれた貴重な時間でした。おかげで、みんな大変だろうって心配してくれてたけど、私はノーストレスでねその1ヶ月で3キロ位自然と痩せれたんです。でも、今は同じ二人暮らしでもストレス過多でどんどん太っていく(笑)母との同居してると、あの父との時間が懐かしいあっと言う間の一年でした。
2022.07.27
コメント(2)

とうとう 身近なところで陽性者がでました。今まではほぼ在宅だったので、陽性者がでても事後報告みたいなもんで、完治して数か月経ってから知る・・みたいな感じでしたが7月から週3回出社しているので情報満載。今回は後部Grの人。救いだったのはその人と出社がかぶらなかったこと! で、久しぶりにCOCOAみたんです。2万人ですからね…ひょっとしてって思ったら、やっぱり出てました!7/17~18日の間に接触確認できたって。この日はショッピングに梅田と難波に出かけた日。そういや、翌日けだるかったような・・・・でも問題なし。場所を確認出来たら納得いくも、こういう書き方だどこでどううつったかピンとこない。 でもね、気になるのは 前回陽性者と接触確認出た時と同じ行程だったんです。この行程、大阪の繁華街を渡り歩いてるもので、やはり人手も多いとこは危険危険。 ってことで同僚にmail送ったら、その同僚もCOCOAに同じような接触確認が出てきたそうです。彼女は出社した日だったそうで・・・ 結局のところ、通勤電車やバスなど、知らないうちに陽性者と接触していくんですよねあとは自分の免疫力だけが頼りかしら 私はキウイとミニトマトを毎朝食べて、あとはサプリメントですかね・・でも何を食べようが、睡眠が一番大事だとか・・・ これから夏本番! どこまで耐えられるだろうか? 父の大好物の 岡山の清水白桃 いただきました!毎年、前年の日記をみては、「そろそろかなあ・・」と楽しみにしていた父今年ももらえてよかったね!「おいしー!」と言ってる声が、空から聞こえてきそうです(笑) 本当にありがとうございました
2022.07.26
コメント(0)
あっと言う間に2万人超えホントにあっと言う間でした。早い感染力を持つコロナ久々に恐怖を感じます。自転車乗ってる時や歩いてる時はマスク外しますが、それ以外はほぼマスク。汗かきさんが更に汗だくで(笑)それでもしています。アルコール消毒もこまめに。いつまで続くんやろうと思いながらでも、いるんですよね。不愉快にさせる人会社でも2人ぐらいマスク無しがいます。アクリル板越しですし、黙っていたら問題もないのですがこういう人に限って、おしゃべりなんですよ。しかも大声で話す。昨日も出社したらこの二人がいて、そのうちの一人が斜め前に座ったんです。そして、マスクなして大声で電話する。コピー取りにマスクなしで歩きながら電話してる。もう、イライラしちゃってその時、私の同期が【いつ4回目打とうかなぁ】と私に話かけてきたんです。その問題児がそれに食いついてきて【僕なんか来週4回目ですよ、主治医に基礎疾患持ってるから早く打とうと言われて、いかなしゃーない】 って言うんです。そうそう!この人たしか喫煙者で血圧が高くて一度脳疾患で倒れてる!!おいおい、そんな基礎疾患持ってるならなおさら気をつけなあかんやん!ってことで、私の頭がプチプチ音を立てはじめ、気づいたら口が勝手に動いてました私【あのさ、しゃべるならマスクしてくれへん?】【え?アクリル板してるから大丈夫なんちゃうん】私【あんな、感染者2万人超えてるねん。今までと同じことしててもかかる人増えてるねんで。最低限のマナーは守】【でも、会社もマスクしろとは言ってへんやん、ね?!】と周りに同意を求める同僚【でも、俺も今はやったほうがええと思うわ】【まじですか?納得いかんなぁ】私【感染者がここまでおらへんかったから会社も何もいわへんかったけど今はちがうやん。大声で話すたび、周り引いてるのわからん?】【しかも基礎疾患持ってたら、かかったら大変なんやで。自分のためにもマスクして!】【えへ…そんなに気をつけなあかんのかなぁ。先週出張もいってきたけどな】私【えええ!なおのことマスクして!!】このあと、不服そうにマスクせんとランチにでかけました。なんだかなぁもうすぐ60際になるのに、この気楽さは何?かからないと思ってるのかな?かかったら皆が重症化するとは限らないけど、しんどい目するし、家族に迷惑もかけるし何より、やっぱり不安になります。日本人のマスク神話はおかしいかもしれないけど、でもマスクのお陰で風邪もひいてないしこの人がランチに出たあと、これを聞いてた同僚が、【かかったらええねん】と(笑)コロナは、人と人とを隔てて行くのかもしれない自分の考え方が正しいわけじゃないけれど、少しづつ歪んで行きそうで怖い。例えばワクチン接種一度もしてない人が感染しても自業自得とおもったりワクチン接種したにも関わらず、かかった人には免疫力低下してたのかな?と心配したりそうならないためにも、最低限のマナーは守って行きましょう
