全18件 (18件中 1-18件目)
1

千葉県の浄土宗寺院で客殿庫裡新築のマスタープランを進めています。住職と打ち合わせを重ねるうちに・・・鉄骨造2階建てで床面積が1400㎡超え!の大きな伽藍になってきました。しかし・・・「果たしてこれからも、こんなに大きな建物が必要なんでしょうかねえ」コロナ禍を経て、住職の考えに少し変化が生まれてきたようです。「どこか参考になるお寺を見せてもらえませんか」住職の求めに応じて、千葉市の圓福寺へご案内しました。圓福寺は2018年に完成。鉄骨造平屋建ての本堂棟、鉄骨造2階建ての客殿庫裡棟の合計床面積は約945㎡(286坪)です。住職がにこやかに出迎えてくれました。「どうぞ、じっくり、ゆっくり見ていってください(笑)」写真を撮りながら隅から隅までご覧になり・・・数々の質問も。「鉄骨造なのに、全く木造のようだし、収納もたっぷりあって、使いやすそうですね。とても参考になりました」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 30, 2022
コメント(0)

法華宗のお寺から本堂新築のご相談を受けました。早速、関東事務所の植松とお寺を訪ねました。すると・・・境内の周辺には、風光明媚な景色が広がっていました。「きっと多くの観光客が来るんでしょうね。一番賑わうのはいつ頃ですか?」「ゴールデンウィークの頃だね。でも、秋も紅葉狩りの人で賑わいますよ。この窓からも、湖の向こうの山の上の方から紅葉が下に降りてくる様子が毎日楽しめます」と住職。「それは、お寺の名物になりますね」一昨年に完成した岐阜県大垣市の願宗寺本堂の写真をお見せしました。「これは面白い!窓から桜を楽しめるんですね。土足利用というのもいいですねえ」「もっと実例を見せてください」ご家族も一緒にテーブルを囲み・・・iPadの写真を見ながら話が盛り上がりました。「どんなスケジュールで考えていらっしゃるんですか?」「できるだけ早く造りたいので、直ぐにマスタープランを始めてください」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 29, 2022
コメント(0)

茨城県古河市の真言宗豊山派 龍蔵院の本堂を造ります。虹梁、海老虹梁、木鼻、蟇股など彫刻の原寸図を描きました。鉛筆で描いた下絵を野口と浅井に清書してもらいました。最近は、虹梁の絵様の原寸図を一枚描き・・・それを写真に撮って、他の虹梁の大きさに縮小、拡大コピーしてもらい・・・一枚一枚手直しした後、スタッフが清書。この手順にしてから、作業がとてもスピーディで楽になりました。原寸図を広げて、彫刻家の駒田さんと彫り方について打ち合わせ。「菅野さんの原寸図は手書きなので、本当にわかりやすい。コンピューターで描いた原寸図は線に強弱がないので・・・どこを強調したいのか?想いが伝わってこないんですよ」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 28, 2022
コメント(0)

名古屋市の日蓮宗 大光寺の本堂を造ります。本堂は間口6.5間×奥行8間、位牌堂や廊下を加えると床面積は247㎡(75坪)です。堂内には直径42cmのケヤキ柱が4本立ち、太いケヤキの虹梁で頑丈に固めます。「小屋裏も有効に使ってください」住職の希望で、堂内は最高高さ5.2mの斜め天井です。旧本堂は鉄筋コンクリート造で、とてもユニークな外観でしたが・・・新本堂も、木造とはいえ長方形の間取りの上に宝形屋根!ユニークな外観になります。何度も工場へ足を運び、棟梁と刻みの打ち合わせ、加工のチェックを重ねてきました。巨大な木材に囲まれて加工を進める様子を見ながら、建て方の日を心待ちにしていましたが・・・いよいよ始まりました!!【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 27, 2022
コメント(0)

