全18件 (18件中 1-18件目)
1

千葉県のお寺で、本堂耐震改修及び客殿・庫裡新築のマスタープランを進めています。2018年7月に本堂の現況調査を行い耐震診断。2021年5月からマスタープランがスタートしました。スタート当時に比べ、計画の規模が拡大し、いつの間にか床面積が1400㎡に!!「せっかくなら、思い切ってやりたいと思います」と住職。しかし・・・「総代さんには少しづつお話していますが、これからが大変です。先は長いですけど、よろしくお願いします」「お任せください(笑)」新型コロナウィルスの感染を気にしながらも、人の動きが活発になり・・・落慶法要や上棟式にも多くの方が参列されるようになりました。△先日参列した上棟式の様子「そろそろ先に進まなければ!」みんなのマインドが変わってきたようです。そして先月から、目に見えてご相談が増えてきました。来年は忙しそうだぞ!2022年の投稿はこれまで。皆様、よいお年をお迎えください。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 28, 2022
コメント(0)

愛知県の真宗寺院から茶所新築のマスタープランを依頼されました。計画がほぼ固まったので・・・・伊藤絵美とお寺へ伺い、役員会に出席しました。新築予定の茶所は木造平屋建てで、約43㎡(13坪)の小振りな建物です。茶所新設に伴い、周辺を庭園に整備する予定なので・・・作庭家の庭咲 渡邉基史さんにも参加してもらいました。庭咲さんが造園計画を説明した後・・・伊藤絵美がスクリーンに画像を写しながら建物の説明。「茶所は、山門から本堂へ向かう参道からよく見える場所に配置します。お寺に来た方が、お庭を楽しみながら休憩できる施設になります。鐘楼にも近いので、除夜の鐘に集まった方にも、ここで暖を取ってもらえます」「最近、お寺で法事をされる方が増えましたが、休憩したりお茶を飲んでいただく場所がありません。それに、由緒のある木は残して、庭園に整備したいと思います」住職が同意を求めると・・・「庭もきれいになるし、いいんじゃないの。しかし、物価がどんどん上がっている時だから、工事費を抑える工夫をお願いします」と役員の皆様。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 27, 2022
コメント(0)

大阪府の浄土真宗寺院で、伽藍整備工事のマスタープランが始まりました。木造本堂の耐震改修、庫裡の建て替え、納骨堂新築がご希望です。東松とお寺に伺いました。「本堂へ上がるスロープが欲しいんですよ」と住職。「床の高さが1mくらいですから・・・1/12勾配で踊り場を設けると約14m」「そんなに必要なの!?」「本堂の前に納骨堂を配置して・・・納骨堂の玄関を経由して本堂に至るスロープはどうですか?常滑市の法通寺でお造りしましたよ」写真をお見せしました。「納骨堂は造りたいけど、お金が足りるかなあ」と住職。「でも、将来きっと、お寺の経済を助けてくれますよ」「需要があることは、間違いないんやけどなあ」【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 26, 2022
コメント(0)

名古屋市の日蓮宗 大光寺で本堂を新築しています。ちょっと変わった宝形屋根を銅板一文字葺きで仕上げます。下地板を張り終え・・・形が見えてきました。正面から見ても、横から見ても迫力があります。棟梁が向拝の箕の甲部分に櫛型を取り付け、直角方向に細い角材を打ち付けてくれました。「いい感じだ。今回は少し丸っこくしたかったんだ」「本当にいいんですか?ガラッと変えてもいいですよ(笑)」ちょっと拍子抜けした様子の清水棟梁軒の線がシャープになるように、軒付けを二重にしました。また、軒の線が見通せるように・・・軒樋を設けず、内樋に、などなど、美しい屋根を実現するため、随所に工夫を凝らしました。完成が楽しみです。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 23, 2022
コメント(0)

山梨県のお寺から、本堂新築のマスタープランを依頼されました。役員会が開かれ、川島と参加しました。スクリーンに画像を写しながら、間取りや外観などを説明しました。「鐘楼を移動するんですか!?」「新しい本堂と客殿を廊下で結ぶと、鐘楼に行けなくなってしまうので・・・」「あの辺の風景が一番いいんだけどなあ」残念がる方も見えましたが・・・そのほかについては、高評価をいただけました。役員会の後、寺族の皆様と打ち合わせ。お寺の周辺は人気の景勝地で、本堂の敷地は湖を見下ろす高台です。「展望デッキをもっと広くしてください!このお寺ならではの場所を創りたいんです」「住職が高齢だから、できるだけ早く設計してください」早速、実施設計を始めることになりました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 22, 2022
コメント(0)

