2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
帰国9日目このところ中吉のために時間をさくことが多かったけど、今日は大吉デー。一家で疲れがたまっていて、朝眠くてもたついたので、朝ごはんも食べないままみんなで車に乗った。写真は出かける途中に車の中から途中撮った、建設中の新東京タワー。帰ってくるたびににょきにょきと高く育っていて驚きます。出かけた先は大吉が通っていた小学校。今日は学校公開最終日。休み時間の始まりを狙って行ったので、元の担任の先生やお友達みんなに歓迎されて、彼は幸せそうだった。たまたま見学し続けたクラスが体育で、バスケットのリーグ戦にまで参加させてもらえて学校を満喫。下校後も仲良しだったチヨママ親子と約束してあったので、一緒にお昼ご飯を食べてからチヨママ宅へお邪魔。チョコフォンデュをいただいたあと、大吉と中吉はベイブレードを楽しみ、私もお喋りを楽しんだ。帰りに大吉に本と学習ドリルまでプレゼントしてもらった。ありがとう、チヨママ (●^o^●)そのあと【アッシーまーちゃん】をお迎えに来させて私の実家へ。着いた早々、お腹いっぱいなのに食卓いっぱいの食事が待っていて、苦しかった(x_x;)腹ごなしに子どもたちを預けてそごうに買い物に出たりして4~5時間居たらもう結構な時間。またしばらく会えないので名残惜しいけど、身体に気をつけて元気でねと帰路についた。帰りの車で子どもたちは寝てしまった。今日もお疲れさま (^^)明日は家の片付けと荷造りです。
2010年02月20日
コメント(1)
帰国8日目朝いちばんで婦人科へ。受付のエミコさんに『おはようござ……まぁ、ルミルミちゃんお帰りなさい!』と迎えてもらってありがたいなぁと感謝。院長先生にも『朝いちばんの患者が私で、今日は良い日でしょう?(^.^)』とご挨拶。子宮癌検診をして、必要な薬を8ヶ月分もらった。深センに5ヶ月分ストックがあるので、これで丸1年帰国しなくても大丈夫。(笑)細胞診の結果は深センに戻ったあと院長先生の携帯に適当にかけることになっているけど、エコーでぱっと見、問題ないらしい。婦人科のあと銀行を数件巡り留守中の通帳記入やら何やらを済ませていったん帰宅。家事を済ませて、昨日イクク宅にお泊まりしたあとそのままイククJr.と幼稚園に登園した中吉をお迎え。またいったん帰宅して子ども3匹まーちゃんに預けて友達と久しぶりの子どもなしランチ。3時間ほど【コブ無し】を満喫して帰宅。今度は会社に顔出しするまーちゃんを車で送り、お泊まりパジャマ一式を受け取りがてらイクク宅へ。2時間あまり、イククの中3や小5の息子らも交えてお喋りを楽しんで帰宅。帰宅後10分でともちゃん親子がやってきて、デリバリー中華を頼んでお喋り。今日もあっという間におしまい (^_^;)空いている時間に勉強しようと思って持ってきた中国語のテキストは結局カウンターの上に放りっぱなし。書かなきゃと思っている年賀状のお返事もかなり滞ったまま…お返事だけでも仕上げたいと思ってはいるんだけど…頑張ります。
2010年02月19日
コメント(0)
帰国7日目あっという間に丸1週間。朝からまーちゃんと中吉は歯医者。彼らが戻ってから帰国後2回目の料理。…っていってもほとんど買ってきたお惣菜やもらったおかず。朝ごはん兼昼ごはんを済ませて都立病院のワクチン外来へ。まーちゃんとトメ吉が狂犬病やら肝炎やらの追加接種。トメ吉は2本、まーちゃんは3本。予防接種後、久々にかかりつけの小児科へ。無理を言って大吉の喘息のネブライザー吸入薬やらトメ吉の鼻水用飲み薬なんかをいろいろ出してもらった。そのまままーちゃんが門前仲町のお友達のところに飲みに行くと言うので車で送って、帰り道イククの家で中吉を落とし(中吉はお泊まり)、急いで帰宅。残った大吉トメ吉を連れてともちゃん家。こーよママ親子も合流、途中から帰宅したともちゃんパパも加わり宴会になった。今日も食べて飲んだなぁ…
2010年02月18日
コメント(0)
帰国6日目。日程的に旅行に出かける余裕がないので、また日帰り温泉に来ている。夏は茨城だったけど、今回は秩父。貸し切りのお部屋に庭園露天風呂が付いていて、うるさい【がきんちょ】連れの私たち夫婦も気兼なくのんびりできて有難い。広い湯船に浸かったあと個室でごろごろ…起きあがって貸し切り露天風呂にざぶん…またごろごろ…お腹が空いたら部屋食注文。喉が渇けば部屋ビール&日本酒。食べて飲んだあとは、またお風呂…眠くなったらうとうと…電、充電…o(^-^)o
2010年02月17日
コメント(0)