愛知県の真宗寺院で全伽藍建て替えのマスタープランを進めています。住職夫婦と打ち合わせを重ね、間取りがまとまってきました。「境内をめいっぱい使うことになりそうです。ただ、間取りが機能的でコンパクトになった反面、屋根の形状が難しくて(笑)」「うちは境内が狭いから・・・申し訳ありませんねえ(笑)」「伝統的な本堂の外観にはこだわりません」マスタープランを依頼された当初から、住職はそう仰っていました。「こんな外観はいかがでしょう」立面図をお見せしましたが・・・イメージが湧かない様子の住職。そこで、愛知県豊橋市の高野山真言宗 赤岩寺の写真をお見せしました。「なるほど!」気に入ってくださった様子にホッとしました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 26, 2022
コメント(0)

愛知県江南市の臨済宗 永正寺で木造本堂を造ります。工事は地元の株式会社アイチケンにお願いしています。「小屋丸太が組みあがりました」東松から報告を受け・・・早速、現場を訪ねました。「なかなか体験できない貴重な工事現場なので、機会を見つけて見学するように」スタッフ達に伝えてあるので、伊藤、大江、野口、浅井が同行しました。本堂の天井から、長さ13mの巨大な松の丸太4本が姿を現すデザインです。「作業は順調ですか?」「はい、半日で丸太を組み終わりました」は工事監督。「工場で仮組した甲斐があったねえ」「しかし、丸太を境内に運び込むのに苦労しました」この日は、大手建設会社の皆さんが視察に来ていました。注目を集めるようなお寺の設計に関わることができ、うれしい限りです。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 22, 2022
コメント(0)

愛知県の真宗寺院で納骨堂新築の設計を進めています。住職ご夫婦と三重県桑名市の照源寺を訪ねました。照源寺の納骨堂「来迎殿」は鉄筋コンクリート造平屋建て床面積は166㎡(50坪)で、2019年に完成しました。住職の案内で、納骨堂を見せてもらいました。納骨壇約200基の内、既に8割以上が予約済みになったとこのと。隣接する茶所でコーヒーをいただきました。「納骨堂をご覧いただいた後、ここでお茶をお出しすると、ご家族でしばらく相談されていますよ。お寺の応接間にお通しするよりリラックスして、会話も弾むみたいです」は照源寺の奥様。「素敵なカフェみたいですね」「ここでくつろぐ檀家さんも多いですし、貸してほしいという方もいらっしゃるんですよ」「やっぱりねえ、厨房もあるからパーティもできそうですものね」「もう少し広くしておけばよかったと思うくらい(笑)」「今日は本当に参考になりました」住職ご夫婦は笑顔でお帰りになりました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 21, 2022
コメント(0)

東京都豊島区の真言宗豊山派 眞性寺で閻魔堂新築工事地鎮式が厳修されました。閻魔堂は鉄筋コンクリート造と木造の混構造で、地上2階地下1階建て、床面積は約307㎡(93坪)です。先の大戦で焼失した閻魔堂の再建は、隣接する「とげぬき地蔵商店街」の皆様からも心待ちにされています。工事は松井建設株式会社東京支店にお願いします。「菅野先生、お久しぶりです」松井建設の社長も参列されました。かつて、松井建設には・・・静岡県磐田市の永安寺全伽藍、玄妙寺客殿庫裡、静岡市の東向寺納骨堂、愛知県一宮市の眞光禅寺全伽藍、豊橋市の正林寺地蔵堂、大阪府岸和田市の正光寺本堂、そして岐阜市の本願寺岐阜別院本堂耐震改修及び教化センター新築工事をお願いしました。法要は副住職が導師をお務めになりました。最後に・・・「5年前の役員会で閻魔堂新築を決めていただきましたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、着工が延びてしてしまいました。皆様のおかげで今日の日を迎えることができ、うれしく思います」と副住職がお礼の言葉を述べられました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 20, 2022
コメント(0)

愛知県の真宗寺院で納骨堂の設計を進めています。鉄筋コンクリート造本堂の基壇部分を納骨堂に改修します。「先代住職が本堂を新築した時、将来、納骨堂が必要になると考えたらしいんです」「先見の明があったんですねえ」平面図とロビーのパースを住職ご夫婦にお見せしました。「ちょっとロビーが広すぎませんか?」と住職。「広さは16畳程度です。納骨堂が400基以上入りますので、このぐらいゆったりしたスペースがあった方がいいと思いますよ」「そうよね。これくらいのロビーは必要かもね」と奥様。「ロビーの横に応接室を設けました。納骨堂の見学にいらっしゃったご家族とお話しできるスペースです」「なるほど」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 15, 2022
コメント(0)