静岡県富士市の日蓮宗 一乗寺の客殿・庫裡新築落慶祝賀会に招待され、植松と出席しました。一乗寺の客殿・庫裡は2021年8月に完成しました。木造2階建てで床面積は約435㎡。工事は地元の株式会社 中村組にお願いしました。△一乗寺客殿感謝状をいただき、挨拶を求められたので・・・「一乗寺様からお声かけいただいたのは2018年でした。最初は既設客殿の耐震診断を依頼されましたが、その後新築に舵を切られました。2019年に設計を依頼されたものの、2020年の初頭から新型コロナウィルスの感染が拡大。社会が混乱し始めました。きっと、住職と建設委員の皆さんも悩まれたと思いますが、事業を進めることを決断されました。そのお陰で後に起こるウッドショック、ウクライナ侵攻の影響による物価の高騰の影響を受けることなく、お寺の予算内で工事が完成しました。一乗寺様の客殿・庫裡新築を通じて、事業は発起した時がチャンスなんだ。問題が起きたら、ひとつひとつ解決していけばいいんだという教訓をいただいた気がします」とお話ししました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 21, 2022
コメント(0)

本年4月に完成した名古屋市の真宗大谷派 道仁寺の納骨堂「飛天閣」が・・・情報誌「大人の名古屋 vol58」で紹介されました。"今から始める「終活」コーナー" 「令和のお墓事情」の一例として、2ページにわたり紹介されています。最近、益々納骨堂に対する関心が高くなり、新築のご相談が増えています。現在も、新築工事中が2か寺、設計中が4か寺です。目に見えて、需要が増えてきたということでしょうね。スタッフからの情報では、「大人の名古屋」の記者は弊社のHPで「飛天閣」を知ったそうです。以前、本堂を設計させていただいたお寺の住職から・・・「菅野さんのHPを見て、訪ねてきた方がいらっしゃいましたよ」とお聞きしたこともあります。弊社のHPがお寺の広報の一助になっているとしたら、喜ばしい限りです。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 16, 2022
コメント(0)

神奈川県で木造2階建ての本堂・庫裡を新築します。1階に本堂、書院、配膳室などお寺の施設を配置し、2階は住職家族の住宅です。新型コロナウィルス感染拡大禍が始まってからというもの、木材の品不足そして高騰、次は住宅設備や建材の値上げ。次々と予想外の出来事が起きています。そのため、建築会社の見積りが、なかなかお客様の予算に納まりません。建設委員会に川島と出席し、「住職ご家族にも我慢していただき、何とか予算に納まる減額案を作りましたので、もう少しお時間をください」こんな状況が続いているので、わが社の経営も楽ではありませんが・・・しばらく待てば工事費が下がるなんてことは、今の社会状況ではあり得ません。「ひとつひとつ問題を解決していくしかない。お客様からの信頼を裏切らないことが一番大切」と、スタッフ一同頑張っています。そして・・・「菅野さんのためなら一肌脱ぎますよ」協力してくれる造り手達には、心から感謝しています。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 15, 2022
コメント(0)

東京都豊島区の真言宗豊山派 眞性寺で閻魔堂を新築します。伽藍は鉄筋コンクリート造で地下1階地上2階建て、床面積は約307㎡です。敷地は埋蔵文化財包蔵地に指定されており・・・建築工事を始める前に、区の教育委員会による調査が行われました。調査には土留め工事が必要です。発掘調査の費用はお寺の負担になるので、建築工事用の土留めを先行して施工し・・・経費の軽減を図りました。調査は約1か月で終わり、現在は土を埋め戻した状態です。眞性寺の門前には「巣鴨地蔵(とげぬき地蔵)通り商店街」があります。コロナ禍の最中には、めっきり人通りが減っていましたが・・・今では、多くの買い物客で賑わっています。商店街に訪れた人たちも立ち寄りたくなるような、参拝者の絶えない閻魔堂の完成を目指します。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 14, 2022
コメント(0)