帰国4日目の昨日中吉は朝からお弁当とお着替えを持って中途退園した幼稚園へ普通に遊びに行った。幼稚園へ送ったあと、のこりの家族4人で和食ファミレスで朝食。いったん帰ってみんなで歯医者。まーちゃんは治療の続き、私たちはクリーニング。歯医者のあと家事を済ませたらもう幼稚園のお迎え時間。…早い…(-_-)お迎えのあとちょっとした買い物をして、中吉と大吉をイククの家へ。半年ぶりに日本の美容院を予約したんだけど時間までだいぶ時間があったので、まーちゃんと海幸(お寿司屋さん)へ。ちょっとつまむつもりが、やっぱりお腹いっぱい。美容院のあとイククの家でちょっとお喋りして帰宅。帰宅後、マダム8がとんかつと蠣フライを山のように揚げて持ってきてくれて、家で飲み会。楽しかった。帰国5日目の今日朝起きてすぐ(…っていっても9時すぎ)行列が出来て昼過ぎには売り切れる魚屋さんへ。美味しい塩鮭を30切れ購入。5切れはマダム宅に昨日のお礼、残りは深センに《空輸》。帰宅後まだ寝ていた中吉と大吉を叩き起こしてコストコへ。面倒だからコストコで軽く食べちゃえばいいかと思っていたのに、まーちゃんったら高速インターのお蕎麦が食べたいって…まったく面倒くさい…(-_-;)結局お蕎麦ではなくとんこつ醤油ラーメンを食べた。でも深センにはちゃんとした醤油ラーメンがなくてずっと食べたかったから、まぁいいか。帰宅する道すがらミッチをピックアップ。帰宅後ミッチに付き合ってもらって子どもたちを近所の皮膚科へ。まとめてドカンと塗り薬なんかを出してもらった。やっとミッチとのんびりお喋り。今日もあっという間に終わったのでした。
2010年02月16日
コメント(0)
帰国2日目の昨日。朝のんびり起きて家事を済ませたあと、朝昼兼用でファミレスへ。食べた後いろいろと買い物をして、まーちゃんの歯医者に合わせて帰宅。夕方までのんびり過ごして、お持ち帰り寿司を買いこんで夕食。夕食後、留守中も家の管理などでなにかとお世話になっている隣のマダム8宅に、私だけご挨拶がてらお邪魔。マダム宅の夕食をつつきながらビールをご馳走になって世間話。もう満腹。3日目の今日。朝イククから電話をもらい、急きょ大吉と中吉がお邪魔することに。イククの5人息子の、上の息子が野球をしているグラウンドに連れて行ってもらって、中学生のお兄ちゃんにサッカーをしながら遊んでもらったそうだ。いつもありがとう、イクク。そちらに足を向けては眠れません。トメ吉だけ連れて日本橋三越へ。ちょっと遅めのスイートテンプレゼントに宝飾時計を買ってもらった。デパ地下でめぼしいものを買ってから有楽町交通会館へ。お目当ては地方のアンテナショップ。梅干し、蕗味噌、なめたけ、高菜の炒め煮、鉄砲漬け塩辛、ホタルイカの沖漬け、めかぶワサビ…くせがあって美味しそうな芋焼酎…深センでは入手困難な品々をた~くさん買いこんで満足。持ち帰りますよ~(o^-^o)買い物を終えて夕方大吉と中吉のお迎えに。いつも通りとても楽しかったらしく、お迎えに行ったら今日も超迷惑そうで不機嫌なこと極まりない。半ば強引に連れ帰り、寿司ファミレスへ夕食に。お寿司は美味しくなかったけど、久々に食べた白子ポン酢にうっとり (●^o^●)あん肝と生がきとアワビも必ず食べなきゃ。 日記を書きながら、最近食べ物の好みがオヤジ化していると実感した帰国3日目でした。
2010年02月14日
コメント(0)
久しぶりの日本、寒い!昨日はお風呂に入って軽い夕食を食べてから、夜9時半頃に家を出た。香港空港には11時過ぎ、チェックイン開始直後を狙って到着。おかげで当日枠だった希望の席に替えてもらえた。当然搭乗まで時間が有りすぎだし、見たい免税店の大半も閉店している時間だったので、さっさとラウンジへ。狙い通りにトメ吉と中吉が寝てくれたので、ビュッフェの食べ物をつまみにしてビール。大吉も適当にビュッフェの食べ物を食べてゲーム。まーちゃんもちょろっと食べてシャワーを浴びてうとうと。平和に搭乗まで過ごした。離陸後はさっさと寝て、気がつけば着陸ちょっと前。確かに眠いフライトではあったけど、こんなに平和なら帰国はいつも深夜便でいいね、と話ながら入国管理へ。とろとろ歩いて行ったので、我先にと並んでいる中国人で入国管理は長蛇の列。ちょっと眠くてぼーっとしていた上に羽田入管が初めてだったので、なんとなく列の後ろに並んでボケっとつったっていた。少しして子どもたちに『混んでるね』と話しかけたら、すぐ近くにいた係の人がハッとした様子で『あっ、日本人の方はあちらですっ』と。えっ! 私たち、黙ってると日本人に見えないの~?もしかして中国人に見えちゃった~?