国定公園内にあるお寺の境内で、会館を建て替えます。難問続出で「どうなることやら」。一時は先行きを危ぶみましたが・・・何とか、設計の完了が見えてきました。大切なのは諦めないことです。浅井が模型を作りました。「すごい崖だなあ!」紅葉の頃は多くの観光客で賑わい、崖の上から望む風景は一見の価値があります。この会館が完成すれば、多くの方が法要に参加したり、写経をしたり、法話を聴いたり・・・きっと、このお寺の、この地域の名所になるでしょうね。しかし、工事費の見積りが予算に納まるだろうか?工事は無事に終わるだろうか?まだまだ心配の種は尽きません。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 14, 2022
コメント(0)

愛知県江南市の臨済宗 永正寺で本堂を造ります。本堂は木造2階建て、入母屋造り二層屋根の瓦葺き、床面積は320㎡(97坪)です。工事は地元の株式会社 アイチケンにお願いします。ついに、建て方が始まりました。太い柱が林立する様子は壮観です。「地元のお寺だから、恥ずかしいことはできません。気になることがあったら何でも言ってください」とアイチケンの会長。いつにも増して力が入っています。本堂の北側では、木造2階建て床面積が約263㎡(80坪)の位牌堂棟も新築中です。こちらは地元の松井建築株式会社にお願いしています。昨年完成した永代供養合同墓は好評で、予約申し込みが予想以上。お寺での葬式もどんどん増えているとか。江南市が誇る永正寺の勢いはますます盛んです。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 13, 2022
コメント(0)

静岡市の曹洞宗 東光寺で木造本堂新築工事が進んでいます。工事は静岡県掛川市の株式会社 飛鳥工務店にお願いしています。現在現場では、大工達が軒先の切裏甲の細工を進めています。写真をご覧ください。木材検査でその太さに驚いた松の丸太も、所定の位置に納まると馴染んでしまう!それほど頑丈な骨組みです。明治、大正、昭和に建てられた本堂の調査を行うと・・・思いの他構造材が細く、耐震壁も少ないことに驚きます。それに比べ、最近設計する本堂は構造材が太いだけでなく、耐震設計も年々進化しています。写真のように、梁と桁の間に板を張っているのも、耐震力を高める大切な工夫。ただ、「菅野さんの設計は頑丈だけど、施工が難しい」と造り手からよく言われるので、菅野企画設計の特徴なのかもしれませんが・・・。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 12, 2022
コメント(0)

栃木県小山市の日蓮宗 妙建寺で本堂上棟式が厳修され、伊藤と参列しました。工事は石川県能美市の松浦建設株式会社にお願いしています。この日の控室は、既に完成している会館。「とても評判がいいですよ。センスがいいんですねって、私まで褒められて(笑)」は奥様。会館新築工事は栃木県鹿沼市の株式会社 栃毛木材工業にお願いしました。本堂は間口6.5間×6.5間の広さです。〇旧本堂を飾っていた百人一首の絵をあしらった格天井を新本堂に復元するため・・・〇よりスムーズに法要を行うため・・・〇本堂を多目的に使えるように・・・屋根を約13mのトラス梁で支え、堂内に柱を立てない設計です。法要は妙建寺住職が導師をお務めになりました。法要の後、松浦建設の工匠達による棟梁奉行が行われました。博士杭打ちの儀、参列者全員が参加して曳綱の儀、槌打ちの儀と続き・・・エイエイという元気な掛け声、棟木を打つカケヤの乾いた音が境内に響きました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 9, 2022
コメント(0)

愛知県のお寺から納骨堂整備のご相談を受けたので、福田を同行し、お寺へ伺いました。「本堂の背後に位牌堂があるんですが・・・納骨堂に改修できないでしょうか?」と住職。この地域の納骨堂の設置基準では、外壁と屋根は耐火構造、他の建物とは別棟にすることが求められます。「位牌堂は本堂からしか行けないし、周辺に空き地がありませんので・・・耐火構造に改修したり、本堂と別棟にする工事ができません。役所から経営許可を受けるのは無理でしょうね」「本堂の前に空地があるんですが・・・そちらに新築したほうがいいですか?」福田と空地を測ってみました。「ここなら約12坪の納骨堂が造れるので、納骨壇が50~60基並びます。工事費は・・・」概算をお伝えしました。△完成間近の愛知県常滑市 法通寺の納骨堂「大変参考になりました。早速、家族で相談します」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 7, 2022
コメント(0)