2022.07.23
コメント(4)
ご無沙汰しておりました。今月に入り、週に3回出勤し、段々疲れがでてきました。それプラス、この暑さで母が調子を崩し、何かとバタバタしております。母は夜中、2時間おきにトイレに行き、かなり寝不足のようです。しかも、腰の調子は良くならず、食欲もわかないようです私がいないときはお昼ごはんもキチンと食べてないようで、体重が減っているのが心配です。また、あまり水分をとらないのて、熱中症対策でトイレに立ったら一口お茶を飲むように決め事したんですが飲むとお腹が一杯になるそうで、なんか聞いてるだけで気が重くなります。あと、自分でモノを決めれなくなってきていて、ボケてはいませんが劣化の一途です。今朝もラップした食パンをそのままオーブントースターにいれて焼こうとして慌てました。ラップ燃えて火事になったらどうするんやと怒ったら、オープントースターとレンチン、間違えてしまったと。不在の時が、ホントにホントに不安です。という私も劣化してきて、出勤した時の疲れ方が半端じゃなくなってきています。疲れたらぐっすり眠れると思ってたけど逆に目が冴えて、寝不足が続きます。在宅だったら、5分だけ横になったりできたんですけど、会社ではそんなこともできず結構こたえます三年前までは普通にしてきたら週5回の出勤。今ははるか昔のできことのようです。なんか、60歳の壁、感じるわ〜ということで、本日の祇園祭 山鉾巡行 も諦めました。体力、この暑さ意外に、あっと言う間に感染者が増えたコロナが怖くて4回目受けなきゃ!!
2022.07.17
コメント(1)
ジメジメ〜とした空気感の日々。自転車漕いでたら風が気持ちいいけど、降りたあとの汗がすごすぎて、すごい格好している毎日夏はオバサンの道一途ですね😭オバサンといえば、叔父の嫁 私からしたら叔母さんに当たる方が何かとめんどくさくて。母とは祖母のことで揉めたこともあり、外見上は仲良くしてても根っこの部分は怨恨ありの2人 叔母は気になることは私のLINEに入れてくるけど、私はそれほど携帯命ではないため、見逃したりすることも多いのです。先日も野菜ジュースを贈ってくれたみたいなんですが、私からうんともすんとも連絡ないのでLINEが入ってきました。日曜朝、【土曜日必着で野菜ジュースを送ったけど、不在通知入ってなかった?】みたいなちょっと遠回しな言い方で。その時、私は選挙に行き、スーパー2件回ってた為、家に戻るまでLINEに気づかず、その数分後にジュースが届きました。LINEてお礼しようとそこで気づいたわけで慌てて土曜日は母の3回目ワクチン接種受けに40分ほど留守にしたけど、不在通知もはいってなくて、今日も選挙言っててLINEも今気づいて…あ!今届きました〜 嬉しいわぁなど書いて、LINEでお礼メールしたんてすけど【なんか多忙やねえ】みたいな返信が届いて。なんかね、父が亡くなって距離を縮めようとしてきてて疲れる(笑)その後は、母から嫌味言われて…母は野菜が嫌いだから野菜ジュースなんてもってのほか叔母は3年ぐらい前から送ってくれてるのに【へえ…こんなやりとりしてるんや、ちゃんとしお返しもしてるん?】って嫌味チックに聞いてきていやいや、あなたが(母)中元歳暮に(姉ヅラして)送ってるそのお返しの一部やんって言ったけどなんで娘名義で来てるのか、腹がたつらしい。いやいや、これは慰労の気持ちやろう(笑)そして、【今年から中元歳暮は止めることにしてん!】って。これは、この間の祖母の法事に呼ばれなかったことで、一気にやる気を失せたから。でも、元々姉貴ヅラしてびっくりするぐらいモノを送ってたから、それはそれで良かったのかもしれない。その後もブツブツ祖母の亡くなったあとの相続の文句とか言い出してきて。今更やし、ホントにそんな話聞きたくない!私としたら、母は一切介護をしなかったんだから、相続分は叔父夫婦に渡して良かったと思っているし。これ以上、私を巻き込むのはやめてほしい!この野菜ジュース大好きで、通販でしか買えないからおくってくれたのは嬉しいんだけど、なんかね気を使ってしまうわ