ま、いいけどさ…(-_-;)出迎えに来てくれたじじばばとファミレスで朝ごはんを食べて帰る道すがら、幼稚園を通りがかったらちょうど登園開始時間!わーお、お友達がいっぱい!突撃!先生方やお友達の歓声にものすごく嬉しそうな中吉。このまま遊んでいけ、という誘いは丁重に断り、来週お弁当持って遊びに行く約束をして、年長さんのバッチをもらっておいとま。ありがたいです。来週が楽しみだね、中吉 (^_^)一休みしたあとまーちゃんは病院へ。そのまま帝国ホテルで会食だっていうので、私たちも買い出しに出かけたあと友達の家へ。たっぷり喋ってたっぷり飲んで、子どもたちもたっぷり遊んで、夜遅くに帰宅。あっという間に日本初日が終わった。長い一日だった。出かける時に近所で小学校の同級生にばったり出会ったあと大吉がポツンと言った『ママ、今日はなんだかいい日だね』という言葉が胸に響いた。
2010年02月12日
コメント(0)
またしばらくサボってしまった。どうも書いている本人の性格通り『むら』があっていけない。この3~4週間の間にトメ吉は2歳に。お友達と服のオーダーに行ったり、学校の学習発表会向けのボランティア授業をしたり、いつも通り子どもたちにピアノのレッスンをしたり。その合間にランチを楽しんだり、家で飲み会をしたり。…なんのことはない、最近では日本にいるときとほとんど同じ生活パターンになっている。ピアノレッスンが減って、その代わり学校でボランティアをしている感じ。秋に作って以来、久々に洋服のオーダーをしたんだけど、今回は持っている服のコピーではなく雑誌を持っていって同じものを作ってもらった。ナチュラル系のワーク色の濃い感じのものを注文したんだけど、まあまあの出来。こちらの要求がきちんと伝わればそれなりのものは作ってくれる。伝えるのにいつも四苦八苦で、つたない中国語、いんちき英語、下手な絵、雑誌の写真、身振り手振り…いろいろ取り混ぜて説明。想像通りとはなかなかいかないけれど、かなり近いものができれば儲けもの。ちょっと博打をする感覚に近いかも。コピーなら『同じものを作って』と言えば済むんだけど、コピーばっかり作っているとだんだん飽きてくるんだよなー。明日からちょこっと日本に帰るから、またファッション雑誌でも買ってくるかね…そう、急遽ちょこっと日本に帰ることになりました。まーちゃんが虫歯になっちゃって、日本で治療したいからって無理やり11日休みを取ったのだ。お正月も10日休みだったのに。そういえばトメ吉の出産時にはまるまる1ヶ月『家内が出産なので休みます』って普通に有給でサボっていたっけ。今回は『君たちは中国にいれば。子ども3人連れて大変だし、お金もかかるし。』ってまーちゃんは言ったけど、普通一緒に帰るでしょ、やっぱり。明日の夜ここを出発してあさっての朝羽田着。先週半ばにチケットの予約を入れたので、ノーマルチケットになってしまった。トメ吉が2歳になっってしまったので5席分。高い!マイレージもだいぶ溜まっているんだけど、こんな間際で当然席が取れるはずもない。でもノーマルなので、チェックイン締め切りぎりぎりまで便の変更がきく。なので、戻りの便は一応抑えてはあるけど、まだ未定。もしかしたら予定しているより1日2日早く戻ってくるかもしれない。かなり予約が遅かったうえに、こちらのお正月休みに重なっているので、希望の戻り便が満席だったのだ。どうなるかなー。今日は中吉の日本人学校体験入学(親には入学説明会)だった。入学に際して別に知りたいことは正直これといってなかったんだけど、中吉は結構楽しみにしていたし、たった1時間だったけど、実際楽しかったようだ。事務局のおじさん(敢えてニックネームもつけません)の態度がひどく横柄なのに驚いた。なんでかなー、私は初めて彼を見た、と思う。校長先生よりも横柄(…って、校長先生は話は長いが決して横柄ではないけど。)な事務局員ってどうよ…とかなり不快に思いながら話を聞いた。日本人学校は公立の教育をする私立学校。誰の払っている学費からお給料をもらっているんだか。現地採用職員の面接も彼がしているという噂を耳にしたこともあるし、あの人はどういう立場でどこから来ているんだろうと、関係ないことが気になって仕方がなかった。さーて、荷造りしなきゃね。今日はとても暑くて外は25度超え。湿度もむんむん。今日は半袖が心地よかった。急に初夏の陽気だ。かたや日本はとても寒くて雪が降りそうだとか。日本の家にに余分な服を大して残していないので、荷造りが厄介です。とりあえずスーツケースを出そうか。
2010年02月10日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1