某市の文化課から・・・寄贈された登録有形文化財の保存・活用の件で、相談を受けました。△弊社の設計で耐震補強工事が完成した国の登録有形文化財 本光寺本堂中村を同行し、現地を訪ねました。広い敷地に事務所棟、工場、ゲストハウス、蔵など木造建築が並んでいます。「老朽化が進んでいるので、早く手を打たないといけませんね」「そうなんです。今後、どうやって保存したらいいのかわからなくて」は市の職員。「工場の構造はとても脆弱ですね。どうして、この建物が文化財に指定されたんですかねえ」「建物に価値があるというよりは、生活遺産の意味合いが強い文化財なんです」「なるほど。じゃあ、工場は鉄骨で補強することにして・・・他の建物は、伝統構法による耐震診断が先ず必要ですね」「補強方法の提案や工事費の概算もお願いできませんか」公の仕事なので、きっと手続きが多く、スムーズに作業が進むとは思えませんが・・・お声かけいただいたことはうれしい限りです。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 6, 2022
コメント(0)

愛知県の真宗大谷派寺院から、全伽藍建て替えのマスタープランを依頼されました。連絡を受け、初めてお寺へ伺うと・・・「今はいろいろな方にお話を聞いている段階です。檀家に建設会社の経営者もいらっしゃるので、その方にもお話を聞いたみたいと思っています」は住職。しばらくして・・・「マスタープランをお願いしたいと思います」早速、お寺へ伺うと、建設会社の社長が同席されました。「住職から相談を受けたんですが、お寺の設計や工事はうちでは無理だし・・・お寺の設計に特化した設計事務所があるのなら、是非お願いするべきだとアドバイスしたんですよ」と社長。△愛知県の日蓮宗寺院で開かれた檀家説明会の様子こういう方がいらっしゃると、お寺ならではの特殊なところを一任してくださるので本当に助かります。但し、その分、責任が大きくなりますが・・・。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 5, 2022
コメント(0)

山口県岩国市の浄土真宗本願寺派 光福寺で木造本堂を造ります。工事は愛知県江南市の(株)アイチケンにお願いします。棟梁、工事監督に来社してもらい、前嶋と4人で詳細な納まりついて打ち合わせ。岩国の現場では、地元の(株)大島組が基壇のコンクリート打設を既に終え・・・本堂の木材加工もどんどん進んでいるので、待ったなしです。「再利用する予定の琵琶板が反っているんですが・・・どうしましょう。今日持ってきましたので、見てもらえますか?」と監督。本社事務所と建設会社が近いと、こういう時、便利です。板は4枚、指金を当ててみると・・・中央で9ミリ程度反っている板もあります。「かなり反っているね。でも、杢目はきれいだし、旧本堂の材を再利用することにも意味がある。加工が難しいかもしれないけど、頑張ってよ」「了解しました」と棟梁。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 2, 2022
コメント(0)

名古屋市の高野山真言宗 興正寺で密厳堂を伝統構法で新築します。設計は終盤を迎え・・・住職と最後の打ち合わせをするため、東松とお寺へ伺いました。いつものように3名の職員が同席されました。打ち合わせの後、職員の皆様から質問を受けました。「工事の見どころはいつ頃ですかねえ?檀家やお参りの方々にお知らせして、できるだけ多くの方に見てもらいたいんです」「伝統構法ですから、建て方から小舞下地、荒壁塗り・・・きっと、皆さん見たことがない工事ばかりが続きますよ。木材の接合部は金物ではなく、伝統的な仕口や継ぎ手を使いますし・・・壁の下地は竹を編んで小舞を掻きます」「そうなんですか!それは面白いなあ」住職も会話を楽しんでいらっしゃる様子。打ち合わせはこれで終了。今月末の現場説明会に向けて設計図の完成を急ぎます。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Sep 1, 2022
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