「本堂の耐震診断をお願いしたいんですが・・・」東京都の真言宗寺院からお電話をいただきました。早速、関東事務所の川島とお寺を訪ねました。本堂は戦後間もなく、資材のない時に建てられたとのこと。そのため、柱は細く、屋根も低く・・・「建て替えた方がいいと仰る方も多いんですけど・・・でも、檀家の皆様も家族も、この本堂に親しみを持っているんです」と住職。東京都内でつくづく感じるのは、「木造の本堂は宝物」という想い。△真龍寺本堂の上棟式以前、練馬区の真龍寺本堂を木造で建てた時も、「まさか、木造で建て替えられるなんて、思ってもいませんでしたよ」住職はじめ檀家の皆さんが驚くほど喜んでくれました。のどかな田舎住まいの私には、少々戸惑うこともありますが・・・できる限り、都内の皆様の想いにお応えしたいと思います。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 13, 2022
コメント(0)

静岡県沼津市の法華宗本門流 大本山光長寺 塔頭西之坊で新伽藍落成慶讃大法要が厳修されました。光長寺西之坊は本年8月に全伽藍が完成。工事は、木造本堂を石川県能美市の松浦建設(株)、客殿、庫裡、位牌堂、設備・外構工事を地元の(株)大岡建設工業にお願いしました。当日は穏やかな快晴に恵まれ、多くの檀家、随喜寺院、建築関係者がお祝いに集まりました。振り返れば・・・募財中に新型コロナウィルスの感染が拡大し、先行きが危ぶまれました。しかし、住職と建設委員の皆様がひるまず事業を進め、見事大事業が円成しました。法要は大本山光長寺貫首 原井日凰猊下が導師をお務めになりました。そして、法要の後の挨拶で・・・工事中、物価上昇に襲われたにもかかわらず、契約通りの工事費で完成させた建設会社と、心を一つにして事業を完遂した住職と檀家の皆様に賛辞を贈られました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 12, 2022
コメント(0)
最近、住職との会話に、ハウスメーカーが話題に上ることが増えました。先日も、書院・庫裡の建て替えを検討しているお寺に伺うと「4社の大手ハウスメーカーに話を聞きました。住宅部分は魅力的なんですが・・書院に対する私の想いや他の伽藍とのつながりについては話が通じなくて」「どうしてハウスメーカーに相談したんですか」「大手のメーカーの家は居住性が高いし、長期保証してくれるでしょ?」と住職。気密・断熱、耐震、耐久性能なら十分ハウスメーカーに対抗できると自負していますが・・・長期保証?そこで、人気の某大手ハウスメーカーのHPを見てみました。確かに60年保証!と明記されています。しかし、「このハウスメーカーのメニューに従って、定期的なメンテナンス工事を行えば・・・」という条件付き。もちろん、工事は有料です。これを果たして「長期保証」と呼ぶのだろうか?【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 9, 2022
コメント(0)

愛知県の真言宗寺院で、会館を建て直します。設計が完了したので、現場説明会を行いました。先ず、見積り依頼書と設計図を建設会社に渡し、机上で説明。その後、敷地に案内し、東松と伊藤絵美が設計内容をより詳しく説明しました。境内は国定公園に指定され、シーズン中は紅葉狩りを楽しむ人で賑わいます。この日も、紅葉の盛りを過ぎたとはいえ、多くの方が境内を散策していました。現場説明会は現会館で行われました。渓谷の緑が美しく、街並みや川の流れがはるかに見えます。「いい景色ですねえ」ただ、景観に恵まれた敷地に建物を造るのは、難工事が伴うもの。完成までには、多くの問題を解決しなければいけません。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 8, 2022
コメント(0)