2022.07.11
コメント(0)
朝からビックリでしたね思わず明治時代かと思ったりもしました。ほら、明治時代って気に食わなかったら暗殺 多かったでしょ?令和の時代になんてことだ!将来住みたい街の1つ、西大寺で安部さんが撃たれたなんて、言葉がでません。ほんとに、普段は静かな街なんです!こんなことが起こるなんて誰もが想像もしない街なんです!そのぶん、SPも油断してしまったんでしょうか?あんな至近距離から撃たれたら何故誰も近づいてきたことを気づかなかったんでしょうか?大阪だったら、梅田とか難波とか天王寺で選挙演説にオオモノがいらっしゃいますがもう、立ち止まって聞くのも怖くなりますよね。もともと、聞いたことないけど🤭賃金も上がらない物価はどんどん上がっていく生活しにくくなってイライラがどんどん溜まっていき、もっと恐ろしいことが起こるかも少しづつ、日本が闇に染まっていきそうで怖いです。こんな不景気作ったの、安倍さんでもあるんですけど…でも、それとこれとは別!暴力では何も変わらない!!ご冥福をお祈りいたします。
2022.07.08
コメント(0)
今日から雨がふる!の情報信じ、朝からスーパーで買い物したり準備よく動いた割に全然!!!降らない!!!関西では丹波あたりに凄い雨が降ったようですが、私の住んてる街は大したことなくよけい蒸し暑くなりました。皆さんのところは大丈夫でしたか?最近、近くのスーパーが週1回、8時にオープンしています。先日、初めて行ってきました。意外に人多く、しかも若いお母さんも多かったのには驚きました。食材はキレイに置かれてるし、とても気持ち良い!お刺身が少なかったのは残念でしたが、レジもそう並ばずに済みましたし、なかなか快適でした。コロナ禍で色々考えてるのかな?買い物も変わりつつありますね。先日の電力逼迫に続き、今回はKDDIの電波が使えなくなったとか電力逼迫については、その前に先手打てたはず。ひところ太陽光発電とかうたってたくせに、今はトーンダウン。これこそ、原子力や火力発電より真っ先に必要なんじゃないか?と思います。ホントに政府もか何してんだろう?携帯電話の電波については固定電話を持たない人が増えたり、家族全員同じ会社にして割安を選ばせ、お得感だしているけどそれでこれ?!って感じです。ひどいですよね。我が家のWiFiは、KDDI利用してるので明日出社します。どんどんAIに依存してるけど、それが不安定だとお得感だけては動けないわ。
2022.07.03
コメント(3)
なんじゃろ・・・この猛烈な暑さ。さすがの私も我慢できず、お昼から父の部屋に移動しました。 西陽さすわが部屋は人が住む部屋にあらず・・・ 夜、どうしょう・・・来週はずーと雨模様で、それはそれでまた蒸し暑くて嫌だなぁさて7月に入りました。今月から在宅勤務推奨が終わり、少しづつ以前の生活に戻りましょうとの お達しですがこの2年で怠けた体には つ・辛い話です 私は週3回出社して週2回は在宅のコースを選びましたが勿論、在宅勤務もOKです。 在宅を選んだ方々は、上司に呼ばれない限り出社することはありません。同じGrの関東チームは半分以上がこの在宅をえらばれました。お子さんが小さくて、片道2時間もかかるところに住んでて、在宅でもちゃんと仕事できることがわかったら あの通勤電車に乗りたくないですよね。先週3回ほど出社しましたが、本当に通勤電車の混み具合は疲れます。とはいえ、コロナ感染者が増えつつあります これから先、どうなるのか? 試行錯誤で動きそうです。 父の大学時代の方よりり同窓会の案内状がきておりました 5年前までは40名出席されてた同窓会もだんだん人が減り 現在は10名程度 これを機に存続か辞めるか決めたいと書いてありました。この幹事さん、お元気なんだなあ。同窓生がどんどん減っていくのって辛いだろうなあと思いながら 今朝父が亡くなったことを書いて 返信しました。お会いしたことはないけれど、どうぞご自愛ください。
2022.07.01
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