名古屋市の日蓮宗 大光寺で全伽藍新築工事が順調に進んでいます。第一期の書院・庫裡新築工事は既に完成し・・・いよいよ本堂の新築工事です。晴天に恵まれ、上棟式が厳修されました。多くの檀家と建築関係者がお祝いに参集し、本堂は満席、屋外の席も埋まりました。新型コロナの影響で、参列者を絞った法要がしばらく続きましたが、マスク着用とはいえ、多くの参拝者がお寺に戻ってきました。うれしいことです。法要の後・・・召立ての儀に続き、参列者全員が参加して曳綱の儀、工匠達による槌打ちの儀。そして、足場の上から散銭散餅が行われ、明るい歓声が境内に響きました。最後に・・・「今朝、師匠(残念ながら工事着工直後に遷化されました)の夢を見ました。きっと、今も上棟式の様子を見てくれていると思います」住職が挨拶とお礼を述べられました。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 7, 2022
コメント(0)

現在、山口県岩国市の光福寺、愛知県江南市の永正寺、静岡市の東光寺、名古屋市の大光寺で、伝統的な木造本堂を造っています。そして、どの現場でも、若い宮大工が生き生きと作業を進めています。職人の高齢化が進んでいると、よく耳にしますが・・・寺院建築の現場は、かえって若返っています。本当にうれしいこと。私が若かりし頃とは隔世の感があります。今の日本は経済第一のように見えますが、一方で、生きがいを尊重する若者もしっかり増えているのです。若い宮大工は耐震構造にも興味があるし、当然のようにCADが使えます。わが事務所のスタッフ達を含め、日本建築の若い造り手達を頼もしく思うと同時に・・・一緒に仕事ができることに喜びを感じます。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 6, 2022
コメント(0)

山口県岩国市の浄土真宗本願寺派 光福寺で木造本堂を造ります。いよいよ建て方が始まりました。お寺の周辺は、岩国市のハザードマップに、最大2mの洪水の可能性ありと示されているので・・・基壇を高くし、本堂の床を境内より3mの高さに設計しました。そのため、鉄筋コンクリート造と木造の混構造になりました。鉄筋コンクリート造は硬い構造なので、木造本堂も通常より頑丈にしないと、地震時の揺れ方が異なり、壊れる危険が高くなります。そこで、垂直方向だけでなく水平方向の剛性も高める設計が必要になります。一般的には、本堂の屋根を支える梁と桁は材を上下に組み合わせますが・・・この本堂では、梁や桁の天端を水平に揃え、その上に板を張ることで水平構面を固めます。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 5, 2022
コメント(0)

名古屋市の日蓮宗 大光寺で本堂新築工事が進んでいます。宝形屋根の銅板葺きの設計ですが・・・一般的な宝形屋根の本堂の間取りは正方形です。しかし、大光寺の本堂は長方形の間取り。その上に宝形屋根を乗せるので、隅棟は軒に対して45度にはなりません。こういう棟を振り棟と呼び、寄棟屋根ではよく使いますが・・・宝形屋根ではとても珍しいデザインです。しかも、御宝前や内陣の天井をより高くするため、屋根の頂点を中心より後方にずらしました。施工難易度の高い屋根形状ですが、大工たちは作業を楽しんでいる様子。本堂の中に入ると、豪快な構造が見渡せます。天井で隠してしまうのがもったいないくらいです。明日はいよいよ上棟式です。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 2, 2022
コメント(0)

栃木県小山市の日蓮宗 妙建寺の本堂新築工事が進んでいます。工事は石川県能美市の松浦建設株式会社にお願いしています。屋根を支える架構に工夫を凝らし、本堂の中に柱を立てない設計です。現在、現場では、5名の大工が腕を振るっています。しかし、工事が遅れ気味です。「工場で、造作材の加工を進めていて、格縁は既にできあがっています。現場にも大工が一人加わります。これから床を貼って、その上に内部足場を組めば、作業がスムーズに進みますので・・・」と棟梁。本堂新築工事は、なかなか予定の工事期間内で、終わってくれません。「少々遅れても、丁寧な仕事をしてください」と住職は仰いますが・・・申し訳ありません。【菅野企画設計】は、寺院建築・和風住宅・古民家再生を得意とする設計事務所です。≫≫ 菅野企画設計 HP≫≫ 寺院完成ギャラリー≫≫ Instagram(寺院)≫≫ Instagram(住宅)≫≫ Pinterest◆本社◆ 愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 TEL 0586-84-2003◇関東事務所◇ 横浜市中区太田町6-79アブソルート横濱馬車道ビル4階 TEL 045-264-9160
Dec 1, 2022
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()
![]()